sumio-u の回答履歴

全67件中61~67件表示
  • 10年前のタイヤの使用

    新車で購入した時すぐはずして納屋にて保管してあるのですが 10年経過しております。 空気漏れがなければ使用は差し支えないでしょうか? やはりやめておいたほうが良いでしょうか・・・ 2年ほど使用したいと考えてます。

  • 街乗り ロードかMTBか

    3ヶ月ぐらい前に、友人が高級ロード自転車を購入したときに、GiantのEscapeをくれました。高級車に乗ったことがない自分にとってはかなり乗りごごちがいいのですが、一般道を走行する上で難点があります。 まず、ちょっとした段差やアスファルトが剥げた窪みなどですぐにパンクします。次に、段差、目の粗いアスファルト、路肩の小石などによる振動です。 そこで、MTBの購入を検討しているのですが、Escapeと自分が持っているホームセンターで買ったマウンテンバイクとでは、ペダルを漕ぐ力が同じでも、推進力(とでも言いましょうか)がぜんぜん違います。 ここで、質問です。仮にネームブランドのMTB(最高でも12万が限度)で一般道を50kmを走行するのって、ロードでそれをするのに比べてどれぐらいたいへんですか。それとも、あまり変わらないのですか。 回答以外でも、皆さんの勧めることがあったら教えてください。(例:「MTBを買わずにEscapeのタイヤを替えろ」など)

  • ベルトドライブ車の購入

    ベルトドライブ車の購入を検討中ですが、迷っています。 自分としてはメーカーHPをカタログ閲覧した結果、ミヤタ『プローサムベルト』、ブリヂストン『マリポーザ・オム』『プレスティーノ』の3車に絞りました。先週、地元から二駅離れたサイクルショップA店で若い活気のある店員さんにベルトドライブ車購入のアドバイスを求めたところ『品質ではミヤタ、カッコいいデザインは断然ブリヂストン、お勧めはミヤタ車の方がメーカーメンテナンスがしっかりしています。』と回答をもらいましたが、本日、家の近所の同じサイクルショップB店へ出向き、同じアドバイスを求めたところ、店長と思われる人に「ベルトドライブは高額なだけで良くない、チェーン車の方が後々良い」と云われてしまいました。さて、この一言により購入について迷いが生じてしまい困っています。実際、ベルトドライブ車は良くないのか?また、もし、購入するなら良回答を貰った二駅離れたA店で買った方が良いのか?等々、どなたか良きアドバイスをください。

  • マウンテンバイクの泥よけについての質問です。。。

    マウンテンバイクの後付の泥よけが売っていますが、あれをつけていたら大丈夫なのでしょうか??後輪の泥よけがついていてもなんか自転車に乗っていたら背中が汚れそうな気がして・・・・

  • 【MTB】後ろのタイヤがよく空気抜けします。

    初投稿になります。 皆様よろしくお願いします。 乗っている自転車はGIANTのROCK3で、新品購入から約一年経過してます。 購入時に夫婦で二台同じ自転車を購入しましたが、 ここ最近になって、片方の自転車が後ろのタイヤだけ空気が抜けます。 ほとんど街のりにしか使用していないので、悪路の走行はしていません。 つい先日、悪戯なのかわかりませんがタイヤが裂けているのを発見し、 タイヤ交換をしたばかりの状態です。 今回も悪戯かどうか疑いましたが、見た目上タイヤが裂けていたり、 釘が刺さっている等はありませんでした。 空気を新しく入れたところ、問題なく入りはしましたが、 一時間程度で抜けて行きます。 同時期に買ったはずのもう片方の自転車はまったく問題は起きていません。 その都度自転車屋に持ち込んでお金を取られるのも勿体無いので、 自分で修理できる範囲であれば修理できるようにしたいのですが、 原因としては何が考えられるでしょうか? どなたかご教授頂けたらと思います。

  • 車の傷で修理のご経験があれば教えてください。

    車の傷で修理のご経験があれば教えてください。 昨年8月にアルファードの、色:ゴールドパールクリスタルシャイン を新車で購入しました。 今年の夏ですが、バンパーに小傷(丸にちかいもので5mm位~1センチ 程度のものがバンパー右コーナーに4ヶ所:黒の下地が出ている状態) が出来てしまい修理をすることにしました。 ※原因はいたずらで費用は車両保険で保険屋から承諾済みです。 ここからが本題です。 どんな修理方法がよさげなのか参考までにディーラと板金屋の数社に伺 ってみました。 □ディーラの話:小傷ではあるものの、この色についてはバンパー交換         (ディーラで自社塗装後交換?)をお奨めします、と         のことでした。この色は見る角度や昼夜でも色合いが         異なって見えてしまうために部分塗装は費用面を抜い         て検討した場合はあまりお奨めではないようです。         ※交換の金額は保険屋に承諾いただいてます。          □板金屋:ここはなじみで地元でも評判のいいところです。      こちらでは今時の塗装は一般の方からみれば交換と比較して      も仕上げに遜色のないものかと思います、と言われてます。 いろいろと調べているうちに選択肢も出てきておりどうしたものかと 思っています。今時はただ交換すればいいという訳でもないようです し。 この類の色(この色かパールクリスタルシャインなど)のお車をお乗り の方で同じ境遇に会われた方はどう修理されたのかをご教示いただけま すと幸いです。 もちろん私次第のところもあります。 ただどちらの方法もいい点があるようなので、そのあたりを中心にお願 いします。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

  • チェーンライン

    初歩的な質問ですいません。 チェーンラインとは何ですか? 「あさひ」などのサイトで調べたのですがイマイチ理解できません。