nasu0327 の回答履歴

全86件中61~80件表示
  • シンガポールって女一人旅する価値ありますか?

    来月、個人旅行で友人の住むニュージーランド(オークランド)に遊びに行きます。 その際マイレージ特典旅行で無料の航空券をとります。 直行便の空席がなく、チャンギ空港乗り換えのシンガポール航空で行くことになりました。その際ストップオーバーでシンガポールによることが出来るんです!翌朝早朝便なので、空港隣接の大きいホテルに二泊して初日に一日観光、二日めはすぐオークランドへ出発になります。滞在はほぼ一日くらいです。 そこで質問です。 一人旅もわりと大丈夫なので、せっかくなので行ってみようかなとは思いますが、女一人でシンガポールは大丈夫でしょうか。お酒は飲めないこともあり夜は早々にホテルに帰るとして、昼にマーライオンタワーに行ったり、チャイナタウンでフットマッサージ受けたり、お土産にプラウンロールを買ったりしようかと思います。 ただ、物価が高いためホテル代が一泊で1万5千円くらいでした。二泊だと3万円です。大きい荷物をガラガラとシティまで運びたくないので、ホテルは空港近くにしたいです。 シンガポールは行ってみる価値がありますか? 3万円を払っても、という感じならぜひ行ってみたいのですが・・・。 どなたかシンガポールに詳しい方、シンガポールのおすすめ情報や、ぜひ行ったほうがいいよ!ってご意見をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • トルファン、ウルムチ、汽車

    GWに、ひとり(女性)で上海→ウルムチへ汽車で行き、帰りは飛行機で上海へ戻ろうとしています。切符は、上海の旅行会社に頼んで手配中です。中国語は初級レベルで、挨拶と自己紹介くらいです。上海には何回か行き、一人で地下鉄やタクシーに乗ったりできるようになりましたが、2泊3日の汽車の旅には緊張しています。今回は車窓を楽しむだけで精一杯と思っていましたところ、旅行会社の人が、ウルムチだけではつまらないので、トルファンで下車(午後2時ごろ)し、トルファンで1泊し、観光してから、バスでウルムチへ行き、夜の飛行機で上海へもどっては?と提案してくれました。魅力的なプランとは思うものも、果たして、困難なく、トルファンで観光し、バスに乗ってウルムチへいけるものか、不安で、迷っています。 (1)トルファンの駅から町まで、不便と聞いていますが、どのバスに乗ればよいかなど、簡単にわかりますか?(2)トルファンで、半日程度の観光をするとしたら、どこへ、どのように行ったらいいでしょうか。(3)トルファンからウルムチいきのバスは、簡単に乗れますでしょうか。(4)汽車のたび、トルファン、ウルムチで気をつけることなど、現地へいらしたことのある方のアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • インド人は???

    インド人の方は、LOVEって簡単に使いますか? (地域によっても違うと思いますが) 文末にLOVEとかYOUR (自分の名前)って入れたりしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#151688
    • アジア
    • 回答数3
  • モロッコを周遊するなら…

    GWに現地10日間のスケジュールでモロッコを周遊します。 INとOUTはカサブランカなので カサ~マラケッシュ~メルズーガ砂漠ツアー~フェズ~メクネス~カサ というコースで考えていましたが、 モロッコのいろいろな雰囲気を楽しむならフェズをなくしてエッサウィッサ辺りに行ったほうがいいでしょうか? 皆さんが行ってよかった&行かなくてもいいかなという都市を 教えてください。

  • エジプト、白・黒砂漠

    エジプト旅行で、黒砂漠・白砂漠で一泊してこようと思っています。 砂漠地帯は夜になると冷えると聞きますが、 6月の中旬でも、厚手の上着が必要なほど寒いのでしょうか? それとも、日中の猛暑にくらべたら冷えるから、薄手のカーディガンが必要だよ、 という程度なのでしょうか? 1ヶ月の周遊旅行で、寒さ対策が必要なのはこのイベントくらいなので、 できればあまりかさばる荷物を持っていきたくないのです。 砂漠ツアーは前半なので、必要であれば捨ててきてしまっても良いのですが。 どなたか、6月の砂漠についてご存じの方がおられましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • マウスとタッチパッド

    みなさんはノートパソコンを利用するときマウスとタッチパッドどちらを利用していますか? 私はマウスでないとものすごい効率がおちるのですが、タッチパッドでも物凄い早い人もよくみかけます。 みなさんはどちら派でしょうか? その理由(慣れている、○○が便利だから)とともにご回答よろしくお願いします。

  • 東北一週一人旅

    4月29日から12連休することになりまして、 仙台に転勤できたのでこっちにいるうちに東北一週してみようかなぁと思ってます。 いろいろと考えているんですが、途中で詰まっています。 温泉入浴と自然観照とかでオススメなところはありますか? 移動は電車、バスです。 今考えているのが、 初日  仙台→平泉観光→盛岡→弘前泊 2日目 弘前→奥入瀬フルウォーキング→十和田湖→酸ヶ湯泊 3日目 酸ヶ湯→青森→白神山地?十二湖散策? 4日目 秋田?(オススメありますか?) 5日目 山形?牛を食う? 6日目 仙台 こんな感じです。 福島は実家があるので、特に気にしてないです。。 アドバイスお願いします。

  • 100万円の貯金?

    現在、100万円あるのですが元本保証で一番利息のいい 商品って何でしょうか?

  • 電子レンジは 体に悪い?

    昔、健康管理相談・・?的な活動をしている人の 話を聞きに言った時に  「皆が 生活必需品として当たり前に 使っている電子レンジは 電磁波をあて 細胞を揺さぶって食品を温めますが その細胞を調べると 中には地球上に存在しない細胞?(遺伝子レベルだったか・・は 忘れました^-^;)に変化している物もある。電磁波で調理した食品は 体内に入ると 大量の活性酸素を発生させ 免疫力も低下する。」 という事を言っていました。 それ以来 半信半疑でしたが 怖くてレンジは使っていません。便利なのに・・(;-;) みなさんは そういった話を聞いたことはありますか? この話、どう思われますか? 宜しくお願いしますです****  

  • DVDプレーヤーで再生可能なDVDを作りたい

    Windowsムービーメーカーを使用してムービーファイルを作りました。 内容は、結婚式などで流す音楽付きのスライドショーのような感じです。 これを、DVDプレーヤーで再生してテレビで見られるようにしたいと思っていますが、その方法がわかりません。 一度ムービーファイルをそのままDVDに焼いてみました。 パソコンでは再生出来ましたがDVDプレーヤーでは再生できませんでした。 DVDプレーヤーで再生可能なDVDを作る方法を教えて頂きたいのですが よろしくお願いします。

  • 薄暗い方が疲れる?

    昼間で窓からの明かりがあるとき、特に何も作業をしないとき、 私は部屋の電気をつけません。 私の感覚的では新聞を読むのには少し暗いぐらいです。 同棲している彼女は、薄暗い方が疲れるといいます。 この感覚がわかりません。 当然、文字を読むときなどは電気をつけます 明るいときより、薄暗い方がストレスが少ないと思うのですが。 また、彼女は当初、電気をつけたまま寝るタイプでした。 私はそんな明るい所では眠れませんし、電気代ももったいないです。 彼女は一度寝ると横で寝ている人間がトイレに行ったことなど気づかないタイプです。 私は眠りが浅く、すぐ目が覚めるタイプです。 明るい方がストレスに感じないという方って意外に多いのでしょうか?

  • ETCカードをもちたい。

    自己破産をしましてクレジットカードがもてません。イーバンクマネーカード利用でETCカードは出来ませんか?アドバイスをお願いいたします。

  • 横浜線の初電

    横浜線の初電の東神奈川行きの東神奈川到着ホームは 京浜東北線の横浜方面行きの対面ホームですか。

  • デジカメから携帯へ

    デジカメで撮った画像を携帯に入れたいのですがどのようにコピーしたらよいでしょうか?パソコンから移そうと思いましたが、画像の範囲を超えているような表示が出てしまいます。よろしくお願いします。

  • 食事中の水分

    こんにちは、現在23歳の女です。 少し気になることがあるので質問させてください。 食事中の水分補給についてなのですが、私は食事中に一切水とかの水分を飲みません(スープなどがなくても)。別に意図的に飲まないようにしているわけではないのですが、気がついたら水などを飲まずに食事を終えているときが多いです。 食事以外のときは普通に水、牛乳やお茶などを飲むので、一日中水分をとらないというわけではありません。 友達と食事をするといつもおかしいといわれます。なんだか不安になってしまったので質問させていただきました。なにかおかしいのでしょうか?

  • 沖縄人は自転車使わない?

    沖縄旅行に行った知人から聞いたのですが 沖縄のひとはちょっとした移動も車で 街中で自転車乗ってる人あまりいないそうですが ホントでしょうか?

  • 探しています

    東京方面で、作家さんやデザイナーさんが作った個性的なシルバージュエリーを売っているお店を探しています。 個性的といっても、あまり過激でアートな物ではなくて、30代の女性がつけられる、ちょっと他の人が持っているものと違うという感じのものです。 もし、お勧めのお店など教えてくださる方がおられましたら よろしくお願いします。

  • 自習ができる図書館探してます

    京王線の多摩センターから新宿とJR総武線の新宿から西千葉までの区間で自習ができる図書館ってありますか?

  • コンパクトカー選び

    以前、ホンダのロゴというコンパクトカーに乗っていたのですが、私の不注意で自損事故を起こし廃車にしてしまいました。 普通乗用車ですが、車重が軽自動車並み(800kg弱)で、ダッシュが利き、ハンドリングも軽くとても気に入っていました。「キビキビ動く」という点では名車だったと言っても過言ではないと思います。 新しく車を買おうと思うのですが、最近は安全基準が厳しいのか車重が1000kg前後のコンパクトカーしかありません。フィットやマーチに乗ってみてもロゴと比べたら動きがノッソリとした印象が拭いきれません。グレードにもよるのかなぁとは思いますが、車重200kgの差はやはり大きいと思います。 ロゴのようにキビキビと動く最近のコンパクトカーが他にあれば教えて下さい。お願いします。

  • 札幌市内の美味しいラーメン屋・回転すしについて

    今月下旬に札幌へ旅行に行くのですが、レンタカーなど使わずに行ける 美味しいラーメン屋さんと回転すし屋さん(安ければ普通のお店でも構いません)を教えてください。 もし、ラーメン・寿司以外でも美味しいものがあれば教えていただけると助かります^^