jtake00 の回答履歴

全2411件中241~260件表示
  • VPNルータの接続と設定方法を教えてください

    現在、添付ファイルのようなネットワークになっています。 会社側にVPNルータを増設して、自宅のネットワークと接続したいと考えています。 会社 → 自宅 に向けてVPN接続したいのですが、新しく置くVPNルータをどこへ設置すればよいかわかりません。 部門ルータ内に置いて設定してみたのですが、接続できません。 どこの場所に置いて、どのように設定すればよいかお教えください。 ちなみに、VPNルータは、自宅側も会社側もバッファローのBHR-4GRVです。

  • 待機電力について

    初歩的な質問かも分かりませんが、最近のチューナーの説明書を読むと電源オン7W、 電源オフ0.1W,機能待機時4W、と書いてあります。 電源オフ時と機能待機時の違いが分かりませんので教えて下さい。

  • 家電量販店は商品交換をしてくれると言ったのですが、

    先日、家電量販店で洗濯機を購入しました。 ところが、外観に異常があり押すと異音もするので、 買った家電量販店に問い合わせてみました。 電話口に出た担当者に説明した後、折り返し電話があり、  「上司との相談の上、商品を交換します。   再納期まで期日がかかるので(約2週間)、   その間、今の商品を使い続けて安全かどうかをメーカーが検査に行きます。    もし安全でなければ代替品を持っていく事になります。    訪問の日時決定のためメーカーからそちらへ電話があります。」 との事でした。 その日のうちにメーカーから電話がありましたが、その内容は  「外観の異常は見ようによってはそう見える。それは仕様です」 と素っ気ないものでした。それで   「見ようによっては見える程度ではなく、はっきりと異形がわかり、押すと音がするの   ですが。」 と伝えると、「とにかく訪問しましょう」という事で訪問の日時を決めました。 そこで質問ですが、素人考えではこの商品では納得がいきませんし(将来的に不安が残ります)、交換してもらって当然だと思います。 しかしもし万が一メーカーが 「音も含めて正常の範囲内、交換はしない。」 と結論を出した時、家電量販店が当初「交換します」と言った事はどうなるのでしょうか? 私は家電量販店から購入したのですから、 「最初の約束通り交換して下さい。」 と要求できるのでしょうか? そこらへん、詳しい方、同じ経験のある方等、考えを聞かせてもらえればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • キャッシュバック後の解約について

    キャンペーンで契約したのですが、キャッシュバックは即日渡しだったのでその日にもらいました。 条件が、有料コンテンツ複数個です。 それと、モバイルルーターを新規で契約したらキャッシュバックが増額されるということで それも一緒に契約しました。その分のキャッシュバックも受け取りました。 店員さんは、有料コンテンツ、モバイルルーターは「来月(8月)になったら 解約しちゃっていいですよ~っ」と言いました。 (モバイルルーターは解約金がかかることは承知しています。) そこで質問なのですが、今月に解約しちゃったら キャッシュバックを返せって言われますか? 携帯の音声回線は解約しません。 ただ、有料コンテンツや使わないルーターは 今月に解約したら今月の料金だけで済みますよね?できればそうしたいです。 特に書面などで誓約書とかにサインしたりはなかったです。 口頭で「来月になったら~」と言われただけで、、、 解約するならこの月末までにしないと意味がないので、 内情に詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • キャッシュバック後の解約について

    キャンペーンで契約したのですが、キャッシュバックは即日渡しだったのでその日にもらいました。 条件が、有料コンテンツ複数個です。 それと、モバイルルーターを新規で契約したらキャッシュバックが増額されるということで それも一緒に契約しました。その分のキャッシュバックも受け取りました。 店員さんは、有料コンテンツ、モバイルルーターは「来月(8月)になったら 解約しちゃっていいですよ~っ」と言いました。 (モバイルルーターは解約金がかかることは承知しています。) そこで質問なのですが、今月に解約しちゃったら キャッシュバックを返せって言われますか? 携帯の音声回線は解約しません。 ただ、有料コンテンツや使わないルーターは 今月に解約したら今月の料金だけで済みますよね?できればそうしたいです。 特に書面などで誓約書とかにサインしたりはなかったです。 口頭で「来月になったら~」と言われただけで、、、 解約するならこの月末までにしないと意味がないので、 内情に詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • VPNルータの接続と設定方法を教えてください

    現在、添付ファイルのようなネットワークになっています。 会社側にVPNルータを増設して、自宅のネットワークと接続したいと考えています。 会社 → 自宅 に向けてVPN接続したいのですが、新しく置くVPNルータをどこへ設置すればよいかわかりません。 部門ルータ内に置いて設定してみたのですが、接続できません。 どこの場所に置いて、どのように設定すればよいかお教えください。 ちなみに、VPNルータは、自宅側も会社側もバッファローのBHR-4GRVです。

  • 衛生放送のアンテナのせいでラジオが聞こえない

    中国の衛生放送が見られるアンテナ(通常のアンテナ衛生のアンテナより二回りは大きいです)を入居しているマンションのベランダに設置しましたが、2件隣の長年お住まいの住民の方から何十年聞けていたラジオが聞こえなくなったと言われました。そんな事がありえるのでしょうか?もし本当にご迷惑をお掛けしているのならアンテナを取り外しせざるおえないですが取り付けした電気屋さんは因果関係はないと言ってます。知識のある方のアドバイスをお願いします。

  • BF-01Dでポートを開放する方法

    BF-01DにAndroid端末で接続し、無料通話アプリを使おうと思ったのですが、接続できない状態になってしまいます。 そこで、設定内のIPフィルター等でポート開放される設定にしてみたのですが、なぜかポートが開かないのです。 ちなみに、ネット側の回線はXiへの接続でも自宅の無線LANへの接続でも同じ症状になってしまうので、 回線にかかわらず同じ症状が発生するようです(自宅の無線LANへ直接接続した場合は無料通話アプリは使用できます)。 設定ミス等であれば設定をしなおす事でポートが開放されると思いますので、 確認したほうがいい項目等を教えていただけたらと思います。 ポートを開放する設定をしたにもかかわらず開放されないという事はバグがある可能性もありますが、 使用されている方などでポートを開放できている方がいましたら、 どのようにポートを開放したかを教えていただけたらと思います。 また、この端末がバグ等でどうしてもポートが開放できない場合は買い替えようかと思いますので、 お勧めの端末を教えていただけたらと思います。

  • 購入後1年以上のPS3を分解した時の保証について

    最近暑くなってきてPS3のファンの音が大きくなることがあるので 中のホコリを分解掃除をしようか悩んでいます 分解した時には保証が効かなくなるというのは分かるのですが、 この保証とはメーカー保証1年間が過ぎても違いはあるのでしょうか? 例えば故障した時には既に一年を過ぎているので有料修理になると思うのですが、 分解したことのあるPS3だと有料修理でも受け付けてくれないだとか、 修理代金が高くなるとか他にも何か違いが出るのでしょうか?

  • Windows7 OEM DSP版を購入しましたが

    某オークションで新規インストール可能とうたわれたwindows7 Home PremiumのDSP版を購入しました。OEMシステムビルダーパックと書かれた白い箱(未開封です)にBuild Date 12-06-15と表記してありましたが、これは今年2012年6月15日のことだと判断していいのでしょうか? マイクロソフトのキャンペーンで、DSP版を対象にwindows8へ有償(1200円)でバージョンアップできるという内容物があり、販売者は一言も触れてはいませんでしたが、もしかしたら対象の商品なのかなと思った次第で、質問しました。(キャンペーン期間が今年の6月2日以降なので)  詳しい方教えてください。

  • docomoのSIMカードについて

    今までガラケーを使っていてそれが壊れたのでSH-13Cの白ロムを購入しました。 その際、docomoショップに行く暇がなかったのでmicroSIMにするためにSIMカードを切断しました。 その後普通に使えていたのですが、先日3gマークが出ているのにパケット通信ができないという症状が発生しました。 他のでは使えるので電波障害ではなさそうです。 本題に入ります。 SIMカードを切ってmicroSIMカードにしたものをdocomoショップに持って行ったらどうなるのですか? そのまま見逃してくれますか? それとも再発行や修理拒否などですか? 回答よろしくお願いします

  • ガス・CO警報機

    13Aの都市ガスを使用している集合住宅ですが、ガス漏れ警報機を更新しようと思います。火災警報器は別に付いています。なのでガス漏れ検知器は下記あたりの製品になります。 ガス・CO警報機 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/other/keihouki/lineup/#a04 しかし、東京ガスの上記製品は定価販売なのか高い気がします。いまどきネット通販でもっと安く売ってそうです。というかネットのポイントが溜まっているのでそれで買いたいです。例えば下記のような製品では代替できないのかと思うのですが、実際どうなんでしょうか? http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/search?dep=densetsu&c=search&hinban=SH12818 http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/search?dep=densetsu&c=search&hinban=SH13237 東京ガスの製品に何かオリジナルの機能があって、多少高くてもそちらの方がいいよということであればそれでも結構です。ざっくばらんに教えてください。

  • いイーモバイルの契約と解約で揉めました

    二年前によくあるイーモバイルに(USB型データ通信機)2年加入を条件でノートパソコンが一万円という商品をジャパネットで購入しました。基本使用料2900円、上限額6000円とゆうプランとジャパネットのチラシに記載されていました。ところが、6ヶ月全くデータ通信を使わない時期があったのですが上限額いっぱいの料金6000円を請求されました。違和感を感じ電話で問い合わせたところ、まったく違うプランに入れられてました。(知り合いが同時期に同じ商品を購入したのですが、チラシどうりのプランになっていました) 解約または差額の返金を要求したところ、応じてもらえず、「こちらとしては最低額の料金プランに変更することしかできない」という対応でした。納得いかないまま、取りあえずプランを変更しました。 そして、今年4月に契約が満期になるので3月に解約手続きのため、問い合わせたところ、解約手続きには書類の提出とデータ通信機のチップの返却が必要だと言われ、すぐに書類を郵送してもらいました。 すぐに解約したかったので、4月なるとすぐに書類とチップを返送しました。 なのに5月、6月と請求がきていました。電話で問い合わせてみると、「そのような書類はこちらには届いていない、書類が到着して初めて解約手続き完了」と言われました。私は「とにかく5月、6月分は支払わない」という旨を伝えると「私共にできるのは、翌日からのサービス停止、即解約しかできない」と言われました。解約には書類とチップが必要だと言っていたのに、意味がわかりません。 書類は書留などではなく、普通にポストに投函したので実際には届いたか届いてないかわかりません。しかし、イーモバイルが用意した封筒なので、届いてないというのは疑問におもいます。 向こうが書類を受け取ったのに偽っていたのであれば完全な詐欺ですよね?そのような事は考え難いですが、イーモバイルの評判をネットでみても、悪い噂が目立つので心配です。 郵便局に問い合わせて書類の追跡調査もしてもらっています。 どなたか意見もらえませんか?

  • フリーコール(0120)に電話すると非通知に

    フリーコール(0120)に電話すると非通知に設定していても、相手には市外局番(大阪なら06)まで分ってしまうというのは本当のことですか?よろしくお願いします。 また、固定電話から電話と携帯からの電話では違いはないですか?

  • スマホからガラケーに戻したいです(ドコモ)

    こんばんは。題名の通りスマホからガラケーに戻したいです。ドコモです。 新しく買っても高いのでスマホの前に使っていた機種(D902i)を使おうと思っています。そこで料金プランのみを変えたいのですが、(iモードをまた契約し、SPモード解約し、パケ・ホーダイフラットからパケ・ホーダイ ダブルに変えようと思っています)端末購入サポートの違約金取られてしまいますか?

    • 締切済み
    • noname#158206
    • docomo
    • 回答数2
  • eo光モバイル3G/42Mコースを使ってられる方

    標記のコースをアイポットタッチで外(7時より20時迄)で使用したいと考えているのですが、 通信状況 例えば地下鉄の乗っている時やビルの中など。。うまくネット閲覧できますか? 2年間は解約出来ないようなので、実際使っておられる方のご意見を伺いたいので 何卒よろしくお願い致します

  • エヴァンゲリオン スマホ SH-06D 不具合

    入手された見なさん満足されていりますか?? 私は昨日入手しました。 昨日は通話だけしか使用しなかったので、特に問題はなかったのですが、 今日は散々でした。 まずG3をONにしても、インターネットがつながらない。 そうこうしているうちに電源OFF-ONで復帰。 今朝、Wifi設定していると、同様の現象と、あらゆるエラー画面がでてすべて強制終了。 電源ON-OFFでも復帰せず。 仕方なくドコモに電話。 オペレータの方は同機種を持って説明してくれましたが、復帰せず。 買って間もないので、初期化しました。 復帰しました。 当分の間、動いていましたが3時間ほどでもとの異常状態に・・ 今度はドコモショップに行きました。 この時の症状は電源をいれた時の画面が何度も繰り返される状態です。 初期化する充電容量もなく、原因不明で代替機で修理依頼をしました。 前置きは長いのですが。 1.限定モデルなので交換ではなく修理になる→本当に修理?交換はないんでしょうか? 2.万一修理の時はこのような現象は直るのでしょうか? ハードよりソフトの問題と行っていましたが、ハードもソフトも考えられます。 基板交換が手っ取り早いですが、それなら、新品交換がありがたいのですけど ようするに修理になると、真の原因を追求できず、再発する可能性が怖いのですが、 実際のとこと覚悟必要なのでしょうか? 長文ですがご教示おねがいします。

    • ベストアンサー
    • rpu
    • docomo
    • 回答数16
  • ベータマックスとHD DVDの違いは?

    主導権争いに敗れ去ったベータとHD DVDですが、その後の運命は大きく違っており、ベータはある程度永らえたのに対して、HD DVDは電光石火のごとく消えました。 この違いは、どこから来たのでしょうか? また、「主導権を握れなかったメディア」というくくりで考えた場合、ニッチ市場で生き残れるかどうかのポイントはなんだったのでしょうか?

  • スマホの中古品にイオンWifiをつなぐ

    イオンの980円SIMを使って、スマートフォンデビューをしようと思っています。 (手持ちのドコモ携帯は、解約せずに電話とメールで使用を継続) イオンSIMのページから、動作確認が取れている機種は、夏以前の バージョンがほとんどで、新品ではドコモショップで買えず、しかたなく 中古を検討しています。 中古品での購入が初めてなのですが、他人が使ったものは、その人が 入れたアプリとかが残っていたりするものですか? もし、ネットで中古品を手に入れたら、ドコモショップに行ってロック解除手続きを (するのですよね??)すれば、先の使用者の履歴等は、消えるものなのですか? 中古品を購入というのが初めてで、何かと後々面倒なことになるのかが不安です。 イオンSIMでこういった使用をされた方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • docomoスマホの機種変更と月々サポート割

    お世話になります。 docomoのスマートフォンを機種変更(買い増し)したいのですが割引サポートがどのように変化するのかがわからないので、ご教示お願いいたします。近くのショップで聞くとそのまま購入に流されそうなので、インターネットの皆様のお力を拝借します。 使用機種:MEDIAS N-06C 購入形態:タイプSSバリュー 割引:50%割引、「月々サポート割」など 利用期間:今月でちょうど1年 質問 この時期に、機種変更(買い増し)を行った場合、「月々サポート割」の適用はどうなるのかを教えて下さい。 もしも、「月々サポート割」の適用がなくなってしまうとかなりの現在や将来の携帯料金がかなり高くなってしまうので、機種変更をためらっております。

    • ベストアンサー
    • noname#158864
    • docomo
    • 回答数1