0078900 の回答履歴

全971件中141~160件表示
  • 野良猫の皮膚疾患についての質問

    猫の病気について、教えてください。 家にたびたび遊びに来る野良猫ですが、3センチ×3センチ程の大きさで、数か所、体毛や表皮が全く剥けてしまって、真皮が出てしまっている状態です。 当初は、痒みのためでしょうか、しきりに手足で掻いているうちに掻きむしってしまい、2週間ほどたって、体毛はおろか、表皮もむけて真皮がそのまま露出した状態になってしまいました。 それでも依然として痒がっています。  そのような状態で、すでに2か月ほど経過して、現在に至っております。 猫自体は、元気な様子で食欲もあるようです。 しかし、外見は、顎と喉と両手足の部分、数か所が、すっかり向けてしまっているので、大変かわいそうな様子に見えます。 病名と治療法を教えてください。

  • 猫の足の怪我について。

    うちには推定14歳,ボランティア団体から引き取って6年の猫がいます。事故で片足が,人間でいえばひざから下を断脚しています。その部分は先っぽに毛が生えておらず,うっすらと骨が見えた状態のままです。最近,その猫が高いところへジャンプするようになり,そのたびに怪我した先っぽをぶつけ,毎日出血しています。引き取った当時,よく先っぽを擦って出血したので包帯を巻いたり,絆創膏,指サックのような包帯をつけたり,靴下をはかせたり,しましたがどれも嫌がり,すぐ取ってしまうため,何もせず過ごしてきました。でも最近出血が毎日になり,どうにか先っぽを保護出来て,猫が嫌がらないものはないか・・探しています。いいものがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • 131815
    • 回答数2
  • 大型犬 介護お散歩カート

    みなさんの良いお知恵をおかし下さい。 突然心臓に腫瘍ができ、毎日病院通いになってしまいました。車が運転できない為、思い切って 大型犬用の介護お散歩カートを即購入しました。元気のときも体調が悪い時も毎日通うため 元気な時はカートに乗ってくれません。1度、乗せて病院に行ったのですが、それほど高さがないので 飛び越えて降りてしまいます。降りないように押しながら首を捕まえながらやっとこさっとこ帰ってきました。 おとなしく降りないで乗せる方法がないでしょうか?どなたかご経験がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ttkw20
    • 回答数2
  • フレンチブルドッグの大腸炎

    愛犬の病気でなやんでおります。 2歳のフレンチブルドッグなのですが、生まれつき下痢が続いており2~3時間おきに排便があります。(夜中も)病院もいろいろ変えてみましたが、結果フレンチブルドッグとボクサ-しかならない大腸炎でした。手術をしても治る可能性は低いと言われました。 フ-ドも医療用を食べさせております。 いきむと血便が出ますので、病院から頂いたステロイド剤を飲ませております。 犬自体は元気ですが、何とか少しでも排便の回数を少なくしてあげたいのです。良い薬やサプリメントなどありましたら情報を頂けないでしょうか? お願い致します。

    • ベストアンサー
    • bobutan
    • 回答数1
  • ねこに与える水について

    家には猫が1匹いるのですが、猫に与える水はミネラルウォーターよりも水道水のほうがいいと聞きました。ただ、家の水道水は鉄の粉みたいなのがたまに少し混じっているのでそのままあげる気になれず、一度沸かして冷ましたものをあげています。ポット型の浄水器を購入したほうがいいか悩んでいるのですが、猫の体にはどれが一番いい方法か教えてください。

  • 猫の被害を防ぐ方法について。

    うちには室内飼いの猫が2匹(どちらも女の子)います。 うちは一戸建てで、2階の自室で飼っているのですが、昼間は部屋の窓を解放してベランダで自由にさせたりしています。 いままでは問題無かったのですが、最近、隣の家の屋根を伝ってうちのベランダに知らない猫が沢山来るようになり、留守中に部屋に侵入され、ベッドにマーキングされたりするようになりました。 (因みにうちの猫は太りすぎで運動神経が悪く、屋根に飛び移って脱走したりは出来ません。) 以来、猫をベランダに出すのはやめて部屋を締め切っていますが今日、空気の入れ替えをする為に網戸にしていたらまた野良猫に侵入され、部屋を荒らされました。(うちの猫はベッドの裏に隠れていました。) すぐに気付いて追い出しましたがこのままではおちおち窓も開けられません。 いまもベランダで野良猫が「入れてくれ~」と鳴いています。。 正直、気が参りそうです。 ご近所にも迷惑が掛かりますし・・・ 出来るなら捕獲して去勢&避妊を受けさせて里親を探したいと思っています。。 私が猫アレルギーで今、うちに居る子たちも不可抗力で(車道の真ん中に捨てられていて見過ごせませんでした)拾った子たちで以上は増やせませんので・・・・ 上手な捕獲方法(人を見ると逃げます)や来なくなる方法を教えて下さい。 粒状の猫よけとスプレー式の猫よけは使用していますがあまり効果が見受けられません。 本当に限界なのでお願い致します。

  • アズミラ キャットフォーミュラ欠品 代用について

    9歳の雄猫が便秘気味で、色々フードを試しています。 アズミラのキャットフォーミュラが良いというレビューを見て、試してみたところ、なかなかいいようなので、また購入しようと思ったら、メーカーで長期欠品中とのことで、どのネットショップも品切れ中のまま、再開のめども立ってないようです。 他のフードで、便秘の猫に合う、お薦めのものがあれば、教えてください。 これまでのフードと経緯はこんな感じです↓ 最近までは、アイムスの「7歳以上用毛玉ケアうまみチキン」と、ロイヤルカナンの「胃腸がデリケートな猫用」を半々で混ぜていましたが、現在は、試しに購入したアズミラを含め、3分の1ずつ混ぜています。 (切り替え中のためで、今あるロイヤルカナンがなくなって、アズミラが合うようなら、アイムスとアズミラを半々にしようと思ってました) 以前(もう何年もまえ)は、ずーっとサイエンスダイエットでした。 昔から便は2日に1回ペースで、アイムス(単独)に変えてからも、ペースは変わらず、かといって異常もありませんでした。 が、去年、血便が出て、獣医さんで見てもらい、便秘で1回の便が大きく固くなるために、腸が傷ついて出血しているのではと言われたので、ペットショップでロイヤルカナンを買って混ぜてみました。 (体がかなり大きいのでこんなものかと思ってましたが、標準よりかなり大きい便だったようです。そういえば、食べる量も多かったです) おそらく、若いうちは良かったけど、加齢で腸の負担になってきて、出血したのでは、と思います。 血便は改善されましたが、相変わらず2日に1回ペースで、時に3日になることもあり、他のフードも試してみようと、アズミラを買ってみました。 ペースはやはり2日に1回ですが、今のところ、3日に延びることはなく、量も若干減って、調子はいいようなので、もう少し続けてみたいと思ったら、欠品で・・・ これまでは、がっついて食べると、吐く事もありましたが、それも減りました。 長くなってしまいましたが、こんな感じです。アドバイス、よろしくお願いします。 ドライフードは、食いつきに多少差はあっても、大体食べてくれます。 ウエットフードは、好みじゃないと食べないので、できればドライフードでお願いします。

  • 猫の年齢について

    2004年から猫を飼ってるんですがハッキリした年齢がわかりません。詳しい方いたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 猫の嫌いな匂い

    飼っている猫がカーテンで爪とぎしたり カーテンを噛んだりして困っています(>_<) 爪とぎは家の中に沢山置いてあり (種類も段ボール・麻・カーペットと各種揃えてあります) 爪とぎの所でもやってはいるのですが・・・ 市販のしつけ用スプレーを買ってきてカーテンにかけたのですが あまり(というかほとんど)効果がありませんでした。 それ以上に、あの酸っぱいような臭いに私自身が耐えられません。 家や私の服などにもあの臭いが染み付いてしまいそうです(>_<) もし自分では慣れてしまっても、他の人から 「あの人いつも酸っぱい臭いがするよねー」とか言われそうで(汗) 市販のしつけスプレーのように不快な臭いでなく でも一般的に猫が嫌うような匂いが他にあるでしょうか? 酸っぱい系のにおいは使いたくないのです… 猫によっても差があると思うので、試して効果があるものを 見つけたいと思っています。 皆さんが実際に使っているものなど、参考にさせていただきたいので 教えてもらえるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • kazutea
    • 回答数5
  • 猫がよく鳴くようになった理由

    こんにちは。 この間は、主人のことで質問させていただき、たくさんの回答をありがとうございました。 この度は、うちで飼っている猫について質問させてください。 うちの猫は、元々捨てられていた野良猫で、家にやって来たのは、生後約一ヶ月位の頃でした。 昨年の五月にうちにやって来たので、三月で十ヶ月になると思います。 その猫が、最近、よく鳴くようになりました。 下手をすると一日中、鳴いています。 ベランダに向かって鳴いていて、明らかに外に出して欲しそうなので、散歩用のリードを付けてベランダへ出すと、大人しくなります。 マンションの六階に住んでいますので、完全室内猫です。 時々散歩をするくらいで、普段はずっと室内にいます。 オスで、去勢はしていません。 やはり、去勢をしていないので盛りのついたメス猫の匂いを嗅ぎ付けて鳴いているのでしょうか? もしそうなら、お隣さんの迷惑もありますので、早めの決断が必要だと思っています。 経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sayaka8888
    • 回答数3
  • 犬の指間炎について

    今飼っている犬(アメリカンコッカースパニエル)の肉球や指の間が少し赤くなり、よくなめているようです。これは指間炎なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fgmtmnr
    • 回答数1
  • 猫の食事

    お尋ねいたします、我が家では3匹の猫、10ヶ月のオス 6ヶ月のメスとオス この子たちは兄弟です、みな捨て猫でした。初めて飼う猫で、ただただ可愛いくて食事を与えすぎてしまったようです。子猫は成長期ですので置きえさをしています、ロイヤルカナン アイムス ヒルズ と病院で進められている食事を与えていますが、10ヶ月のオス猫が肥満になりとても心配になりました。今日去勢手術なのですが、これからどのように子猫たちと食事を分けたらよいのか・・・1匹だけならばそんなに迷いはないのですが。やはり子猫でも置きえさはいけないのでしょうか?初歩的な質問でごめんなさい。そしてもう1つ 10ヶ月のオス猫は煮干がとっても大好きで、塩分なし、無添加の人間用の煮干を購入しています。けれど猫には煮干はよくないと?やはり塩分なし 無添加 でも良くないのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • heidi3
    • 回答数4
  • 慢性腎不全の猫の医療費

    11才のアメリカン・ショートヘア、雌で避妊手術済みです。3カ月ほど前具合が悪くなり病院に 連れて行ったところ、腎臓の機能が著しく低下しているとのことで、一週間ほど入院しました。 点滴中心の治療で、退院後も毎日輸液を皮下注射してあげてくださいと言われずっと続けて います。具合が悪くなってから入院中もほとんど食事を摂らなかったためこれ以上痩せられない くらいまで痩せてしまっていましたが、家に戻って少し経つと少しずつ食事を摂るようになり、 今では元気な時と同じくらいの量を食べるようになり、体重も増えてきています。 今は月に一度診察を受け血液検査をしてもらっています。ほとんどの項目で正常値ですが、 クレアチニンやBUNの数値は正常に近いところまでは来ているものの、それ以上は改善しない だろうと言われました。でも元気で毛艶もよくなり食欲もあるのでこのまま注射と投薬(塩酸べナゼ プリルの錠剤を一ヶ月ほど前から処方されています)を一生続けてくださいとのことでした。 私にとってとても大切な、特別な猫ですし元気で長生きしてほしいのでこのまま注射と投薬を 続けるつもりなのですが、現実問題として出費が多いのが悩みです。今お世話になっている 病院は丁寧によく診てくれていると思うし感謝しているのですが、治療費が高いと評判です。 うちの子の場合、輸液と注射針と錠剤四週間分、血液検査一回で二万五千円~三万円程度 です。検査の結果によってはこれに別の注射などが追加され更にアップします。今回限り、 というならいいのですが、これが猫の生きている間一生続くのは正直つらいです。食事も 腎臓病の子専用の処方食なので普通の餌より高いのと、うちでは動物用のプロポリスも与えて いるので医療費と食費、サプリ代などを合計すると一匹の猫に月4万円くらいかかります。同じ 11才の猫がもう一匹おり、こちらは元気いっぱいなのですがいずれは病気もするでしょうし、 そうなったら一体どうなるのだろう、と考えてしまいます。 前置きが長くなってしまいましたが、もしも同じ内容の治療を、もっと低価格で提供してくれる 病院があったら、その病院に変えるというのはありでしょうか?安ければどこでもいいとは思い ません。獣医師と飼い主の信頼関係は大事だと思っています。今の病院が本当に高いのかを 知るために、他の病院に問い合わせてみたりしても大丈夫でしょうか? 長文で失礼しました。ペットが年を重ねれば避けて通れない話だと思いますが、何かヒントを いただければと思います。ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pricari
    • 回答数4
  • クッシング症候群で神経発作と治療薬投与について

    大変困っているので教えて頂きたく思います。 11歳半のチワワで2年半前より心臓病(レベル3~4)の治療をしております。 昨年7月中旬より様子がおかしくなり、数々の検査を重ねた結果「下垂体性クッシング症候群」と診断されました。 昨年9月初旬まで神経発作が4回。 主治医の話ではクッシングで神経発作が出ている場合は、副腎皮質機能亢進症治療薬を投与すると神経発作が起きやすくなり神経発作で亡くなる場合が多々ある。したがって副腎皮質機能亢進症治療薬を投与するのは極めて危険である。 との見解でした。 私は神経発作で亡くなるのを恐れ見るに耐えないと思い、クッシングの治療はしていませんでした。 1月下旬に久しぶりの神経発作を1日で連続で2回起こし、2回目は今までの10分程度でおさまらず長時間にわたりチアノーゼにもなりました。 病院に運ぶ段階でもうだめだ・・・と覚悟しました。 幸いにも生き延びてくれましたが、その後今までの心臓病薬(フォルテコール、ベトメディン)、肝臓薬(グロチロン酸)に加え、ステロイド(プレドニゾロン1mg)、イソバイド、抗てんかん薬フェノバールが追加になりました。 1月下旬の大発作以来ステロイドを投与し続けた結果だと思うのですが、クッシングが進行し大変困っています。 多食多飲がもの凄いのです。 多食でご飯をあげても鬼気迫る表情で、病的にご飯をねだってきます。 普段は寝てばかりですが、ご飯をねだりダメと言うとご飯を探してウロウロしています。 その様子が尋常ではないです。 その様子を見て不安になりクッシングの治療について、他の医師にセカンドオピニオンしました。 検査結果やはり「下垂体性クッシング症候群」で、副腎皮質機能亢進症治療薬を投与するべきである。 心臓レベルは3~4なので1年2年単位でもつが、クッシングの治療をしないと1~2か月位ではないかとのお話でした。 クッシングの治療薬を与えた際の神経発作の誘発について聞くと、そのような場合もあるとは思うが否定的な面ばかりみないでプラス面を配慮し、クッシングの治療をした方がいいとのこと。 MRIは心臓病をもち高齢なので麻酔の時点でショック死する可能性があるとのことで、とっておりません。 主治医の見解 ・クッシングの治療をしてもいいと思うが神経発作を誘発し一瞬で亡くなる可能性があるので、神経発作が怖いのであればお勧めはできない ・下垂体性クッシング症候群であると思うが、水頭症や他の脳関係の発作を起こす病気もMRIをとっていないので否めない セカンドオピニオン後、クッシングの治療について再度きいてみると ・アドレスタンはカプセルで微調整ができないので、使うなら微調整できる他の高価な薬になる セカンドオピニオンの見解 ・下垂体性クッシング症候群であると断定 ・クッシングの治療をした方がいい→アドレスタン投与 ・イソバイドは必要なし→根拠がないと断言 ・神経発作を誘発する可能性についての説明全くなし ・聞いてみると神経発作の誘発に関しては可能性はあるが、ご飯を探しまわっている状態で犬のQOLが落ちているのでアドレスタンを投与した方がいい とのことでした。 私は8月下旬に主治医に「今日死ぬかも明日死ぬかもしれない。仕事から帰ってきてドアを開いたら亡くなっている可能性もあるので、同居の人に伝えておいてください」と言われた一言で、半年以上娘のように大切な愛犬とは今日で最後かもしれないと毎日とても怯えてきました。 事実なのでしょうがこの一言のおかげで半年間、プライベート全くなし。介護疲れです。 主治医はとてもいい方なのですが、口が悪いところがあるのです。 セカンドオピニオンをして「この子はもっと生きられるのではないか、クッシングの治療をしないことは悪なのではないか」と思うようになりました。 聞きたいことは ・脳の神経発作が出ているクッシング症候群に、副腎皮質機能亢進症治療薬を投与しても大丈夫か ・副腎皮質機能亢進症治療薬を投与した場合、脳神経発作で亡くなる割合は高いのか ・クッシングの治療をするべきなのか ということです。 因みにセカンドオピニオンしてから、再度主治医に相談にいったら代診の先生がおり聞いてみると主治医同様で ・クッシングの治療をしてもいいと思うが神経発作を誘発し一瞬で亡くなる可能性がある ・イソバイドは必要 とのことでした。 主治医もセカンドオピニオンも繋いである状態で、どちらについていったらいいのか全く判断できません。 先ほどセカンドオピニオンの先生から電話があり、検査結果でクッシングが断定できたのでアドレスタンをとりにきてくださいとのことでした。 些細なことでも構いません。 是非ともご回答の程、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sherry0625
    • 回答数1
  • 猫の鼻の腫れでの質問

    我が家の猫が数ヶ月前から鼻の頭に腫れが出だして最近はどんどん大きくなってきております。 当初は腫れてる以外何も問題なかったので様子を見ているだけだったのですが、 最近は少し呼吸が苦しくなってきている様でしたので 半月ほど前に一度病院に連れて行きました所 「ホルモンの異常ではないか?」 との事で『ホルモン異常のバランスを取る錠剤』を10日分頂きまして 経過観察する様にとの事でした。 が、その後も腫れが収まらず、昨日辺りから本当に呼吸が苦しい様で 口を開けてイビキをかいた様な音をさせながら呼吸をする様になりました。 ですので今日、再度病院に連れて行きました所、 「うちではどうにもできない」 との事で安楽死を薦められました。 ですが、本当にその方法しか無いのでしょうか? もっと何か出来るのではないかと思いご迷惑とは思いましたが皆さんに質問させていただきました。 どなたかお詳しい方居られましたら教えていただけませんでしょうか? 状態ですが・・・ 本人は腫れている部分が鼻の穴を圧迫している事で呼吸が困難なようですが、 腫れている部分の痛みは無い様で触られても全く痛がる様子は無いです。 あと、患部に瘡蓋や割けた様な裂傷などの傷も無く、膿なども今まで出た様子は無いです。 くしゃみはたくさんします。 呼吸が苦しそうな時、目から涙が出て背中の毛を立てております。 あと画像も添付させておきます 私自体そう言う事に全く詳しくないので大した情報を書く事が出来て無いですが、皆様何卒よろしくお願い致します。

  • 飼い猫が痩せ過ぎなのか心配です、大丈夫でしょうか?

    今年11歳のメス猫(雑種)ですが、体重が2.4kgしかありません ご飯は普通に食べていますが、子供の頃から痩せていてなかなか太らず心配です 2.4kgは痩せすぎでしょうか?どうしたら太るでしょうか? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • siro0718
    • 回答数2
  • エイズの猫の顔に穴が開いてしまいました

    知り合いが拾ったノラがエイズということです。ある日突然、写真のように口元に穴が開いてしまいました。 猫自身は痛がっている様子はないらしいですが、気になるらしく顔をかくらしいのでカラーを付けてますが、トイレの場所などを間違えてしまうようです。。。病院では付きっきりの看病が必要と言われたらしいですが…。 これは痛みを伴うのでしょうか? 痛みの緩和だけでもどのような方法がありますか? 西洋療法以外でも何でもよいです。どうか教えてください!

    • ベストアンサー
    • frau
    • 回答数1
  • 犬の腎臓不全について

    5歳になる柴犬ですが、ここ数ヶ月時々夜 疲れるとおもらしをするようになり 気になって病院に連れていきました。 血液検査の結果 CREの数値が高く、腎臓がよくないと診断され、薬を飲み始めました。 薬を飲むと数値は下がったので、いったん薬をやめて、様子を見ることにしました。 薬をやめて2週間後に検査をしたところ、また数値が上がってしまい、やはり、腎臓に疾患があるのではとの判断をされてしまいました。 獣医からの提案は、下記のいずれかでした。 ・これからずっと薬を飲み続ける ・腎臓疾患用のフードに切り替える。 うちの犬の状態はみためは良好です。 ・食欲がある、嘔吐等はなし ・毛つやもいい ・元気 ・手作り食である。 手作り食で、なるべくたんぱく質、りんを控えるようにしています。 でも、運動をそれなりにしているので、たんぱく質はとても美味しそうに食べるので、 量を減らすのはどうなんだろうと思ったりしています。 今は吸着炭(ネフガード)を毎日フードに混ぜて食べさせることと、定期的に検診にいうようにしようと考えています。 肝臓の数値もあまりよくないのですが、 至って元気なので、獣医さんも判断は飼い主に任せているところがあり。 悩んでいます。 アドバイスをいただければうれしいです。

    • 締切済み
    • yukka05
    • 回答数7
  • 猫の毛玉の対処法

    長い毛の猫を保護しました。しかしけ毛玉がひどく、いや毛玉というよりは体毛が板のようになっています。もちろん櫛もとおりません。どのように対処すれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mimiandpu-
    • 回答数2
  • 17歳猫の悪性腫瘍

    実家で飼っていた猫ですが、父が他界し再婚相手が面倒みれない、と言うので引き取りました。 私が中学生の頃に拾った猫で、正直嬉しかったです。 引き取って一ヵ月、足をヒョコヒョコさせるので病院に行くと悪性腫瘍だと言われました。 しかも骨がスカスカで固定してもひっつく見込みはないと言われました。 脚は切断しなきゃいけないみたいですが、高齢で心臓も弱ってるし猫は血栓も出来やすく、手術中に命を落とす可能性もあると言われました。 手術せずに放置する方法もあるけど、転移するときっと想像を絶する痛みが襲うと言われました。 どちらの選択も辛いです。 少しの望みをかけて手術するべきでしょうか。 同じ経験をされた方で一命をとりとめさらに長生きした猫ちゃんがいたらぜひ教えて下さい。 励みにさせてください…。 引き取った時、毛玉がすごくて切るときに足を触るのを嫌がっていたのですが、採血した直後だったのでよほど注射痛かったんだぐらいにしか思わなくて、あの時気付いてあげてればもっと軽い治療方法もあったんだろうかと後悔しています。 家にはもう一匹六歳の猫がいますが、仲良くならないのは痛みのせいでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • yellow_sea
    • 回答数2