imogami の回答履歴

全28件中1~20件表示
  • WinAPIに用いるコンパイラコンパイラ

    私はウィンドウズのアプリケーションを作るのに、Visual StudioのC++を用いてます。これに簡単なスクリプトファイルを加えてグラフィックを作成しようと考えていますが、そのスクリプトを解析するのにコンパイラコンパイラを勉強を兼ねて使用しようと思いました。 コンパイラコンパイラには沢山種類があるかと思われます。私が思いつくのは、boostや、yacc/lexです。 この環境でコンパイラコンパイラをソースとして加えるのなら皆さんなら何を用いますか。出来れば理由も加えて教えてください。ちなみに、コンパイラコンパイラを勉強したいので、簡単にできる文字を取り組んで比較と言った事以外でお願いします。

  • ATtiny2313のEEPROM領域の設定で使うインテルHEXファイルを編集できるソフトはある?

    アトメル社製のマイコンATtiny2313のプログラミングで、ATtiny2313の内蔵EEPROM領域を使いたくなったところ、マイコンへの書き込み時には、インテルHEXフォーマットのテキストファイルで書かなければならないことが分かり、インテルHEXファイルフォーマットのファイルを編集できるソフトを探してみたところ、 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se222578.html?site=n xedit162 というソフトを見つけて、ダウンロードして開こうとするとエラーが起きて全く編集できません。 手書きでもかけるのですが、チェックサムがあっていないようで、 :1000000000FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF1 このように書いてみるとチェックサムがあっていないとプログラマツールに怒られてしまいます。 00 FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF これを16進電卓で足していったら”F1”となるのですが、怒られます。 このインテルHEXファイルで使えるエディタをご存じの方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。

  • html変換した際に・・・

    パワーポイント2003を使っています。 パワーポイント中にテキストボックスを使って文字を入力しています。 スライドショーで見ると正常に表示されるのですが、 このパワーポイントをhtml変換すると、この文字の下に下線が付きます。 これはなぜでしょうか? しかし、全てのパワーポイントファイルで、この現象が発生される訳ではありません。 Aというhtml変換したファイル中の文字は下線は付いていませんが、Bというhtml変換したファイル中の文字は下線が付いているという具合です。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • HEXを文字に変換するには

    お世話になります。初心者です。 VCC++ 6.0, XPで開発してます。 今、unsinged char型で定義したbという引数に入っているHEXの「0x02」を、CString型で定義したRXbという引数に「02」という文字として変換し、その「02」をエディタ上で「02」と表示したいのですが、sscanfなどを使った場合、どのように書けばいいのでしょうか。 また、sscanf以外で、変換できる方法があればご教示いただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • [C++]ifstreamのファイル読み込みで予期せぬ値が含まれていた場合について

    数値計算の結果が保存してあるテキストファイルについて、 それを読み込み、グラフ表示するプログラムを作成しているのですが、 数値計算の発散によりファイルに 0.003744 0.002482 -1.#IND00 0.000524 0.000701 のように"-1.#IND00"が紛れてしまった場合、 ifstream seeFile( "参照するファイル" ); while(!seeFile.eof()) {   seeFile >> data[i];//dataはdoubleの配列   i++;//int i=0からカウントしてます。 } とすると、whileを繰り返し続けてしまいます("-1.#IND00"の無い場合は問題ありません)。 "-1.#IND00"が紛れていた場合、それが入るはずの配列(ここではdata[2])に "-1.#IND00"もしくは代わりの値を代入して、data[3]以降はまたファイルの値を 入力できるようにしたいのですが、対処法をご存じの方がいましたらよろしく御願いします。

  • html変換した際に・・・

    パワーポイント2003を使っています。 パワーポイント中にテキストボックスを使って文字を入力しています。 スライドショーで見ると正常に表示されるのですが、 このパワーポイントをhtml変換すると、この文字の下に下線が付きます。 これはなぜでしょうか? しかし、全てのパワーポイントファイルで、この現象が発生される訳ではありません。 Aというhtml変換したファイル中の文字は下線は付いていませんが、Bというhtml変換したファイル中の文字は下線が付いているという具合です。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワーク調査(?)ソフトウェア

    LANの内側でかまわないのですが、ネットワーク内の装置(パソコンやネットワークプリンター、ルーターなど)を調査してくれるソフトをご存じないでしょうか? パソコン名、IPアドレス、MACアドレスなど、情報を収集して表示してくれるモノで、できれば接続関係も判ればいいなと思います。 欲を言えば、接続を絵などで表示してくれればありがたいけど、贅沢は言いません。 検索してみましたが、ちょっと見つけられないので、ご存じでお勧めのソフトがあったらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • .rcファイルを開けるソフトウェアについて

    こんにちは。 ".rc" のファイル形式を開けるソフトを探しています。 MS Visual Studio (v.6)か他の".rc"ファイルを読めるソフトが必要だと聞いたのですが、安価なものではどのようなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • C++

    printf("p[%d]="%d\n",k,p[k]); をC++言語にするには どうすればいいですか?

  • ドイツ語のSchnellerのカタカナ読み教えて

    ドイツ語のSchnellerのカタカナ読み教えてください お願いします。

  • ドイツ語に詳しい方、お願いします。

    日本語で「かわいい赤ちゃんうさぎ」 英語で「a sweet baby rabbit」 をドイツ語に訳すと 「suesses babykaninchen」 「niedliches babykaninchen] どちらが適切な表現になるでしょうか? ドイツ語に詳しい方、解答をお願いします。

  • フリーメールアドレス」を削除したい

    今使ってるメアドを削除して、新しいメアドで登録しようと思っているのですが、 削除のやり方を教えて下さい。

  • フリーソフトで・・・

    こんばんは。いつもお世話になってます。 今回はフリーソフトのことですが、ディスクデフラグやディスククリーンアップのソフトでいいものはありますか?あったら教えてください。できればリンクをお願いします。

  • 重力加速度をもとめたいのですが

    単振子を使って重力加速度をもとめたいのですが、どうやったらもとめられるのでしょうか? よろしければ、教えてください。

  • グラフィックス

    とあるc言語の本のグラフィックスという章に #include "glib.h" void main(void) { int j,n; ginit();cls(); for (n=3;n<=9;n++){ setpoint(200,50); setangle(0); for (j=0;j<n;j++){ move(80); turn(360/n); } } } という多角形を描くサンプルプログラムがありました。 それをborlandのbcc32でコンパイルしようとしたのですが インクルードファイル'glib.h'をオープンできない というエラーがでました。自分で色々いじってみたのですが 結局解決できませんでした。 どなたか解決策を教えてください。

  • メソッドを探したりする場合

    C++で必要なメソッド名を検索する場合、どのようにすればいいのでしょうか? Javaの場合ですと、this.と打てば、自動的に該当のメソッド一覧が出たりします。 C++ではthis.と打ってもメソッド一覧が出てきません。 何かいい方法はありませんか? Visual C++ 2008 Express Edition Windows XP Professional SP3

    • 締切済み
    • noname#86217
    • C・C++・C#
    • 回答数2
  • 努力

    現代の日本において、適切と思える努力はなんでしょうか?

  • なぜ世界は存在するのでしょうか

    私は小さいころから世界が存在すること自体が不可解かつ恐ろしくて仕方ありません。「神が作った」といえばそれまでです。しかし、そうなるとその神の「存在」そのものがなぜ存在するかを説明できません。 仏教では無記と言って、問うことが妥当ではない疑問、回答不可能な問題としているようです。けれども、そう言われたからと言って、この疑問が私の頭から止むわけではありません。 なぜ世界は存在するのでしょうか。この問いが寝入り際など、心が隙を見せる時に突然蘇り、私を先の見えない不安へと駆り立てるのです。(どうもこのような心理状態を離人症というようです。) 世界の存在の理由について皆さんのお考えや、哲学者、宗教者の考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 命より大切なものはあるか

    昔から「命あっての物種」といいます。また「人命は地球より重い」などといいます。  しかし特攻隊員は国のために、愛する者を守るために、海の藻屑と消えました。またわが国では年間3万人以上が自ら死を選びます。その一方で尊厳死も認められません。  何度か死のうと思ったことがありますが、死ぬ勇気さえありませんでした。しかし決死の救助活動を見ると胸が震えます。  何かに命懸けで取り組む人がいます。彼らは「ここで死ねたら本望」と口にします。私には命を懸けるものがありません。  果たして命より大切なものがあるのでしょうか?あるとしたら何なのでしょうか?

  • 結論が出ない理由

    ある程度のレベルの人たちが(このサイトのように)実利が絡まないシチュエーションで議論をすれば、 ある程度の結論に至ると思うのですが、そうならないのは何故ですか? ※答えが無い話は除いてください。 ※性格が悪いからというのも無しで。

    • ベストアンサー
    • noname#81935
    • 数学・算数
    • 回答数5