sugeaho の回答履歴

全1076件中1061~1076件表示
  • もじぴったんDSを買おうとしているのですが・・・。

    先日、PS2のもじぴったん(他人の)をプレイしました。 ゲーム中のBGMがとってもかわいく、連鎖が気持ちいいのでもじぴったんを買おうとしています。 もじぴったんはDSのタッチペン操作が一番向いている、手軽にどこでもできる、ということからDSのもじぴったんが良いのですが、そこで大問題が。 DSのもじぴったんはPS2やPSPのように、BGMの歌声がはいってないそうです! BGMを重視していたので残念でたまりません。 こうなったらPS2の方を買ってしまおうか…とも思っています。 そこでもじぴったんのBGMが大好きな方に質問です。 もじぴったんDSは歌声がなくても充分楽しめましたか? もじぴったんDSと、もじぴったんPS2はどちらの方が楽しかったですか?理由もお願いします。 良いところ、悪いところも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 簿記検定で税務申告できるようになる?

    こんにちは。 日商簿記検定の公式ホームページに、資格の紹介として ■このような方々の役に立ちます ・税務申告を自分で行いたい人 ・コスト管理を求められる管理者 (以下省略) と書いてあったんですが、簿記の知識があるだけで税務申告ができるようになるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「づけ」について

    2 久しぶりに大掃除をしたら、ほこり( )の帽子が出てきた。  A づけ B まみれ C ずくめ D がち 私はためらわずに「まみれ」を選んだが、答えはAの「づけ」でした。 どうしてでしょうか。教えていただけますか。

  • この気持ちから抜け出したい!

    高1の男です。 最近、気になる人ができました。 その人は私の部活の先輩(高2)で、その人とは、色々と仕事などで関わりがあります。 相手は私の気持ちに気づいていないと思います。 メアドなども教えて頂きました。 今は、付き合いたいと思います。 でも、相手には「好きな人」がいるということです。 仲のいい先輩で、相談した、先輩には、こんな感じでいわれました。 「○○は今の好きな人にフラれてもすぐに好きな人が出来るよ。木になっている人がいるみたいだし…。付き合うのは8割方無理だろうね。」 自分の気持ちとしては、矛盾していますが、相手がその好きな人と付き合って、幸せになってくれればとは思います。 そのときは、素直に応援してあげたいと思います。 私自身、過去にフラれた相手のことをつい最近まで、一年以上諦めきれずにいました…。その相手には拒絶されています。(この原因は自分にすべてあるとは思っていますが。)今もまだ、若干ですが、気持ちが残っているかもしれません。 フラれたことが、大きなトラウマになっているんじゃないの?とも友人に言われました。 そして、私自身のことを好きかもしれない女性がいること。 私が気になり声を掛けたのですが、正直、好きになれません。 ・これから先、どんな感じで先輩と、私自身のことを好きかもしれない 女性とどう接していけばいいのでしょうか? ・諦める必要があるのでしょうか? ・私はどうすればいいのでしょうか? 長文、乱文ですが、どうぞ回答をよろしくお願いします。 聞きたいことなどあればよろしくお願いします。キチンと回答するので。 この気持ちから抜け出したいのです。

  • 京都駅の

    コンビニのampmに行きたくていっぱい探したんですが場所がわかりません。 近鉄京都駅店なんですが(・ω・`)地図とか見ても、駅構内だからか、よくわかりません。 auのナビゲーションみたいなのも有料だし、、、、もし無料でわかりやすいナビゲーションとかしてくれるサイトあったら、教えて下さい。 もしampm近鉄京都駅店が説明できる方は教えてくれたら嬉しいです(;Д;)

  • 京都駅の

    コンビニのampmに行きたくていっぱい探したんですが場所がわかりません。 近鉄京都駅店なんですが(・ω・`)地図とか見ても、駅構内だからか、よくわかりません。 auのナビゲーションみたいなのも有料だし、、、、もし無料でわかりやすいナビゲーションとかしてくれるサイトあったら、教えて下さい。 もしampm近鉄京都駅店が説明できる方は教えてくれたら嬉しいです(;Д;)

  • 派遣から正社員になりたいのですが

    こんばんは、お世話になります。 短大を卒業して、就職活動がうまくいかなかったのでほとんどずっと派遣で働いてきた者です。 1年弱正社員として働いてた時期がありますが、待遇やその他の問題で辞めてその後はずっと派遣でした。 大体、1つの職場で2年前後働いて、また次の派遣先に移るという感じでした。 テレフォンオペレーターをしてた事もありますが、基本は一般事務、営業事務といわれる仕事をしてきました。 ずっと働きたいので正社員になるべきだったのですが、一度社員になった所があまり良くなかったので、 苦労して就職活動するよりは派遣の方が見つかるのも早いと思って今まできてしまいましたが、 一生派遣で働くのは難しいので、30歳になる前の今こそぎりぎりのチャンスと思って転職活動をする予定でした。 ところが、去年の後半からいきなり日本というか世界というか、 経済状況が悪くなり、雇用もとても少ないという状況になってしまいました。 たとえ派遣であっても今仕事を辞めて新しい会社を探すのは得策ではないと言われます。 でも、景気がいつ回復するかわからないですし、その頃には年齢的には今以上に正社員になるのは難しいと思ってます。 もっと早くに正社員になる努力をしなかったのだから自業自得だと言われたらそれまでなのですが、 客観的に見て20代ぎりぎりの今の内に正社員の仕事を探すのと、当面様子を見るのとどちらが良いと思われますか? 派遣で働きながら就職活動して、決まったら辞めるという事が出来れば一番良いですが、 派遣先とは常に3ヶ月で雇用契約を結んでますのでなかなか難しいです。 ちなみに、今の派遣先は人間関係も仕事内容も何の問題もありません。 私と同じ仕事をしてる人はいない為、「あなたがいないと困る」と言ってくれますが、 社員になれる可能性はあまり無いと思います、あくまでアシスタント的な仕事なので…。 しばらくは今の会社に派遣として働けると思いますが、定年までは無理だと思います。 年齢制限のあまりない今、正社員を目指すか、年齢はいってしまうけど、 もっと雇用が増えるまで待つか、どちらが良いと思われますか?

  • 仕事をしたり、探す気力がでません

    仕事をしたり探す気力がでません 入社して二年目なのですが、ずっと理系の商材の営業部門の仕事をしています。 商材も文系なので苦手なのですが、営業も性格的に向いていません。 全く頼りにならない上司といじわるな先輩にいじめられ、 楽しくはありませんが、特にできることもないのでその仕事を続けていました。そうしたら痩せたり体にいろいろと不調が出て来ました。 今はできる限りやりたいことに近い部署への異動に向けて動いています。 転職を考えていますが、まだはっきりとした希望はありませんので、こんなことをするために大人になったんじゃないのにという絶望感でいっぱいで何もする気が起きません。 就職活動のときも仕事についてたくさん考えましたが、やりたいことがはっきりとはしませんでした。 今は気分が疲れて趣味もやりたくないし、かといって現状打破する方法をさがす気力がでません。 親や彼氏にいっても、皆仕事なんてそんなものだといって話を聞いてくれないので、限界です。 何か気力がでるような方法とかってありますか?

  • 元彼女がどうしたいのか。

    宜しくお願い致します。 僕28歳元彼女33歳(×1子供2人、交際期間5ヵ月、分かれて1ヶ月)の事でかなり悩んでいます。正直苦しいです。 と言うのも、今の彼と上手くいってないらしく、僕にメールで連絡してきて今の彼では、何か満たされない気持ちがあり、かといって僕とやり直すのも間違っている。でも満たされないと。  もう恋愛とかめんどくさくて、誰でもいいから体の関係ですませてしまおうと考えてしまったり、そんなことしても寂しいだけと考ているそうです。 僕は元彼女に対してそんなに苦しいなら、僕に頼ってもいいんだよというと、私は僕と付き合う価値はないから、早く新しい彼女見つけて大事にしてあげて、私と関わってたら時間がもたいないよと、言われました。 僕としては何故今更こんなこと言ってきたり、共通の友人から僕が悩んでる事を聞くと心配して電話してきたり、気のある素振りを見せたりするんでしょうか? 僕は彼女の事は過去の人になりつつあったのに、今更こんなメールが来て元彼女の事を毎日考えてしまい、どうしていいのか分からずかなり苦しいです。僕はどうしたらいいんでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 英文法の質問です

    「A drug special attention is needed from the viewpoint of safety」という文章なのですが、「needed」と「from」の間には、「to」が必要ではないかと思ってます。 理由は、「special attention is needed to a drug from the viewpoint of safety」の「a drug」が前にでて、関係代名詞「which」が「drug」の後に隠れている文章だと思うから、neededの後にtoは残ると考えるからです。 しかし、フィリピンの方に聞いてみたら、toはいらないということでした。 どなたか正解が分かる方、教えて下さい。。宜しくお願いいたします。

  • 退職理由-クビになったと言わない方がいいか

    先週で契約の任期満了ということで事実上失職し現在、転職活動中です。 これまで外資系の金融会社で派遣として働いていましたが、見事に派遣ギリに遭いました。 直接的な退社理由は、契約の任期満了ですが、 会社都合にしてしまっていいものでしょうか。 能力不足で切られたという消極的な印象を残したくありません。 転職動機が後ろ向きな感じがしないでしょうか。 それよりは自発的な転職、御社で~がしたいから、 もっと違う可能性を探りたいから、という姿勢の方がいいのか、 時期が時期だけに会社都合でも許されて 同情を買った方が印象として効果的なんでしょうか。 スタンスとしてどんな方向性がいいかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • nysm
    • 転職
    • 回答数4
  • メールの絵文字で

    いま異性のメル友の女の子がいます。(一度会ったことあります。) 最近その子のメールに時々顔が赤い絵文字が入ってくるようになったのですが・・これってもしかして僕にちょっと気があるというメッセージでしょうか? 言葉では別に好きだというニュアンスのことは言ってきませんけど・・ ただの僕の思い過ごしかな~ 気にすることないのかもしれませんが・・ 個人的には彼女とは単なる友達のままでいいと思っているのですが。 念のため、こういう絵文字を使う心理というものが知りたくて質問しました。

  • 気になる人がいます。

    27歳女性です。 仲の良い男友達がいます。 知り合って1年になりますが、複数名で飲みに行ったりしています。 二人だけであったことはありませんが、たまにメールをする程度です。 先日、悩み事があり、相談メールをしました。 とても親切に応えてくれました。 初めて、色々話せる異性に出会いました。 知人が、彼氏のいない私を心配して、今度誰か紹介するよっといってくれました。 私は彼氏が欲しいのですが、どうしてもその人が引っかかります。 きっと、誰かと会ったりしてもやっぱり、その人のことが尾を引くと思います。 私は、彼のことが好きなのか良くまだ分かりません。 ただ、色々話しやすい異性である事は確かです。 友情として彼が好きなのか、異性として好きなのか、 それを自分の中ではっきりしてから、他の人と会ってみたいと考えています。 どうしたらいいのか・・・ご相談です。 彼とは、ずっと仲良くして行きたいとおもいます。異性なのに何でも話せる貴重な存在なので、大切なのです。 なので、変に気まずくなるのは避けたい・・・ でも、自分自身の気持ちも確かめたいと言うところなのです。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 付き合うとき言葉はある?なし?

    彼氏、彼女として付き合いはじめるとき、ちゃんと言葉で「付き合おう」と言って付き合い始めますか? それとも、そういった言葉はなくて自然な流れで付き合っていたっていう方どのくらいいるんでしょうか? 男性の方に質問なんですが 言葉はなくてという場合、いったいどこからが付き合っているって言う状態なんですか?私はずっと付き合いたいと思っていてそんな話をしたこともあるんですが、いつもはぐらかされていて。。。最近、話していたら「俺たち、付き合ってるじゃん」と言われてビックリしました。いったいいつからそう思っていてくれていたのか?? さっぱりわかりません。気になってしまって・・・・。 ずっと都合のいい女じょうたいみたいな感じでした。もしかしたら、今もそうなのかも・・・・。半信半疑です。。。 男性の方で気持ちがわかる方いらっしゃいますか?

  • 判断力って結局なんでしょう?(長文です)

    判断力とはいったいなんなんでしょう? ある人が人間は判断力が最も重要だと連呼しています。判断力の無いやつは幼稚な人間だと。この判断力の重要性にはだれも気づいていない。気づいているのは自分だけだ。というような感じであたかも悟りを開いたかのように語る人がいるのですがその人は「判断力」という独立した能力が存在するように言うのですがその内容は聞いている側としてはいまいち釈然としないというかピンボケというか抽象的というか・・いずれにしてもすっきりとしないものなのです。 自分としては判断にはまず「人間は常に最良の選択をする」というものがあると思うのです。そしてその選択を助けるのが「知識」と「経験」だと思うのです。そして最良の選択には優先順位があると思うのです。 欲求にでもなるのでしょうか。何にたいして一番良くなる事を選択するか?順番はやはり自分の心理的、身体的安定。物理的、経済的・・と上位のものが満たされているほど選択の基準がひろがるような感じではないかと。(ちょうどマスローの欲求の5段階に関連したようなものではないかと)ある意味情緒的成長にもよるのかなという気もします。 一見ばかげた行動も本人の知識と経験の中から今一番優先して手に入れたい(または守りたいもの)を選択した結果によると思うのです。選択の基準はほぼ固定ですから結局は知識と経験に大きく左右されるのではないかと思いますが。 なので判断力という独自の能力があるのか?と少々疑問ではあります。 その人を見ていても何か自分に都合よく支配する為の建前というかそんな感じもするのです。しかも判断の基準の絶対は自分みたいな感じで自分の基準に合わないやつは判断力が低いという感じです。お前たちはもっと判断力を磨けと。また先にも書きましたが自分は知識や経験が大きく影響すると思ってますがその人は知識なんかあとからでも埋められるからもっと判断力をつけることをやれと行動を強制するような事もいうのですが・・。 何とも錯覚の世界で生きているような感じもしますけど。 そこで判断力とは一体何なんでしょうか?皆様の御意見お待ちしております。

  • ネットの振り込め詐欺でしょうか?

    サイトに、間違えて飛んでしまい、2009.2.4迄に36000円を口座に振り込めという表示がされたのですが、これに応じなければ、法的に引っかかるのでしょうか? 直リンクで飛んでも、登録しましたと出てしまいます。 どなたか、お詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。