zaq_1974 の回答履歴

全1024件中801~820件表示
  • PCの電源が足りない?

    たった今ユーザ登録して、早速初書き込みします。 事象と状況を記載しますので原因、対策についてご教授願います。。 事象:ハードディスクのスピンアップ時間が11.7%劣化している   (初期値:183/現在値:164/閾値:21/最悪値:163) 補足、気になる点: ・SmartCheckerMini(フリーソフト)を使用してチェックしました ・まだ購入して1ヵ月半程度。。 ・以前使っていたVAIO VGN-K50Bで同ソフトを試すと、5年経ってやっと少し劣化してきた感じ(ノートPCですが。。) ・スタンバイにしてから復帰しようとShiftを押すと電源が切れ、最初から起動  Windowsログイン後に"システムは深刻なエラーが~"とか"ブルースクリーンが~"の警告。。←こんな現象がたまに起きる ・他のフリーソフトの影響?  システム系のソフトとしてERAM、EASEUS Partition Master 3.5 Home Editionを使用 環境: ドスパラ PrimeガレリアRG 特にカスタマイズせず、OSはWinXP SP3を選択 Core2Duo E8500/DDR2 4GB/HD 1TB/グラフィック ATi Radeon HD4850 DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダ これで電源はデフォルトの550Wを選択 推測:電源不足ではないのか?  (他のOKWave投稿でスピンアップ時間って電源不足による負荷とか見かけたので。。) でもカスタマイズしてなくてデフォルト電源容量で足りない? メーカー製じゃないとはいえ、ありえるものですか? それとも他に原因がありますかねぇ? 他に判断材料等ありましたらご指摘願います。 よろしくお願いします。

  • 「仮想メモリを増やしてください」について

    時々「仮想メモリーを増やして下さい」という表示が出ます 何をどうしたらよいのでしょうか? pcはノートのEeePC701というモデルでメモリーは512MB 30GBの外付けHDDが付属しています。 宜しくお願いします。

  • NVIDIA GeForce GTS250について

    初めまして、今回ドスパラのPrime Galleria QHモデル。(モンスターハンターフロンティア推奨)について今現在購入を考えております。 基本使用目的は様々なオンラインゲーム(FF、モンスターハンター)です。ですがPCの知識が不十分なのでご質問の方をさせていただきました。グラフィックカードについてですが 「NVIDIA GeForce GTS250 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】」 をカスタムして 「【メモリ1GB】 NVIDIA GeForce GTS250 1GB (DVI/HDMI/アナログ ※HDMI→DVI変換x1付属 )×1個に変更 」にしようと考えております。 グラフィックカードのメモリ512Mより1Gのほうが性能がいいと単純に考えてのカスタムなのですが、(もちろん+3000円で1Gにできるというのもあります)そのような理解で間違いありませんでしょうか? おおまかでもいいので回答頂けると幸いです。1Gにするどどんなメリットがあるのか、逆にデメリットなどが知りたいです。 私が危惧しているのは、1Gにすることにより逆にパフォーマンスが下がったり、家庭用コンセントでの1Gのグラフィックカードが電力不足で動かなかったり、そういった事も知りたいです。 それではお手数ですがご回答の方よろしくお願いいたします

  • Antec Three Hundredに積めるグラボ

    現在Antec Three Hundredを使っています。 グラフィックボード(GeForce200シリーズ)であればどこまでの大きさがケースに入るのでしょうか? GeForce260GTXはぎりぎりケース内に入るということは聞いたことがあるのですが、これ以降のグラフィックボードはケース内に入りきらないのでしょうか?

  • COLONIZATIONIV(ゲーム)必須環境について

    COLONIZATION4というソフト(ゲーム)を買いましたが、うちのパソコンでは起動しませんでした。そこで新しいパソコンを買おうとしているのですが、どのくらいのスペックがあればこのゲームは走るのでしょうか?(多分グラフィック関係だと思います。一応A列車で行こう7は今のパソコンでは走ります。)COLONIZATION4の必須ビデオカードはDirectx9 support(pixel&vertex 128MB video card)で買おうとしているパソコンはDellのInspiron531です。このパソコンでCOLONIZATION4は走るのでしょうか?誰か詳しい方教えてください。

  • 遠隔操作について

    http://kakaku.com/spec/0010X119295/ 上記のPCを遠隔操作で動かす予定なんですが・・・ (操作する側のPCはXPですが問題ないですよね?) 遠隔操作となるとリモートアシストになるんですかね? 一応設定する際はモニターをつけますが、設定後はモニター・キーボード・マウス等は外してしまいますから電源を切る度に設定が消えてしまっては意味がありません。 一度設定してしまえば再起動後でも遠隔操作が行えるフリーソフト・方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Pen4対応の小ケースを探しています

    Pen4対応のケースを探しています。 ASUS P4P800-E DELUXEマザーが搭載できる一番小さい規格の ケースは何になりますか。 よろしければ具体的に製品名を教えていただければと思います。

  • Gateway DX4300-23 電源の交換やグラボ増設

    仕事用のPCとしてGateway DX4300-23を購入しました。 http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4300-23 スペックの割には動作が思ったより重い印象ですが、 ちょこちょこ弄れば良くなるかな、と思っています。 主にHDDアクセスが微妙なので、HDD増設が第一弾。 メモリは1Gを外して、2Gx2枚を挿し6Gにして、 RAMドライブとしてデータアクセスを高速化。 ここからが主な質問に入ってくるのですが、 できれば電源を交換してグラボ増設と考えています。 目的としては、秋に発売予定のOparationFlashpointの新作 http://www.4gamer.net/games/009/G000946/ をプレイしたいと思っているからです。 他にもFPSゲームはしているのですが、今のところ オンボードのHD3200で問題ありません。 元々PCを自作するのが好きなので、それなりに知識はありますが メーカーPCの電源を交換した経験がないので、ぜひご教授いただき 試してみたいと思っています。 ※メーカー保障対象外になるのは理解しています なお、電源には http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/ED/index.html グラボは http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=106493 を検討しています。 というわけで、メーカーPCの電源を交換する際の注意点 もしくは「このPCはOOだから止めたほうがいい」など アドバイスを頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いします^^

  • ノートンアンチウイルス必要ですか?

    はじめまして。 持っているWINDOWS XPにノートンアンチウイルス2005を入れているのですが、毎年更新しております。 5000円弱でそこまで高くはないのですが、このソフトを今後、更新しなくて入れていなければ、やはりウイルスにかかって大きな問題が起こったり、セキュリティー関係に問題が出てきたりしますか? 今でも、少しハードウェアに問題があるのか、フリーズしたりしますが、このノートンの効果ってどのようなものか、いまいちわかっていないので(^^; お詳しい方、このソフトをいまでも入れておいたほうがよいのか?別に必要でないのか、良ければ教えてください。

  • ノートンアンチウイルス必要ですか?

    はじめまして。 持っているWINDOWS XPにノートンアンチウイルス2005を入れているのですが、毎年更新しております。 5000円弱でそこまで高くはないのですが、このソフトを今後、更新しなくて入れていなければ、やはりウイルスにかかって大きな問題が起こったり、セキュリティー関係に問題が出てきたりしますか? 今でも、少しハードウェアに問題があるのか、フリーズしたりしますが、このノートンの効果ってどのようなものか、いまいちわかっていないので(^^; お詳しい方、このソフトをいまでも入れておいたほうがよいのか?別に必要でないのか、良ければ教えてください。

  • Wチューナ搭載 ブルーレイ搭載パソコン

    詳しい方教えてください Wチューナー搭載 ブルーレイレコーダー搭載のPCはソニーのVAIO VGC-LN92JS VGC-LV92JS VGC-RT91CYS辺りしかないのでしょうか? 他のメーカーではありませんか? PCは詳しくないので自作は出来ませんので普通に販売している商品で探しています また今購入するのは時期的にどうなのでしょうか? Windows7が出てからの方がよいのでしょうか? HDMI端子はあるのと無いのでは何が変わりますか?

  • COLONIZATIONIV(ゲーム)必須環境について

    COLONIZATION4というソフト(ゲーム)を買いましたが、うちのパソコンでは起動しませんでした。そこで新しいパソコンを買おうとしているのですが、どのくらいのスペックがあればこのゲームは走るのでしょうか?(多分グラフィック関係だと思います。一応A列車で行こう7は今のパソコンでは走ります。)COLONIZATION4の必須ビデオカードはDirectx9 support(pixel&vertex 128MB video card)で買おうとしているパソコンはDellのInspiron531です。このパソコンでCOLONIZATION4は走るのでしょうか?誰か詳しい方教えてください。

  • COLONIZATIONIV(ゲーム)必須環境について

    COLONIZATION4というソフト(ゲーム)を買いましたが、うちのパソコンでは起動しませんでした。そこで新しいパソコンを買おうとしているのですが、どのくらいのスペックがあればこのゲームは走るのでしょうか?(多分グラフィック関係だと思います。一応A列車で行こう7は今のパソコンでは走ります。)COLONIZATION4の必須ビデオカードはDirectx9 support(pixel&vertex 128MB video card)で買おうとしているパソコンはDellのInspiron531です。このパソコンでCOLONIZATION4は走るのでしょうか?誰か詳しい方教えてください。

  • フリーズします。

    自作PCについて質問があります。 ミキサーデバイスがありません や DVD再生orDVDの圧縮をしてしまうとPC全体がフリーズしてしまいます。 メモリーテストorHDDテスト CPU温度等問題ありませんでした。 ベンチマークはできます。 そのため最近OS入れなおしてまたしてもやっぱりフリーズしてしまいます。 OS入れなおしてからはだいたい2時間ぐらいたつとマウスカーソルは動きますが全体が重くなってしますマイコンとかIEが開けられなくなります。 チップセットが原因なんでしょうか? 構成は OS windowesXP SP1 CPU quad 9450 マザーボード gigabyte EP45-UD3L グラフィックカード HD4670 メモリー DDR2 800 HDD maxtor 160G です。 アドバイスお願いいたします

  • Gateway DX4300-23 電源の交換やグラボ増設

    仕事用のPCとしてGateway DX4300-23を購入しました。 http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4300-23 スペックの割には動作が思ったより重い印象ですが、 ちょこちょこ弄れば良くなるかな、と思っています。 主にHDDアクセスが微妙なので、HDD増設が第一弾。 メモリは1Gを外して、2Gx2枚を挿し6Gにして、 RAMドライブとしてデータアクセスを高速化。 ここからが主な質問に入ってくるのですが、 できれば電源を交換してグラボ増設と考えています。 目的としては、秋に発売予定のOparationFlashpointの新作 http://www.4gamer.net/games/009/G000946/ をプレイしたいと思っているからです。 他にもFPSゲームはしているのですが、今のところ オンボードのHD3200で問題ありません。 元々PCを自作するのが好きなので、それなりに知識はありますが メーカーPCの電源を交換した経験がないので、ぜひご教授いただき 試してみたいと思っています。 ※メーカー保障対象外になるのは理解しています なお、電源には http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/ED/index.html グラボは http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=106493 を検討しています。 というわけで、メーカーPCの電源を交換する際の注意点 もしくは「このPCはOOだから止めたほうがいい」など アドバイスを頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いします^^

  • RGB入力 ミニD-sub15p出力 32MB以上のVRAM搭載で3D対応のグラボ

    グラボを探しています。 RGB入力 : 録画した画像をパソコンに取り込み加工したい ミニD-sub15p出力 : パソコンの画面をテレビに映したい 32MB以上のVRAM搭載で3D対応 : グーグルアースを見たい 上記の様なグラフィックボードを探してますが、どの様に検索したら良いかよく分かりません。ずばり型番なんかを教えて頂けないでしょうか よろしくお願いいたします。 現在使用してるのは、Pentium(R)4CPU 2.4GHz windowsXP 電源320vでグラボ増設のスロットはあります。 又、将来Windous7に合わせてパソコンをもう1台購入しようと思っていますので最新のグラボもお願いしたいのですが。 ゲームの用途は考えていません。よろしくお願い致します。

  • Prime Galleria モンスター ハンター フロンティア 推奨 プレミアムモデル購入について。

    モンスターハンターフロンティアをやりたいのですが、今使っているPCではカクカクで全くできない状態なので新しいPCを買おうと思っています。PCを買うのは今回が初めてでよくわからないので、ドスパラのPrime Galleria モンスター ハンター フロンティア 推奨 プレミアムモデル を買おうと考えています。 主に使用するのは、MHF、ニコニコ動画、動画エンコード、ipod、その他にも面白そうな3Dゲームがあればやる予定です。 色々なサイトを見て回っていたら、グラフィックボードと電源が重要だと書いてあったので、そこを変えたいのですが何に変えたらいいのでしょうか? それ以外でも変えたほうがいい所はありますか? モニターは SyncMaster T260 にしようと思っています。 予算は15万~20万くらいを考えています。 質問をするのも初めてなので、言葉が足りない所もあると思いますが、回答していただけるとありがたいです。

  • 地デジPC@サイコム BTO構成について教えてください

    <主な目的> (できればW録画の)地デジ視聴・録画・CMカット編集、動画サイト視聴保存、メール、ネット検索、オフィス 現在の候補 GZ1010G45 CPU Q8400 マザー GA-EP45-UD3LR(標準) メモリ 4G HDD HITACHI 1TB 光学 LG BH08NS20 ビデオカード HD4350 サウンドカード オンボード(標準) スピーカー R-15 キャプチャ GV-MVP/HX2 (リモコン付) ケース SY-J624(標準) 電源 525W(標準) キーボード K296 マウス 不要 オフィス 不要 OS Vista Home Premium 32bit Win7UpGrade モニタ RDT231WLM (1)上記のページではシングルチューナーしか選択できないみたいでした。サイコムでWチューナーを選択するにはどうしたらいいのでしょうか?もし、できないとすれば、どうすればいいのでしょうか? (初BTOで増設経験もないので、組み立ても全部買ったところでやってもらいたいというのが大きいのです。今後、ゆっくり、自作についての知識は増やしていきたいと思ってるのですが、取り急ぎ購入の必要がでてきたので、こういう質問の形になっています。) (2)上記のスペックで、動画を見ながら(できれば、W録しながら)、ネットサーフィンなど、スムーズに行えますか?足りないとすれば、どれをどのように変えるべきでしょうか? 特に、CPU、ビデオカード、サウンドカード、スピーカーについて、ご教示ください。 (3)光学ドライブと、ケースと電源は、できれば、いいやつを選ぶべき、という話を聞いたのですが、今回の目的に対し、どうでしょうか? ランクあげるなら、どれがいいか、具体的に教えてください。 予算は、全部で15~20万以内です。 たくさん言ってすみません。よろしくお願いします。

  • Prime Galleria モンスター ハンター フロンティア 推奨 プレミアムモデル購入について。

    モンスターハンターフロンティアをやりたいのですが、今使っているPCではカクカクで全くできない状態なので新しいPCを買おうと思っています。PCを買うのは今回が初めてでよくわからないので、ドスパラのPrime Galleria モンスター ハンター フロンティア 推奨 プレミアムモデル を買おうと考えています。 主に使用するのは、MHF、ニコニコ動画、動画エンコード、ipod、その他にも面白そうな3Dゲームがあればやる予定です。 色々なサイトを見て回っていたら、グラフィックボードと電源が重要だと書いてあったので、そこを変えたいのですが何に変えたらいいのでしょうか? それ以外でも変えたほうがいい所はありますか? モニターは SyncMaster T260 にしようと思っています。 予算は15万~20万くらいを考えています。 質問をするのも初めてなので、言葉が足りない所もあると思いますが、回答していただけるとありがたいです。

  • 動作確認用としてXPを導入して出品するのは・・

    現在自作でパソコンを1つ作成しました。 一応動作確認としてWindowsXPを導入しています。 (ドライバが正常に入るか、CD再生などができるかの確認のため) 例えばですがもしオークションでこの自作パソコンを販売する場合、 OSの付属はしませんが、 動作確認用として、このまま(WindowsXP導入済み)出品しても問題はありませんでしょうか? (もちろん認証などしていませんので30日しか使用できないと思いますが  発送後相手さんに正常に動くのを確認してもらうために入れています) オークション記載には 【動作確認用としてWindowsXPにて確認しております(認証はしておりません)  あくまで確認用です  到着後は動作確認後、必ずご自身にてOSをご用意して再度インストールをしてください】 と記載します。 (よくオークションではこのような表記を見かけますので・・・) 今回の質問は3点あります。 1.上記のパソコン出品の際、動作確認用としてXPを未認証にて導入して出品していいかどうか? 2.新品に限らず中古パソコンの場合でもリカバリCDがない、パソコンに   上記のように、動作確認用としてXPを未認証にて導入して出品していいかどうか? 3.もし上記がライセンスに違反するものであれば   たとえばWindows 7 RC 版を導入しての出品は可能でしょうか? すみませんがよろしくおねがいします。