YW1 の回答履歴

全83件中21~40件表示
  • ドッペンベルガー

    ドッペンベルガーってなんですか? ドイツ語で専門用語だったような気がするのですが。

  • おすすめの英英辞典は?

     英単語を覚えるには英英辞典を引くのが一番と聞きました。早速書店に行ってみたのですが、種類も多くてどれがいいのかさっぱりわかりませんでした。 やっぱり英英辞典にも、英和辞典や国語辞典と同様にハイレベルなものから、初心者向けのものまであるんですよね? まだそんなに英語力がないので簡単な辞書がいいのですが…。おすすめの辞書おしえてください。

  • ゲルマン神話とギリシャ ローマ神話の違いについて

    ゲルマン神話がドイツ的で、ギリシャ ローマ神話がフランス的だ、という話を聞きました。そのちがいについて、文明化する前の人間と神の関係と、文明化した後の人間と神の関係(人間は神を超えることができない等)な違いだとの事でしたが、納得ができません。もう少し、具体的に説明を待っています。

  • ドイツ語に直訳してもらえますか・・・?

    ・私のおじは彼の息子に一冊の本を与える ・あなた(敬称)の娘は今日食欲がない(否定冠詞) ・われわれの息子は君達(親称)のお父さんの助言を必要とします ・この車は彼女のおばさんのものです ・君(親称)の娘が誰にこの本をプレゼントするのか、私は知っている。 以上5つをドイツ語に訳してほしいのです・・・。また、主語が変化することによってそのあとの動詞なども微妙に変化しますよね?そのパターンも教えてほしいのです。回答が長くなってしまうかもしれないので大変申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願いします・・・。

  • 西洋音楽史上、女性が登場していないのは?

    従来の西洋音楽史には、女性がまず登場しません。よく考えてみれば、今まで聞いてきた作曲家の名前は、男性ばかりです(ベートーベンとか、バッハとか・・・。)。これは、時代背景や女性学などが関係しているのでしょうか?

  • 楽器と音階。

    ラッパ(シリンダー無しのトランペット) を入手したので、吹いて遊んでいました。 最初は何とも思わなかったのですが、何回も吹いている内、 「ド、ミ、ソの音程がチト違う?」と思うようになりました。 (ドとミの間が狭く、ソはやや上がり気味です。  吹き方が悪いのかもしれませんけどね。) それで思い出しましたが、小学校の時にリコーダー笛。 あれも、音階が正確ではなかったように思います。 弦を鳴らす楽器(ピアノも含む)と吹く楽器では、 もしかして音階が若干違うのですか?

    • ベストアンサー
    • No51
    • 音楽
    • 回答数7
  • 先生への抗議

    小学三年生の子供を持つ父親です。 二年生までは学校が楽しいと言っていた子供が近頃学校に行きたくないといい始めております。  また妻も何かノイローゼ気味になってきて何かおかしいので、 いろいろと話を聞くと、えっ?と思うことが多く悩んでおります。  たとえば  *連絡帳と言う制度があるのですが、体調等のことを親が連絡帳に書くと、こんなことは書いてきてもしょうがないからもってこないように!と一喝される。  *給食当番の割ぽう着を忘れた際、君は給食を食べる資格がないんだね、というニュアンスのことを言われ給食を食べさせてもらえない。(結果的には皆が終わったあとに食べたようですが)  *他の問題のある子ですが、三年生のドリルを忘れた際、君は三年生じゃないのかな?帰っていいよ!と言って、そのこは本当に帰ってしまった。  *食物アレルギーのある子が、先生にこれは食べられませんと言うと、学校にはアレルギーの報告をしているはずなのに、(先生にその話が伝わっておらず好き嫌いと思ったのかもしれませんが)無理に食べさせられた。  数え上げるときりがないので抜粋ですが、クラスの親からは何人も同じ話が持ち上がり今度PTAの集まりがあり、その後先生との対話集会を開くことになったらしいのですが、話をしたところでどうなるかは不安です。 それ以外で何かこういった問題を相談できる、またはこうやって解決したよとか言う経験談等をご存知の方いらっしゃいましたら、お力を拝借したく。よろしくお願い申し上げます。

  • 他国語の翻訳辞書について

    はじめて質問させていただきます。 今現在は、海外に行っても話すことができないため、 単語の電子辞書と定型文の電子辞書を持っていって旅行しております。 しかしながら、対応ができないときのほうが多いのが現状です。 そこで、現在のインターネットの翻訳サイトみたいに、日本語の文章から英語の文章、英語から日本語みたいな物が欲しいのですが・・・ 使用言語は、英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語です。 他にもあればあっただけ、最高なのですが、何かいい翻訳機を知りませんでしょうか? お手数だとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 文学部ってどういう感じですか?

    僕は法学部の学生ですが、法に興味がなくなってしまい転部を考えています。文学部はどういう勉強をするのですか?文学部にもいろいろ科があると思いますが、僕は文学作品を読みたくるようなことがしたいです。教えてください。

  • 英語の必要性

    中学から英語を学習し、高校、大学でも必ず英語を学びます。将来英語を使って生活するため、英語圏で働くため、論文を読むため、英語を学ぶ理由は沢山ありますが、なぜ英語を学ぶと思いますか?また、英語を学ぶ必要がないと思う理由もあれば聞かせてください。

  • 日曜大工??

    あるテキストにて、「the do-it-yourself corner」の訳を「日曜大工コーナー」と訳していました。 do-it-yourself だけで、「日曜大工」という訳になるのでしょうか? 辞書を見ても、gooの和英で調べても載っていなかったので、こちらに質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 中学校の英語の授業で発音訓練を受けましたか?

    中学校の英語の授業であなたの先生は生徒たちに発音をきちんと教えてくださった(くださる)でしょうか。 個々の母音や子音の発音の仕方、音と音のぶつかり合いから生じる音変化、発音記号、hisが文中で[iz]となるというような弱形発音、リズムやイントネーション、等など、何をどのくらい習い、どのような練習をさせられましたか。あるいはほとんど何も習いませんでしたか。 それから、あなたの中学校の英語の先生の発音は上手でしたか。 公立中と私立中では事情が違うかもしれませんが、皆さんの体験を聞かせていただけませんか。

    • ベストアンサー
    • eliot55
    • 英語
    • 回答数11
  • 英語習得の為の留学

    (株)ジャパンテグラ という会社を利用してスリランカに留学して英語を勉強しようと考えています。マンツーマンでホテルに滞在するというシステムです。実際に英語留学を経験した方や、スリランカという場所はどうなのか(治安など)、ジャパンテグラという会社はどうなのか(トラブル等)、ほかどんな情報でもいいのでご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 's sはなんのsですか

    Come quickly! Sheila's fallen in the river! 's はなんのsですかね 教えてください。has それとも is ですか??

    • ベストアンサー
    • ito747
    • 英語
    • 回答数4
  • ドイツに留学したい!でも……

    最近、ドイツに留学したい、と思うようになりました。 私はまだ中学生ですが(-。-)……エスカレータだから高校受験もしなくていいし。 ドイツに留学したい、と思うのは、特に ドイツが、たくさんの音楽家を輩出していることや 地球環境やグローバル化への態度が日本より優れている、と感じるから 是非、その雰囲気を より身近に味わいたい、と思うのが理由です。 出来れば、ドイツの大学か専門学校を卒業したいと思っています。 ですが。両親は、否定的な態度をとっています。 第一に、ドイツのディプロマが日本で役に立つのか? 第二に、ドイツ語を勉強しても、英語がしゃべれなきゃ意味が無くないか? 第三に、大学の授業についていけるドイツ語力が身につくか? というのが主な理由なようです。 それで訊きたいのですが、 ドイツの学校で学ばれた方、その後の未来にどういう影響がありましたか? また、ドイツの学校を卒業して、日本の企業に就職できるのでしょうか。 もしくは、ドイツの企業に就職できないでしょうか。 それから、私は中二ですから、丸四年はドイツ語を勉強できます。 四年間で、大学で通用する、もしくはDSH対策講座を受けられる程の語学力はつけられないでしょうか。 是非、教えて下さい。

  • 主の祈り~ドイツ版

    前、独語学者の小塩氏の著作を拝見していたら 彼は聖職者の息子で キリスト教に関する話題がありました。 それで、ドイツで言う「主の祈り(Vater unser)」は ----------- Unser Vater in dem Himmel ! Dein Name werde geheiligt. Dein Reich komme. Dein Wille geschehe auf Erden wie im Himmel. Unser taeglich Brot gib uns heute. ----------- だそうですが、日本語で言う *********** 我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく 我らの罪をも赦したまえ 我らを試みにあわせず 悪より救い出したまえ 国と力と栄とは 限りなく汝のものなればなり *********** という後半部分が抜けています。 私が、後半をコピーし忘れたのか、 小塩氏が何らかの理由で本に載せなかったのか、 それともドイツでは後半部分を言う習慣が無いのか それで、ドイツの「主の祈り」の全文が知りたいのですが ご存知の方、どうか教えて下さい。 あと、ドイツ語版の聖書のISBNを教えて頂けたら嬉しいです。

  • ドイツ語の発音

    ドイツ語って、カタカナ読みでも案外通じるってとある本に書いてあったけど、本当ですか?

  • バッハとプロテスタントの関係は?

    こんばんは。 バッハとキリスト教のプロテスタントの関係が良くわかりません・・・。 私はプロテスタント系の学校を卒業しているのですが、なぜバッハとプロテスタントなのかがさっぱり判りません。ただバッハがプロテスタントの人であったというわけでもなさそうですし・・・。 ご存知の方、音楽に詳しくない私に易しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#5645
    • 音楽
    • 回答数3
  • 琴を備品として導入したいのですが

     音楽の教室で使う用途で、琴を購入しようと考えています。  いろんなことをやる中の一つとしての琴ですので、そんな高価なものでなくても良いかな、と思っています。  ヤマハなどが出している新式の使いやすそうなものもあれば、老舗といえそうなところが出している本格的なのもありますし、インターネットで売られている格安なのもあります。  音色を聞き比べることがしにくいので、どうしようかと考えています。  どのくらいの価格帯なら教材として安心なのかもわかりません。  おすすめの楽器、製造業者など、ありますでしょうか。  また、購入に際して、注意すべき点などありますでしょうか。  ご存じの方、おられましたらアドバイス頂けると幸いです。  どうぞよろしくお願い致します。  

    • ベストアンサー
    • jive
    • 音楽
    • 回答数2
  • Gemeintseinって英語で何ですか?

    これはドイツ語だと思うんですけど英語で何と言うのか分かりません。ドイツ語の分厚い辞書にも載っていません。超急ぎなんですが分かる人は教えて下さい。m(__)m