rsejima501 の回答履歴

全240件中201~220件表示
  • 国司などが分かりません。

    国司などが分かりません。 歴史検定の参考書にある国司について、分からず調べました。 そしたら、律令、中央集権、長官という単語で解説されていました。 律令とは、今でいう法律になりますか? 中央集権とは、なんですか?国会議事堂のことですか? 長官とは、今でいう市長になるのですか? よく分かりません。 教えて下さい。

  • 日本人は文句を後から言う?

    日本人は、あまり自己主張をしない国民性がある、と一般に 言われていると思います。 例えば旅行会社で海外旅行ツアーを申し込んで、 何か不満があったときは、現地で交渉したりせず、 とりあえずその場は我慢して、帰国後に文句を言う人、が 多い、など・・・。 外国で言葉が通じにくいとか、英語に自信がないとか、 そういう面はあると思いますが、 それ以外にも考えられる理由などありますか? みなさまの個人的経験などございましたら、教えてください。 (日本国内のことでも結構です) また、このような内容の本がありましたら、教えてください。 ふと日ごろから気になっていることなので、 特に急ぎではありませんが、宜しくお願いします!

  • 歴史上の偉人は皆、異常?

    ある精神医学者が書いた本を読んでると患者は「私は○○なとこがあるんですけど、異常なんでしょうか?」と質問してくるので、嫌な気分になる。そんな事を言ったら、歴史上の偉人など皆、異常だ」と言うのですが、そうなんですかね?確かに、普通な人は有名になりませんけど、どうなんでしょうか?

  • 銀行の仕組みについて

    銀行の仕組みについて 私は今度自分の口座を作るつもりです。 その際に通帳は手渡しでキャッシュカードは郵送だと聞きました。 私はめったにポストを見ないので、できれば銀行に直接取りに行きたいです。 保険・学資ローンなど色々なサービスの内容を伝える郵便物も口座を作った後に届くと聞いたのですが、 これらの郵送物は銀行によってキャッシュカードを銀行に取りに行けたり、郵送物を断れるところがあると聞きました。 その銀行というのはどこの銀行なのでしょうか? ご存じの方は是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大砲の種類の長身砲、単身砲についておしえてください。

    大砲の種類の長身砲、単身砲についておしえてください。 よく大砲の種類や説明の中で長身砲(ちょうしんほう)、単身砲(たんしんほう)という言葉が出てくるのですが、基本的に砲身が短い長いで決めて読んでいるのでしょうか。些細な質問なんですが、気になっています。大砲に詳しい方教えてください。お願いします。

  • シンジとアスカがユニゾンの練習をしたものの名前

    新世紀エヴァンゲリオンでシンジとアスカが分裂する使徒を倒すために 2人で特訓する場面があると思います あのとき使っているものの正式名称とか商品名とかを知りたいんですが なんて検索したらいいのかすら見当がつきません ご存知の方教えてください

  • GHQの廃止、発禁の判断基準について

    無学で大変恐縮ですが、教えて下さい。 GHQの行った行動の判断基準について疑問があります。 1. GHQが「教育勅語」の廃止、「国体の本義」の発禁を行った事により、日本的イデオロギーの破壊を行った、と私は考えているのですが、それなのに、その根幹である「日本書紀」と「古事記」が発禁になっておりません。 これは古典までは流石に発禁にするのは良識にかけるとGHQが思ったのでしょうか? それとも、敗戦処理時に白洲次郎氏や当時の官僚あたりが頑張ったおかげなのでしょうか。 どこまでがOKで、どこからがダメなのか、という線引きはどこなのか。 また、そのラインはどうやって引かれたのか、という事を知りたく思っています。 2. 「国体の本義」を発禁しても最後の一冊まで焼却処分、という事態には至っていないようなのですが、当時のGHQの取った発禁という手段が何故全て焼却処分という方法を取らなかったのでしょうか。 当時の日本人の反抗やらなんやらを加味した際の現実的判断としてこうなったのか、それともアメリカ人事態のモラルが元々こうなのか、と言った所を知りたく思っています。 どなたかご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 幕末の薩長土肥の殿様

    幕末に、徳川幕府と戦う薩長土肥の下級武士達(官軍)に対して、 それらの藩の殿様は、制止できなかったのでしょうか? 力がなくなったから止められなかったのか、逆に秘かに応援していたのか、 殿様はどのような状態・立場だったんでしょうか? 歴史に疎いので、単純な質問ですが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • syakari
    • 歴史
    • 回答数4
  • 田舎に小さい時からだと東京への憧れがあるもの?

     ワタシが東京の専門学校に通っているときに地方の有名大学を卒業した人がチラホラいました。  低レベルな高校出身のワタシからすると「何故、そんなすごい大学を出てこんな専門学校へキタの?」と思っていました。  本人に面と向かっては聞けなかったんですが、心の奥底で「とりあえず東京に来たかったんじゃないかなぁ」と思ってました。  もしかしたら、まだ学生を続けたかっただけかもしれませんが・・・    どうなんでしょうか?

  • 毒蝮三太夫はなぜ、おばさん達から怒られないのでしょうか?

    毒蝮三太夫はなぜ、おばさん達から怒られないのでしょうか? テレビなどではいつも「汚ね、ババアばっかりだな~。」なんて言ってますよね。 それなのにおばさん達は笑っているし、テレビ局などにも抗議の電話なども来てなさそうです。 どうなっているのでしょうか?

  • 韓国や北朝鮮は、何かというと日本の統治時代のことを持ち出して、「日本人

    韓国や北朝鮮は、何かというと日本の統治時代のことを持ち出して、「日本人は酷いことをした」「日本は朝鮮のものを盗んでいった」「日本は朝鮮を侵略して奴隷にした」とか言います。 小沢民主党幹事長は、韓国に行って謝罪することすらしています。 ここで、皆様の教えを戴きたいのですが、朝鮮人の人口は、日本統治以前及び以後と比べて統治中は倍増しています。 朝鮮戦争のあった時期は、人口増が無くて当たり前とも思いますが、日本の統治が進んだ時期に、それ以前と比べて人口が爆発的に増えているのは何故でしょうか? マスメディアはそこの点に触れませんが、もしかして、朝鮮民族の特色なのでしょうか? 日本人に虐待されると、民族の危機として生殖活動に励みたくなるとか。 彼らの主張を総合すると、そうとしか思えないのですが。

  • 下町の店員はよく怒りますか?

    東京下町に引越して来てから1年半が経ちました。 今日、アメ横で買い物をしていて、なかなか決める事ができないでいたらすごい勢いで「帰れ!」と怒られました。 言葉だけでなく突き飛ばされました。 以前、浅草で上司にお土産を買ったら(ダルマです)、ビニール袋に入れられたので、「紙袋はありますか?」と聞いたら、「ないよ!うるさい事言わないの!」と言われました。 下町のお店の方は「ありがとう」も言わないように思います。 それがこの地域では当たり前なのでしょうか? 下町でこれからも暮らしていくために、アドバイスをお願いします。 なんだか買い物をする度に凹んでしまいます。

  • 障害者に対する差別について

    自分は入社後にうつ病と診断され、精神障害3級と認定されています。社会保険の記録を追求されて病気のことがばれてしまい、ピンチに陥っています。もう、どうしたらいいのやら。会社に居づらくなって。偏見や差別。無くならないですか?

  • イラク戦争に加担した日本の主張する平和憲法に価値はありますか

    「人道復興支援のため」という過去の政府説明 空輸した二万六千人余の67%に当たる一万七千六百五十人は米兵で、実態は米軍の後方支援 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009100702000085.html 平和憲法を主張する「権利」はあると思います。 しかし、「資格」はありますか。 南京大虐殺の4倍以上の民間人が亡くなったイラク戦争に加担した日本、あやまちを繰り返した日本。 一方で世界に平和を訴えた日本って世界からどう見えているんでしょうか。 イラク戦争に加害者側として参加した国が平和憲法を明記し外国に自慢することは日本は平然と嘘をつくといってるのと大差ないと思いませんか。 なぜ事実に反する平和憲法はイラク戦争後も削除されず残ってるのでしょうか。平和憲法は何のために掲げられているのですか。

  • 日本の適正人口について

    政府は日本の適正人口について殆ど語ろうとしません。 はたして少子化政策は必要かどうかですが、少子化政策より国内人口問題政策の方が必要ではないでしょうか。 少子化政策は未来の人口爆発を生み出し、日本の抱える問題を根本的に解決するどころか、未来に向けて更に深刻な問題を生み出すと考えます。 この点政治は未来のことは考えず、どうも自分らの任期期間中のことだけ考えている、最優先していると見ますがどうでしょう。 私は、日本の人口は2500万位でよいと考えます。 日本と同じ島国であるニュージーランドの場合、面積で日本の71%ですが人口は430万人程度です。圧倒的に少ないです。 これだと国家経済がどうなろうとそこに住む人間は普通にやっていけます。 一方、人口1億3千万の日本だと大変なことになります。

  • 日本にコロンブスやマゼランが出てこなかったのはなぜか

    日本は海洋国でありながら結局、コロンブスやマゼランは誕生しなかった。 思うに日本は海洋国であり太平洋を渡るきるチャンスはこれまでに幾らでもあったのに日本海側ばかりに目を向け、太平洋を渡りきる人材は誕生しなかった。地理条件を考えるとコロンブスやマゼランが数十人誕生してもおかしくないはずなのであるが。度胸がなかったのか、夢がなかったのか、もしくは世界観が未熟であったのか、結局パイオニアは一人も誕生しなかった。残念に思うのは私一人であろうか。

  • 日本にコロンブスやマゼランが出てこなかったのはなぜか

    日本は海洋国でありながら結局、コロンブスやマゼランは誕生しなかった。 思うに日本は海洋国であり太平洋を渡るきるチャンスはこれまでに幾らでもあったのに日本海側ばかりに目を向け、太平洋を渡りきる人材は誕生しなかった。地理条件を考えるとコロンブスやマゼランが数十人誕生してもおかしくないはずなのであるが。度胸がなかったのか、夢がなかったのか、もしくは世界観が未熟であったのか、結局パイオニアは一人も誕生しなかった。残念に思うのは私一人であろうか。

  • アニメイトの店頭でアニメイト限定版の本を予約したいのですが、発売日を結

    アニメイトの店頭でアニメイト限定版の本を予約したいのですが、発売日を結構すぎてから取りに行くことになる可能性があるのです。 その場合、限定版を確実に手に入れることができるか不安です。 在庫がなくなってしまったら、予約をしておいても通常版になるのでしょうか? (それともアニメイトにはアニメイト限定版しか置いていないのでしょうか。) 限定版を取り置き・・・とかはできますか?

  • 民間軍事企業について

    イラク戦争で表ざたになったアメリカの民間軍事企業ですが 政府と国防契約を結ぶ、ということはありえるのでしょうか。

  • 「県外移設」と言ってる沖縄県民

    沖縄県民が、 沖縄の在日米軍について、 「県外移設が望ましい」と言っているのは、 ひどい騒音や事故の危険性を、 他の県民が味わうことになっても別に構わない、 と思っているということですか?