3kaze の回答履歴

全1648件中61~80件表示
  • しつこい男 こまめな男

    五十を過ぎて すきな女性があらわれました 気持ちを伝えたいのですが彼女に シツコイと思われ迷惑をかけたくないのです 女性の方に質問します シツコイ男 こまめな男 違いはどこですか  

  • 大卒という資格の必要性について

    受験生です。 こんな時期ですが、鬱病をわずらって現在自宅療養中です。 10月ごろからこんな状態で、その間人生で初めて自分の人生やこれからのことについて真剣に考えました。 私は人と接したり話をしたりするのがとても好きなのですが、学校や家庭の制限が厳しく、バイトもできず家と学校の往復を何年間も繰り返していました。趣味もなく学校でも勉強、家にいてもご飯やお風呂のとき意外は勉強、勉強、勉強、という生活でした。 おかげで模試や中間テストでは常にトップの成績でした。楽しいことをするのはいけないことだと思っていました。 しかし今までの生活のストレスが溜まったのでしょうか、秋ごろから勉強がまったく手につかなくなり、文章も読めなくなり、鬱病、という現在に至っています。 今までは大学に進学するというのが当たり前の環境で、自分のしたいことや将来の夢など何も考えずにただ周りと同じように勉強していました。 でもこの2ヶ月の間自宅で将来について考えてみると、大学に入っても2,3年たてばすぐに就職活動、それが終われば就職、自宅と仕事場の往復、という今までの生活を繰り返すのか…と思うと生きている意味がわからなくなります。 私は、会社に勤めないでなんとかして事業を開いて、細々とでもいいので組織に縛られずに生きていきたいと思います。 ネットなどを見ていると起業しても1年後に生き残っている会社はごくわずか、かといって就職率も高いわけではなく、就職して働いても上司との関係や激務などで鬱病、そんな情報ばかりに惑わされてしまってどうにもこうにも生き方がわからなくなってきました。 大学に行かずに事業のためにバイトして資金をためるというのは逃げなのでしょうか? 社会を知らない高校生が事業を開いて就職もせずこの先生きていくというのは無謀なことなのでしょうか?やるなら全力でやるつもりですし、今のところ希望の持てる唯一の選択肢なのですが。 また、就職するつもりがないのに大学に行くのは意味があるのでしょうか?人脈や経験はそんなに大切なものなのでしょうか。 ただ、事業を開いてもうまくいかなくなるとまた同じように病気になって弱音を吐いて親に頼る自分が見えていることも事実です。 こんな生き詰った私にアドバイスをお願いします。

  • 振った罪悪感と優しさ?

    1年付き合った遠距離の彼に先日、「別れよう」と電話で言われました。 理由は気持ちが冷めたからだそうです。 私は会って話がしたいと言うと、「そうだよね。」と言われ、 来月会い、話し合う予定です。 それまでは私が今までどおりいたいと言うと、「分かった。」と言われました。 今月末、別件で彼の家に泊めてもらうかもという話でしたので こんな状況でも泊めてくれるの?と聞くと、「うん、いいよ。」と。 別れの電話後、数通メールのやりとりをしましたが 私が返事をせずにいると、再び彼から近況報告メールがきました。 そのメールにも返事せずにいたら、再び彼から 「今、旅行中? 月末何時にくる?仕事遅くなるから、きてくれるなら遅くくるか 鍵をどこかに置いておくから先に入っててほしい。」とメールがきました。 私が電話したいと言えば、「いいよ、何時くらい?」と。 遅くなるとだけ返事すると、深夜に「今、電話できそう?」とメールが。 結局、電話は私の勇気がなくて、できませんでしたが…。 旅行から帰ったことをメールすると 「無事に帰ってきて何よりです。俺は~」と近況報告メール。 返事はしてません。 私がここ最近、薬がないとろくに寝れなくて 食事もほとんど取れずにボロボロになっている事を彼は気づいていると思います。 振った彼女のことなんて心配はしないでしょうが きっと罪悪感と、自分が今までどおりを分かったと言ったゆえの、態度なんだなと思います…。 私は無理やりにでも彼を断ち切らないといけませんか? 今、連絡とることも我慢しなければいけませんか? 何かしらの形で繋がっていたいと思う気持ちが残っていて、キッパリ切れない。 でもこれ以上何をしても自分が余計に惨めになる、苦しいだけだとも思います。 頭では分かっていても、心が追いつかない。 顔見て話せば、私の気持ちも何か変わるのでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • noname#154472
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 友達から、恋人に発展することは可能か?

    色々な本を読みましたが、この問題に関しては未だに釈然としないものが残ります。 山崎武也の「恋愛論」のよると、 「一度友達として付き合うと、その状態に満足してしまい、友人関係が強い制動力になり 恋愛対象にはなり得ない」と説いています。 また、赤羽健美の「もっと本気の恋」では 「異性の友人はいつでも恋愛に発展する可能性があり、それは友人の間に相手との信頼を 築いたからである」 フランチェスコ・アルベローニの「新・恋愛論」では 「友人の場合はお互いの信頼の尊敬という下地が整っており、未知の2人の出会いと違い 期待を裏切られることや落胆することが少ない。また、友情には親和力が元からあるので 恋愛になりうる」と説いています。 皆様はどう思われますか?「友人は恋人になれる/なれない」を示し、その根拠を理論的に 記述をお願いします。

  • 恋ができない・・・一生一人ぼっちなの?

    26歳男性です。 これまで恋人ができません。 自分はおとなしめな性格なのですが、まじめで誰にでも親切で優しく接しているとは思っています。 だけど、誰かの一番になることはこれまでありませんでした。 インターネットを見てると、恋人ができないことを自虐するような発言なども見受けられますが、自分はそんな気にはなれません。 ただただ、寂しくって、ただただ、つらくって、ただただ不安で。。。 最近夜寝る前とか、そんなことを考えてしまうと、一生一人ぼっちなのかな?とかそんなこと考えると本当に悲しくなって目が潤んでしまいます。 今は特定の好きな人なんかはいないのですが、でも、寂しいです。恋がしたいです。誰かに、自分を見てもらいたい。自分のことを一番に見てくれる人が・・・ほしい・・・・ 恋愛のきっかけが少ない事も要因としてあると思います。 合コンみたいな雰囲気も、性格的に苦手だし。。。 でも、日常生活ではなかなか出会いがないのも現実です。 東京に住んでいるのですが、何か、出会いのきっかけになりそうなものはありますでしょうか。 これまで、本当に消極的でした。 だから、恋をするため、出来ることはしたいなぁと思っています。 よろしくお願いします。

  • 恋に落ちるのが怖い

    まだ付き合ってない相手がそう言ってます。 好きな人と別れたときにすごく傷ついたらしく、なかなか僕を信じようとしません。 いつまで尽くしてくれるの?とか最初だけ好きなんだよとか、いろいろとためされたり僕が怒ることをわざとしてるような気がします。我慢して相手に誠意を見せるのがいいのでしょうか?自分でも限度はあると思ってます。 皆さんの意見を聞かせて下さい

    • 締切済み
    • noname#144217
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 異性とのメールについて

    僕には異性のメル友がいます。 その子は心理テストが大好きで、 僕がよくネットで調べた心理テストを メールで出して盛り上がっています。 とある日、 僕は足フェチなので 「素足の画像を写メで送る」 などというありもしない 心理テストを出してしまいました。 当然嫌がって送ってこないだろう と思って返信を見たところ、 「その心理テストうけるwwはい」 とまさかの文字と その子の素足の画像が届きました。 僕は喜びのあまり、 調子に乗って ありきたりな心理テストの 答えとともに、 「この写メを使う心理テストのサイトは 手とか足とかを送るばっかりだけど、 これからこのサイトから出してもいい?」 とまた嘘をついたところ 「面白いから別にいいよ」 と返ってきました。 そこで皆さんの力をお借りしたいですです。 その子に怪しまれないように その子が自分の素足の画像を僕に送るような 心理テストを考えて教えてください。 一番ひねりがあり、 考えのうまい心理テストを ベストアンサーにします。

  • 自分の考え方はへたくそなのではないかと思えています

    自分は、物事を考えるとき、それが変な風になっているのではないかと不安です。 このまま変えないでいくと、おかしな考え方が身についてしまうのではないかと不安になってしまいます。 自分の考え方を見て、おかしいかどうか判断できればいいと思ったのですが、僕にはそれをすることができませんでした。というより、それをやろうとすると拒絶してしまいます。 周りの人に聞いたり、見て学ぼうとするのですが、なんだか納得いくようなことを言う人がいなく、参考になりません。(それでも、気づくことは多々あります。) どうにかしたいといっぱいいっぱいになってしまいました。しかし、どうすればいいかわかることができず悪循環で苦しいです。どうすればいいのでしょうか。 ((すみません。前の質問を書き直しました。))

  • 好意がない相手とお付き合い

    上司の紹介で紹介して頂いた方等で好意がなくても断り切れず付き合った方また結婚までいった方いましたら、今、幸せか苦痛ですか?全然タイプが違っても好きになれますか?変な質問ですいませんが教えてください。

  • 元彼女との復縁

    経緯から書きますので少々長くなりますが、皆様のお力を貸して下さい。 自分は教師を目指している大学3年の21歳、彼女は来年から美容師として働く20歳、付き合い始めたのは昨年の4月です。 高校の先輩後輩という間柄でしたが、あまり深い関係ではありませんでした。 彼女が高校を卒業してから再会し、何度かデートをして付き合い始めました。 付き合い始めて1年はお互いに本格的な恋愛が初めてだったので、とても充実していて、自分で言うのも何ですが相思相愛という感じでした。 しかし、付き合って1年過ぎたころから関係が安定したせいか、僕は彼女に対して大学の愚痴やバイトの不満など、あらゆるストレスを話していました。 言い訳になりますが、今年になってから時間の関係でなかなか会えなくなったり、僕も大学が忙しくなったりと疲労してました。 だからと言って、気遣い、言葉遣い、態度、どれも付き合い始めたころより酷くなって良いものではないのに、そうなっていたのも事実です。 付き合って1年3ヶ月のころ、彼女の就活の関係で1ヶ月くらい連絡をとりませんでした。 『彼女のため』というエゴで、連絡をとるのは迷惑になるからやめると自ら言いだしました。 その後、就職の内定をもらった彼女と連絡をとりましたが、『付き合っていることの意味』という事や、僕の気持ちが重すぎるという理由で別れ話になりました。 急なものだったので電話で話し、僕の彼女に対する気持ちや、これからのことを話してなんとか解決しました。翌々日もちゃんと会って色々と謝りました。 それから関係は安定していましたが、ますますお互いに時間が合わなくなり、それでも協力して時間を合わせていました。 しかし、彼女に対する僕のとった言動や態度、不満や愚痴を吐くのは変わっていなかったと思います。 些細なことにも腹を立てふてくされる自分は彼女を苦しめ、ストレスを溜め込ませてしました。 そして先日、ついに『もう今まで我慢してたけど、耐えられなくなった。会いたいと思えないし、彼氏としても見れない。好きという気持ちがないんだ』と別れを告げられました。 原因は先ほどから述べていますが、全て自分です。 一度別れ話になった頃以前から溜め込んでいたようで、『もう一度チャンスを欲しい』『自分のためにも悪いところを直したい』『側に居てほしい』という事に対しても、即答で『ごめんなさい』の一言でした。 本当に後悔してます。 結果論ですが、時折自分の発言に対して後悔したり、彼女が楽しそうにしてないのも分かっていました。先週、最後に会った時もなかなか会話が弾まず、気まずい雰囲気もありました。 このままじゃ駄目だと思っていた矢先に別れを告げられました。 これからは僕は今の自分を磨いて、もう一度一緒いたいと思ってもらえるように努力し、心の広い男性となり、教師という夢にも向かって全力を尽くすつもりです。 彼女にも『振り向いてもらえるように努力するから』と言いました。 たまになら会ったりメールするのも許可してもらい、年末に会うことをほのめかしたら『いいよ、考えておく』という返事を頂きました。 また、彼女は来年から美容師という多忙な職業に就き、好きなことのために没頭したいという感じでしたし、しばらくは恋愛したくないという言動や彼女の性格、職場に男性がいないこと、客層も中年女性~高齢の方がメインで男性客はほとんどいないということもあり、すぐさま新しく彼氏をつくることは考えにくいかと思います。 僕は教員採用試験もありますし、来年はお互いのために復縁は考えていません。 定期的に連絡し、関係を断ち切らない程度にしたまま、自分磨きを行い、お互いに落ち着いた頃にまた復縁を持ち出すつもりです。 まずは教師という夢を追い掛けて、その姿を認めてもらうことから始めます。 対人関係についても、教師になるからには寛大な心が必要になるので鍛えたいと思います。 復縁は厳しいのは理解しておりますが、彼女のことが本当に好きなので努力出来ます。彼女を幸せにしたいです。 気持ちは伝わりますでしょうか? 復縁は可能でしょうか? 主に女性の方からの回答をお待ちしてます。

  • 元彼女との復縁

    経緯から書きますので少々長くなりますが、皆様のお力を貸して下さい。 自分は教師を目指している大学3年の21歳、彼女は来年から美容師として働く20歳、付き合い始めたのは昨年の4月です。 高校の先輩後輩という間柄でしたが、あまり深い関係ではありませんでした。 彼女が高校を卒業してから再会し、何度かデートをして付き合い始めました。 付き合い始めて1年はお互いに本格的な恋愛が初めてだったので、とても充実していて、自分で言うのも何ですが相思相愛という感じでした。 しかし、付き合って1年過ぎたころから関係が安定したせいか、僕は彼女に対して大学の愚痴やバイトの不満など、あらゆるストレスを話していました。 言い訳になりますが、今年になってから時間の関係でなかなか会えなくなったり、僕も大学が忙しくなったりと疲労してました。 だからと言って、気遣い、言葉遣い、態度、どれも付き合い始めたころより酷くなって良いものではないのに、そうなっていたのも事実です。 付き合って1年3ヶ月のころ、彼女の就活の関係で1ヶ月くらい連絡をとりませんでした。 『彼女のため』というエゴで、連絡をとるのは迷惑になるからやめると自ら言いだしました。 その後、就職の内定をもらった彼女と連絡をとりましたが、『付き合っていることの意味』という事や、僕の気持ちが重すぎるという理由で別れ話になりました。 急なものだったので電話で話し、僕の彼女に対する気持ちや、これからのことを話してなんとか解決しました。翌々日もちゃんと会って色々と謝りました。 それから関係は安定していましたが、ますますお互いに時間が合わなくなり、それでも協力して時間を合わせていました。 しかし、彼女に対する僕のとった言動や態度、不満や愚痴を吐くのは変わっていなかったと思います。 些細なことにも腹を立てふてくされる自分は彼女を苦しめ、ストレスを溜め込ませてしました。 そして先日、ついに『もう今まで我慢してたけど、耐えられなくなった。会いたいと思えないし、彼氏としても見れない。好きという気持ちがないんだ』と別れを告げられました。 原因は先ほどから述べていますが、全て自分です。 一度別れ話になった頃以前から溜め込んでいたようで、『もう一度チャンスを欲しい』『自分のためにも悪いところを直したい』『側に居てほしい』という事に対しても、即答で『ごめんなさい』の一言でした。 本当に後悔してます。 結果論ですが、時折自分の発言に対して後悔したり、彼女が楽しそうにしてないのも分かっていました。先週、最後に会った時もなかなか会話が弾まず、気まずい雰囲気もありました。 このままじゃ駄目だと思っていた矢先に別れを告げられました。 これからは僕は今の自分を磨いて、もう一度一緒いたいと思ってもらえるように努力し、心の広い男性となり、教師という夢にも向かって全力を尽くすつもりです。 彼女にも『振り向いてもらえるように努力するから』と言いました。 たまになら会ったりメールするのも許可してもらい、年末に会うことをほのめかしたら『いいよ、考えておく』という返事を頂きました。 また、彼女は来年から美容師という多忙な職業に就き、好きなことのために没頭したいという感じでしたし、しばらくは恋愛したくないという言動や彼女の性格、職場に男性がいないこと、客層も中年女性~高齢の方がメインで男性客はほとんどいないということもあり、すぐさま新しく彼氏をつくることは考えにくいかと思います。 僕は教員採用試験もありますし、来年はお互いのために復縁は考えていません。 定期的に連絡し、関係を断ち切らない程度にしたまま、自分磨きを行い、お互いに落ち着いた頃にまた復縁を持ち出すつもりです。 まずは教師という夢を追い掛けて、その姿を認めてもらうことから始めます。 対人関係についても、教師になるからには寛大な心が必要になるので鍛えたいと思います。 復縁は厳しいのは理解しておりますが、彼女のことが本当に好きなので努力出来ます。彼女を幸せにしたいです。 気持ちは伝わりますでしょうか? 復縁は可能でしょうか? 主に女性の方からの回答をお待ちしてます。

  • メールのアドバイスをお願いします。

    こんにちは。現在大学生の男子学生です。 ぜひ皆様にアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 先日、約一カ月前に知り合った女性に、誕生日メールを送ったのですが、 何も返信がないのです。 誕生日の日にちは、直接聞いたわけでなく、連絡先を赤外線で交換したときに 一緒についてきたかたちです。 特に何かを期待して送ったのではなく、ただ純粋にメールしただけなのですが、 変な誤解や変な印象をもたれたのではないかと、とても不安な気持ちでいっぱいです。 (気にしすぎなだけかもしれませんが・・・) 何かメールを送ったほうが良いのかとも考えましたが、良い内容が思いつかず、 また、さらに傷口を広げてしまわないかと考えると、何もしないほうが良いのかとも 考えてしまいます。 どうしたらこのモヤモヤした気持ちを切り替えることができるでしょうか? 皆様のアドバイスを頂けると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • アプローチ方法

    友達から紹介したい人がいると言われ、直接その彼から連絡をもらったので、早速「よければお互いの友達を交えて会いましょう」とメールし、11/17(木)に会い、次の日はお礼メールをし、返信もいただきました。 とてもいい人だったので、できれば早めに発展したいなと思っており、 土日で旅行に行っていたので、会う口実としてお土産を買ってきたので先ほどメールは送りました。 「○○行ってきました~!観光も楽しくて、ご飯もおいしかった!たいしたことないけどお土産買ってきたから渡したいな」 こんな感じにメールしたんですがど~思いますか!? いつも出会うまでは問題ないのですが、「いいな。」と思ったあとがどーしたらいいのか分りません・・ この後会う場合、会った後、会わなかった時どんなアプローチをすべきですか? 長い間恋愛をしていないので、タイミングやアプローチの仕方が分からず、こんなどーしょもない悩みを投稿しました。 いろんな意見があると思うのですが、皆さんの思う解答をお願いします。 (東京在住 30歳(見た目、若いといわれる) OL) ちなみに彼は- ・東京在住 35歳(見た目、若い) ベンチャー ・事前に私の顔を知って会いました。 ・とてもたくさんの友達がいて、すごく遊びを知っていると思います。  (もちろん女友達も多いです) ・週末のすごしかた:ゴルフ・クラブ(音楽) ・多分モテるハズなのに、一応2年彼女がいないです。

  • 30代後半男性の心理

    こんばんわ 合コンで知り合った男性がいます 隣に座り、互いの趣味を話したりすごく好印象でした。 学生の時に目指していた職種 お酒好き スポーツ観戦好き など。 決してイケメンではないけれど(笑) ただ母性本能をくすぐられるような そんなヒトでした。 幹事の計らいでアドレス交換。 帰り際には握手をし、 一次会で解散。 その日のうちにお礼メールがきました。 つい先日、 スポーツ観戦に二人で行くことに決まりました。チケットが余ってるからあげるよと連絡が来て、行くヒトがいないと言ったらよかったら一緒にいきますかって感じで行くことになりました。 彼は35歳で。 まだまだ彼がどんなヒトかもわかりません。初デートが失敗に終わらないように したいなぁと思ってます。 この年代の独身男性が合コンに求めるのはやはり、将来も考えてるのでしょうか 私は30歳です。 この年代の方にいい アプローチ方法って何かあるのでしょうか。ゆっくりでも良い関係を築いていけたらと思ってます。 また会いたいなぁって 思ってもらえるようになっていきたいなぁと思います。 なんかこんなに初対面で 和んだヒトが始めてなので逃したくない感じなのです 何か良い知恵があれば 皆さんの力を貸してください 宜しくお願いします

  • 未練がある?

    男友達が元カノからもらったネックレスを 付け始めました。 誕生日プレゼントで貰ったらしく、 毎日身に着けていたネックレスです。 でも、 『彼女と別れたい』 と悩んでいた時から、ネックレスを外し 全く着けていませんでした。 それからしばらくは、違うネックレスを着けていたのですが、 最近、元カノに貰ったネックレスを着け始めたんです。 『なんで、そのネックレスを着けてんの?』 と、聞いたら よりを戻した訳ではないけど、元カノと会うようになったと… 元カノと男友達の親と3人で食事に行ったり、 家族みんなや友達にも会わせてるらしいです。 正直、私は男友達の事が好きです。 でも、よりを戻した訳でもない元カノを 両親や兄弟、友達に会わせたり、 あれだけ着けていなかったネックレスを着けてるのを見ると 私の入る隙はないのでしょうか? 男友達が何を考えてるのか、わかりません。 私はこのまま見守るしかないのでしょうか… 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 好かれるのが苦手です。

    人から好きになられるのが苦手です。 好きになって追いかけても、少しでも好かれている雰囲気を出されると(勘違いのときもあるのでしょうが)逃げ出したくなります。 極端に言ってしまえば、好かれた(と思った)途端相手に対して性的な興味がなくなります。 特にモテるわけでもないので、今まではほぼ、全く自分に興味のない人を一方的に追いかけるか、酷いめにあうかしかしたことがありません。 こんなんじゃ幸せになれないだろうと思い、好きになってくれた人と付き合ってみたりもしたのですが、どうも続きません。 恋愛相談のサイトなどを見てみて、多分私も「自己否定の強いタイプ」なのだろうなとは思うのですが、 ・こういうのって治るものなんでしょうか? ・好きになってくれた人(とても優しい人です)と続くよう努力してみたほうがいいのでしょうか? また、「いつか本当に好きになれる人と出会える」と言う方がたくさんいるのですが、こういう考え方をしていた方で好きな人に出会えたという方は、 ・何歳くらいのころに出会えましたか? ・あなたがそういう感じ方をするようになった原因はなんですか? 書いているうちに何が聞きたかったのかわからなくなってしまったのですが笑 他にも何かアドバイスや体験談がありましたら教えて下さい。

  • 彼女の気持ち・・

    今、付き合っている彼女がいます。4カ月ほどになります。 彼女の元彼(特に1人目)の考え方に非常に苦労しています・・ 彼女にとって、僕は3人目の彼氏であり、元彼(1人目)は別れてからも連絡をとり、10年くらいになるそうです。彼女にとっては、なんでも相談できるよき理解者であり、家族のような存在と表現しています。好きな人が2人いる状態と思います。 この存在をどうとらえてよいか非常に困惑しています。 僕は、彼女の男友達や何の関係もない人なら、容認できるのですが、関係のあった人と交流するのは、どうしても容認できないのです。 なぜなら、恋人同士(特に結婚を意識する恋愛において)に重要なのは、信頼関係や、その人に対する惜しみない愛情だと考えているからです。彼女は、僕には見せない部分を元彼に求めている・・つまり信頼や愛情はすべて僕には注がれていない状況だと思われるからです。 そう考えると、彼女への気持ちが薄らいでいく・・彼女自身もそれを感じ取り、僕への信頼や愛情が薄れていくという、負のスパイラルを起こしてしまうからです。 また、こういった存在がいる限り、多くの人は、彼女の元を離れていき、彼女自身が本当に愛してくれる人を見つけられないと思いますし、元彼自身も彼女ができた場合、彼女の存在を知った時、その人の信頼を失うことになると思います。誰の幸せにもつながらないし、何より彼女自身の幸せにつながらないからやめたほうがよいと伝えています。 僕自身は、彼女のこの部分以外、本当に相性がよく、結婚とかも意識できるくらい好きです。だからこそ、上記の思いをぶつけました。 彼女自身も、僕が女性と2人で遊ぶことは容認できない人で、もし僕にこういった存在がいれば別れるといいました。誰の幸せにもつながらないのはわかっている、けれど、元彼とは先のない人だし、よき理解者だから切れないという思いが相当あるといわれました。 最終的には、元彼と連絡を取らないことを容認し、向こうからの連絡を絶つため、携帯番号を交換することとなりましたが・・駄目なこととは本当にわかっている・・けれどどうしてもとってしまうかもしれないというのが、本音といわれました。とりあえず、僕を失いたくないという気持ちだと考えています。それだけで、僕はうれしいという気持ちもあります・・ 長文となりましたが、このような経緯で非常に困惑しています。 けれど、僕は絶対に彼女と別れたくなしし、これがなければ本当に時間を忘れるくらい楽しいときが過ごせる人なのです。 しかし、僕の中では、この元彼を容認しなければ、先はないと考えています。 本当に好きで、何もせずに別れたくないです。 なので、この元彼と2人で話せないかと考えています。どういった人で、どう彼女をとらえているかなど、話してみたいと思っています。彼女と続けていく手段としては、元彼を理解しなければ、したい・・と思っています。 元彼(一人目)は、僕の存在と、2人目の彼も知っており、月数回程度連絡をとるくらいの人であることは分かっています。先はないとわかっているけどお互い友達以上恋人未満みたいな感じでつながっているのでしょう。 うまく話せれば、僕自身が元彼を理解できるかもしれないと思っています。 しかし、彼女がこの考え受け入れてくれるか疑問だし、信用していないことを示すことになると思います。最終手段と考えています。 この考えどう思いますか??他によい方法があれば、ご教授ください。どうかご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182203
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 告白の約束はどうしたらよいのでしょうか?

    私は今大学のサークルの先輩に片思いしています。 その先輩はもう大学4年生で来年の3月で卒業してしまいます。 もう時間もなく、気持ちを伝えないまま後悔するのだけはもういやなので、 思い切って告白しようと思うのですが、先輩の入っている研究室はとても大変なところで お互いサークルを引退した今、会う約束をするだけでも大変です。 メールをすれば返信もしてくれ、一度話すと長時間話し込むこともあるのですが、 廊下などですれ違った時などはよそよそしくなるなど、自分で「草食系だ」と言っていたくらいの人で恋愛自体に興味があるのかどうかすら読めないので不安です。 10月終わりくらいにサークルの関係で会ったときに「11月中旬までは忙しい」と言っていたので、 告白する約束だけでもしたいと思い「11月中旬以降で時間とれますか?」と連絡しました。 返信では「○日以降になると思うからまた都合を連絡する」と返ってきました。 私は別件で最近連絡してその件については解決しましたが、 前に「時間をとってほしい」と連絡した内容が最近連絡したものだととらえられてしまっていないか不安になりました。 だからと言って改めて都合を聞く内容を再送するにも迷惑になったらどうしようと思うと 内容や送る時期など迷ってしまいます。 メールではなく、直接会って伝えたいのですが、ある程度約束の時点でサークル関係ではないことや2人だけで会いたいということを伝えておくべきなのでしょうか? 私自身、今まで付き合った経験も告白した経験もなく、どうアプローチするべきなのかまったくわかりません。 「迷惑になるかも」、「気まずくなったらどうしよう」と考えて躊躇していたら手遅れになってしまうことばかりだったので、 再送する時期や内容、これからするべきことなどありましたらアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 夫に言った言葉

    知り合いが離婚されたので 夫とそのことについて話していたとき、 「ボクの持論は 結婚なんて誰としても一緒」って 言いました。 わたしたちのことについて話してたわけじゃないのですが、 あなたの持論がそうなんだったら、結婚相手はわたしじゃなくて誰でも よかったと 受け取れますよね・・ どう思いますか?

  • 未練がある?

    男友達が元カノからもらったネックレスを 付け始めました。 誕生日プレゼントで貰ったらしく、 毎日身に着けていたネックレスです。 でも、 『彼女と別れたい』 と悩んでいた時から、ネックレスを外し 全く着けていませんでした。 それからしばらくは、違うネックレスを着けていたのですが、 最近、元カノに貰ったネックレスを着け始めたんです。 『なんで、そのネックレスを着けてんの?』 と、聞いたら よりを戻した訳ではないけど、元カノと会うようになったと… 元カノと男友達の親と3人で食事に行ったり、 家族みんなや友達にも会わせてるらしいです。 正直、私は男友達の事が好きです。 でも、よりを戻した訳でもない元カノを 両親や兄弟、友達に会わせたり、 あれだけ着けていなかったネックレスを着けてるのを見ると 私の入る隙はないのでしょうか? 男友達が何を考えてるのか、わかりません。 私はこのまま見守るしかないのでしょうか… 読みにくい文章で申し訳ありません。