hanakuso10 の回答履歴

全192件中121~140件表示
  • 中国王朝設立者

    中国の王朝の設立者は「太祖?」「高祖」いづれか?、もしくはなにか ありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • オスマン帝国はなぜ分裂?(清は統一してるのに)

    近世の大帝国で清の領土はその後、中華人民共和国にひきつがれて 中華世界は一つにまとまってますが、 オスマン帝国を中心とするイスラム世界は なぜ分裂してしまったのでしょうか? 決定的な要因は何だと考えられますか?

  • フランス人のルーツ

    図書館で読んだ書物にフランス人はヨーロッパ土着のケルト人と残留ローマ人との混血人種である、という記述があったのですがフランス人のルーツ(特に王家)や成り立ちについて興味を持ち始めもっと詳細に知りたくなりました。 また、同じローマ人の末裔であるイタリア人との共通点や相違点なども挙げて頂けると嬉しいです。 ヨーロッパの歴史に詳しい識者の方のご回答をお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • ギター購入について

    http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_142&products_id=1237 ↑このギターを購入しようか悩んでいるのですが、 ピックアップはシングルではないようなのですがハムバッカーのように歪みますか? サスティナーとは実践でうまく使えるものですか? フェルナンデスというメーカーの評判は実際のところどうなんですか? ラスト一本ということなんでちょっと焦ってます。 他にこっちのギターのほうがいいというものがあったら教えてください。 レフティーである程度歪むギターが欲しいです。 ギターに詳しい人回答のほうよろしくお願いします。

  • 近代ナショナリズムと大日本帝国

    戦前の大日本帝国をはじめとする国々における”人民”のナショナリズムは、いわゆる革命以後(フランス革命)にできたネイションという概念から発生したナショナリズムとは違い、いわばゆがんだナショナリズムになってしまったと思うのですが、 本来ならばデモクラシーとナショナリズムとは両立しうるものであり、それはネイションの概念が”権利と義務を均質的に共有する集団”と定義づけたときに、民主化とネイションは本質的には同じものであり、”人民”は主権を得ることでネイションを守ろうとしたからなのかなと思いました。 戦前の日本のように、主権が天皇のままであり擬似的にしか民主化という権利を与えられなかった人民を統制するのにはそのほかのエスニシティ・言語等の要素を使わざるを得なくなり、それが歪んだナショナリズムを発生させてしまったと考えました。 しかし、戦後アメリカによって一応民主化されたのにもかかわらず、あいかわらず歪んだナショナリズムがそのまま残ってしまっているように見えます。 それはなぜなのでしょうか? 前提が間違えてしまっているからなのでしょうか?

  • ギターのボリューム

    ストラトを使っているのですが弾いてる最中にボリュームコントロールに手があたって音量がどんどん小さくなってしまいます。意識してネックよりで弾いてもミュートしてしまったり・・・どうすればいいですか??

  • ギター購入について

    http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_142&products_id=1237 ↑このギターを購入しようか悩んでいるのですが、 ピックアップはシングルではないようなのですがハムバッカーのように歪みますか? サスティナーとは実践でうまく使えるものですか? フェルナンデスというメーカーの評判は実際のところどうなんですか? ラスト一本ということなんでちょっと焦ってます。 他にこっちのギターのほうがいいというものがあったら教えてください。 レフティーである程度歪むギターが欲しいです。 ギターに詳しい人回答のほうよろしくお願いします。

  • ギターかベースを始めようと、

    ギターかベースを始めようと思ってます。 最初は、縁の下の力持ち、バンドで重要なポジションってきいて、ベースをかっこいいなと思ったんですが エレキギター(アコギではなく)を弾きながら歌えたら、気持ちよさそうだな。と思いまして。 やっぱり後々、「弾きながら歌ってみたい!!」って人はギターの方がいいでしょうか? 皆さんは、ギター弾きながら歌えますか?

  • ベースって楽しいの?

    やっぱりギターやボーカルに比べると地味じゃないですかベースって。 ぶっちゃけ、意識して聞かないとどの音がベースだかわからないこともあるし。 ベースって楽しいんですか

  • ギターのエフェクター(複数)のつなぎ方について

    見てくださってありがとうございます。 エフェクターが腐るほど出てきて、困っています。 シールドは計3本、エフェクターが計9機、30センチほどのシールドが 計10本、あとソケットみたいな蛸足みたいなやつが1個です。 ギター経験が浅く、兄貴の残り物を使っています。 今回質問に答えていただきたいのは (1)複数エフェクターのつなぎ方 (2)写真を載せたので、どれがどのような名称なのか(例えばディレイ系など) 知っている限りでいいのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ギター購入について

    http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_142&products_id=1237 ↑このギターを購入しようか悩んでいるのですが、 ピックアップはシングルではないようなのですがハムバッカーのように歪みますか? サスティナーとは実践でうまく使えるものですか? フェルナンデスというメーカーの評判は実際のところどうなんですか? ラスト一本ということなんでちょっと焦ってます。 他にこっちのギターのほうがいいというものがあったら教えてください。 レフティーである程度歪むギターが欲しいです。 ギターに詳しい人回答のほうよろしくお願いします。

  • 小沢一郎氏が率いた自由党についてお聞きします。

    小沢一郎氏が率いた自由党についてお聞きします。 1、1998年から1999年にかけて自由民主党と連立政権を組んだが、その理由は何か?→あれだけ「自由民主党に対抗する政権を作る。」と言っていたのに分からないです。 2、2003年になぜ民主党と合併したのか?→「民主党は右から左まで寄せ集めでは?」と疑問を呈していたのに---。 結局そういう政治家なんですかね---。

  • 日本が世界で裕福と見られる理由は?

    日本は世界の中で裕福な国と思われています。 心の豊かさということは置いておいて、物質的な豊かさについてです。 どのような点で世界の中で日本は裕福だと思われているのでしょうか。 なにか統計的なもので具体的に教えていただきたいと思います。 回答よろしくおねがいします。

  • 天皇について

    正直いって天皇って ・税金で暮らしている ・少しだけ仕事をしている というイメージが自分のなかにあります。皆さんはどう思っていますか?

  • 1994年の「自社さ連立政権」はなぜ発足を?

    1994年の自社さ連立政権発足についてお聞きします。 1994年に自由民主党、日本社会党、新党さきがけが連立政権を作りましたが、 1:発足理由は何か? 2:日本社会党側から首相を出した事など、当時のマスコミの論調は? の2点を教えてください!

  • 日本共産党が政権を握ったら日本はどうなりますか?

    こんばんは!!金持ちではない人間です。日本共産党の主張する事を聞いていると‘けっこうウチラに旨みがあるのでは?‘と思います。消費税を上げないで法人税、高額所得者の所得税を上げる。法人税なんか元々関係無いし所得税もたいして納めていません。しかし直接生活に関わる消費税が上がるのは痛い。日本共産党に言う平等、格差撤廃というのは年収5000万円の人間から4000万円税金で取って年収300万の人間5人に700万円ずつ分け与えろ。そうすれば全員年収1000万円の高所得者で平等だろ、ということですよね?いいですね。共産党が政権を取る事は無いのでしょうか?日本共産党に主張する政策をすべて行ったら日本はどう変わりますか?

    • 締切済み
    • 90039
    • 政治
    • 回答数43
  • 民主党が沖縄を中国に売り渡すと言うのは本当ですか?

    民主党が沖縄ビジョンというものを提案してると聞きました。 人口100万人の沖縄に3000万人の中国人を移住させ 中国語教育、独自通貨の発行、独立をさせ中国に 吸収させるといったものです。 不安でしょうがないです。事実でしょうか? http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html 民主党の正体

  • 日本社会党とは果たしてなんだったんでしょう?

    日本社会党とは果たしてなんだったんでしょう? 右から左/護憲まで良くも悪くもいろんな考えの人が集まっていましたが、政権担当意欲が無かった事が消滅を招いたのでしょうか?

  • 癒着じゃないんですか?

    昨今、宮崎県知事がTVに出て、宮崎県の特産品を表立ってPRしてらっしゃいますが、 宮崎県の特定メーカーの特定商品(マンゴー等)ばかりを前面に押し出してますよね。 でも、宮崎県の産業はそれ以外に様々なものがあって、農家以外にも、 サラリーマンもいれば、アルバイトもいるわけで、 要するに特定の企業や団体に得となることしかしていない。 これってフェアじゃないんじゃないですか? さらに言えば花畑牧場とのコラボまではじめました。なんで北海道の、 しかも芸能人が運営している「花畑牧場」なんですかね。 こういうのを癒着って言うんじゃないですか?? ちなみにマンゴーの生産量第一位は沖縄なんですけどね。 もっと大きな目で見れば、エコポイントという奴です。 家電についてうんたらかんたら。 結局のところ金の流れは 我々の血税→電気メーカー ていうことですよね。 このポイントによる販売促進効果は、 本来電気メーカーが個々の企業努力で行うべきものじゃないですか。 つまり何百億とかかるCM費用を我々の税金で負担したようなものですね。 なんで家電メーカーばかり優遇されんの?って話です。 エコポイントだったら、ゴミ袋にでもつければいいじゃないですか。 アルミ缶大量に持ってったら個人個人にくれればいいじゃないですか。 結局得するのは大手メーカーじゃないか!としか思えないのです。 一番厳しい中小企業はなーーーんも恩恵受けないんだ。 なんでなんでなんでどーしてどーしてどーして??? やっぱり大企業さんはいーっぱい献金してくれるからなんですか? 実際のところどうなんですか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
    • noname#116092
    • 政治
    • 回答数4
  • 北方領土問題について

     北方領土問題についてどのように考えていますか? 北方領土とは、北海道の北にある、歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島 の4島です。日本は4島一括返還を求め、ロシア側は2島返還での決着を 求めています。この双方の溝はなかなか埋まりません。  最近になって、4島返還にこだわっていてはいつまでも何の解決も しないと日本側も思い、また、ロシア側も2島返還では日本は納得しない だろうと認識し始めているとされます。  ここで3.5島返還論が浮上しましたが、皆さんはどのように考えますか?これは、歯舞群島、色丹島、国後島および択捉島の20%を日本領とし 択捉島の残り80%をロシア領とするものです。これに賛成ですか? 反対ですか?