soma3 の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • 120GBなのに、なぜ?・・・113GBになるの?

    私のHDDは、120GBなのですが、XPをクリーンインストールした時、 フォーマット画面で、114440MBと表示され、(私は、クイックフォーマットではない方で行います) あれっ? 120000MBではないの?と思いながら作業を続けて、・・・ OSインストール終わった時、HDD(C:)の プロパティで、見てみると、やっぱり、113GBしかありません!! 残りの、7GBは、どこにいったのでしょうか? それとも、120GBなら、そのようなものなのでしょうか?? 納得いかないことがもうひとつ! フォーマット画面で、114440MBと表示される前の画面で、未詳の領域 800MB・・・(約このくらいの数字が表示されていた) そのような、空きがあるのなら、ひっくるめて、くるっと、まるっと、全体で、120000MBに近づけられないものなのでしょうか? その、約800MBに、↓で、選択して、”D”で、削除をしょうとしますが、消すことができません。 一方の、114440MBの方は、選択して消すことは出来ます。 この800MBの方を消して、ひとつの大きな空きにできないのでしょうか? 全く別な方法で、ひとつのHDDを、ある特殊なコマンドで、全体フォーマットかけて、きっちり 120GBにする方法があるのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • サーバーのウインドウズアップデートが怖い

    現在、特に問題なくネットワークが機能しているのですが、 以前から気になっているのが、ウインドウズアップデートのお知らせ。 もちろんしたいのですが、ネットワークが機能しなくなったら ・・・と思うと怖くてできません。大丈夫でしょうか。 絶対とは言わないまでも、99%大丈夫!という回答を期待します。

  • デスクトップ

    デスクトップのアイコンのしたにある文字がみにくいのですがみやすくするほうほうがありますか

  • マイナスの割り算(率)について

    仕事とかでノルマがあります。販売もあれば、解約もあります。例えば今月の目標「販売:10」「解約:5」「純増数:5」という目標があり、実際には純増数が「6」だった場合、純増数の達成率は「6÷5=120%」となります。しかし、純増数の目標が「-5」に対し、実際の純増数が「10」だった場合、達成率というのは何%になるのでしょうか? それをエクセルとかでも求められるのでしょうか?計算式はどのようになるのでしょうか?

  • cc:とAtt:について

    よくEmailを出すときに見る「cc:」って英語の何の略語で何の意味でどんなときに使うのですか? またFAXで「To:」の下にある「Att:」って何の略で何の意味でいつ使うのですか? 教えてください!

  • EXCEL2000 データを結合したい。。

    お世話になっております。 EXCEL2000 です。 たとえば、Aと、Bと、Cのデータをけつごうしたいのですが、 その場合は、 =A1&B1&C1 でいいとおもいますが、 たしかにけつごうできるのですが、 A全角スペースB半角スペースB とやりたいのです。 どうすればいいのでしょう? 単純に式にそのスペースをいれればいいのでしょうか?

  • PC100とPC133

    初歩的な質問ですみません。 友人にメモリをあげることになったのですが、 私の古いパソコンについていたメモリは、「PC100」でした。 友人の現在使っているメモリは「PC133」ということですが、 その二つは、同時にスロットに刺すことができるでしょうか? DDRメモリでは、266とか400とか、一応一緒に刺せますよね? 教えてください。

  • VBの時間残計算プログラム

    こんにちはtmgmです。 VBの時間計算プログラム作成で困っています。 コンボボックスから年月日と時間と分を別々に計5つ指定して、現在時刻との差を出すとというプログラムです。 具体的にはこういうことです。 1.年(cboYear)、月(cboMonth)、日(cboDay)、時(cboHour)、分(cboMinute)をそれぞれリストから指定します。 2.現在の時刻との差をRestTimeに格納し、lblResult.Captionに代入します。(日付や年度をまたぐ場合の時間差も考慮します。) 困っていることというのは、最後のRestTimeがどうしても数値になってしまうということです。時間などは1899年12月30日を0としてそれぞれの日付が値を持っているというのは本に書いてありましたが、それをどうプログラムに反映していいものか、わかりません。 上記のようなプログラム、どなたかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • お気に入りをバックアップしたい。

    トラブルがあり、リカバリーする必要があります。 残したいのは、メールのアドレス帳とHPのお気に入りだけなのですが、バックアップの方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#13484
    • Windows Me
    • 回答数4
  • 「なか」と入力しても中の漢字が出なくなった

    Win98を5年間使って来ましたが最近の現象です。 正常なら「naka」→「なか」→(スペースキーで変換)「中」と変換されるハズなのですが、最近「なか」が「な」と「か」に分離し、「南火」とか「那家」に変換され「中」の漢字に変換されなくなりました。中の漢字が必要な時は、「chuu」→「ちゅう」と入力しなければなりません。 なか→中の単語登録はされているのに、なぜ中という漢字が出て来ないのでしょう?正常に戻す方法はありますか? 「なかの」と入力しても例えば「南家の」と分離して変換されるし、「ない」と入力すると「那い」などと変換されます。 正常に戻す方法がありましたら教えて下さい。よろしく。

  • 効率的な計算のポイント

    高校数学で挫折してそのまま放置状態で人生を歩んできたものです。 遅ればせながら最近、数学に興味を持ちだしたのですが、 自分の頭脳の計算処理の遅さにあきれています・・・。 例えば、1日を秒数に変換する 24*3600 という計算でも、紙上であれこれやりくりして、 1分ぐらいかけてようやく答えが出るありさまです。 そこで質問なのですが、 みなさんは例えば上の式ではどのような効率的な処理を頭の中で行っているのでしょうか? またこのような初歩でつまずいているものに最適の書籍やサイト等ありましたらお教えください!

  • 集計途中で困ってます・・・。

    今エクセルで集計表を作成してるところなんですが、 前月比の計算(前月÷今月)をしたら3桁の数字に なってしまって困っています。前月÷今月÷10を すると一応2桁になるんですがこれって正しいので しょうか???正しい計算式等あれば教えて下さい。

  • Excel98でグラフ数値軸の表示単位変更

    こんにちは。Excel98でグラフの数値軸の表示単位を「千」などに変更できないのでしょうか? Excel2000では数値軸の書式設定→目盛→表示単位→百、千、万などに変更できます。しかし98にはその機能がないらしいのです。友人が困っているのですが、私は2000なのでよくわかりません。知っている方教えて下さい。

  • Excel98でグラフ数値軸の表示単位変更

    こんにちは。Excel98でグラフの数値軸の表示単位を「千」などに変更できないのでしょうか? Excel2000では数値軸の書式設定→目盛→表示単位→百、千、万などに変更できます。しかし98にはその機能がないらしいのです。友人が困っているのですが、私は2000なのでよくわかりません。知っている方教えて下さい。

  • メールの移行について教えてください。

    仕事上でメールを他のPCに移したいと思っています。 Win2000・OutlookExpress6.0からWin98・OutlookExpress6.0へ「送信済みフォルダ」だけ移したいのですが、どのような手順で行えばよいでしょうか? 教えてください!

  • エクセルグラフで

    エクセルのグラフで、凡例は非表示にできますが、 下の数字(目盛り)や左の数字(目盛り)は、非表示できますか? 100 | |  90 | 80 |   |-------------- ↑ 10 20 30 |   ↑ |   | | |  これの非表示

  • SQL文の書き方教えてください。

    Oracle9i使用しています。 列名SURYOの値が0以上なら「+」以下なら「-」と結果に表示したいのですがどうすればいいのですか? 初心者なんで知ってる関数が少ないので知りうる関数で思いついたのはこれぐらいでした… DECODE(SURYO>0,'-','+') しかしだめでした。 SQLサーバーでいうIIF関数みたいなのってないのですか? よろしくお願いします。

  • ラベルのスクロール(VB)

    「あいうえお  かきくけこ」 の大きさのラベルがあります。 ラベルの大きさを変えずに、そこへ文字を追加したいです。 しかし「かきくけこ」と文字を追加すると当然見えません。スクロールバーをつけてそのラベルの大きさでも 追加した文字が見えるようにしたいのです。 出来ますでしょうか?また代わりの方法でも構いません。

  • ディレクトリの指定

    C++でファイルを処理するプログラムを作っています。ディレクトリを指定してそのディレクトリの中にあるファイルの入出力を行う場合、ディレクトリの指定はどのように行えばいいんでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 事務所のPCを遠隔操作する方法

    自宅と事務所にPC一台づつ置いています。事務所まで遠いので遠隔操作で自宅のPCから事務所のPCに遠隔操作を行いたいのですが何をどうすれば良いのか分かりません。必要なソフト、設定等がわかる方教えて頂けないでしょうか? 自宅PC;Windows2000, CATVにてインターネット接続 事務所PC;WindowsXP, インターネット接続していない