asksome の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • 結婚相手の選択

    去年の3月に今の夫と結婚しました。しかし、知り合ったのは、オーストラリアで10年前、2年間の交際の後、私が日本に帰国し、その後5年間別れました。その5年の間、私は英会話の仕事につき、毎日奮闘するながらも、中々楽しみながら、頑張っていました。突然彼からの1通のメール、私がどうしてるか?もし、可能なら、自分は独身です。といったような、メールでした。その時に私には彼が居たにもかかわらず、彼に会いたい一身でオーストラリアまで会いに来ました。そして、そのご日本に帰り、その時の彼と別れ、仕事も辞め、彼と一緒になるため、移住しました。 2年前、子供を授かり、今14ヶ月です。どうしようもない、質問なのですが、今、後悔しています。日本の生活を全てあきらめたこと。特に英会話の仕事に悔いが残ります。その時の彼のことも思いますが、その彼はもう、結婚したとのこと。 やはり私は、日本での生活のほうが向いているのでは。。。と今になって思います。 英会話の仕事で活躍できていただろう自分を想像しない日はありません。 今、子供を連れて、日本に帰ってでも就きたい仕事とまで思ってしまいます。 夫とは今、毎日ほとんど会話がありません。お互いに気持がさめているのも、感じています。毎日同じことの繰り返し、私は首が絞まる思いです。 もちろん、彼も同じ気持だと思います。このまま明るい将来を描くにも、心が動きません。日本に帰ればまた、別の不満を言うのでしょうか・・・ 過去に戻れないのはわかっているのですが、とても不安です。 もちろん、今の生活が成り立っているのは、彼のおかげなので、感謝しています。 しかし、わがままながらにも、自分の本当の幸せを見つけたいと思います。 彼と結婚した理由の中に、その時の毎日の生活からのエスケープ感=オーストラリアで生活したい感が少なからずともあったのだと思います。 もっと、自然体で楽に生きたいです。。。。。。 どうか、私のこの状況を助けてください。

  • スピード婚が不安になってきました…

    とある結婚相談所で出会った5つ下の女性に付き合って1ヶ月でプロポーズをしました。 両親への挨拶、両家の顔合わせも終わり、今年6月に結婚式&入籍の予定です。 今まで女性とお付き合いした経験があまりなく、久しぶりの恋人に舞い上がっていました。 30を過ぎ、結婚に対して焦りもありました。 その時はもう大好きという気持ちしかなく、良いところしか見えてませんでした。 ですが時が経ち、冷静になったとき、相手のことが少しは客観的に見れるようになり、 今までの勢いだけでは進められなくなりました。 今は、結婚式の準備だけでも、知らなかった相手の意外な一面に出会うことばかりです。 それが良いことならいいのですが、当然、悪いことや嫌だなと思うこと、 考え方や価値観の違いもたくさんあります。 そんな意外な一面に出会うたびに、 そして相手がどういう人なのかよく分からず結婚してしまうことに、 とても不安になります。 当然彼女も僕のことをよく分からず、不安な気持ちはあると思うのですが、 結婚式の準備やドレスのことなどで頭がいっぱいのようです。 こういう気持ちはマリッジブルーなのかも知れませんが、 やっぱり1ヶ月で結婚を決めるのは早い気がしますし、 そんなよく分からない者同士が結婚をするなんて、 一か八かの賭けのような気がしてきました。 今思うと何故そんなに早くプロポーズしてしまったのか、 もっと時間をかけてお付き合いして、 相手のことある程度知った上でプロポーズすればよかったと思っています。 まだお互いに分からないことばかりだし、結婚を延ばすなどして、 お互いのことを知り合う時間を作ろうなどと、何度も彼女に話そうとしましたが、 結婚延期だなんて彼女も良い気はしないだろうし、 もう結婚式の準備なども動いてますし、両親にも挨拶もしましたし、 そもそもプロポーズをしたのは自分の責任もあるし、 やっぱり今更そんなこと出来ないと思い、 その気持ちをおさめ、何もなかったかのように、彼女に接する自分がいるのですが、 何日か経って、また同じことで悩んでる自分がいます。堂々巡りです。 そして結婚式が近づくにつれて、その気持ちはどんどん大きくなってます。 この際、自分の気持ちをはっきり彼女に伝えた方がいいのでしょうか? どうすることが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 40歳で婚活を考えている男性です。

    40歳で婚活をと考えています。20代の時は女性との出会いなども多くありましたが、その頃はあまり結婚などと言う考えは、なくそれ以降はあまり女性との良い出会いもなくなってしまいました。30代はそれでも良いかと逆に一人身を楽しんできましたが一人も寂しくなり家庭を持ちたい子供が欲しいと思うようになりました。しかし、良い出会いが・・・女性と出会う機会自体が全くありません。最近は休みの日も家で過ごす事が多くなり友達と言う友達もいなくなってしまいました。誰から紹介と言う事もありませんし仕事関係で出会うと言う事もありません。何か良い出会いの機会があればと思い 出会い系サイトと言うのですかね? 「Yahoo!パートナー」「Yahoo!縁結び」「MSN恋人探し」「エキサイト恋愛結婚」・・・他など利用してみようと思い 「Yahoo!パートナー」でお試し検索をしてみましたが   女性からの条件は 「身長170cm以上」「年収600万円以上」「大学卒」など、 どれも私は当てはまりません。私にとってはハードルが高すぎると言うか超える事も開く事も出来ない鋼鉄の門です。門前払いだらけです(泣)「Yahoo!パートナー」以外は、まだ見ていませんが同じようなものなのかもしれません。 難しいですかね・・・身長などはどうすることも出来ませんし学歴もこれから勉強して大学・・・など時間がかかりすぎます。年収は・・・これも難しいです。 費用的にも月定額制とメールを1通500円と言う制度とあるようですが、10通もメールをすると5000円になってしまいますね?大変です。 希望は月定額制の方が安心して使えます。 結婚情報サイト ツヴァイ  O-net ノッツエ サンマリエ・・・他なども見てみましたが 入会金 十数万円 月会費 一万数千円 なかには四十万円 などと費用がかかるようです。こんなにお金に余裕があるわけありません。またこう言う場所でお見合いとかパーティーなどは緊張してしまうし口下手、話をするのが得意でないので何も話を出来ず終わってしまいそうです。これはあまり考えていません。 負担の大きくない定額制で安心して出会いを見つかられる場所があればと思います。 要望など多くて申し訳ありませんが何かお勧めのサイト・方法または体験など良きアドバイスなどいただけたらと思います。真剣に考えています。よろしくお願いします。

  • 30代で語学留学して海外就職出来ますか

    http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/category2-14.html このサイトを見て海外で働きたい、と強く思うようになりました。 英語は学生時代以来やっていないので、まずは語学力の習得を目指し語学留学しようと思っていますが、その後海外で就職出来るのでしょうか。 このサイトの方はオーストラリアに1年後学留学した後、デザイン系の学校でグラフィックデザインを学び現在はシンガポールで働いているとの事です。 自分が留学するとなると来年からだと思うのでこの1年間は国内で英語の猛勉強ですが、正直30代前半では無理なのかと思い不安です。

  • 法科大学院 入試について

    法科大学院の入試について質問させていただきます。 私は現在大学2年生(春から3年生)です。 2年の終わりくらいから弁護士になりたいという気持ちがでてきて法科大学院を調べてみたところ、学部成績がある程度高くないと受験の際に不利になってしまうことが判明しました。 そこで今現在の成績を調べてみたところ、66単位とり終わっていて、AorSが28単位という非常に悪い成績でした。 今後AとSを必ず取るように進めていくつもりですが、挽回可能とまではいかない成績のように思われます。 そこで質問したいのですが、 (1)法科大学院に合格された方々はどのくらいAorSをとっていたのでしょうか? (2)法科大学院によって学部成績をあまり見ない法科大学院があるのでしょうか? (3)学部成績は低いのですが、法学検定2級、宅建、行政書士などを取れば挽回可能なのでしょうか? 以上3点と多い質問なのですが、どなたかご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚の決め手は何でしょうか?

     私は女性で、婚活中ですが、自分でこれだ!と思うものが無ければ、相手に好意を抱けない性格です。  私自身は、もともと受け身なタイプではないのですが、好きになる男性というのは、我が道系の人が多いです。例えば、新聞記者とか。  条件で見ているというよりも、意欲的とか野心的なものを持っている人に憧れます。そのような男性は、当然家庭的とは言えません。気遣いがある、という感じでもありません。  私は気の強い性格なので、つい、我を通してしまい、決裂することが多いです。  要は、このままでは自分の好きなタイプの男性との結婚は無理そうです。  それは理想なのでしょうか?理想を捨てて、あくまでも自分の性格に合う人を探すべきでしょうか?  ちなみに、私の性格に合う(少なくともケンカにならない)人には、あまり魅力を感じません。

  • 玉の輿について

    玉の輿について 職場の同僚女性が結婚するのですが、誰かが「玉の輿だね~」と話していました。 ここで、気になったのですが、結婚相手の方は、普通の会社員・年収だそうです(同僚と同じぐらい) 結婚相手の家柄が良いそうです。高級住宅街に住み、ご両親が、高学歴でステータスの高い職業の方 との事。 一般的に、家柄が良い事だけでも玉の輿に乗ると言いますか?

  • 現在大学4年生、来年から就職する女性です。同棲している彼にプロポーズを受けてます。結婚するかしないか悩んでいます。

    現在、関東の大学に通う大学4年生(女・22歳)です。 彼からプロポーズをしていただき、返答に迷って早4ヶ月。 考えてもなかなか結論が出ず、困ったため質問させて頂きます。 なぜ悩んでいるかというと (1)大学→社会人になるため、考え方・価値観が変わるのでは、という不安 (2)仕事の負担、障害になるのでは、という恐れ (3)彼のライフスタイル (4)何となくだが、まだ22歳だし、学生だし・・・という思い まず、私と彼の現状を説明させて頂きます。 <私> ・出身は他県。大学進学を機に一人暮らし ・来年から総合職、おそらく営業として就職。勤務地は大阪か東京だが入社後の4月半ばにならないと分からず。 ・漠然とではあるが、仕事をバリバリしたいという気持ちはある。 ・仕事をしたいため、子供は20代後半~30代前半で産みたい。 <彼> ・他県出身で進学を機に一人暮らし(偶然ではあるが、出身県は私と一緒。私の実家からはかなり遠い。) ・来年から総合職・営業で就職。よくブラック企業といわれている大企業。勤務地は首都圏。 ・長く勤務すれば収入はそれなりになりそう。 ・3人兄弟の長男。 (経済力とか長男とか、結婚を考える上でどこまで関係するのか分かりませんが、一応情報として書きました) 彼とは、4年前バイトで出会う。 2年前から(大学2年の時)から付き合いはじめ、すぐに同棲をしました。(お互い寂しがりやだったので) 最初は彼の一人暮らし用のアパートで2人で住んでいましたが、アパートの規則に違反するということで、付き合って2ヶ月くらいで2人暮らしが可能なアパートを探し、契約しました。 その際、お互いの両親に挨拶に行き、同棲の許可も得ました。 軽くではありますが、「結婚を前提に・・・」という話もしました。 こんな勢いで初めてしまった同棲。 ケンカしたことも、少し気持ちが冷めたこともありましたが、今になって思えばとても楽しい、幸せな日々でした。 しかし来年からは就職。 私は大阪か東京かわからない。 彼は首都圏確実。 私が「結婚」を決めれば、希望の勤務地にしてくれると会社から聞きました。 彼は今後も私と一緒に住みたいと思ってくれて、結婚しようと言ってくれました。 (学生でお金もないので、もちろん指輪などはありませんが) 私は上記理由で悩み、彼に申し訳ないと思いつつも待たせています。 結婚の話が出てから4ヶ月たちます。 もう決めなければいけないときです。 (彼は会社の関係で、3月頭には新しい住まいを決めなければなりません。結婚するかどうかで住まいのサイズも変わるので) 彼のことは好きです。 でも、大学生である今の自分の価値観で決めてしまっていいのか 彼の仕事に対する態度はどうなのか(ブラック企業だし・・・ニートにならないかなぁ・・・) 私は仕事をしたいタイプなので、結婚が負担にならないか 彼は家事をしてくれるか(共働きになるので、これは重要と思ってます。今は洗濯は交代、皿洗いはまぁまぁしてくれてる、というかさせてます。部屋は彼の脱ぎっぱなしの服や散らばったプリントだらけで汚いです) 今、結婚せず1,2年後・・・というのも案として浮かびましたが、 今まで同棲→一人暮らしになること もしかすると遠距離恋愛になること を考えると、今結婚をしないことは、彼と距離的にも精神的にも遠くなることを意味しています。 ちなみにお互いの両親からは結婚の許可は出ている・・・というかは同棲した時点で結婚を意識していたので、結婚をするものだと思っています。 悩みに悩みすぎて、結婚の本質的な部分からそれて悩みはじめているような気がして アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • アメリカのガリバーでの中古車購入について。 南カリフォルニアでの中古車

    アメリカのガリバーでの中古車購入について。 南カリフォルニアでの中古車購入を考えていて、地元ディーラーのwebサイトなども含め色々探したのですが、ガリバーで購入したいなと思っています。日本語の対応も車の知識がない私には分かりやすいと思います。質問なのですがガリバーもアメリカの他のディーラーのように値引きをしてくれたりはするのでしょうか?買おうと思ってる車が予算より少し高いので消費税分をディスカウントしてもらえたらなんて考えているのですが…。キャッシュで購入するつもりです。 どなたかご存知の方ご回答お願いします。

  • 法曹を目指しているのですが・・・

    こんにちは、私は高校3年の者です。 実は、高校に入った頃から法律に関心がありました。 いつしか法曹のなりたいと思いはじめました。 とくに裁判官になりたいと思っています。 高い学力がないため、国立や上位私大の法学部はあきらめていました。 質問の本旨なのですが、 高崎経済の地域政策学部(つまり法学部以外)を出てロー(未習)を目指すのがいいのか、 神奈川や専修あたりの法学部を出てロー(既習)を目指すのがいいのかです。 法学部を出たとしても神奈川大あたりだと周りに何か言われたりするのではという心配もあります。(神奈川大の皆さんすいません。) どちらがいいのか迷っております。 お願いします。

  • イベントプランナーとイベントディレクターの違い。

    イベントプランナーとイベントディレクターの仕事内容の違いを、詳しく教えて下さい。

  • 声優になるつもりなのですが…

    どうも、以前は歌のことで質問しました… 今回の質問なんですが、具体的に言いますと声優になるならないを迷っているのではなく…具体的に計画も立てて挑戦しようと考えています 僕は、今年の四月から働き始める高3男子ですが… ほんの数ヶ月前から声優という職業に興味を持ち始めました。 それは、アニメ好きとか声優のファンだったからとかではなく 喋ることや演じることが急に好きになったのです。 人に自分の声を聞いてもらいたい、人を楽しませたい… 自分の演技で人に感動を与えたい… そういう気持ちからです… もちろん、定職で一生を平凡に安定して暮らすことのほうがよっぽど現実的で道理にかなっているでしょう… 事実、周りのクラスメイトはみんなそうです…それが普通ですよね… しかし、僕は平凡で安定した生活よりそのようなことに挑戦したいのです。一度しかない人生…自分の夢を実現したいのです… 僕の高校には演劇部があるのですが、ほんの数ヶ月前までは特に興味もなく違う部活で活動していて三年間を過ごしてしまいました。 今の気持ちがあれば高1から積極的に入部して演技を学んだでしょう… とても後悔していますが、時間は戻せません… 親に大学に行きたいと言いましたが、経済的な理由や今の時期では遅すぎると言われ、就職することを勧められました… 自分のしたいことがあるならば就職してお金を自分で貯めて自力でやれと…僕もその考えに納得し、就職を決意しました… 四月から就職して四,五年働いて、お金をしっかり貯めてから養成所に行こうと考えています。今のところアーツビジョン所属の日ナレに行こうと考えています。 そこで、ここからが質問なんですが… この期間になにをすればいいですか?仕事は週休2日制で夕方の五時までが勤務となっています。僕は、ここ数ヶ月の間毎日発声の練習をしたり腹筋鍛えたり歌を練習したり、新聞や小説、どんな文章でも音読してみたりしています。声のほうや喋り方は録音して聞いてみたりすると、確実に変化しているというのが分かりました。 これを、仕事してる間も続けるつもりなのですが他にどういったことをすればいいでしょうか?是非、教えてください。 声優目指すぐらいなら現実を見ろとか、諦めた方が良いという意見は結構です。もう決定したことなので… 声優の悲惨な現実もネットや人からの話で十分に把握してます。 一生フリーター、かなり貧乏な生活、人から冷たい目で見られるなどは覚悟があるので挑戦したいのです。 その点も考慮して頂き是非回答をお願いします。 ちなみに、最近知ったのですが… 僕の遠い親戚に現役の声優さんがおられるようです。 まだ、詳細を確認していませんがいずれお話ししようと思っています。 それでは、是非ともよろしくお願いします。

  • 初めてのカンクン

    明日から初めてのカンクン旅行に行きます!! 期間は1週間で女3人で行きます。 そこでいろいろ質問があるのですが、メキシコペソは到着してから、空港、両替所、ホテルでは一番どこがよいのでしょうか? オールインクルーシブなので交通費、土産、ツアー代ぐらいしか使わないと思うのですが、一応アメリカドル、カナダドルを持っています。 あと現地でオプションツアーを申し込もうと考えているのですが、 おすすめのツアーや場所、ツアー会社などがあればぜひ教えていただきたいです!!! よろしくお願いします!!!

  • メキシコシティ一人旅。治安は?テオティワカンとプロレス観戦

    これまで20カ国近くを一人旅してきました。 ですので、旅の基本的な知識と経験はあると思っています。 ただ、メキシコに行くのは初めてです。今回は早足な日程での旅行となるので、メキシコシティに滞在できるのは丸2日だけといったところです。 いろいろなサイトで調べたところ、どうしても分からないのがメキシコの治安についてです。治安があまりよろしくないというのはどれを見ても共通している情報なのですが、どの程度なのかがイマイチよくわかりません。バスでテオティワカン遺跡を観に行くつもりなのですが、その際の治安はどうなのか。また地下鉄に乗って移動するのは問題ないのか。夜はプロレス観戦に行きたいのですが、それは問題ないのか。 など、気になっています。 今まで、治安があまりよくない地域としてはカンボジアやペルーのリマやケニアのナイロビなどに行った経験があります。カンボジアやリマに関しては夜の行動は慎むべきだと判断しましたが、昼間などはスリなどに気をつけ人通りの多い場所以外は立ち寄らないということをしていれば問題はないと判断できる程度でした。 ナイロビに関してはこりゃ街を歩き回ることは危険だなと感じましたが・・。 メキシコシティの治安に関しても様々な見解があるため、どの程度なのか全くわかりません。また経験豊富な方と、初海外の人とでは治安に関する感じ方も違うでしょうし、ちょっと判断しかねているというのが現状です。いつもなら中期・長期と滞在するのでその中で自分の肌で判断していうくのですが、なにぶん今回は短期も短期の旅行なもので・・。 ですので、メキシコについて詳しい方などいましたらアドバイスなどをもらえればと思っています。

  • お見合い成立後

    先日お見合いをしたのですが、先方から良いご返事を頂けまして 交際が成立しました。 早速今晩電話し、2回ほど電話したのですが、出てもくれないし、 折り返しも待っていたのですが、電話はありませんでした。 相談所からは、初日に先ずお礼の電話を、と指導されていることも あり、また私も楽しみにしていたので、今日の結果には 落ち込んでいます。 2日ほど様子を見た方が良いでしょうか・・。 ご意見をお願いします。

  • ニューヨークの格安宿について

    お世話になります。 2月に1週間ほどニューヨークに1人で行こうと考えております。 できるだけ安く行きたいので、宿泊施設の価格で調整しようと思っており、 ドミトリー等で検討しています。 ニューヨークは小学生の頃に一度行ったきりで(15年前くらいです)、 記憶がほとんどなく、今回がほぼ初と言えます。 その上女性1人の旅で不安もあるので、 日本人スタッフがいる下記の2つで検討しているところです。 ◆うちのドミトリー ◆i love domitory 場所がともにハーレム・スパニッシュハーレムにあたると思いますので、 治安が少し心配です。 どちらでも利用されたことがある方おられましたら、 よろしければご意見頂戴したいと考えております。 ドミトリーは、オーストラリアとニュージーランドで経験しておりますので、 「ドミトリー」としての概要はわかっているつもりです。 交通の便や、スタッフの方の対応、 またハーレムという地域の治安についてお伺いしたいと思っております。 深夜帰宅(とは言ってもクラブに行ったりということはありませんので、せいぜいミュージカル後の時間です)になったときに駅から歩いても大丈夫かどうかなど・・・ また、上記2つ以外にもどこかおすすめありましたら教えて頂ければ助かります。 価格は30$/1泊程度で考えています。 「ニューヨークは基本的に治安が良いとは言えない、どこにいても自分がしっかりしていることが一番大事!」 ということを前提に動こうと思っています。 因みに英語力は、だいぶ衰えていますが、過去に留学経験ありますので、 日常会話くらいであればなんとかなります。 それではよろしくお願いいたします。

  • アメリカ旅行に行きます!(諸質問があります)

    大学の卒業旅行として 15日から22日までアメリカに行きます。 その旅行の自由行動の1日を使ってカリフォルニアのディズニーランドに行く予定です。 (どちらのパークに行くかはまだ検討中なのですが^^;) 自分たちでいけるだろう!と思っていたのですが 調べてみたら、難しそうで(汗) ちなみに宿泊ホテルはロサンゼルスにあるヒストリック メイフェア ホテルなのですが、どなたか、行き方分かる方いますか? もしくは、今から申し込めるオプションを探しています。 今のところ、http://www.alan1.net/jp/usa/losangeles/?af_id=97538 ↑のサイトが候補です。(webで申し込めるみたいなので) でも、ギリギリに申し込んで、予約できたとしても詳細がすぐわかるのかと心配です(><) (ディズニーに行くのは19日か20日ですが15日に日本を発つので・・) 電話の申し込みが出来たら安心なんですけどね(^^;) 調べたところ、ホテル周辺の治安もとても悪いようだし 初めてのアメリカ旅行なので不安がいっぱいです。 質問目的は「ディズニーランドの行き方を知りたい」なんですが 旅行全般について色々アドバイスが欲しいので詳しい方、 どうぞよろしくお願いします!

  • アメリカ留学中の費用について

    専門学校を卒業する娘がアメリカに渡航し、現地の学校にて語学を勉強する傍ら、取得予定である『介護福祉士』の資格にて現地ケアハウスでのボランティアのような状況で働く予定です。 そこで約一年間の留学中、携帯電話やパソコンでの無線LANの状況などをお知りの方や、経験者の方に教えて頂きたいです。 ちなみに、本人は学校からの紹介で渡航し、学生ビザを取得予定です。 滞在先はLAから30km程の場所らしいです。 宜しくお願いします。

  • 司法試験をこれから受けるのですが、以下の状態で受かるでしょうか。

    はじめまして。早速ですが質問です。 私はもともと理系だったのですが、ある時期からアルバイトをしながら 弁護士を目指して誰の力も参考書も借りず独学で3年間、 憲法 商法総則 民法 会社法 刑法 手形法 民事訴訟法 刑事訴訟法 の全項目の一字一句完璧に暗記し、例えば憲法の第~条を言ってみよ と言われたらどんなものでもすぐに答えることができます。 もちろん解釈については別問題ですが、各々の言葉の意味も理解して おり、自画自賛で不愉快かもしれませんが、叙上に関しては知らない ことがありません。本当に完璧な状態なのです。 バカじゃないかと思われるかと思いますが、まだ要の過去問題を見たことがありません。 辞典を見ずともぱっと憲法・法律について聞かれれば答えられる状態で司法試験に臨んだ場合受かることは可能でしょうか。 参考までに質問させていただきます。

  • 同僚が転職し、転職先の会社の支援でアメリカ留学することになりました。

    同僚が転職し、転職先の会社の支援でアメリカ留学することになりました。 今週金曜日にその同僚の送別会を行うのですが、何をプレゼントするかで悩んでいます。 できれば、アメリカへ行く(留学する)にあたって必要になるもの、役に立つもの(予算は7000円以内)をプレゼントしたいと思っています。 何かお勧めのプレゼントがありましたら教えてください。以前に同様な質問がありましたらすいません。