toraayuyur の回答履歴

全2557件中181~200件表示
  • 車のプラグ

    イリジュウムプラグは高級ですか? 一個2000円くらいしますね

  • 住宅ローン2社落ちて・・・・・

    自営業3年。年収昨年は650万円。3年間黒字経営。今年の予想年収は800万円 土地(78坪、1700万円)は昨年購入し、毎月返済していますが、年内に店舗住宅を建てたいと、いくつかの銀行に依頼してみました。 残念ながら2社は10日前後内に結果が出てダメでした。申込金額は4000万。 最後に残った銀行は、申し込みして1ヶ月経ちますが、返答なし。 大手のハウスメーカーに依頼すると多少銀行とのつながりもあるでしょうから、借り入れしやすくなるのでしょうか? いい方法はご存知ないでしょうか?

  • 階段や門扉外壁の色合いや素材を決めれない

    セキスイハイムで新築中です 家の外壁は茶色や薄茶色の陶器タイルです(セキスイハイムレジデンスタイルブラウンとなります) 路から門扉への階段や門扉の左右にある壁をタイルや石材でコーディネートする予定です しかし、色んな部材や色合いがあり、なかなか決め切れません どなたか色合いや部材などコーディネートできる方がいましたらアドバイスを頂けませんでしょうか? 品名や型番など頂けるとうれしいです

  • 電気夜間料金でバッテリー充電

    電気のピ-クカットが問題となっています。我が家でもバッテリー(蓄電容量1300wh)を購入し、冷蔵庫だけでも、夜間に充電した電気を利用しようと考えています。容量から言って、クーラーはムリで、今年の夏からは扇風機と計画しています。 ところで 現在は従量制の利用で、夏になると300kwを超え、電気料金が一段と高くなっています。 ふと思ったのですが 夜間料金が格安の契約を7 ~9月だけにし、残りの月は従量制と言うのはできないのでしょうか?(今はできなくとも将来的に … ) 電力会社に聞くと、一年契約でなければ駄目とか、計測器の交換が大変とか色々理由を並べますが計測器くらいならガチャポンで交換できるものが技術大国日本であれば直ぐできそうな感じがします。 大きなバッテリーが必要となりますが、夏のピ-クカットに貢献できるのではないかと考えています。 もっとも電力会社の売り上げは大きく減少するでしようが …

  • バイクのちょっとした修理アシストの作業代金

    千代田区在住で愛車はリード100最終版です。バイク屋さんの作業工賃に関して伺います。 先日ブレーキディスクが異常に薄くなっているのに気づきました。 DIYで修理しようと思い部品と工具をそろえました。 当然パッドが無くなっていると思いブレーキディスクとパッドをヤフオクで入手して昨日交換にトライしました。 ところがキャリパー固定の12ミリボルトが異常に堅く、メガネレンチでもラチェットでも外れずプラハンマでたたいていたのですがそこでボルトの山をなめてしまいました。 全く山が無くなったわけではないのですが、ボルトの堅さと自分の技量からこれ以上やると完全になめてしまうと思ってプロに助けを求めることに致しました。<恥ずかしい! 行きつけのバイク屋が無くなってしまったので桜上水の大きなホンダドリームまで行って、恥を忍んで事情を説明して、”とりあえずボルトを緩めて欲しいこと、新品のボルトを注文したいこと。”を伝えました。 作業の人はT字のついたソケットを使って、”異常に堅い”と一回休んだり結構苦労しましたが、作業時間はトータル1-2分位で緩みました。 それで後は自分でやると言って軽く締め直してもらい、さらに新品のボルトを注文してもらいました。 自分が苦労したボルトを簡単に緩めてしまい、さすがにプロは違うと思ったのですが・・・。 請求書を見てちょっとがっかりしました。 作業工賃 キャリパーサポートボルト取り外し 工賃 ¥1890 部品注文 ボルト フランジ 8*35 2本 単価 ¥115 請求金額 ¥241 合計 ¥2131 金欠でパッドやディスクもオークションで調達しさらにDIYで工賃もちまちまと節約しているにもかかわらず・・・。 プロとはいえT字を握ったのは1分位、力を入れたのはトータルで10秒くらいでした。 なめるという馬鹿をやった当方の未熟さの勉強代なのかと思っていますが、今後のことを考えるとちょっと心配になってきました。 この工賃はどこの修理業者でも当たり前の相場なのでしょうか? こちらのホンダは以前も同じ車で始動直後の息ツキ(今も解決していません、その際はこちらでも質問しました。)で来たことがあるのですが。 その際も3回も来て、結局1万以上かけてオートバイスタータを交換しただけで問題解決にならず、これ以上やりたければキャブのオーバーホールなど2-3万かかるがそれでも解決は保証できないと言われました。 最後の頼みはここと思っているのですが、これではちょっと心配です。 良いバイク屋さんってどこかで紹介してくれませんか?

  • バンパーを自分で修理したいのですが。

    おはようございます。 父が、バンパー左前部分をこすってしまいました。 30cm×15cm程の面積内に、1~2mm程度の深さの線キズがたくさんできました。 私的には、5年は乗っている車ですし、それなりに目立ちますが、気にしなくても良いのでは?と思っていたのですが、父がかなり気にしているので、、、 ソフト99 の、 ・バンパー用うすづけパテ(ライトカラー) ・シリコンオフ チビカン ・ボデーペン チビカン プラサフ ・ボデーペンチビカン ボカシ剤 ・ボデーペン チビカン クリアー ・My ボデーペン 以上の商品で、修理に挑戦しようと思っていたのですが、私の車の色が「My ボデーペン」では作れないということでしたので、どうしようか迷っています。 上記の商品を全てそろえても、5,000円以下なので、これは良い!と思っていたのですが・・・。 その後、色々調べてみると、Holtsの「MINI-MIX」だったら、私の車の色も可能だということが分かりました。 ただ、ソフト99の商品とは違って、Holtsには、ミニサイズの商品がなく、また、種類が色々ありすぎてよく分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)カラー塗料は、「MINI-MIX」を使用し、そのほかの物は、前述しておりますソフト99の商品を使用しても大丈夫なのでしょうか? (2)やはりメーカーは揃えた方がいい場合、Holtsでは、最低限、どの商品が必要なのでしょうか? 下記の商品ぐらいで良いのでしょうか? ・水性うすづけパテ シルバー ・シリコンリムーバー ・バンパープライマー ・カーペイントボカシ剤 ・カーペイントクリア 以上の点、お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • motogpのバイクについて

    motogpのバイクにはなぜライトがついてないのですか?

  • 新車購入時の経費とオプション

    次のことについてお聞きします。よろしくお願いします。 (1)見積書に各種の手続き代行費用がありますが、ディーラーによって5千円から1万7千円   と大きな差がありました。   少ない額のほうに合わせて値引交渉はできるのでしょうか。 (2)オプションとしてウインドウ撥水加工をすすめられました。(効果1年とのこと)   金額は7千円ですが、行っておいたほうが良いでしょうか。   なお、同時にすすめられた5yearsCoatは屋根付駐車場ですので断りました。 (3)メンテパックとロードサービスの加入が値引の条件といわれました。   このような値引をする販売店からの購入はやめたほうが良いのでしょうか。   

  • 二人暮らし

    今度、家庭の事情により母と私(息子)で二人で暮らすようになります。 アパートを借りるのですが、どのくらいの広さのがいいでしょうか? ある程度のプライベートは必要なので狭くないほうがいいです。

  • 車検に関して

    初めまして。 現在、日産の19年式の50ムラーノに乗っており、走行距離は48000キロです。 来月車検なのですが、ディーラーに出すかお世話になっている整備工場に出すか迷っています。 ディーラーでは交換部品はファンベルトと発煙筒で全て込で126000円でした。 昨日、お世話になっている整備工場見積もりしてもらい、整備工場ではファンベルトはまだ使えるとの事で交換なし、11万弱の見積もりでした。 ただ、インチアップしている為純正タイヤに交換が必要で、タイヤ交換は整備工場さんで行います。 整備工場の見積もり金額にはタイヤ交換工賃も入っており、実質ディーラーで受ける場合の見積もりには+6000円かかる計算です。 とりあえずディーラーに予約は入れてあります。 ディーラー、整備工場共に対応に不満は無いのですが、タイヤ交換に出す工賃や手間などを考えて迷っています。 ディーラーに対し今さら断るのも悪いしな…とも考えてしまいどうしようか考えています。 アドバイス頂けると助かります。

  • マフラー交換でネジがはずれず困ってます。。

    グラストラッカーの06年式のに乗っています。 マフラーを自力ですが交換しようと思い購入して取り付けようとしてみましたが、 エキパイとエンジンをつなぐ2つのねじがありますがここがどうしても外れずに困っています。。 六角を使って精一杯やってみたのですが、六角がなめてしまうくらいで外れません。。 これはどうやったら楽に外すことができるのでしょうか。 潤滑油など使えばいいのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、ご存知であれば教えていただきたく思います。

  • 佐川急便2t冷蔵付き宅配車、なぜ8ナンバー違うの?

    佐川急便の2t宅配車、冷凍車って横に書いてるのに、なぜ8ナンバーじゃないんですか?冷蔵室冷凍室の設備がある10tや4tトラックは、普通1ナンバーではなく8ナンバーですよね?

  • ブレーカーは落ちるのか

    こんにちは、質問させていただきます。 現在戸建で6畳の部屋が自分の部屋があるのですが、 新しくネットブックを使うとブレーカーが落ちるのではないかと、 不安なのです。というのも部屋にはかなりの電気製品を、 OAタップを使い接続しているもので・・。 デスクトップパソコン393W、モニター60W、PS3 380Wと200W、テレビ144W、照明70W、 コンポ55Wです。 部屋は増築した場所にあるので、メインと思われるブレーカーは古い家の方にあり、 自分の部屋の近くにナショナルの小さいブレーカーの箱とスイッチが5個ほどあります。 そのスイッチに、部屋とは別にエアコン用のスイッチもあります。エアコンは450Wです。 この環境でネットブックを導入するとブレーカーは落ちますか? ネットブックは48Wです。よろしくお願いします。

  • ミニストップの初めてのバイトで

    人生初のアルバイトでミニストップにきまり、 先日初めてお仕事させていただくことになったのですが・・・ 最初の数十分は先輩の方にレジについての手順だけを教わりました。 しかし、その後で先輩のシフトが終わり、オーナーと私だけの状態になってからは混乱状態。 お客さんを困らせて、オーナーが飛びててくるありさま。 ぶち切れ、怒鳴られてばかりでした。 具体的に聞きたいことは ・FFがケースに入っていない品(深夜当たり)を注文された場合はどうすればいいのか。 ・コンビニで振り込み(ハンコを3ヶ所くらい打つ)の書類は、どうレジを通して、どこを切り取るのか。 ・アイスコーヒーを現在勧めていますが、頼まれた時どうするのか。 ・ゆうパックの受取、引き渡し わかる範囲でお答えお願いします。 FFの件はオーナーに直接聞きましたが、 「あなたの意見はそうなんですね」的な返し方で、初日からかなり呆られています。答えが返ってこない 初バイトで、なにもかもが初めてなので、心底ショックだらけですが、回答お願いします。

  • 一人暮らしのガス代

    アパートでの一人暮らしの場合、月々のガス代はどれくらいかかるものですか? 私は茨城県に住んでいて、ガスはプロパンで6600円でした。 これは高いんですかね? また、ガスの元栓を閉め忘れるとその分高くなりますか?

  • 山崎、春のパンまつりについて

    ヤマザキ「春のパンまつり」で、20点分のシールを台紙にはり、ヤマザキ商品取扱店に持っていくと、 「白いモーニングボウル引換券」1枚と交換してくれるそうですが、最近は、ヤマザキショップ(個人店) をあまり見ません。ヤマザキパンを買うのはスーパーが多いのですが、スーパーでは対応してくれるの でしょうか?近いのは「西友ストア」ですが・・

  • IHクッキングヒーター

    うちのIHはすごく電気使いまして電気代が高いです アパートの備え付けのものですので物が悪いせいですか?皆様のお宅はどうでしょうか?

  • 男で二輪AT限定免許だと馬鹿にされるのですか

    男でクルマの免許がAT限定だと馬鹿にされるそうですが、二輪の免許でAT限定だと馬鹿にされるものなのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7468523.html

  • ヤマダ電機のPC補償について

    教えてください  三年前にヤマダで買ったNEC製ノートPCが故障。調べてもらった結果ベースケースの電源差込口の右上に亀裂。DCザックケーブル差込口内部にも破損部あり。  ようするに電源差込部分に何かの力が加わっての破損なので有償になりますとのこと。  以前にもハードディスクがクラッシュて交換(これは無償だけどデータはあぽん)、次にバッテリーが充電できなくなりこれもアウト(バッテリーは消耗品なので有償) ついでにデータクラッシュを反省してバックアップ用に買ったハードディスク(これはバッファロー)もクラッシュしました。  で今回の故障なのですが、結局電源がこないので立ち上がらない状態なのでみてもらったら上記の診断結果。NECの修理センターの判断で有償となった限りではヤマダの補償も有償になりますの一点張り。まあそうならそうで仕方ないけど、何か一言一矢報いること出来ないかなあ。どなたか助言願えませんか?  ところで今回の検査でバッテリーに異常がなかったことが判明。以前修理に持ち込んだときにちゃんと検査してなかったのかなあ、と思ったら修理窓口まで持って行ってバッテリーは有償って言われて持ち帰ったんだっけ。  結局上記の修理で2万何ぼかの見積もり、さらにバッテリーとの接続不具合の再検査して故障具合によっては修理費プラスアルファになりそう。    なんともくやしい、金はほんとに払わなきゃいけないのかなあ?金がだめなら良い捨て台詞教えて!

  • ケータイほしっっーーー

         私はケータイ持ってません                              どーやったら買ってもらえると思いますか?            ps           買ってもらえる説得の仕方をおしえてください