zaq_1974 の回答履歴

全1024件中841~860件表示
  • おすすめのグラフィックカードを教えてください。

    ゲートウェイのGT4012Jを使用しています。 メモリを2G増設して現在3Gあります。 ATIのRADEON X1300を使っているのですが3Dゲームをしたときだけ シグナルを検出できませんでしたと表示され画面が黒くなります。 グラフィックボードの異常と思うので新しいものを購入しようと 思うのですが電源等よくわからないので 電源を交換せずボードの差し替えだけでOKなボードを教えてください。

  • core2duoかpentiumdualcoreか

    自作PCを作りたいと思い、CPU以外は選びました。 しかしCPUがまだ決められずに悩んでいます。 Core 2 Duo E7500 BOX Pentium Dual-Core E6300 BOX 2つまでは絞り込めたのですが、どちらがいいのかよくわかりませんオーバークロックして使うのが前提なのでオーバークロック耐性と機能面からみてどちらのCPUがお勧めか教えてください。

  • AGPでRADEON9600seより上位で安いやつ

    またおせわになります 調べてみたのですが、いまいちよくわかりません なので教えて欲しいのです、よろしくお願いします。 現在下記のビデオカードを利用していますが HD動画で苦しいので上位カードに買い換えたいと考えています SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB) http://www1.sapphiretech.com/jn/products/products_overview.php?gpid=55 キューブPCなので高出力の電源に積み替えることが出来ないので できるだけ低消費電力なほうがよいのですが お勧めはありますでしょうか? 予算もあまりないので5000円くらいで探しています。 動けばオークションとかの中古でよいです 単純にメモリが256MBの物を選べば今よりスペックがあがるのでしょうか?たとえば玄人志向のRH3450-A256Hとか? 今の構成 M/B:UX661L CPU:Pentium4 3.2GHz Northwood FSB800 RAM:PC3200 1GB*2枚 光学ドライブ1台 HDD1台 ビデオカード:AGP-8X RADEON9600se パワーサプライ: 275W (AOpen:FSP275-60CU(PF))

  • OSインストール中に電源が落ちる

    はじめて質問させて頂きます。 症状羅列ですが記載します。 ・windows使用中に頻繁に電源が落ちる、再起動がかかる ・windowsの異常と思い再インストールするが途中で電源が落ちる ・突然画面が映らなくなる(NO SHIGNAL) ・パソコンショップで持ち込み無料相談 ・ビデオカード交換でBIOS画面映る様になる ・マザーボードのコンデンサも膨らんでるので交換するように言われる ・HDDも新たに購入 →本日、ビデオカード、マザーボード、HDD購入 ・購入部品3点を交換 ・windowsxpを新HDDにインストール ・最初のフォーマットの途中で1度電源が落ちる ・次のインストールの時、windowsのファイルの書き込みまで終了するも、windowsXP画面が出た後のインストールで電源が落ちる(残り39分のところ) ・再度、HDDフォーマットしwindwosインストールを試みるも、先ほどと同じところで電源が落ちる ・メモリの異常を疑い、2つのメモリをスロットを入れ替えたり、片方だけを挿したりするも同じところで電源が落ちる。 電源 :500w CPU:CORE2DUO 現在、このような状況で困っています。 本日、HDD、マザーボード、ビデオカードを購入したので 財力的に余裕がありません。。。 私の今の状況のような経験をお持ちの方 悪い箇所を推測できる方 ご教授、お願いいたします。

  • 困っています。教えてください。

    ノートPCを買おうと思うのですが、どれがいいのかわからないのでおしえてください。 ちなみに、  ・CD-R・DVD-Rが見れるもの。  ・携帯に便利。軽い。  ・価格が安い。(できれば、3万前後)  ・無線LANが付いているもの。 以上の機能があればいいです。全部ついていなくても、対応策があればついでに教えてください。 よろしくお願いします。

  • マザーボードとPCケースの関係

    初歩的な質問ですが、BTO のコンピューターを購入していたのですが、故障のためマザーボードを変更しようと思っています。今まで使っていたPCケース(ミドルタワー)はATX規格であればどのマザーボードも使用できるのでしょうか? CPUクーラーへの吸気口の位置がCPUの取り付け位置と合っているものでなければいけないのではないでしょうか?またその規格などありましたら教えてください。

  • グラフィックボードの故障なのでしょうか

    数日前、サドンアタックというネットゲーム中に急にフリーズし、再起動してみたところ windows起動前の画面(マザーボードの型番が出る画面、windowsのロード画面)に縦筋が入るようになりました。 windowsのロード画面でPCが勝手に再起動、セーフモードの選択画面に行ってしまいます。 どうしようもないのでOSの再インストールをしたらまともに起動できるようになったので これは直ったのではないかと思い、サドンアタックをインストールして起動したのですが、起動した途端に上記と同じような症状になってしまいます。 ちなみに、今はまたOSを入れなおし、ネットゲームはまだ入れていないのでサクサク動いています。 やはりグラフィックボードが故障しているのでしょうか。 PC関係のことはほとんどわかりませんので、断定することができず困っています。 グラボが壊れていると断定出来れば買い換えることが出来るのですが……。 もう少し詳しい情報がないとわからないということであれば、具体的に指定してもらえれば追記します。 回答よろしくお願いします。

  • CPUどちらが良いでしょうか?

    インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB) と インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9550 (クアッドコア /2.83GHz /L2キャッシュ6MB×2) オンラインゲームが中心で考えています。 OSはXP付きのをと考えています。 今Vistaのノートを使っていますが、結構重いので、改善できればと

  • グラフィックボードを挿さずに起動するとどんなビープ音が出ますか?

    マザー:GA-P35-DS3R グラボ:Leadtek WinFast PX8600GT 今、調子が悪くて、故障箇所を調べているのですが、どうもマザボ、グラボどちらかの様です。 グラボを挿しても挿さなくても、マザボから長短短のビープ音が鳴るのですが、挿さない時も鳴るものなんでしょうか? 適切に挿入されていない場合は、長音の連続と書いてあるので、 挿さなかった場合も、それが鳴らないとおかしいんじゃないかと思えたり、グラボ、マザボどちらの故障か判断がつきません。 もし本来は鳴らないとしたら、マザボの方がおかしいと言う事になるので、それを確かめたい。 マニュアルにあったビープ音一覧です。 1 短: システム起動成功 2 短: CMOS 設定エラー 1 長、1 短: メモリまたはマザーボードエラー 1 長、2 短: モニターまたはグラフィックスカードエラー 1 長、3 短: キーボードエラー 1 長、9 短: BIOS ROM エラー 連続のビープ(長): グラフィックスカードが適切に挿入されていません 連続のビープ( 短) : パワーエラー

  • メモリの増設です。

    初めてメモリを増設したいのですが、 なにを購入して良いのか解りません。。 パソコンの機種名はソニーのVAIO VGC-V174Bです。 現在512Mが付いているようなのですが、 あと1.0Gか512Mを増設したいとおもいます。 増設可能なメモリや注意事項等を教えてもらえないでしょうか?

  • システムが安定しません

    最近PCの調子が悪く、フリーズ、ブルー画面が頻発するようになりました。 起動も3回に1回くらいしかできず、ほとほと困っていました。 (一度起動してしまうと安定します) BIOSまでたどり付けないことも多く、最近BIOSをリセットし、CMOSクリアしてWindowsXP SP2を再インストールしました。 再インストール後、ドライバー類のインストールをしようとマザーボードのドライバディスクを入れたところ、全く認識しません。 原因をイベントビューアで見てみるとcd-romでのエラー表示がずらりとならんでいました。Windowsを再インストールする際には読み込んでおり、BIOSでも認識しています。デバイスマネージャでWindows上から見ても問題ありません。 このシステムでずっと安定してきたのですが、ここにきて全く使い物にならなくなってきました。原因はどこにあるのでしょうか? 自分ではマザーボードか電源の不具合かなと思っていますが、確証が持てません。電源は650Wあり、Plus80をクリアしたもので半年くらい前に変えたばかりです。マザーボードも今年に入って変えたばかりです。メモリーもテストしましたが異常なしでした。ちなみにシステムは以下の通りです。 マザー:GA-EP45-UD3R Rev.1.0 メモリー:2GB(永久保証のついたものです) CPU:Core 2 Duo E6600 CD/DVD:Plextor PX-760A、Plextor Premium2(両方IDE接続) 電源:アクティス AP-650GTX カードリーダー:オウルテック FA404M 考えられる不具合をどうかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • メモリの増設です。

    初めてメモリを増設したいのですが、 なにを購入して良いのか解りません。。 パソコンの機種名はソニーのVAIO VGC-V174Bです。 現在512Mが付いているようなのですが、 あと1.0Gか512Mを増設したいとおもいます。 増設可能なメモリや注意事項等を教えてもらえないでしょうか?

  • メモリの増設について

    メモリ増設を考えています。 今512mbが2本入って、合計ビデオの方も会わせ、960mbぐらいが 合計です。1gbを2本入れたいのですが、 そもそもメモリとすでにインストールされているソフト達は 無関係ですか?(早くなるのは分かりますが。)というのも、 リカバリ状態のようになるという事では、ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自作PCについて

    CPU:Core 2 Quad Q9550 BOX メモリー:Pulsar DC DDR2-4GB-800 2G X4 マザーボード:GA-EP45-UD3P Rev.1.0 または P5Q Deluxe ドライブ:DVR-S7200LEB2 HD:HDP725050GLA360 (500G 7200回転) ビデオカード:N9800GTE-512MX-F (512MB) OS:VISTA ultimate 64bit これで作ろうと思いますが、まだマザーボードが「GA-EP45-UD3P Rev.1.0」か「P5Q Deluxe 」で迷っているのとPCケースが決まっていません。 ケースは電源つきか別売りのを買うかで迷っています。 PCの使用用途はゲームでデビルメイクライ4が動くぐらいのPCを作りたいと思います。 そこで ・マザーボードはどちらがおすすめ? ・電源は付属か別売りどちらがいい? ・PCケースでお勧めのケースは?(予算は15000円以内) ・これで組んで起動する? ・起動した場合ゲームができるぐらいのスペックはある? を教えてください。 はじめての自作なのでいろいろと質問が多いですが、ご教授お願いします。

  • グラフィックボードの故障なのでしょうか

    数日前、サドンアタックというネットゲーム中に急にフリーズし、再起動してみたところ windows起動前の画面(マザーボードの型番が出る画面、windowsのロード画面)に縦筋が入るようになりました。 windowsのロード画面でPCが勝手に再起動、セーフモードの選択画面に行ってしまいます。 どうしようもないのでOSの再インストールをしたらまともに起動できるようになったので これは直ったのではないかと思い、サドンアタックをインストールして起動したのですが、起動した途端に上記と同じような症状になってしまいます。 ちなみに、今はまたOSを入れなおし、ネットゲームはまだ入れていないのでサクサク動いています。 やはりグラフィックボードが故障しているのでしょうか。 PC関係のことはほとんどわかりませんので、断定することができず困っています。 グラボが壊れていると断定出来れば買い換えることが出来るのですが……。 もう少し詳しい情報がないとわからないということであれば、具体的に指定してもらえれば追記します。 回答よろしくお願いします。

  • この中で一番良いと思われる機種はどれですか?

    パソコンを買い替え検討中です。この中のどれがいいでしょうか? 今悩んでいる機種は・・・ vaioのこの3点と http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000029120.K0000... FMVのこの1点 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032057 上記4点で悩んでいます。 使う用途は、ワード・エクセル、ネットサーフィン、写真管理(そんなに大量ではない)、itunesです。 ネットサーフィンしていて、出来るだけサクサク動きそうなのがいいです。 上記4点の中だとどれが一番おすすめですか? 素人のため、色々見ていても解らないばかりなので・・・ パソコンに詳しい方、是非教えてください。

  • この中で一番良いと思われる機種はどれですか?

    パソコンを買い替え検討中です。この中のどれがいいでしょうか? 今悩んでいる機種は・・・ vaioのこの3点と http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000029120.K0000... FMVのこの1点 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032057 上記4点で悩んでいます。 使う用途は、ワード・エクセル、ネットサーフィン、写真管理(そんなに大量ではない)、itunesです。 ネットサーフィンしていて、出来るだけサクサク動きそうなのがいいです。 上記4点の中だとどれが一番おすすめですか? 素人のため、色々見ていても解らないばかりなので・・・ パソコンに詳しい方、是非教えてください。

  • 自作のパーツ購入先はまとめたほうがいいかどうか

     こんにちは。最初はメーカー製のPCを使用していましたが、次はショップで作ってもらったBTOのPCを使っているものです。  いきなり自作は自信が無かったのでBTOとしましたが、その後各パーツをこつこつと自分で交換して、現在ではケースと電源以外は一通り新しいパーツに交換してきました。  このたび、PCを新調することにしまして、今回ははじめから自作でがんばってみようと思っています。  ここで質問なのは「各パーツはみな同じショップから購入した方がいいか」か「気にせず一番安いところ買いしたほうがよいか」ということです。  何かあったときにまとめて文句言えるかな、ということや配達日等がいっぺんに済む、と考えて一つのショップで購入しようと思っていたのですが、たまたま目当てのシッョプ以外のHPをみたら欲しいパーツが「特価品」として半額くらいで購入できそうなので、ちょっと悩んでしまいました。  初心者的な質問で恐縮ですが経験談等アドバイスいただければ幸いです。

  • 自作のパーツ購入先はまとめたほうがいいかどうか

     こんにちは。最初はメーカー製のPCを使用していましたが、次はショップで作ってもらったBTOのPCを使っているものです。  いきなり自作は自信が無かったのでBTOとしましたが、その後各パーツをこつこつと自分で交換して、現在ではケースと電源以外は一通り新しいパーツに交換してきました。  このたび、PCを新調することにしまして、今回ははじめから自作でがんばってみようと思っています。  ここで質問なのは「各パーツはみな同じショップから購入した方がいいか」か「気にせず一番安いところ買いしたほうがよいか」ということです。  何かあったときにまとめて文句言えるかな、ということや配達日等がいっぺんに済む、と考えて一つのショップで購入しようと思っていたのですが、たまたま目当てのシッョプ以外のHPをみたら欲しいパーツが「特価品」として半額くらいで購入できそうなので、ちょっと悩んでしまいました。  初心者的な質問で恐縮ですが経験談等アドバイスいただければ幸いです。

  • 自作パソコンで最小構成をやってみたのですが

    前の質問ではぐだぐだにになってしまったので、もう一度整理して質問します。 パソコンを自作しています。 最小構成でやってみたのはいいですがうまくいきません。 配線もきちんとしているのですが。 ちなみにマザーボード上のランプは付いています。 cpu intel core i7-920 マザーボード asus p6t メモリ cfd elixir t3u1333q-1g ケース unitcom UNI-CS09A 電源 aqtis ap-750gtx グラフィックカード galaxy gf pgts250/512d3