miyunoketa の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 親切丁寧な司法書士 京都・滋賀

    京都または滋賀県で親切、丁寧な司法書士をご存知ありませんか。

  • この先どうしたらいいのかな国民は

    この先どうしたらいいのかな国民は >>>>>>>>今の20、30代が、5、60代になる30年後を考えると恐ろしい。 30年後、5,60代の世代が一番多くて、若者の世代は少ない。 30年後の我々の世代は、派遣などの非正規層で大部分をしめ 蓄えもなく、年金も、もらえてもわずか。もしくは収めていない為、貰えない。 未婚も多く身寄りのない老人が増える。 若者も、一部の勝ち組の子と、DQNの子供が大半を占め。 教育格差と賃金格差の為に、格差が大きく開いておりまともに教育を 受けれる若者はごくわずか。 国がただで教育を受けさせようにも国民が貧困なために財源確保ならず。 街には、老人のホームレスが溢れ。糞尿と死臭が漂う。 十分な医療、介護を受けれず、死体が転がっていても誰も気にしない。 貧困層の子供はお腹が膨れ。栄養失調をおこし、外国観光客に物乞いし、 ダイオキシンで汚染されたゴミ山を漁り、その日生活する。 資源を輸入して加工し輸出するのも昔の話。中国、シンガポール、マレーシア、インド、台湾に 工場を移転したことにより、中小企業がほとんどつぶれ、技術の継承が 出来なくなってしまっている。逆に、海外から安い日本の人権費を求めて工場を作る逆転現象が起きている。 外資の企業は、過去の日本の失敗を教訓に徹底的に、単純作業だけをさせ、技術を教えない。 日本の主な産業は、人材派遣が主流なため、学校では、出稼ぎ先の英語と中国語を習う。 日本の主な雇用は、派遣会社に登録が一般的。ピンハネの3,4重は当たり前。 派遣会社の株主には政治家の連中が名を連ねる。 それが2,30年後の日本。 こういう書き込み見つけた。正にと思ってしまった。 もうどうしようもない資本主義の末なのでしょうかね

  • 土地家屋調査士との兼ね合いで相性のいい資格はなんでしょうか?

    土地家屋調査士との兼ね合いで相性のいい資格はなんでしょうか? 司法書士・不動産鑑定士・測量士・宅建・行政書士のいずれかを考えています。 実際、土地家屋調査士として働いていらっしゃる方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 既婚男性に質問です。中年女の悩みです。

    結婚10年、38歳の主婦です。 結婚生活が10年以上になるといくら綺麗な奥様でもある程度、容貌の衰えもみられると思いますが、それでも奥様を変わらず愛している、 大好き、という既婚男性はいらっしゃいますか。 いらっしゃったら、どんな夫婦関係を築いてらっしゃるのでしょう。 秘訣などあればおしえてください。 また反対に、容貌が衰えたら女性として魅力をかんじなくなった。 若い女性のほうがよくなった、という方もいらっしゃればご意見きかせてください。 40目前にして、子育てが一段落して、ふと気づけば鏡をみると中年になっている自分がいました。身なりや化粧には気をつかっているほうで、同じ年代の中では綺麗といわれたりしますが、たまに20代の女性を見ることがあると、ほんとうに綺麗だと思ってしまうと同時に、もうわたしなどおしゃれをしても容姿に気を使ってもむなしいだけという気持ちになります。  そういう気持ちに拍車をかけるのが主人の言動で、昔はわたしを褒めて褒めてという感じでしたのに、すごく若い女性に興味があるのがわかるんです。テレビをみていても、街を歩いていても・・・・ 自分自身を否定された気持ちになっています。まだ38歳ともいえる年齢なのに、容貌が老いていく恐怖でこれからどう生きていけばいいのかさえ不安になります。 どうぞアドバイスをおねがいします。

  • 息子さんのお嫁さんがすごく不細工だったら、、

    うちの町内にすごく美形の男の子がいます。 彼の奥さんは、、はっきり言ってしまえば「不細工」です。。 彼のご両親も、先日お目にかかったのですが やはりさすがの美形でした。 彼のご両親は不細工な彼女を紹介されてどう思ったのか すごく気になります。 息子さんを持つみなさんにお聞きしたいと思います。 息子さんのお嫁さんが不細工だったら、内心どう思いますか? 褒められた質問ではないのは承知していますが 正直、ルックスって大事だと思うんです。。 綺麗事は所詮他人事。。 よろしくお願いします。

  • 私は司法書士を目指していいのでしょうか

    私立大卒で現在26歳。 在学中に起業し3年ほどで清算、その前に新卒を逃したので就職のために遊びながら2年かけて宅建を取得しかけてます。(自己採点で合格ライン越え) 宅建試験勉強に取り掛かる前から司法書士に目をつけていましたが、 まずは食いっぱぐれのなさそうな資格をということで宅建を選びました。 今現在とりあえず目処がついたので司法書士のことを改めて調べなおしましたが悲観的な情報が出るわ出るわ・・・・ 取得できる確立と労力とを天秤にかけたら止めておいたほうがいいのかなと思えるようになってきました。 しかしながら今現在世の中全体が狂ったように低迷している状態です。 仮に特に特技の無い今の私が宅建のみでこの先ずっとやっていけるのかと考えると不動産業界も宅建主任者が余りそうですし微妙だと思います。 空手だと微妙所の問題ではなく新卒でも正社員すら怪しいのは 現在の4年生大学卒の就職状況を見てもわかります。 絶対値で見ると厳しいのは分かります、しかし世の中と相対的に見て司法書士を目指すという行動はどうでしょう。 自分としてはどうせ将来積んでしまうなら民法の勉強も嫌いじゃなかったし食えないと言っても一応司法書士事務所等の募集も結構あるようだからなってしまえば案外なんとかなるんじゃないかと思うのですが。 もう一度独立して一花咲かせたいという思いもあります。 司法書士の勉強を始める場合はWセミナーの20ヶ月コースで受けようと思っています、必ず30歳までには合格するか合格する目算がつく所まではもっていきたいと思っています。 また来年4月ごろから最低1年ぐらいは不動産事務として働きたいと思っています。 お金が特に問題というわけではないのですが社会とのつながりを若いうちに長期間絶ちすぎると後で何か問題が起こりそうな気がしたからです。 私が取るべき行動に関してご意見お聞かせいただければと思います。

  • 私は司法書士を目指していいのでしょうか

    私立大卒で現在26歳。 在学中に起業し3年ほどで清算、その前に新卒を逃したので就職のために遊びながら2年かけて宅建を取得しかけてます。(自己採点で合格ライン越え) 宅建試験勉強に取り掛かる前から司法書士に目をつけていましたが、 まずは食いっぱぐれのなさそうな資格をということで宅建を選びました。 今現在とりあえず目処がついたので司法書士のことを改めて調べなおしましたが悲観的な情報が出るわ出るわ・・・・ 取得できる確立と労力とを天秤にかけたら止めておいたほうがいいのかなと思えるようになってきました。 しかしながら今現在世の中全体が狂ったように低迷している状態です。 仮に特に特技の無い今の私が宅建のみでこの先ずっとやっていけるのかと考えると不動産業界も宅建主任者が余りそうですし微妙だと思います。 空手だと微妙所の問題ではなく新卒でも正社員すら怪しいのは 現在の4年生大学卒の就職状況を見てもわかります。 絶対値で見ると厳しいのは分かります、しかし世の中と相対的に見て司法書士を目指すという行動はどうでしょう。 自分としてはどうせ将来積んでしまうなら民法の勉強も嫌いじゃなかったし食えないと言っても一応司法書士事務所等の募集も結構あるようだからなってしまえば案外なんとかなるんじゃないかと思うのですが。 もう一度独立して一花咲かせたいという思いもあります。 司法書士の勉強を始める場合はWセミナーの20ヶ月コースで受けようと思っています、必ず30歳までには合格するか合格する目算がつく所まではもっていきたいと思っています。 また来年4月ごろから最低1年ぐらいは不動産事務として働きたいと思っています。 お金が特に問題というわけではないのですが社会とのつながりを若いうちに長期間絶ちすぎると後で何か問題が起こりそうな気がしたからです。 私が取るべき行動に関してご意見お聞かせいただければと思います。

  • (現在)宅建取得後→(これから)測量士補→土地家屋調査士を働きながら取得する方法

    今年の宅建の試験に(まだ分かりませんがよっぽど)合格しました。 最初はこの資格をつかって、 就職しようと考えていたのですが、 何年かかってでも、 土地家屋調査士(または司法書士)の資格をとりたいと思っています。 色々調べてはいるのですが、 働きながら資格の勉強をしていく、 という方法で、 何か良い方法はないでしょうか? 今は普通にこのまま主任者として就職し、 働きながら測量士補→土地家屋調査士、 という道を考えています。 運が良ければ土地家屋調査士さんの事務所などで、 実務を学びながら、、、 という方法もあるのかな?と思っていますが、難しいでしょうか? 個人的でも構いませんので、 ・一番スムーズに行くことができると思う方法 ・現実的に実行可能と思える範囲内で、妥当ではないかと思う方法 ・個人的な意見 など、どんな意見でも良いので聞かせていただけませんか? お願いします!

  • 資格試験について

    現在、29才で大学卒業後就職できずバイト生活を続けています。 資格をとりたいと思い、興味を持ったのが行政書士と社労士です! しかし、ここでの意見を見る限りどちらの資格も持っているだけではあまり意味がないってのが目立ちます。 企業での経験がないわけですから、とってすぐに独立とかしたいわけではなく、事務所で働くか、資格を生かして就職したいと思ってます。 どちらの資格も一長一短あると思いますが今から目指すとなるとどちらを取った方がいいのでしょうか?? ちなみに独学を考えていて、お金の関係上できて通信です。

  • 司法書士についての質問

    こんにちは。こちらで以前司法書士受験について質問させていただいたのですが、気になることが出来ましたので、申し訳ありませんがまたお願いします。 NET上で「司法書士」業界は仕事が近年ほとんど無く、独立しても廃業したり、アルバイトをしながら皆やっとの思いで生活をしているという記載がいくつかあったのですが、真実はどうなのでしょうか? やっぱり目指すべき価値のある資格でしょうか? 「司法書士」を目指す事は決意したのですが、念のため、覚悟はしておきたいもので・・・ 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 行政書士
    • 回答数5
  • 今頃から目指し始める

    大学4年の者です。今ごろになってなりたい職業が決りました。司法書士です。法学系の学部ではなく、広く浅く学ぶところで、法律はかじる程度しかやっていません。 なので、予備校に通って勉強することになると思います。民間企業から内定をいただいていますが、お断りするつもりです。今から目指す者に対して、是非コメントお願いします。 ※司法書士は難関試験だということは重々承知です。 学歴は地方国立大です。

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 行政書士
    • 回答数2
  • 65歳以上の方にお聞きしたいです

    34歳独身の♀です。 両親に贈り物を考えているのですが、結婚の予定も無く、孫の顔はとても無理です。 さらにお金もほとんどありませんので、旅行券なども手が届きません。 とりあえず手紙や写真以外で、両親(65歳以上)が喜んでくれるものとして 何が考えられますでしょうか?

  • いくら金融資産あれば セミリタイア可能か?

    60歳になる前に 早期引退リタイアメントを成し遂げた方がいらっしゃいましたら 投稿ください。 私は 今48歳で 金融資産が8000万円あります。また不動産収入も年200万円ほどあります。 そこで50歳になったら引退して しばらく充電期間を設けて 資格(宅建 FP 通訳)をとって 老後の旅行等にあてがう 小遣い稼ぎ生活に移行しようかと考えてます。 成功者の皆さんは 何歳で いくらぐらいの資産貯金で 会社員生活を引退されたのでしょうか?