kaerukappa の回答履歴

全87件中21~40件表示
  • 「空飛ぶ絨毯」の、ここが不便・・・

    「空飛ぶ絨毯」は、空を飛んでどこにも行けるのは便利ですけど、強風をまともに食らって寒くてたまらないと心配しますが、他にもどんな不便な点がありそうですか? また、「空飛ぶ絨毯」以外でも、「魔法のランプ」「如意棒」「タケコプター」などなど、古今東西いろいろな架空の道具の不便な点を教えて下さい。 もし、その不便さの解決策があれば、それもお聞かせいただくと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 【小学生の子がいる方お願いします】

    小学生の子と一緒に暮らす方お願いします。 1.家に子どもがいる時間に若干でもストレス(疲れ)を感じることはありますか? 2.1である方、どんなことにそれを感じますか? 3.例えば、朝の9時から翌日の17時まで旅行でお子さんが家に居ない時があったら、何をしてみたいですか? ※ 小学生と中高生の子がいる場合、全員小学生以下だったとし、3は子らが全員不在と想像してください。 ※ 回答者さんの性別も付記していただけると参考になります。 ※ 小学生の子育て経験がある方の回答でも結構ですが、現役ではない旨、付記してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#107540
    • アンケート
    • 回答数5
  • お子さんのあるお母さん、朝食はご飯?パン?おかずは?

    子供がいると毎朝大忙しですね! 朝食はどんなものを準備していますか? パンとご飯どちらが多いか、おかずはどんなものを何品くらい準備するかを教えてください。 パン派の方は、お子さんがパンに何をつけているかもお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#143555
    • アンケート
    • 回答数3
  • 私はこれで、趣味を止めました・・・

    私はこれで、趣味を止めました・・・ 私はこれで、ファンを止めました・・・ 私はこれで、好物を止めました・・・ いろいろな、好きなことを止めた理由を、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 私はこれで、趣味を止めました・・・

    私はこれで、趣味を止めました・・・ 私はこれで、ファンを止めました・・・ 私はこれで、好物を止めました・・・ いろいろな、好きなことを止めた理由を、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • もし15000円分好きな物を買っていいと言われたら?

    15000円で買える価値のあるものってなんだろうと気になったので…。価値のあるないは人それぞれですが、回答お願いします。 15000円分ですから、買う物はいくつでもいいです。合計金額が15000円前後になればOKです。 食べ物、○○の支払い、貯金、宝くじというのは無しの方向でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112482
    • アンケート
    • 回答数23
  • もしあなたが大学の教授で…

    あなたがもし、大学の教授で、入試問題の内容を分かっているとします。 あなたのお子さんが、その大学を志望したとします。 試験の内容をお子さんに教えますか? 正直にお答えださい!

  • マクドナルドの事を

    マックと言いますか?それともマクドと言いますか?

  • 次のうちどれが欲しいですか?

    次のうちどれが欲しいですか? こんばんは。お尋ねいたします。 以下の特徴のうち、「一つだけ」が「いきなり」手に入るとしたらどれがいいですか? また、その理由をお答えいただきたいです。 (その特徴を得るための本来の経過で得られる副産物および、失われる代償はないものとします。また、個人の価値観によって大きく揺らぐものもありますがとりあえず目をつむっていただきたいです。) 元気がよい 明るい 育ちがよい 話がうまい 容姿が良い 異性にウケがよい要素がある 鈍感力がある 優しい 運動能力がある 頭の回転がはやい 繊細である よく気がつく 精神的にタフである 冷静である 熱くなれる 素直である 要領がよい 善意の人である センスがよい 以上です。 短文などでもかまいませんので、お気軽にお答えいただければと思います。 ただ「全部いらねー」と「ありえないから選べない」という回答はご遠慮願いたく思います。ご了承ください。 必ずお礼とポイント付与を行うつもりです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#99579
    • アンケート
    • 回答数15
  • 霊が見えるのは自慢ですか。

    私は霊感がありません。 また、怪奇現象に遭った事もありません。 確かにこの世には中々理屈では説明できがたいようなことがたくさんありますが、未だ霊魂という存在を認められずにいます。実際に見たことがないからです。 そのため、幾ら他人から「死んだ●●さんが~」「そのとき頭が痛くなって~」とかそういう霊体験を話されても、全く感情移入ができないのです。適当に相槌を打ったり、否定するわけじゃないけど私は見たことがないから中々信じがたい…とやんわり伝えたりもするのですが、なんだか「霊が見える」「(霊的なものを)感じる」と主張する人は、他人にそういう話を殊更したがる人が多い気がします。何度も「信じてない」って言ってるのに…今日もまた…他はいい人だからこれだけで付き合いを絶つというわけにもいきませんし。 実際は言いませんが「脳の作りの問題じゃね?」とか思ったりもします。 例えば、その場所にいくと呪われる~みたいな土地とかありますよね。 それを「微量の有毒ガス(とかなんか未知の物質とか)が発生していて普通の人なら問題はないが、体質などによっては頭痛が生じる」→「それを霊的なものと勘違い」なら、納得がいくのですが…。 霊の話は、私にとって「昨日みた夢の話」なのです。 全くどうでもいい、というかリアリティのなさに何も感慨が浮かびません。 霊感があると主張する人は(否定はしません)なぜそれを伝えたがるのでしょうか。 私の周囲だけでしょうか。

  • 娘の食事に、どこまで気をつけたらいいのかわからなくなりました。

    お世話になります。 1歳1ヶ月の娘がおります。 本日、「つかみ食べの練習にいいかな」と、 にんじんホットケーキをつくりました。 私はこれまで、離乳食などあまりレシピを探したりしませんでした。 今回たまたまレシピ検索サイトを見たのですが、 「市販のホットケーキミックスには添加物がたっぷりです。 ベーキングパウダーにもアルミが入ってます」 という記述があり、びっくりしました。 が、同時に、娘のためにどこまで気をつけてあげたらいいのかわからなくなってしまいました。 私が今気をつけているのは、 ・だしをとる(いわゆる"ほんだし"は使わない) ・塩、油、味付けは極力しない(もしくは控えめ) ・調味料は、なるべく添加物の少ないものを買う くらいです。 面倒なときはベビーフードも使います。 あまり添加物にこだわると、これから外食なんてできなくなりますし、 すべて手作りしないといけませんよね? それとも、私が適当すぎるのでしょうか? だしをとったり調味料については添加物にこだわるのに、 今回のようにホットケーキミックスを使うのは、 矛盾で、基準もバラバラでしょうか? 私は無知で適当な母親なのでしょうか。 自分でわからなく、不安になってしまいました。 娘の健康のために、どこまでこだわるのが普通なのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 「てんとう生え」という九州方言をご存知ですか

    北部九州とは思うのですが、鳥などが落とした種から自然に植物が生えることを「てんとう生え」と呼ぶことがあるようです。 どのくらいの地域でそのことばが使われているかご存知の方はおられますでしょうか。 またその語源をご存知でしたら教えてください。

  • 「てんとう生え」という九州方言をご存知ですか

    北部九州とは思うのですが、鳥などが落とした種から自然に植物が生えることを「てんとう生え」と呼ぶことがあるようです。 どのくらいの地域でそのことばが使われているかご存知の方はおられますでしょうか。 またその語源をご存知でしたら教えてください。

  • 祭りに休暇が取れなくて困ってます。

    私は22歳の会社員です ある事が原因で東京本社に勤務する事になってしまいました。 恥ずかしながら地方の支店での仕事のミスで本社に呼ばれて人事の管理下で業務指導を受ける意味ですので転勤は決して良い意味ではないです。 月末に私の地元の祭礼がありまして当然、その時の3日間は休暇を取らせて頂くような確約を旧課長(転勤前の上司)の許可を頂いておりましたので地元の青年団や役員の方々からアテにされておりますが、新しい部署の上司(女性)が休暇を許可してくれません。 このままでは地元の人に大変迷惑が掛かってしまいます。 また、地元の方にも以前まで所属していた課のお客様もおられますので大変、気まずいです。 事情を説明して今の上司に再度、お願いしましたが話すら全然聞いてくれません。 まったく頭の固い女の人は、扱い難く困っております。 いっそうの事、祭りの当日に仮病でも使ってやろうかと思っておりますが、上司は感が良いのでバレると、私の立場が無くなります。 この様な場合、どうすればうまく休暇を取れるかお知恵を拝借させて下さいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#101681
    • 社会・職場
    • 回答数23
  • 職場の先輩に告白されました、でもなぜか不安です(長文ですが)

    こんにちは、はじめまして。 28歳女性です。 ある大手企業の販売子会社に今年4月より契約社員で中途入社しました。 職種は日用品のルート販売の営業で、9月までが教育期間でした。 面倒を見ていただいた先輩社員(33歳)に先日、結婚を前提に付き合ってほしいと 告白されました。 恥ずかしい話ですが、今まで男性と交際経験が無く、どうすれば良いのか戸惑っています。 高校・短大と女子ばかり、前の会社(証券会社の窓口担当)は毎日目が回るほど忙しくて、 職場恋愛する雰囲気もありませんでした。 前の会社は業績不振でリストラされましたが、幸い前職での経験を買っていただき再就職できました。 告白してくれた彼は、商品のこと、得意先のこと、親会社との付き合い、社内の根回しなど手取り足取り指導してくれました。 この6ヶ月間は毎日のように顔をあわせて、外出時のお昼ご飯も一緒、慣れない仕事の中彼だけが頼りでした。 人間的にも尊敬できる人で、他の女性社員にも優しく、社内でも人気があるようです。 9月末に仕事上の些細なことで喧嘩になり、これはマズイかな?と思っていたとき彼から謝ってくれ、そのとき告白されました。 もう28歳ですし、結婚のことは真剣に考えています。 一番気になるのが、もし社内恋愛でうまく行かなかったとき、私が会社を辞めざるをえないかな?と思うことです。 (母親と2人暮らしで亡父の年金と私の収入が頼りです) 社内で人気のある彼が33歳まで独身でいたのも気になります。 彼にははっきりとした返事をしていませんが、10月に入ってから毎週末にデート重ね、唇まで許しています。 彼は「最初から好きだった、教育期間が終わったのでケジメをつけて告白した」と言ってくれました。 彼のご両親はすでに他界され、ご両親の残された家に1人暮らしです。 私の母親の面倒もみると言ってくれています。 結婚した友達に相談すると「結婚は愛情も大事だけど、条件も大事よ。カラダ目的の男も多いから気をつけてね」とアドバイスしてくれました。 彼に過去の交際歴を聞きたいのですが、失礼に当たるでしょうか? 自分の恋愛イメージとしては、色々過程があり交際に至るというイメージがありました。 交際を断る理由は無いのですが、彼の存在があまりに近すぎて逆に不安です。 彼との交際は仕事の延長線のようで、お互いお手軽すぎるのでは?と思ったりします。 まだ母親には話をしていません。多分賛成してくれると思うのですが・・・ 贅沢な悩みでしょうか?第三者の方のご意見も聞きたく投稿しました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 中学生に読ませたい本を教えてください。

    私は、中学校教師です。私の学校では、朝読書を毎日15分行っています。普段は、ジャンルを問わずすきな本を持ってこさせて、読書させますが、学期(3学期制)に1週間、学校で「読ませたいと考える本」を買いそろえ、全員に一斉に読ませています。読書習慣とともに良書に触れさせたいと考えるからです。そこで、中学生に読ませたいと考える良書を教えてください。ただし、予算の関係がありますので、文庫本ないし新書版で出ている本に限定します。ちなみに、学校では現在、「がばいばあちゃん」と「だからあなたも生き抜いて」の2種類を学級の生徒分、文庫本で購入しています。

  • 子ども手当て

    1人につき26000円もらえたら、どんなことに使おうと思っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#100993
    • アンケート
    • 回答数4
  • 「だと思った。」が口癖の人に何か鋭いツッコミをしたい。 HELP

    こんにちは、皆様にご相談があります。 「~~な事があってね~。」だとか「~という事になったよ。」とか言うと、 「だと思った。」だとか、「前々から気づいてた。」とか、絶対にバレバレの嘘で知ったかぶる人がいます。 見事に鋭いツッコミを入れたいのですが、何か良い言葉はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104693
    • アンケート
    • 回答数15
  • 今まで亡くなった有名人で一番ショックを受けたのはだれですか?

    あなたが今までで亡くなられた有名人でもっともショックを受けた方って誰ですか? ちなみに私は一番ショックを受けたのは逸見政孝さんで 2番目は尾崎豊さんです。

    • ベストアンサー
    • noname#111994
    • アンケート
    • 回答数24
  • この状況皆さんならどうしますか

    A男とA子のA夫妻と、X男とX子のX夫妻は 食事も4人でする程仲が良い。 今回、X男の不倫が発覚。 幸か不幸かX子は気付いていないが その事実を知ってしまったA夫婦は X子の為にもやめて欲しいと訴えるが 現在も不倫継続中。 不倫をやめるよう説得した日から X男から連絡が無くなり、4人で食事する事はなくなった。 不倫により、だしに使われ始めた周りの人達への迷惑や 何よりだらしのないX男を許せないA男は X夫妻との関係を終わりにしたいと思い始める。 X男と関係を絶つ事は容易だが、何も知らないX子は 連絡しても会おうとしたがらないA夫婦を不愉快に思うだろう。 A子とX子は仲が良く、現在も2人でお茶しているが やはりこの関係を続ける事自体に気苦労や罪悪感があるA子は悩み 関係を絶つ事も視野に入れている。 ただX子には嫌われたくないし幸せになって欲しいと願っているので なかなか行動に移せないでいる。 X夫婦との関係を終わりにすると言う事はX子から恨まれる覚悟が必要になる。 だからと言ってこのままX夫婦と付き合って行く事も辛い。 皆さんがA夫婦ならどうしますか? どの視点からでもかまいません 思った事、感じた事なんでもいいのでアドバイスお願いします。