0078900 の回答履歴

全971件中21~40件表示
  • 老犬の巻き込まれる 上のくちびる

    私、18歳になる老犬を飼っています。もうすでに完璧に痴呆で昼と夜が逆転しています。 最近、両くちびるが変だなと思い確認したところ垂れて犬歯が刺さっていました。犬も激痛で興奮して泣き叫びます。対策として、かかりつけの動物病院にて犬歯を一部切除いたしました。 しかし、巻き込んでしまう事実は避けられなくて やはり、泣き叫びます。 本来ならば、麻酔して歯を抜くとかするのだと思うのですが、もうすでに18歳 体力的にも限界なんでしょう。どうすることもできずに 最近辛い日々を犬と一緒に過ごしています。 あまりさせたくはありませんが、口輪をさせて夜に安定剤を飲ませ寝かせています。 これ以外に方法が見つかりません 何か他によきアドバイスがあれば 教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ranomusic
    • 回答数2
  • 犬嫌いな彼女にベッタリな愛犬

    1年同棲している彼女がいます。彼女は犬嫌いと言ってましたが、自分は同棲前からクリーム色のミニチュアダックス♂を飼っていたので二人と一匹で住んでいます。各自分の部屋とリビングがあり、彼女の部屋に愛犬を入れるのは絶対禁止です。犬嫌いといっても叩いたり暴言などはなく、頼まなくても散歩に行ってくれるしトイレも汚れてたら交換してくれます。 でも撫でたりはしません。たまにボールを投げてあげたり高低のある場所で抱き上げるくらいです。 愛犬はかなりの美犬(親バカかも)で、他の飼い主の人からもイケメンイケメンと言われるし動物関係のHPに載ったりもしました。 愛犬の顔には自信あったのに、どうしてさわりたくないのか聞いたら「見た目も動きも生理的に受け付けない。気持ち悪い」とバッサリ言われました。 愛犬はかなり甘えん坊で膝乗りが好きなんですが、うざいうざいと追い払います。あまりに酷いと自分に遊んであげなと言ってきたり、自分がいない時はゲージにしばらく入れるそうです。自分は暇な時はほとんど愛犬とふれあってます。自分が出張の時などは遊んであげる気はないからドッグランに行ってると言ってました。 こんな感じで愛犬を可愛がってる度数は自分の方が高いはずです。なのに愛犬は彼女にベッタリです!就寝時と留守番以外ではフリーにしてますが、彼女がゴロゴロしていれば愛犬も真横で寝て、ソファーにいれば愛犬もソファー、料理をしてればずっと足元、彼女が移動すれば風呂もトイレもストーカーのようについて行きます。 自分のところにはあまり来てくれません。彼女には追い払われても何回も何回も膝に乗ろうとチャレンジしてますが、無理だと悟った時だけこっちに来ます。遊びたい時も来ます。それ以外は来ません。こっちにおいでと抱き寄せてもすぐ彼女の側に戻って行きます。もちろん自分はいじめた事などないですし、彼女の尻に敷かれてるわけでもないです。散歩や餌をやる頻度は半々くらいだと思います。 どうしてでしょう?かまってもらえなくても彼女の方が好きなんでしょうか?居心地がいいんでしょうか?♂だから女性の方が好きなんでしょうか? 彼女も不思議がってました。正直悲しいです(涙)

    • 締切済み
    • noname#143967
    • 回答数7
  • シュナ11才 メス の行動

    私と母とシュナウザー11才メスと暮らしてます。 ’(シュナが3才の時に父がなくなりました) 1月にがん手術をし、完治しませんでしたが、いまは薬だけで特に治療はしてません。 でも普段は特に辛そうでもなく普通に過ごしています。 普段はとても穏やかなシュナですが・・ 夜寝るときは私が布団に入ったのを察知して、私の横に、もしくは足元に寝るんです。 寝た後、母がシュナを抱っこしようとすると、歯をむきだしにし、かみつこうとします。 これってなんなのでしょうか? 普段は私が休みの日は散歩や餌、おやつなどをあげたり遊んだりしますが、 ほぼ母が家にいるので散歩も餌もやっています。 (母のベットで日中寝ることもありますし。) この行動心理についてなにかご存知のかた!教えてください!

    • ベストアンサー
    • miwami
    • 回答数1
  • 寝たきりに近い犬の床ずれ防止策について。

    昨日の夜から、26キロあるラブラドールの愛犬が寝たきりに近くなりました。 昨夜までは15歳の大型犬にしては奇跡に近いくらいしっかりと歩いていましたが、今日診せた獣医さんによると腎不全の可能性と、四肢を司る脳に近い神経に異常がでたのだろうという診断でした。 年齢もありますし、家族は皆覚悟していた事態でしたが、いざ動かない犬を見ると落ち込むこともしばしば・・・。 今まで介護をしたことがないので、床ずれやその他のケアが上手くできるか不安です。 床ずれ防止マットはすぐには用意できないので、ネットで見つつ今できる対策の方法を教えてほしいです。例えば、専用の服でなくても通常の服(うちにあるのは、薄いTシャツ生地で腕まで覆うタイプ、ベストタイプのフリース、半そでの厚めの生地)などでも床ずれ防止にはなるのか、どこを中心に補助していけばいいのかなど、経験者やその他詳しい方がいればアドバイスをいただきたいです。 飼い主である私も、まだ心の準備が不完全なままに至った事態だったので、色々と準備不足な部分はありますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • GeniusLoci
    • 回答数4
  • 老犬の病院について悩んでます

    私は16歳の老犬を2匹飼っています。 その老犬の病院の事で悩んでおり、 どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 皆様の意見を聞かせて頂きたいと思い 初めて質問させてもらいます。 同じような経験のをお持ちの方、 また何か良いアドバイスなどお持ちの方、 どんな事でもかまいません。 ご意見をいただければ嬉しいです。 2ヶ月前に引越をしました。 以前住んでいた家から車で30分くらいの場所です。 前に住んでいた時の動物病院は もう何年も家の子を看てくれた長いお付合いの先生で、 どんな事でも相談出来る私にとっては良い病院でした。 その当時の家からも歩いて行ける近い場所にあり、 とても便利だったです。 しかし引越をして、車で30分…通えない距離ではないけど、 何かあったらやっぱり近いほうが良いなぁ…と思い、 ご近所の犬を飼っている方々にいろいろと聞いて、 新しい病院を見つけ、そこに通うことにしました。 偶然にも前の病院と新しい病院の先生は同じ学会などで 顔を会わせることも多く、親しい間柄だと知りました。 しかし… 分かってはいましたが、前の病院とは違います。 以前の先生は細かに指示をしてくれるので、 「では2週間後にまた来てくださいね」と言われるのですが、 新しい病院は 「取り合えず今は大丈夫だから、様子がおかしくなったら来てください」 のような感じです。 それまでもらっていた薬も違います。 どちらが良い悪いとか無いと思いますが、 以前の病院で慣れている私には、正直今の状態が不安でした。 でもある程度通ってみないと分からない、とは思っていたんです。 しかし昨日、1匹の子の体調が急に悪くなり、 病院に連れて行ったんです。 いつも看てくれる院長は不在の為、別の医師が看てくれました。 結果、詳しい検査をしてみないと何とも言えない… 院長に看てもらい、詳しい検査をした方が良いと思うので、 明日、再度来てもらえますか?とのこと。 私は分かりましたと答え、取り合えず抗生剤の注射をしてもらい 帰宅しましたが、それからは落ち着き今は眠っています。 この病院もいろいろと丁寧に状態を調べ、 丁寧にアドバイスや状態を教えてくれますし、 かかる金額も細かに説明してくれる良い病院だと思います。 ただ… 家の子はもう16歳の老犬、今までのような状態とは違い、 死に至るような重い病気の可能性があるようなんです。 こう言った場合、どうしたら1番良いと思いますか? 新しい病院には何もデーターが無いので、 多分1から調べなくてはなりません。 (一応、最初の時にそれまでの薬も血液のデータも渡してあります) でも近いので直ぐに行ける安心感はあります。 以前のお世話になった病院は、それまでの経緯など 詳しく分かってくれています。 車で30分、近くはないが通えない距離ではない… この状態で、私はとても悩んでいます。 以前の病院に戻った方が良いのではないか…と。 もうこの年齢ですから手術などするつもりはありません。 少しでも家の子が楽な状態でいられるのはどっちなのか? それだけなんです。 皆様ならどうしますか? どんなご意見でも良いので、何かアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#143999
    • 回答数6
  • 新しい飼い主に懐かなく困っています。

       新しく猫を里親募集譲り受けました。6歳位メス猫(避妊済)ですが、昼はハウスに引きこもりしてます。  夜電気を消すと鳴きだしハウスから出て動き回ります。来てから2週間になります。  良い対処方法が有りましたらご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • nekonoie7
    • 回答数4
  • 犬の抗生物質の投与期間について

    教えて下さい。 犬の抗生物質の投与期間について、よく「長期間服用は耐菌性や腎臓の問題などが 出るため気をつけなければならない」と目にするのですが、この「長期間」とは どの程度の期間を言うのでしょうか。 3週間から1カ月くらの服用では、俗に言う「長期間の服用」にはならないのでしょうか。 体の小さな犬への抗生物質の使用なので、とても心配です。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • bctcphsmmy
    • 回答数3
  • 猫 舌の裏 に 腫瘍 が できてます。

    2007年春、 生後6ヶ月前後の子猫 (オス) を拾ってきました。 我が家に住み着いて、 4年8ヶ月になります。 先月下旬の事ですが、 舌の裏に 腫瘍のような異物があるのに気づきました。 その異物は、 左側上下の歯から飛び出した状態です。 口を閉じた時、 異物を上下の歯で挟んだ感じで、 口を閉じれないので よだれを垂れ流してます。 写真を添付しますので、 この異物に関し 病名/治療法などアドバイスいただけないでしょうか? 今年1月頃から、 カリカリを食事中 歯に挟まるのか のどに詰まるのか 嘔吐したり、苦しそうに 歯をギシギシして 前足で口をかきむしってる事がありました。 時々でしたので気にしてませんでしたが、8月下旬になって 口の周り全体によだれがへばり付き、鼻水のように 垂れ下がったまま歩いてるのに気づき それからは毎日<何度も拭いてます。 9月上旬になり、よだれに血とウミが混ざってるのがわかりましたので、口内炎かなと思って動物病院で以前いただいた 抗生物質(オレンジ色の錠剤)を 10月中旬まで飲ましてみると、よだれ/ウミ/出血が若干止まりましたので、最近まで様子を見ていました。 10月中旬に、抗生物質をやめてから よだれ/ウミ/出血が目だってきましたので 口の中を確認すると、左側上下の歯で異物を噛んでるのがわかりました。 その異物は、舌の裏にできてて それが原因で食事がままならないのかなと思います。 最近の食欲と食事ですが、異物が上下の歯から飛び出してますので、カリカリを噛み砕くことができず、全て飲み込んでいますので 柔らかい物を与えています。 食欲は1日3回 1回の量は、カルカン(レトルトパック)1袋と、ベビーチーズ1個の小食ですが、空腹になるとおねだりしてきます。 現在の体調ですが、よく寝て よく遊んでますが、食事中だけ 食べ辛く苦しそうにしています。 そのせいか、体重も減り おなかの部分が細く痩せています。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#177280
    • 回答数5
  • 我が家の老猫のことで

    初めまして。 同じような経験をされた方の意見が聞いてみたいと思い、書き込んでいます。 我が家には、18歳半の老猫がいます。メスです。 去年の夏前に、膀胱炎になってしまい以後、療法食(ヒルズc/d、ウェットタイプ)を食べさせています。 一ヶ月前に、嘔吐が続いたのでかかりつけの獣医さんに診てもらい血液検査をした結果、 肝臓の数値が高く、腎不全になってる、とのことでした。 肝臓の数値は、GOT 216、GPT 331、です。 クレアチンは、2.5 です。 薬での治療となり、肝臓には『ヘパアクト』と、腎不全には『メルクメジン』を飲ませる事になりました。 飲ませて一ヶ月経ったあたりで、嘔吐を繰り返し、下痢もしました。 下痢になる前に、『ヘパアクト』を飲ませると、何回か吐いた事がありました。 水を飲んだだけでも吐くようになり、受診しました。 ちょっと日記を追って書いていきます。 10/24 『ヘパアクト』を与えた後暫くして、嘔吐。 10/25 何もなく、いつもどおり 10/26 水を吐く 10/27 10時頃、『ヘパアクト』を与えて、日向ぼっこ中に嘔吐。       15時前、水を飲んで嘔吐。       17時半頃、晩のエサの後、水を飲んでエサと水を嘔吐。       その後は、いつものようにしていました。 10/28 朝4時すぎ 水を嘔吐。       朝5時すぎ 水を嘔吐。        朝8時すぎ 水を嘔吐。        ここから、下痢になりました。        この日の朝のエサは、食べていません。 9時すぎにかかりつけの獣医さんに診てもらうと、39度の微熱があるとの事でした。 嘔吐と下痢の原因は、今の段階ではわからない、とのことでした。 下痢止めの入った輸液を打ってもらい、帰宅。 帰宅すると、ちっちゃいうんちをしました。 形になってるうんちと、軟便と・・・少し血が混じったような軟便でした。 猫本人は、落ち着かない様子で部屋の中をうろうろしたり、鳴いたりして辛そうに見えました。 その日の晩のエサと、薬は、「あげてください」との事でしたので、あげました。 16時すぎに、いつもどおりの鳴き方とエサの催促があったので与えました。 嘔吐もなく、いつものように甘えてきてました。 10/29 朝『ヘパアクト』を飲ませる。元気。受診して熱も下がっていました。       14時すぎ 軟便。(少量)       15時すぎ 軟便。トイレ以外での粗相になってしまいました。       16時前  軟便。(少量) 獣医さんに電話を入れて、状況を話すと晩のエサを与えないで、薬も与えないで、との事でした。 水も少量と、明日の朝のエサも少量ずつ与えてください、との事でした。       16時すぎ 軟便。(少量) 夜になり、ちょっと元気になってきたみたいで、エサの催促がありました。 可哀想ですが、あげられないので気を誤摩化そうとだっこしたりしましたが、元気です。 22時頃に、ティースプーン2杯ほどのエサをあげました。 食べたのは、1杯ぐらいの量でした。 見ている感じでは、かなりいつものように元気になってきていました。 10/30 朝4時前 ティースプーン3杯のエサ       朝6時すぎ 少量の水       12時前 ねばっとしたうんちをしました。 見るからに普段に戻った!といった感じでしたので、注射は打たなくてもいいかな、と思いましたが、念の為受診しました。 ビタミン剤と下痢止めの輸液を打たれました。 水もエサもいつもどおりにあげてください、となったので喜んだのも束の間。 帰宅して暫くしたら、少量の水を嘔吐しました。 そして、行く前には元気だったのに、帰ってきたら元気がないのです。 何回も連れて行って怒ったのかな~、と様子を見ていたら、嘔吐はしないものの 13時すぎ、14時前、15時前、15時すぎ、と液体のうんちになってしまいました。 病院に連れて行った事をすごく後悔しました。 可哀想で、申し訳なくて。 夜になり、ちょっと元気が出てきたので 20時半頃、エサをあげると勢いよく食べました。(メルクメジン投薬) 肝臓の薬は、飲ませていません。 ネットで『メルクメジン』と『ヘパアクト』について、調べました。 『メルクメジン』は活性炭、『ヘパアクト』は天然素材なので、 あまり副作用はないように思えたのですが、 どうしてもこのふたつの薬が気になり、獣医さんにも聞いてみましたが、 副作用はない、との事でした。 飲ませ方にも注意する事がないか、聞いてみましたが、 特にない、との事でした。 ・・・・『ヘパアクト』は空腹時に飲ませると吐出の原因になる場合があるとメーカーのHPにはありました。 輸液も効いているように思えなかったので、合う、合わないとかありませんか?と聞いても そうゆうのはあまり聞いたことがない、でした。 嘔吐は、それから1回ありましたが(少量の水)、軟便がまだ治っておらず 薬も飲ませていません。 食欲は、もりもりあります。 原因が、薬にあるのかどうかわかりませんが、 もし飲ませてまた嘔吐や下痢が始まったら、 と思っていまいます。 人間でゆうと、90歳近くです。 あまり苦しい思いはさせたくありません。 薬、とゆうものは多かれ少なかれ、副作用があると思います。 嘔吐と下痢に『ヘパアクト』と『メルクメジン』は関係ないんでしょうか・・・・? 輸液は関係なかったんでしょうか? 獣医さんを責めるとか、そうゆう事ではないんです。 今は、薬をふたつとも中止しています。 食欲もあり、元気です。 下痢は、コールタールのようなうんちからまだ治っていません。 読み辛い文章になってしまっています。すみません。 同じような経験や、間違い、思い違いなどなんでも指摘いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • nekorun
    • 回答数2
  • 犬のサプリ・・・・

    12才のわんこです 股関節脱臼とヘルニアで後ろ足にマヒがあります 2ヶ月くらいステロイド剤を飲んでいましたが、副作用がこわいので今は飲んでいません 教えていただきたいのはサプリの事です。今人間のコンドロイチンとビタミンB12を飲ませています。この質問するで人間のサプリでいいと言うようなことが書いてあったような・・・・どうなんでしょうか ネットで調べるとすごく沢山あって何がいいのかよくわかりません高価なものから安いものまで 量販店でも売っていますよね もし人間の物は良くないなら止めようと思います 教えてくださいよろしくおねがいします 飲ませてから3日目です。

    • 締切済み
    • 1999123
    • 回答数4
  • 老犬の防寒対策でホットカーペット使ってる方いますか

    こんにちは。 我が家の老犬の防寒対策の事で教えてください。 16歳の老犬を飼っています。 雑種の中型犬で、今のところまだ寝たきりなどにはならず元気です。 玄関に入れていて、寒さ対策としてコルクマットのようなものの上に ブランケットを敷いています。 生地は薄いですが、洋服も着せています。 特別寒い日は、寝るときにゆたんぽをそばに置いています。 しかし年をとってだんだんと寒がりになり、最近では朝方などぶるぶる震えて、 人間のように歯をガチガチいわせている時もあり、 今の防寒対策では不十分のようです。 そこで、犬用のホットカーペットを買おうかと思っているのですが、 調べていると、低温やけどをするとか、脱水症状になるとか、 いろいろと書いてあり、いまいち購入に踏みきれません。 実際、老犬にホットカーペットを使っている方いらっしゃいませんか? どのような感じですか?? 実際に使っている方の意見を聞くのが一番かと思い、 質問させていただきました。 ちなみに、家にはだいたい両親どちらかがいて、 完全に犬だけでお留守番という事はあまりありません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wasahiny
    • 回答数4
  • 猫がトイレ以外で排泄するようになりました

    最近彼女が飼っている 猫がトイレ以外で糞をするようになりました 彼女は動物看護師をしているので 病院で獣医師のかたに相談してみたところ 一番考えられるのはストレスだと言われたそうです。 ですが私も気になったので調べてみました。 雨が降っていると匂いがするのでトイレでしなくなる 尿と糞する場所を変えた方が良い 何かの病気 トイレを綺麗にするなど あと私が自身がストレスの原因になっているのではないか と他にどのような原因が考えられますか? 猫は小さな頃から拾ってきて 飼っていて 今までそのような事はないそうです 彼女は半年前に引越しをして その頃から私が彼女の家によく遊びにいくようになりました もしそれが原因だとしてもなぜ何ヶ月も たった今そのようなことになるのでしょうか? 猫とは4年前から知り合っています。 猫はストレスが溜まる相手【私】だったとしても 興味があれば膝の中に入ってきたり舐めてきたり匂いをつけたりするのでしょうか? 他に考えられる理由を教えて欲しいです 回答よろしくお願いします。

  • 寝たきりになってしまった犬への食事の良い方法

    家のシーズーが先月15歳の誕生日を迎えましたが、 今月の11日、 突然けいれんを起こすようになり まともに立つ事も出来なくなってしまいました。 それから病院に何日か通い 点滴をしたりして、けいれんは止まりましたが、 手足は全く動かなくなり、首もぐらぐらで定まらなくなってしまいました。 たぶん脳が原因だそうです。 介護生活で、 特に毎日の食事ではすごく苦労しています。 口をうまく動かせないので 朝と晩に 液体に近いスープタイプの缶詰をあげてるのですが、 ほとんどうまく食べられず、 食べ終わると顔の周りはべたべたで 毎回洗って、ドライヤーでかわかしてます。 最初は病院で注射器をもらいましたが 先が細く、食べ物が全く通らず使えないので、 あれこれ模索して、 ケーキ等のクリームに使うしぼり袋であげています。 それでも、4分の1ぐらいは飲みこめなくて、 毎回洗われるのが辛そうです。 食事が終わると、本人も自分も疲労でぐったりです。 そこで、何か良いやり方や道具等ありましたら、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 猫の排泄(排便)障害?何が考えられるでしょうか。

    猫の便秘(というのかどうかわかりませんが)について質問させて下さい。 拾ってから11年、正確な年齢は不明ですがおそらく11~13歳のMIXオス猫がいます。 去勢済み。ストラバイト結晶・膀胱炎に数度かかっております。体重は7.4キロ。かなり肥満体型です。 過剰グルーミングで四肢とお腹の毛がはげています。2年半前に3匹目を拾ってから徐々にはげてきていのでストレスかもしれません。獣医師相談済みですが、現状対策もないですし、3匹目が近寄らない限り怒らないので様子見の状態です。 現在の食事はロイヤルカナンのphコントロールライトで、たまに飽きるのか食べなくなる時はヒルズのサイエンスダイエットのc/dをあげたりピュリナワンのシニアを少量混ぜたりしています。 週に1~2度起こる症状について説明させて頂きます。あまり綺麗な話ではないので、申し訳ありませんが、症状というかこの子の状態に心当たりやご存知の情報があれば教えて下さい。 まず時間帯は大抵夜で、夕食(19時頃)の前後。空腹時に多い気がしますが、食後に起こることもあります。 最初にトイレで排泄しようとしばらく座っています。膀胱炎も何度か経験しているので、最初は排尿障害かと思いましたが、違うようです。 結局出せずに、トイレから出て、リビングなどで、力んでいます。 その後嘔吐します。大抵フードは既に液状で、悪臭などはないです。 数度嘔吐し、2~3回目は泡のようになっています。胃液かと思ったこともありますがなんの匂いもしません。 嘔吐が落ち着くと、場所を変えたり横になったりして何度も排泄しようと試みているようですが、出せない感じです。 その間、力むたび、ポタポタと数滴だけお尻から水便の状態で出ています。これははっきりと便の匂いがして臭いです。 少し休んだり、また泡状の嘔吐したり、またトイレに行ってみたり、休んだりと繰り返します。 水便状のものを数滴出したり、ごく小さい便だけ出せたりするときが多いですが、しばらくそんな行動を繰り返します。 呼吸が荒くなる時もありますし、横になった状態で力んだりもしています。 17時頃から空腹を訴えていた時でも、この間は飲食をしません。 最終的には、ちゃんと便が出るんですが、最初の嘔吐から30分かそれ以上かかることが多いです。 また色んなところで力んでるうちに、やっと出るという感じで、トイレじゃない場所でしてしまうことが殆どです。 出た後は、丸まって寝たり、ご飯を食べたり、やっとスッキリして落ちついたーという感じに見えます。 まとまった便が出るまではお尻が汚れた状態で部屋中うろうろするので、水便が出るたびにお尻を拭くのですが、嫌みたいで怒られるし、何より出るまでは本人が苦しそうに見えます。 毎日ではなくて、週に1~2度の割合でこのように便が出にくそうにしていることがあります。 他に猫2匹いるので、それ以外の日に、その猫が排泄しているのかいないのかはイマイチよくわかりません。 一度そうやってやっと出た便をちょっと調べてみたことがあるのですが、表面は普通の便より濡れている(水便で覆われているような)のに、割ってみると、ぼそぼそとして、水分が足りてないのかなとも思いました。 数日分を溜めてしまうので、人間の便秘と同じような感じで、便が固くなったり出にくくなってしまったりするのでしょうか?慢性的な便秘の可能性はありますか? もしそうなら何か便秘を解消する良い対策はないでしょうか? もしくは水分不足でしょうか?ストラバイト結晶発症後は、ウェットフードは一切与えていません。この症状が出るようになったのは、ストラバイト結晶発症後ご飯を変えてからのようにも思いますが、正確な時期を覚えているわけでもないので、因果関係はわかりません。 ただ、ご飯を変える前も、ウェットフードは月に1~3度、缶詰を3分の1(3匹いるので)ずつぐらいで、食事の9割は昔もドライフードでした。 現在のご飯と相性が悪い可能性もありますでしょうか? 水は湯冷ましを常に飲める状態で置いてあります。 肥満が関係しているのでしょうか?便が出にくそうになる前から、去勢(5~7歳の時)をきっかけに肥満体型ではありました。 出にくそうにしている時、見ているだけなのも忍びなく、お腹や後足の付け根をマッサージしたりしてみたのですが、嫌そうに唸られます。 かかりつけ医にも下部尿路疾患やワクチンで診察を受ける度何度か相談しているのですが、病院にいる頃(日中)は全くそんな症状もないですし、お腹を触ってもらっても脂肪でよくわからないと言われますし、様子を見ましょうとか、体質かもしれないですねとしか言われません。 便秘体質であるなら、改善するための方法やサプリメントなどあれば試したいと思いますが、下部尿路疾患に影響がないものでないといけないし、そもそも便秘と判断していいものかどうかもわかりませんし。 通院するにも大暴れして爪が根元から引っこ抜けて大流血したりするし、ものすごいストレスのようなので、極力通院の回数も減らしたいとは思いますし、様子見でいいのかどうか不安です。 似た症状・便秘体質の猫をご存知の方、または他の原因の可能性、有効な対策など、どんなことでもいいので考えられることがあれば教えて頂けたらと思います。 長文になってしまいすみませんでした。

  • 飼い犬がこの1週間AM3時頃に鳴く

    中型犬の13才の飼い犬がいるんですが この1週間AM3時頃に必ず鳴きます。 1日めはたまたまだろうと思って少しあやして、短く散歩行ったりして、 理由は単にトイレが近くなったんだろう、と思ってたのですが、 それから毎日です。 ご近所のことを考えるとかなり厳しいです。 普段散歩は、お叱りされるかもしれませんが平日は基本夜に小一時間、一回のみで、 午前中やお昼、出かける前に犬の様子が落ち着きなかったら家族の誰かが短く一回行ったりします。 休みの日は、午前中と夕方に小一時間 といった感じで本当は少ないかもしれませんが、今まで夜中にこんなに続けて鳴くことなんてありませんでした。 鳴き声は、最初に「んぅ~」とか唸ってから堪えきれず「わんっ!」って感じでほっといたらどんどん鳴きます 犬のとこ(番犬として夜は玄関、昼はガレージか玄関)にいっても、目が爛々で立っている時もあれば、座って顔だけあげてるだけのときも あと老犬だから寂しい?が理由なのか横であやしてると唸ってなんか訴えてきます。もういいかな、と思って部屋に帰っても鳴き声で呼ばれるので4時まで(4時でもほぼ夜中みたいで人通りなくて防犯ブザーもってても正直こわいです。)騙し騙しあやして散歩に行くという毎日です 散歩を、 朝4時から小一時間、 18時から20時までの間にいつもの散歩、 だめ押しで22時頃に短め20分 いってもAM3時頃に「わんっ!」 小一時間×朝昼夕方夜で四回 行っても「わんっ!」 うんちはちゃんとしてます。 でも朝することもあるので、やっぱり散歩が原因なのかとも思います。 ちょっとそろそろ打開策が欲しいです。 あと、必ずAM3時頃というのが、もう犬の病気とかの問題じゃなくて、AM3時頃に家の前を散歩コースにした猫?か不審者のせいなのかといった話題もでてます。 近所の犬は静かで鳴くのは家だけですが 。 犬は昼も夕方も普段通りです。ってか今寝てるので体内時計の為太陽に当たりにまたお昼散歩いこうと思います この朝鳴き出した理由ってなんだと思われませか? 先輩飼い主さんたちぜひ意見きかせて下さい。

    • ベストアンサー
    • amshe34
    • 回答数5
  • ペットの除菌消臭剤について

    最近、ワンコ友達から、ドクターパオという除菌消臭剤を 教えてもらったのですが、近所のペットショップやホームセンターに 売ってなくて、かわりにプリジア(forペット)という製品をみつけたのですが この、ドクターパオとプリジアの成分をみてみると まったく、同じ成分なのですが、この2製品は違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • wheart
    • 回答数1
  • 怪我中の猫の食事

    事故で 顎の手術をし メガホンみたいな 首輪オしてるので 普通に 水飲み 食事 ができません どうやって 食事 水オ 与えれば いいか 悩んでます 家に 居る時 起きてる時は スプーンで 与えられますが 睡眠中 外出中 どうすればいいか 悩んでます 何か 食事器具 あるんでしょうか?? 経験者 ご存知 の かた お願いします「「

  • 高齢ネコの長引く下痢・血便・嘔吐で質問です。

    20歳になる雌ネコの事で、教えて下さい。 2ヶ月ほど前から軟便が始まり、次第に下痢になり、現在は、血便・嘔吐が加わりました。 動物病院には、2件に行き見て貰いました。 1件目では、寄生虫などは、いないので高齢のネコ特有の腸の低下でしょうと言われました。 注射・飲み薬を飲ませましたが回復しなく3回ほど通院しました。 ここでは、高齢のため負担になる検査・手術は、出来ないと言われました。 2件目でも注射・飲み薬を飲ませていますが、回復しません。 食欲は、ふだんの半分になり痩せて来ました。もう何もしてあげる事は、無いでしょうか 見ているのがとても辛いです。回答よろしくお願いします。 、

    • ベストアンサー
    • noname#213129
    • 回答数2
  • 粘膜にいい食材

    ♀猫1歳5ヶ月が膀胱炎です。 細菌が原因だったのですが、抗生物質での治療を休み休み4ヶ月行いましたが、まだ尿中に潜血が見られます。 幸い、潜血以外にこれといった症状はなく、発症時に比べたら猫も格段に元気にしております。 今後は、特発性膀胱炎に効果があるとゆう、サプリメントでの穏やかな治療にかえていきます。 粘膜の力を高めて、出血がなくなることを期待するのだそうです。 質問なのですが、サプリメント以外に、猫の粘膜の力を高める食材は、何かあるでしょうか? 微々たるものかもですが、私も猫がはやくよくなるよう、何かしたいのです。 人間だったらビタミンCかな…?とゆうくらいの知識しかないので、皆さんのお知恵を拝借できませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • waomimos
    • 回答数2
  • 犬の癌に効く物を何でもいいので教えてください

    現在8歳になったばかりのチワワがいます。 後足の爪先に出来物を発見し、病院で検査、「肥満細胞腫」と診断され大学病院での外科手術の予定ですが、事前血液検査でGPTの数値が高く不安な状態でいます。 転移などではなければ良いのですが・・・。 「肥満細胞腫」は再発の多い腫瘍とのことで、いろいろ考えては眠れない日々が続いています・・・。 少しでも再発を抑えるために、サプリや食事等でも補いたいと考えています。 「ハナビラタケ」や「プロポリス」等が良いとネットで見ましたが、どうなんでしょうか? 他に、食材でもサプリでもかまいません、これなんかも良いらしいという情報や、実際使っていた感想(実際使っていた方は出来ればどこのか)等・・・ 何でもいいので教えていただけると嬉しいです・・・・。 いつかは先に逝ってしまうとわかってはいますが、8歳で病気で失うなんてやっぱり納得できない・・・ やってあげられることに限界はあるけれど、元気になってほしい・・・ よろしくお願いします。