aoi-t の回答履歴

全261件中101~120件表示
  • 中学生のファッションについて。

    自分は今、中(1)なんですが・・・ ファッションについてあんま詳しくないんで、 どんなのを着たらいいのか教えて欲しいんですが・・・ ちなみに、いまの季節は、 ジーパンとネルシャツとパーカーとか、ダウンジャケット着たりとか・・・ そんな感じなんですけど、この組み合わせがいいのかも含めて教えてください!! お願いします。 

  • メイクしてみたい。だが・・

    中学1年です。 メイクしてみたいのです!! 中学生なのに生意気なの かも知れませんが、 「こんなモデルさんのメイクいいなー」 「メイク上手だなー」 と思ううちに、なんだか興味が出来ました!! 私は、メイクをやりたいのですが 基本では、どんな物を揃えればいいのかが 分かりません・・・;; 最低何を揃えればいいのですか?? 回答おねがいします。

  • 大人ニキビ

    30代男性です。 大人ニキビが治りません。口周りのみにできます。頬やおでこ等には全くできません。 髭剃りはプレシェーブローション等で肌を傷つけないように気を付けており、 髭剃り後に洗顔、保湿しています。 ニキビができる季節は夏場に大量発生しますが、秋冬春はほとんどできません。 夏場の事を考えるとスゴイ憂鬱で、怖いです。 当方スキンケアについて詳しくありませんが、 なんとか夏場にニキビができないようにしたいです。 今の時期から夏場に向けてニキビができないようにする対策はあるのでしょうか? 夏場にニキビが大量発生する原因は何でしょうか?(汗?紫外線?) よろしくお願いいたします。

  • 乾燥肌/ファンデが浮く

    初めまして。 質問させてさせて頂きます。 私は今高校一年生なんですけど、化粧をして、何時間か経つとファンデが尋常じゃないぐらい浮きます(笑) Tゾーンが常にテカテカな感じです。 気付いたら、ティッシュ等で軽く押さえてから、ミネラルファンデ、ハイライトをしてるんですけど、また何時間か経つと浮きます。 私がしているのは (1)BBクリーム(下地) (2)メイベリンのミネラルファンデ(粉の奴) (3)ハイライト(百均の) (4)チーク(百均の) で、それから眉毛を描いたり、アイライン等してます。 私は元々乾燥肌です。 で、お風呂上がりに、 イソフラボンの化粧水をしてます。 化粧前にも、洗顔、化粧水をしてます。 やっぱり、お風呂上がり、化粧前に乳液はした方がいいですよね? でも、鼻の脂?が尋常じゃないぐらい多いんですよ(^^;; それでも、乳液はした方がいいですかね? まぁ、文章力がないので伝わらないかも知れませんが、聞きたいのは (1)顔の油ををなくす方法 (2)ファンデ浮きをなくす方法 です。 誰か教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134797
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 化粧水と乳液について

    化粧水、乳液の順番に顔につけると思いますが、乳液をつけるタイミングは化粧水が完全に乾いてからでしょうか?それとも多少湿っている状態でも大丈夫でしょうか?以上宜しくお願い致します。

  • 昼の洗顔について

    朝、プロアクティブを使用した際、 昼に水道水のみで洗顔をするのは良いのでしょうか? 脂性なので、プロアクティブを使用する以前から、 昼に洗顔していたのですが、最近使用を始めて、 ふと、疑問に思い質問に至りました。 よろしくお願いします。

  • 洗顔後のケアについて

    宜しくお願いします。 今現在、20代後半になりますが洗顔後のケアは化粧水しかおこなっていません。 決して面倒臭いという事ではなく、化粧水以外のケアをすると 肌が荒れてしまうのです。(一度、試供品で頂いたモノをつけたら有り得ないくらいのニキビが出来て跡になりトラウマです・・・;;) しかし、周りの友達やネットを見ていると乳液や美容液 何分も時間をかけてマッサージしたり保湿したりしていると見聞きします。 そういう話しを聞いたり、「今から油断していると、将来後悔する」 という言葉もこの歳になって、よく聞くようになりました。 将来のお肌の事を考えると、今から頑張っていないといけないんじゃないか・・・ という気持ちにはなるものの、付ければ逆に荒れてしまうので どうにもならない状態です。 周りの情報を仕入れ、安くてもいいモノ。高くて評判がいいモノ。 数々試しましたがどれも合いませんでした;; 個人差はあると思いますが、このまま化粧水のみで大丈夫でしょうか? 因みに、流れとしては メイク落とし→洗顔→化粧水(コットンで軽くパックした後にパッティング)です。 肌は混合肌で、メイクは普段するものの、ベースとファンデのみです。

  • ファッションと髪形(とメイク)の優先順位

    男女両方の意見が聞きたいです。 (1)ファッションはシンプルでぱっとしないけど、髪形がよく手入れされていて流行を感じさせるもの (2)髪形はパサパサで伸ばしているだけだけど、ファッションは流行をおさえていて質も良い 女性の皆さんは服と髪形どちらが重要ですか? 男性の皆さんは選ぶとしたらどちらの外見がいいですか? そして、これにフルメイクが足されると、結果はかわりますか? 質問自体はシンプルなのでたくさんの意見が聞きたいです^^

  • 乳がん検査  細胞診→針生検へ(長文です)

    先日、市の検診で(マンモグラフィー)で「腫瘤あり・要精密検査」との診断を受けました。 その際同封されていた、精密検査を行っている病院の案内に従い、 すぐに予約の取れた産婦人科に行き、エコーとマンモと細胞診を行いました。 結果は異常なし。 ただその際、 1・新たにとったマンモの画像を見ながらの説明はなし 2・エコーを見ながらの細胞診で先生も首をかしげながら 「自分でしこりがわかる?」とおっしゃいながら「ここらへんかな?」といって 細胞診の針を刺したこと などが不安で細胞診の結果もクラスの説明なく「また半年後に。 不安なら大きな病院へ」と帰されました。 しかしやはり不安になり、ネットで調べて 乳腺専門医のクリニックに行きました。(前述の病院でとったマンモの画像をお借りしました) まずマンモの所見に異常は見られないとのことで触診、エコーにうつりました。 エコーではマンモに映らなかった5ミリほどのしこりが見つかりました。 (たぶん先の病院のエコーでもここを細胞診したのだろうと今回の先生もおっしゃいました) 先生はとても迷われた末にやはり細胞診をしてくださいました。 あまり心配なら・・というニュアンスだったかと思います。(セカンドオピニオンを求めて 出向いたことを話しましたので) 今日細胞診の結果を電話で伺ったところ、 細胞診をしてみたら良性とも悪性ともわけられない結果が出たので 針生検をしましょうと言われました。 長くなりましたが質問です。 今回診察していただいたのは乳腺外来クリニックの乳腺専門医の先生なのですが 細胞診のあと経過観察せずにすぐに針生検というのは やはり非常に怪しいということなのでしょうか? もちろん針生検を受ければはっきりするのはわかっていますが 細胞診がひどくつらかったのと集団検診から今日までの2ヶ月で 恥ずかしながら神経的にまいってしまって自分で判断できないありさまです。 まず先に精密検査をした前の病院の細胞診と同じ場所だと仮定して 今度はグレーということはあるのでしょうか? また針生検のメリットデメリットを教えていただけるとありがたいです。 腫瘍は5ミリ程度のものです。 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 乳がん 検査 細胞診断

    推定病変及所見: s/o papillary carcinoma of riqht breast 結果がでました。 意味が解りませんので教えてください  治療は、度の様な治療になりますか。

  • スカートの内側にある黒い紐の名称と使い方をお教え下

    スカートやワンピースやキャミソールの内側にある黒い紐の名称と使い方をお教え下さい。 使い方のwebサイトとかもあればそれもお願い致します。

  • やっぱり甘えなんでしょうか。

    大学3回生(男)です。今は卒研真っ只中なのですが、学校に行けなくなってしまいました。ほぼ留年確定です…。 この時期になっても卒研のテーマがうまく決まらず、教授にも「君は何をしたいの。完成図はどういうイメージなの」とずっと急かされていました。これではまずいと思い、休日も大学へ出て12時間研究室に一人で篭もって研究をしたりしてみましたが、成果を得ることはできませんでした。家でも研究は出来る(情報科ですので)ので、家でも色々とやろうとするのですが結果は同じ。うまくいきません。アイデアが全く沸かないのです…。もう何が問題なのか、自分でも何がしたいのかわからなくなってきました。 それからというもの、教授や研究室メンバーに会うのが本当に怖くなり学校に行けなくなってしまいました。連絡が来るのも怖くて携帯の電源を切っています。大学に行くために家を出ようとすると動悸がし、胃がキリキリと痛み、足が動かなくなってしまいます。情けない限りです…。食欲もないです。実家暮らしで夕飯は家族と食べなければいけないので軽く食べていますが、あまり美味しいとは感じません。 私は奨学金を貰っているので、留年するとそれが止まってしまいます。大学にも行けなくなるのでは、と思っています。両親に何度も「留年しそう」と伝えよう(相談しよう)とするのですが、「うちの子はいい子に育った」「お前は行きたい進路をもう決めてるから偉い。頑張れ」と言われ、言い出すことが出来ません…。私はそんないい子じゃないんです…馬鹿で怠け者でどうしようもない奴なんです…。「留年して大学卒業するやつは行く意味がない」とも父が言っていました。突き刺さりました…。 両親には…やっぱり言い出せません。教授には「研究室来なかった君が悪い。留年しろ」と言われるでしょう。事実ですし。もう本当にどうしたらいいのかわからず、ただ日々を無駄に過ごしています…。いや、大学行けばいいんですけどね。。。 家での研究も、最近はPCを点けることすら苦痛になってしまいました…。こうして質問しているので、「大丈夫じゃないか。何ほざいてんだ。」とか言われそうですけども。 私は本当にどうすればいいのでしょう。親に言うべきなのでしょうか…。無理やり大学に出て教授に怒られてくるべきなのでしょうか…。「何かしなければ」「申し訳ない」という気持ちばかりが日々積み重なっていきます。 こうして自分の考えを文章にするのは苦手で非常に読みづらいと思います。すみません。読んでくださってありがとうございました。

  • 小学校四年生女子の友達についてアドバイスを

    娘が小4です。 ずっと仲がよかった二人の女子から「避けたいから」と外されて3ヶ月ほどです。 聞かされた理由は、「付いてこないで」だそうです。 その後は他の友達と過ごしたりしながらいました。 その二人も都合よく、誰も相手がいないときに娘を誘ったり。 親としては、都合のいい態度の友達を追いかけるようなことをしないように諭し、 それは見守ってきました。 一ヶ月ほど前から、別の友達Aに無視されるようになったとのことでした。 思い当たるとすれば、ヒソヒソ話を毎日目の前でされたことについて、「やめて」とAに訴えたことか。 辛くてしんどくて、それでも他の友達とすごしていましたが、ついに上の二人とAがグループとなり。 唯一娘が心許していた友達を囲い込み、娘が一人になってしまいました。 よくある小学校高学年女子の姿なのでしょうか? 娘には他に思い当たる節がないようで、それも困るのですが。 どちらかというと、のんびりしていて争いが嫌いなKYな部分も十分あるタイプの娘です。 一人で立っていられる子で、誰かがいないと不安で、、、などはありません。 最近は一人図書室ですごしているようです。 しかし、昨日は娘の拠り所の図書室で彼女らが固まって娘一人外した状態を更に作り上げたようです。 今日、学校を休むことになりました。 ひどくショックを受けたようで。 親として、友達の変化については話しました。 今まで仲良くしていた友達との成長伴うズレもあるだろうし、思い当たる節が原因であれば今後の自分の立ち振る舞いを見直すのも一つの手だということも話しました。 クラスで孤立するようなエスカレートすることがあれば、そこが一つの線引きとして担任に状況だけお伝えしておきたいとは思います。 これでいいのか?見守ることしかできないのですが。 今日休むことはリセットさせてやりたいと思い、娘の決断を受け入れました。 親が今の段階で担任に話すなどと口を挟むことはよくないかと思います。 が、何をしてやればいいのか? 涙する娘に対して。 アドバイスをお願いします。 本当に辛いです、よろしくお願いします。

  • 腐女子ってダメなんですか?

    私の親友は腐女子です。 でも、とてもいい子なんですケド腐女子だからっていじめられています・・ その子は時々私に本や漫画を見せてくれまして、 なんだかそのせいで私も腐女子になってしまいそうなんです・・・ 親友にはもう止めてもらったほうがいいんでしょうか? 腐女子ってやっぱりダメなんでしょうか?

  • 後輩との会話の仕方?

    こんばんは。例えば、部活とかで二人っきりとかになると、気まずくなります。というのは自分は会話が苦手で二人っきりになるとその場が静かにしーんとなってしまいます。 みんなといるときはだれかが自分のことを振ってきてしゃべったりできるのですが、二人っきりになるとどうしたらいいのかなと思いお互い黙って過ごします・・・。 もともと話下手というか何を話したらよいのだろうと思ってしまうタイプもあるのですが、 考えすぎとも言われるし皆様から思われるかもしれないですが、自分から話かけたりすると、「ちょっと静かにしてよ」とか思われてるんじゃないかと考えてしまったり、逆に何も話さないと「何か話してくれると嬉しいな」と考えているのでは、と思ってしまいます。 逆に自分だったら最近同じ境遇(?)に遭遇しました。先輩と二人っきりになってしーんとなって「どうしよう」なんて思っているときにちょっとしたことでも声をかけてくれてうれしかったというかその場が和んだというかそんな感じになりました。 後輩から見れば先輩って皆様の中ではどんな感じですか? 先輩と二人っきりになった時、どんどん「なんでも」しゃべってきてくれたらうれしいと感じますか? それとも話しかけられると緊張するし、何を話していいんだろうって感じになるからこのままシーンがいいなと思ってしまいますか? お時間のあるときにでもご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 既婚者女性に質問します

    自分より後に結婚した 新婚さんに嫉妬したり 幸せなのは自分だけで自分達だけで良いと 邪魔したくなりますか?

  • やっぱり甘えなんでしょうか。

    大学3回生(男)です。今は卒研真っ只中なのですが、学校に行けなくなってしまいました。ほぼ留年確定です…。 この時期になっても卒研のテーマがうまく決まらず、教授にも「君は何をしたいの。完成図はどういうイメージなの」とずっと急かされていました。これではまずいと思い、休日も大学へ出て12時間研究室に一人で篭もって研究をしたりしてみましたが、成果を得ることはできませんでした。家でも研究は出来る(情報科ですので)ので、家でも色々とやろうとするのですが結果は同じ。うまくいきません。アイデアが全く沸かないのです…。もう何が問題なのか、自分でも何がしたいのかわからなくなってきました。 それからというもの、教授や研究室メンバーに会うのが本当に怖くなり学校に行けなくなってしまいました。連絡が来るのも怖くて携帯の電源を切っています。大学に行くために家を出ようとすると動悸がし、胃がキリキリと痛み、足が動かなくなってしまいます。情けない限りです…。食欲もないです。実家暮らしで夕飯は家族と食べなければいけないので軽く食べていますが、あまり美味しいとは感じません。 私は奨学金を貰っているので、留年するとそれが止まってしまいます。大学にも行けなくなるのでは、と思っています。両親に何度も「留年しそう」と伝えよう(相談しよう)とするのですが、「うちの子はいい子に育った」「お前は行きたい進路をもう決めてるから偉い。頑張れ」と言われ、言い出すことが出来ません…。私はそんないい子じゃないんです…馬鹿で怠け者でどうしようもない奴なんです…。「留年して大学卒業するやつは行く意味がない」とも父が言っていました。突き刺さりました…。 両親には…やっぱり言い出せません。教授には「研究室来なかった君が悪い。留年しろ」と言われるでしょう。事実ですし。もう本当にどうしたらいいのかわからず、ただ日々を無駄に過ごしています…。いや、大学行けばいいんですけどね。。。 家での研究も、最近はPCを点けることすら苦痛になってしまいました…。こうして質問しているので、「大丈夫じゃないか。何ほざいてんだ。」とか言われそうですけども。 私は本当にどうすればいいのでしょう。親に言うべきなのでしょうか…。無理やり大学に出て教授に怒られてくるべきなのでしょうか…。「何かしなければ」「申し訳ない」という気持ちばかりが日々積み重なっていきます。 こうして自分の考えを文章にするのは苦手で非常に読みづらいと思います。すみません。読んでくださってありがとうございました。

  • 普段おとなしくて暗かったのに卒業アルバムで

    普段おとなしくて暗かったのに卒業アルバムでものすごく目立っている人間を観て感じることってなんですか? 教えてくださいね。

  • 男女の違い?恋愛におけるパートナーの選び方

    ※ あくまで私見です。決して差別しているわけではありませんのでご了承ください。 そんなにカッコイイ感じではないちょっとぽっちゃりした男性の隣に今風なモデルみたいな女性がいるのをみることは多いです。 (そういう場合、彼女の方が結構べたぼれな風に見えることが多いですが・・・・) しかし逆は今まで見たことがないです・・・・。ホストっぽい男性にいるのはギャルギャルした子だったりとかは多いです。 しかし友達ですっごく美人というわけではなく少し男顔で普通な感じの子がいます。 でもその子モテるんです。性格は人当たりは悪くないけど人見知りがあり、男子には全く話しかけないのにです。 それはクラスのリーダー的な男子だったりにです。 皆にかっこいいかっこいい言われている男性(自分から話さないしあんま笑わない人)に唯一すっごく懐かれていてびっくりしました・・・・・。 人によるところもあると思いますが、これって結構ありませんか??あとこれってなんででしょうか?

  • 男性の根本について。

    男性の根本について。 私は結婚5年目の主婦です☆ 主人は元々とても一途な性格なのですが… 結婚してから、私以外の異性とメールをしたり、話したり、とにかく異性に興味があります(^_^;) 浮気をしたい(男女の関係を持ちたい)わけではない、と言っていますが 男性というのは、大抵の人が彼女や奥さんがいても、異性に興味があるものなのでしょうか? 私は極端な話が、主人以外の男性には全く興味が沸かないし、話したくもないと思ってしまうのですが… これは男性と女性の違い? それともただ単に、私と主人の性格が合わないだけでしょうか(笑) 色々な回答お待ちしております♪ 宜しくお願いします(^O^)

    • ベストアンサー
    • noname#130892
    • 夫婦・家族
    • 回答数8