namian の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 待ち時間にイライラする彼。。。どう思いますか?

    先日彼と、野外のイベントに行きました。 大変混雑していて、場所取りをして 一時間座って待っていました。 彼はずっと「まだ始まらないんかー!」とか 「もう始めたらいいのに(イライラしながら)」とか 「こういう時間が一番うざったい」とかずっと文句を言っていて 最初は私も「でもみんな待ってるんだし時間も決まってるんだから のんびり待っていようよ。」となだめていたんですが 何度も繰り返す彼に爆発してしまいました。 そしたら「そんなん僕が言ってても放っておいたらいいやん。」という言葉に唖然・・・。 「一緒にいる人が嫌な気持ちになるでしょ?」とケンカになりました。 彼はいつもこんなかんじです

  • 猫は鳴かない動物?

    猫はニャーと鳴きますよね。 わたし自身何年もまた10数頭飼育しましたが、猫は基本的に鳴かない動物じゃないのかと思います。 個体差によりますが滅多に鳴きません。(結構うるさい猫もいました) ここしばらく鳴くのを聞いてない猫もいます。でも元気元気。 みなさんの飼っている猫はどうですか。 アンケート的で申し訳ないですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hasiru750
    • 回答数10
  • 浮気の可能性?

    2年付き合ってる彼氏がいます。前の職場の時はちょくちょく会ってましたし、メールは毎日来てました。が不当解雇され彼がちょっと自暴自棄になった時がありましたが、7月から新に再就職しました。その新しい職場に勤めてから週に1回(彼が仕事休みの水曜日)だけしかメールが来なくなりました。5日の水曜日に「おはよー仕事ガンバれな、愛してるよ。花火やろうな」というハートの絵文字だらけのメールがきました。(※彼のメールは普段からハートの絵文字だらけのメールです)それ以降翌日に私がメールしても返事がありません。また水曜日にメールが来るのだと思いますが…いくら不慣れな仕事とはいえ携帯メールする暇もないなんてあり得ますか?あと新しい職場に好きな人がいるから私にメール返さないって可能性あるでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#195593
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • トミカ博 福岡

    はじめて子供と一緒にいこうかなと思います どのような感じになっているのでしょうか 教えて欲しいです

  • 教養の問題・・?30歳の男性が好きな大学2年女子です。

    前のバイト先で一緒だったAさん(30歳)が好きなのですが、(彼はそのバイトを辞めた後にある会社に正社員として就職しました。) 昨日、1か月ぶり位に会って、一緒に昼食をとったのですが、なんだか少し冷めてしまって; 彼、ご飯食べる時にお茶碗とか持たないんです。わたしが「お茶碗持ちなよ~」と言っても、ききませんでした。 あと、レストランに入ったとき、席まで案内してくれるスタッフがいなくて、これは自分で好きな席すわっていいのか??って私も内心思ったんですけど、あとから出てきたスタッフに「どこすわりゃいいの?」って少し強い口調で聞いてて、「えー。すわればいいんですか?くらい言えよーー;」とか思っちゃって、 なんか一気に冷めてしまいました。なんか30になってこんなこともできないのかよ!って思っちゃって、 教養ないなー。。。ってがっかりしました。(教養のもんだいかな?) 実際、話す内容もないので、あんまり会話も続きません・・; これは恋に恋してるだけですよね?

  • 乳児と酒の匂い

    うちの姑の事ですが、 毎日昼間からビールを飲んでいます。 酔っぱらっていても毎日息子(8ヶ月)を抱きます。 正直怖いです。 が、それより、最近息子は喘息気味らしく、原因は私の遺伝じゃないかと思うのですが、 発作が私達の寝室では起きませんが、居間にいると起きます。 居間には猫も犬もいるので仕方無いかなと思ったのですが、 どうやら姑が抱いたら咳をします。 もしかしてお酒の匂い?と思い、 病院の先生に相談したらありえると言われました。 それを旦那に話したら、旦那が姑に言い、 姑がそんな話あり得ない!気分が悪い!お前らが抱け!と息子をおろしキレて部屋を出ていきました。(抱っこを頼んだ覚えは無いのですが…) 息子を抱きながら飲むくらいなので 母乳の匂いでママをかぎ分ける乳児にとって アルコールの匂いはキツイんじゃないかと… 実際私自信、お酒の匂いだけでむせますし、 ラム酒が入ったスイーツを一口食べただけで発作で苦しみます。 でも、神経質すぎたでしょうか? お酒の匂いで喘息がひどくなるなんて姑の言う通りあり得ないのでしょうか? 病院の先生も神経質な私に話を合わせただけなのでしょうか? 私はお酒を飲まないし、喘息もあるので、 喘息の苦しみはすごく分かるからこそ 息子の喘息の原因になるものは少しでも排除したいという気持ちは間違っているのでしょうか… 姑はご飯を食べずにお酒ばかり飲む人なので 多分アル中なのでしょう… お酒を悪く言われた事を物凄く怒っている様子です。 皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 義理家族への不満を解消する方法

    30代女性です。 配偶者の家族の悪口を配偶者に言うことは,夫婦間でタブーですよね。 でも,義理家族の言動や価値観に「ん???」って思ってしまうことって多々ありませんか。 そんなとき,皆さまはそのお気持ちをどう解消されているのでしょうか。 解消するための考え方,お気持ちの切り替え方,またはご主人への伝え方など,皆様のご経験をお話いただけませんか。 また,生活してきた環境が異なるのだから義理家族とは価値観も異なっていて当然だとは理解できますが, 実際に皆さまはそうやって割り切れていますか。 私は不満があるとき, 通常はやんわりとオブラートに包んで夫に伝えているのですが, それでは私の言いたい本質が全然伝わってないなーと思うことが多いです。 ですので,夫に直球で文句を言いたくて言いたくてたまらないときがあります。(まだ言えたことがないのですが) 例えばですが,うちの場合は以下のようなことに不満があります。 ・モノを送っても届いた旨の連絡もない ・夫(長男)から借りたお金は返さなくてもいいと勝手に思っている(義理両親・義弟各々に100万以上) ・節目節目のお祝い事に私の両親からしかお祝いが届かない ご意見・ご経験談をよろしくお願いいたします。 ※義理家族に価値観を変えて欲しいというわけではなく,私の中にくすぶる不満をどう解消すればいいのか,夫にどう伝えればいいのか,という質問になります。

  • 猫の汚れの落とし方

    家の猫が外で遊んで帰ってきて、どこで遊んだか分からないけど炭みたいな灰色の汚れを付けてきました。 白い毛の所に汚れが付いていてとても目立つのでなんとか落としてあげたいです。 何が良い方法はないでしょうか。

    • 締切済み
    • WADE33
    • 回答数3
  • 修学旅行に行きたくない

    閲覧ありがとうございます。長文になりますが宜しければご意見をお聞かせください。 私は親といつも修学旅行の事で揉めています。 私は専門学校の修学旅行および海外修学旅行に行きたくない人間なのですが、親は行けと言い、お互い衝突します。 私が修学旅行に行きたくない理由は ・たった何日かのために何十万もかけたくない ・旅行に行くなら1人の方が自由に学べるし、効率が良いから ・テーマパークや水族館など明らかに勉強と関係ない所に行くのが無駄に感じる ・すでに行った事のある町や施設に行くのが無駄に感じる ・修学旅行に行かなくても単位の埋め合わせができるし、学校に残って勉強した方が自分の為になると思うから ・中学時代修学旅行に行っても、ただ観光するだけで何の勉強にもならかったから です。なので私は修学旅行に行きたくありません。 一方親の修学旅行に行けという理由は ・行くだけで良い経験になるから ・皆と旅行に行く事で人間関係が学べる ・学校側で主催しているなら拒否すべきではない ・必要だから修学旅行がある と言うものです。親曰く、修学旅行に行かないなんて、お前は協調性が無いし、仕事が出来ないし、就職が思いやられる…だそうです。 私は親の意見が納得できません。人間関係は修学旅行以外でも学べますし、修学旅行をしていない専門学校もたくさんあるので、修学旅行が絶対に必要な訳ではないと思います。 それに、専門学校側で修学旅行に行かない人は連絡をくださいとパンフレットに書いていたり、強制ではないと言っていますので、必要だからとか学校で主催されてるんだから行け!という意見にも納得できません。 ちなみに私は中学時代の修学旅行が今の所何の役にも立っていません。もし役に立っていたとしても費用が高い割りに学べる事が少ないと思います。 それに私は七人家族で親は今度高校生になる妹に金がかかるからと10キロ近くの道を自転車で通えと言います。JR代がもったいないからだそうです。 それなのに私を修学旅行に行かせようとします。理解できません。お金が無いのなら、私が修学旅行に行かない事をむしろ喜ぶと思うのですが。 家族にとっても私にとっても修学旅行を行かない事は悪い事ではないと思います。私がここに書いた意見は全て親に言いましたが、行け!の一点張りです…。 なぜ、私の親は修学旅行を行けというのでしょうか? 長文を見てくださりありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#29509
    • 夫婦・家族
    • 回答数17