tanupon323 の回答履歴

全556件中101~120件表示
  • CB400SFのファンについて

    CB400SFに乗っています。 ラジエーターの後ろにファンが付いてるんですが 中古で購入して数ヶ月、ファンが回ってるのを 一度も見たことないです。 今のところ問題なく走ってるんですが、 このままで大丈夫でしょうか?

  • 完検とその他。。

    この度知り合いからセーバ750(かなり古い)を貰いました、抹消登録してるんで、完検を受けて名変して車検を受けなければいけないとのことで、自分で全て一日でやろうと思ってます。どこでどうしたらいいか伝授お願いします。当方ド素人ですんで、わかり易くお願いします。

  • ハーネス交換

    新車購入からはや、12年の '91年式GSXR1100に乗っています。 先日、街中を走行中に突如、ウインカーが点滅・点灯しなくなりました。 4灯とも、全く反応がありません。 それ以外の電装品については全く問題なく使用できます。 それで、「ヒューズが切れたかなぁ?」なんて呑気に考えていて、本日先程、ヒューズを確認してみたら、ヒューズは切れていませんでした… 考えられる事は…ハーネスの内部での断線…? ただ、カウルやタンクを完全にはずしたストリップ状態で確認したわけでもなく、かつ、テスターを使用しての配線チェックもまだやっておりません。 ちょっと忙しくてなかなか手をかけてやれないのですが、今度時間が出来た時にじっくりと調べようと思いますが、最悪、配線内部での断線を考えた場合、配線を新たに作成するのは面倒くさいのと、いかんせん、古いバイクなのでこれからのこともあり、ハーネスを全て交換しようと思います。 そこで、ハーネスの交換をした経験のある方にご質問ですが、車種は問いません。ハーネスのお値段はいったいいくらくらいだったのでしょう? 本日と明日は休日のため、逆輸入車の場合にはパーツの値段が正確に調べられないので、平日にパーツを発注できる日まで、おおよその予算を組んでおこうかなぁ…と思いまして。 宜しくお願い致します。

  • 250の速いやつ

    250のフルカウルじゃないやつで1番はやいバイクって何でしょうか?日本車で。

  • バイクのタイヤ交換 安いショップの情報求む!(東京23区)

    こんにちは。 表題の通りですが、 工賃を含めタイヤ交換が安く済むお店を探しています。 東京都内の情報で、さらに当方練馬区に住んでいますので その近辺だとさらに助かります。 お手数になりますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自由研究

    夏休みの自由研究、何も浮かばなくて困ってます。 丸ごと教えてもらうのはどうかなと思うので、 ヒントだけでもなにかありませんか? 私は中学一年生、学校にあるもの(顕微鏡など)は、貸し出しできるそうです。 お願いします!!!

  • 原付きのタイヤ交換の価格など

    約4年半載っている原付(ヤマハ)のJogがあるのですが、 その後輪のタイヤが素人目に見ても、 溝が完全になくなり、さらにはゴムにひび割れさえ見えているので、 これはバーストする危険があると判断しました。 すぐにでもタイヤ交換しにいきたいのですが、 自分ですることは可能なのでしょうか? また、一般的にバイク屋で頼むと、いくらぐらい料金を支払う必要があるでしょうか? 他にも一度もバイクの点検などしたことがないので、 この機会に、足回り、ブレーキの具合などなど色々調べてもらいたいのですが、そういった場合の工賃はどれぐらいを見ておけばいいでしょうか。 またボッタくるバイク屋があったりするでしょうか。 さらに、私の原付はスピードメーターが壊れており、すでに動いていません。この交換費用も分かれば教えてください。 質問だらけになってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 最安値を教えて下さい。

    こんにちは。 現在、クーラーを買おうと検討しています。先日、ヤマダ電機さんの広告で良い物があり、早速店に行ってみたら、掲載価格からは一銭も値引き出来ないと言われました。 店員さんの言い分も分かるのですが、このご時世ですから少しでも安く買いたいのが人情です。 それで、もしもっと安い値段をご存知の方がいましたら教えて頂きたいと思います。なお、小生が横浜市北部在住の為、神奈川県内の横浜市北部(青葉区・都筑区等)か川崎市西部(麻生区等)周辺の情報をお知らせ頂きたいと思います。 商品の詳細は次の通りです。 メーカー:ナショナル 品番:CSA28Y3(店員さん曰く「ヤマダのオリジナル商品」との事) 価格:64,800円 1円でも安ければ情報として役立ちます。宜しくお願いします。

  • 原付のスペアキーを作ってくれる所

     すいません、困っているので回答よろしくお願いします。  この前リード90を譲ってもらったのですが 鍵がひとつしかなく無くすと困ると思い、以前 SRX400のスペアキーを作ってもらった近くの ホームセンターに行ったのですが、鍵の台?が無いから 出来ないと言われました。もう一見別のホームセンター でも出来ないといわれどこだったらやってもらえるか 聞いてみたら、オートバックスのような車関係の所 だったら出来るだろうと言われました。  カー用品店に用事があったのでついでに スペアキーの事を聞いてみたら車の物しか出来ないと 言われ、台?を取り寄せてやってもらえないか 聞いてみましたができないと言われてしまいました。  どこでスペアキーを作ってもらえるでしょうか? 鍵はよくある原付の鍵のタイプで普通のバイクの物と 比べてかなり小さいです。一応過去の回答を参考に してみようと探して見ましたが見つからなかったので ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • このアンテナは?

    http://www.ciaj.or.jp/dengyo/japanese.html 以上のURLにあるアンテナにつきまして・・・ 1)これはどこにある、何に使用するアンテナ でしょうか?  会社の内容からして、衛星通信用と想像は つきますが、具体的に知りたいのです。 2)このアンテナの種類は?(何アンテナ?)  八木アンテナの束のようにに見えますが、  根元に円形のリフレクターらしきものが  見えます。   宜しくお願いします。

  • 電気PSについて教えてください(訂正)

    以下の質問をしましたところ、どうやら電気PSという言葉は一般的ではなかったようなので仕事で訂正して質問しなおします。 電気PSは電気式パワーステアリングシステムのことで、 EPSとも言うようです。 電気PS(パワーステアリング)にかかわっているのですが、 ようやく各部品の名前を覚えてきたところなのに 上司から表面的な知識しかないと指摘され、 勉強しようと思っています。 そこで、電気PS(パワーステアリング)で特にこれは大事だという部分を教えてください。 まずはそこから勉強を始めます。 よろしくお願いします。

  • 電気PSについて教えてください

    仕事で電気PSにかかわっているのですが、 ようやく各部品の名前を覚えてきたところなのに 上司から表面的な知識しかないと指摘され、 勉強しようと思っています。 そこで、電気PSで特にこれは大事だという部分を教えてください。 まずはそこから勉強を始めます。 よろしくお願いします。

  • メインジェット

    ズーマーという4サイクル水冷50cc原付なんですが、もしキャブレターの中のメインジェットが外れてしまった場合 ガソリンが漏れるなどの事態は起こりますでしょうか? 自分では混合気ガスがめちゃ濃くなるぐらいしか思いつかないのですが・・・ ガソリンが漏れたりするかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • バネ座金について

    バネ座金って、切れ目が入っていて、切れ目の両端は上下に不揃いで、よくよく考えると、大変な形をしている気がします。あれはどうやって加工しているのですか?どれくらいの精度で出来ますか?(一般用) ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • オートバイを乗っている方に質問です。

    当方オートバイショップに勤務しているものです、 少し前にこのサイトを見つけ私の知識の中で回答させて頂いて来ました、 ふと疑問に思った事があり皆様に質問させて頂きたいと思います、 Q1、このサイトで質問をする理由 Q2、疑問をバイクショップに聞かない(聞けない理由) Q3、バイクショップは信頼出来るか否か Q4、行くならどちら?(遠くの大手or近くの個人店) Q5、ネットオークションでバイクを購入した事は?   (有りの方はその理由) Q6、ネットオークションで購入した車両のメンテナンスは何処で? 御質問させて頂いた理由は、このサイトの書き込みの多くがバイクショップに質問すれば解決する事だったので、ショップの存在を皆様がどう感じているかを単純に知りたくなり質問したしだいです。 又、バイクショップに対する不平、不満、愚痴、なんでも構いませんので、御覧になった方はお手数でも何か書き込みして頂けると幸いです、 よろしくお願いします。

  • 電気使用量を表示する機器ありませんか?_

    イメージ的にはパナホームが扱っているような http://www.panahome.jp/release/57_body.htm このような、電気の使用量をチェックできる 製品があれば教えてください。

  • クラッチ板交換って?

    バイクメンテナンスかなり初心者の♀です。KATANAの400にまたがってます。最近どうもクラッチのきれが悪くなってギヤが入りづらくなってきました。友人からはクラッチ板が減ってるといわれました。ヤフオクなどでクラッチ板がオークションで出たりしてますが個人でも交換できるものなのでしょうか?それともバイク屋さんに任せたほうが無難でしょうか?また、バイク屋さんに任せた場合には費用どのくらい見ておけばよろしいでしょうか?

  • アドレスV100について。(Fブレーキ&Rホイール)

    アドレスV100に乗っています。 95年式です。 Q1 Fブレーキのマスターシリンダーが壊れてしまったようなので交換を考えています。 400cc以下のバイクの”四角いタイプ”ならなんでもつくのでしょうか? また適合車種をご存知でしたらおしえてください。 Q2キャリパーのピストンも固まってしまっているので、もしかしたらついでに交換しようと考えています。 パットには前期と後期があるようなのですが、当然キャリパーも違ってくるのでしょうか? Q3 リヤブレーキのOHをしようとしたら、チャンバーが邪魔でホイールが外れませんでした。(タイヤの空気まで抜きました) 原チャリはチャンバーを外さなければRホイールが外れないものなのでしょうか? Q4 ライト部分のカウルが前後に分かれていますが、 見える部分のネジを外しても分解できませんでした。 不安なので途中でやめましたが、カウルどうしの”カチャ”っとなるやつが引っかかってるだけなのでしょうか? Q5 バッテリーを盗まれてしまっているのですが、 どんなバッテリーを使用しているのでしょうか? 知っている部分だけで結構ですので、 どうぞおしえてください。 参考までですが、バイクの基本的な事は知っているつもりです。

  • ブレーキランプ

    バリオスに乗っているのですが、フロントブレーキを握ってもブレーキランプが点灯しなくなりました。リアブレーキを踏んだ場合は、ちゃんと点灯します。原因はなにが考えられますか?

  • ベッドのマットレスについて

    腰痛対策に新しいベッドの購入をしたいのですが、どのマットレスがいいのか迷っています。 今、一応ポケットコイル・低反発・マニフレックスで悩んでいます。予算は(マットレスだけで)3万円前後位です。 アドバイスお願いします!