kazefuku4 の回答履歴

全839件中261~280件表示
  • 告白してラブレター渡した時(女性の方にお聞きします。)

    こんばんは。 女性からの回答をお願いします。 「告白とラブレターについて(女性の方にお聞きします。)」 で質問した者です。(URL:http://okwave.jp/qa5207498.html) 告白してラブレターを渡したときの女性の反応が気になりました。 というのも、 告白してラブレターを渡したら、彼女は笑っていました。 笑っていたといっても、爆笑とかケラケラと笑ってたりニコニコというのでなくて 照れ笑いというか恥ずかし笑いというか、 表現しにくいのですが、 ビックリしたと言いながらも、嬉しいとも言って笑っていました。 そこで質問なのですが、 (1)このような笑いをするのはどんな気持ちがあったのでしょうか? (2)これは良い反応としてみてよいのでしょうか?それとも良くない反応なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブログに挑戦

    今度ブログに挑戦しようと思っています。 そこで質問です。 (1)タイトルはどのようなのがよろしいでしょうか (2)yahoo!やアメブロ.. どこがおすすめですか? (3)リアルの友達には教えないで、ブログをかいている人と友達になりたい  のですができますか? (4)どのような内容を書けばいいのでしょうか 質問多くてごめんなさい(;_;)

  • 女性の方に質問です。女性の仕事に対する考え方って??

    僕は26歳の男です。 現在、僕は好きな人がいて僕なりに大事に優しく接しています。 相手にも気持ちは伝えていますし、それなりに答えてはくれていますがまだ付き合うという関係には至っておりません。 そこで質問なのですが、相手はかなりテンションの差が激しくわかりにくい一面があります。 またストレスを溜めやすいのか仕事後はほとんど疲れきってます。 そこで一度聞いてみたのですが相手はアパレル関係の仕事をしており、その職場の人間関係にイライラしているようです、また自分ばかり無茶なことを押し付けられるっと被害妄想的な発言も多いです。 仕事に対し、一生懸命で責任感が強いのは分かりますが楽な仕事なんてこの世にないと思いますし、誰もがそれぞれの仕事を与えられ各々のストレスを感じるものだと思うのですが、そんな事を言うと間違いなく怒り出すし、相手に対してなんとかストレスとうまく付き合う方法をアドバイスできればっと思うのですが、女心がイマイチよく分からないですし仕事も僕とは畑違いの仕事になるのでアドバイスが思いつきません。 このままだと相手がうつ病になってしまったりするんじゃないか心配です。 こういう時はどのように接し、どのような言葉をかければいいと思いますか?? よろしくお願いします。

  • まじめな悩み、ゲイ嫌い

     私は女ですけど、特に男性の同性愛者が、嫌いなんです。 生理的に嫌いなんです。  野郎なのに、変にかわいい奴や受け狙いでホモっぽい冗談を言う奴が、嫌なんです。だからすごく困っています。  原因は子供のときから性虐待されてきたが為に、まず肛門を使われることが多かったためです。そうです、私は壮絶な過去持ち女、サバイバーなんです。露骨な表現ごめんなさいm(__)m  個人的なことだとは思うけど、あんなことを日常していると思われる奴らが嫌で嫌で仕方がありません。  テレビや何かでなら、向こうの遠いところの世界と思えるけど、普段の生活で、男なのに色白で、若くてかわいい奴が、例えゲイでなくてもそれっぽい奴が、周りにいるだけで生理的に嫌と感じて、徹底的に避けてしまうんです。  そりゃね、ゲイが悪くないし、生まれつきのものに差別は間違っているし、誰がどう生きようと本人の問題、でも、私自身の感覚が嫌になります。  どうやって、克服したらいいですが?  誰か、変な悩みですが、ご意見お願いしますm(__)m      

  • 別れるべきか。

    長くなりますが、アドバイス・ご意見宜しくお願いします。 結婚3年目(恋愛結婚です) 子供一人の専業主婦です。 子供を産んでから離婚なんて簡単に決めていい事とは思いませんが、本当に悩んでいます。(旦那を優しい人だと思い込んでました。)理由は ・義母が私の存在を認めてくれない。孫(男の子)を産めばそれでいいと。実際出産直後に性別を知らなかった義母は「もう男の子産んだから後は男でも女でもいいよ。」と言いました(私はまず一言「おめでとう」が欲しかったです) ・最近義姉が結婚しました。私自身兄弟仲良しなので私も義姉・旦那様と仲良くできればと思ってましたが、義姉も私が嫌いみたいです。旦那様にも会う必要はないといわれました。 ・今年4月流産の手術を受けました。その事が辛くて立ち直れずいる私を旦那は理解してくれません。 ・私は涙もろいのですぐ泣くのもダメなのかもしれませんが、我慢しても涙があふれず止められない私を見ると旦那は「面倒くさい。泣いたら済むと思ってるのか」と席をはずし、そこからは無視が始まります。 ・義両親と姉の件 と 流産の件 は今まで何度となく訴えてきましたが、旦那は何一つ理解してくれようとしません。多分私がここまで悩んでるとも知りません。 大まかにですが、こんな感じです。私の両親は仲良く会話も多いのでそのような夫婦が普通と思ってたので本当に今辛いです。幼い子が居るので大ゲンカはしませんが、冷戦状態(必要事項以外話しません)です。私としては息苦しいです。もっと話したいけどこれ以上旦那に(誰かに)冷たくされるのは怖いです。 みなさんのご意見アドバイス宜しくお願いします。

  • ぶすはつらい

    ぶすは必死で似合うスタイルを探さなければいけない。 幸運なことに似合うスタイルがみつかっても、不運にも好きなスタイルじゃなくて。 だけど少しでも似合うスタイルでいなければいけない。 素で可愛い子はどんなスタイルでも可愛い。 私自身は白シャツに黒パンがシンプルで一番好き。 だけど私はぶすだから白シャツ黒パンじゃ可愛く見えない。 ぶすで地味な素のルックスが強調されてひたすらダサイと思われる。 素が可愛い子はどんなに地味目でシンプルな格好でも魅力的に見える。 控えめで飾らないナチュラルな人だと思われる。 ぶすは辛い。 自分らしさがわからなくなる。 自分が好きな格好さえ出来ない。 自分に自信なんかないくせに少しでもよく見せたいと思ってしまう。 少しでもよく見えるスタイルを探して、自他共に認める一番似合う格好がみつかったとしても、本来の自分がしたかったスタイルじゃなかったりする。 堂々とシンプルで飾らない服が着たいと思う。 だけどその格好だと自分に自信が持てない。 ダサイ子だと思われたくなくて。 ぶすは、「素直に、この服が好きだから着る」ということが出来ない。一回着ることくらいはできる。だけど鏡に映る不似合いな自分に落ち込み、二度と着れなくなる。 可愛い子は、「素直に、この服が好きだから着る」ことが出来て、その服を着ている自分が好き。似合ってるから。幸せに満たされてずっと素直でいられる。 心の充実や素直さは顔に出る。 したがって、可愛い子はずっと可愛いまま、どんどん可愛くなれる。 ぶすはどんどんぶすになる。 ぶすはつらい。 こんな私にアドバイスをください。

  • 別居したのに相手に捨てられて困りました

    はじめまして、40才の女性ですが、とても困っております。どうぞよろしくお願いいたします。 結婚しておりますが、他の方を好きになり、結婚の約束をして、夫と別居しました。夫には自立したいと言う理由でした。子供は居ません。夫は嫌いではありませんが、魅力を感じません。 仕事はパートで少ない収入はあります。相手の方は、独身ですが、最近、その方には別に好きな女性があり、その女性と結婚することになったので、一緒になれないと言い出し、もめましたが、既に入籍してしまいました。どうすることも出来ませでした。予定がくずれ困っています。 仕方なく、夫に一度戻りたいとメールしたら、帰ってきなさいと返事をくれました。家に入ったら、夫の物は全て運び出され、私の机の上に、「自分の好きな人と人生を生きたらよい、ただし、社会人としての義務と責任は果たし欲しい」と言う内容の手紙と離婚届がおいてあり、署名・捺印を求めていました。 後は夫の弁護士に連絡すること、共有資産は分与しないこと(慰謝料と相殺)、賃貸のアパートは今月で解約したこと、離婚については双方の両親に対して原因となった相手の男性との不貞の証拠を付けて送ること、などが夫らしく貴重面に書いてありました。 ボーットとしている夫と思っていただけに、気がついて調べたいたのは信じられません。全てが予定や予想と違ってしまい、どうしてよいか分かりません。相手の男性に裏切られ、夫の陰険な仕打ちで落ち込んでいます。 虫が良すぎると思いますが、これまでになったら、夫とは元に戻すことは考えられないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 18歳の娘が家を出ると言ってます

    アルバイト先の会社が保証人となっている寮扱いのマンションに今月末から一人暮らしを始める事を決めてきました。 普段から一人暮らしをすると言ってはいましたが現実問題無理だろうとも思ってましたが・・・。 あまりにも自分勝手な生活をするので「出て行け」と言った事は度々あります。自活した方が世の中もわかるしどれだけ自分が甘えてきたかもわかるのである意味した方が良いとは思ってましたが、貯金はゼロ、携帯も延滞して止まる始末、アルバイトの収入は(はっきり知りませんが多分)15、6万程?エアコンは完備されてるけど家財道具一切ない、そんな状態なのに家賃6万のワンルームに入ると言うのです。 一番心配なのは、今考えられない様な色んな犯罪が起きてる時代なのに自分は大丈夫と言い切る何もわかってない娘にどう話をしたら良いものか・・。今全くと言うほど私の話には耳を貸しません。

  • 四十になりましたが…

    ジェニファー・ロペスと同い年・同じ誕生日の40歳の独身女性です。 40の私が年下の30代男性と結婚することは自慢になりますか? 羨ましいですか?

  • どうしたら・・

    高校生の男です。 だいぶ前に質問したんですが、 年上のバイトの先輩を好きになったものです; あれから、結構?仲良くなることができ、 一度遊びに行くことができました。 社交辞令だと思いますが、 ホントにがんばりました。。 それでなんですが・・ 僕は前にも書いたとおり、にきび痕とにきびが ほんとに多くて自分でも気持ち悪いと思うくらいです。。 ですが、その人は気を使ってくれているのだと 思いますが、にきびのことについて何も言いません・・・ それはそれで、何か変な気持ちです; 僕は本音を言っていただきたいのですが・・ このことについてどう思いますか? あと、僕自身スキンケアは毎日欠かさずしています。 長くなってしまってすみません。 ご意見よろしくお願いします^^

  • 将来のこと

    18歳女です。 高校生のころから英語や経済・経営分野に興味があり、ずっとその方面の大学を志していました。 しかし父は断固反対で理系で看護師を目指せというので高校3年間対立していました。 センターで良い点をとって勝手に出願しようと考えていましたがそうもいかず結局前期後期とも看護大学に出願しました。 前期は落ちましたが、後期は親とケンカになり 「専門的でより高度な大学で興味を持てないことなんか学べない」とどうしてもと放棄しました。 そのような経緯で今専門看護学生なのですが、「とりあえず受けなさい」とこの学校を勧めてきたのも父です。 とても自分が情けないです。 半年学校にいますが、卒業してから看護師として働く意欲がどうしてもわきません。 父に言っても「お前は負け組だ」とか言い出す始末で会話にならずいつもケンカになります。 浪人については金銭面からの理由でダメだといわれていますが、 本人は車や家電を買い替えているようでこちらとしてはよくわかりません。 もし許してくれたとしても今からまた受験勉強に戻り、志望校に合格する自信はないのも事実です。 高校3年間で納得させることができなった事や、親に言いくるめられ、 安易な考えで看護の道に足を踏み入れてしまったことを今とても後悔しています。 このような現状ですが、私の正直な気持ちは 今の看護学校をやめて自分が選択した大学に行きたいです。 親が理解してくれる事はないと思っています。 プライド高く、浪人に偏見を持ち国公立主義で専門学校を自ら選択する事についても あまり納得できていないようでした。 父自身が将来の夢を追うことに挫折したようで似たような道に進もうとしている娘を 止めたい親心はわからないでもないですが だからって約80年の私の人生に親が自分の価値観を押し付けて そんな事が許されるのだろうか? と思うのですが、どこの家庭もそうなのでしょうか? 親の言う通りのレールを走っているような自分が気持ち悪く感じます。 何か意見批判等お願いします。 このような気持ちで3年間看護に向かう事ができるとは思わないのですが お金を払っているのは親だし我慢するべきですか? 親が言うとおり結局は 自分がわがままで幼いだけなのでしょうか?

  • 一世一代の告白…後。優しい男の人はわからない。。。

    何度か質問させていただいていた、さらです。 ずっと好きだった遠距離片想いの彼に先日告白しました。 仕事の都合で、さらに遠くに転勤になると聞いたので、覚悟を決めて。 結果…「ありがとう。」。…これは断られてますよね。 それで…告白の後、私の気持ち聞いてどう思ったか聞くと話を少しはぐらかされてしまって。 最後はやっと「こういう仕事だから、転勤もありえたし希望も出してたから。今は彼女作るとかや結婚は考えられない。」という気持ちは聞けました。 ショックでしたけど、うまくいく可能性はないに等しいとは思っていたので受け入れました…。 彼は、優しいからこういう言葉になってるのかもしれません。が、今までの行動も微妙に「?」なところもあったりします。 男の人ってあんまり気持ちがない人にそういう思わせぶり(私が好意あるからそう感じるのかな?)な行動をすることってあるでしょうか?? こっちがちょっと可能性あるかも?というような行動(例えば…”早く会いたいよ”とか…。)しますか? 転勤が2年ほどかかるからなんだか言葉を濁したかったのか、それとも断りづらかったからか…それもわからず私も自分の気持ちの行き場がありません。 可能性あるなら、自分の気持ちのままに好きでいたいとは思っていますが…彼の気持ち代弁していただければと思います。。。

  • 好きな人がよく、分からない

    20代前半女性です。 前好きな人について相談したのですが、またその人について相談させてください。 好きな人とは友達からの紹介で知り合い (友達の彼氏の友達で同じ年齢) 知り合って1ヵ月と1週間くらいです。 最初はメールから始めたのですが、それから2回会いました。 会う前も会った後も毎日、メールして電話もよくきてました。 そして思わせぶりなことも言われたのです。 「俺、○○ちゃんに言いたいことあるけど今は言わないでおく。 後は○○ちゃん次第だよ」と。 でもその後1週間、音信不通になったので何でだろう?と思ったのですがそれは「仕事が今、きつい」と言われ納得しました。 そして今、また音信不通になり悩んでます。 先週の日曜日(12日)に電話があり、 「前、言いたいことあるって言ったじゃん、今言っていい?」 と言われ「いいよ」と言ったのですが、 「やっぱりメールする。電話切った後すぐするね。」 と言われ、電話切った後メールがきました。 内容は「今、彼氏ほしい?」と聞かれ「うん、ほしい」と言うと 今度は「○○ちゃん、俺のこと好き?」と聞かれました。 私は寝てしまってたので次の日、「好き」とメールしました。 すると、私の仕事が終わる時間に「お疲れ様」とメールがきてました。 それから何通かメールのやりとりがありました。 私に対する相手の気持ちは聞いてません。 私はメールのやりとりが嬉しくて次の日、雑談メールを送ったのですが返事は無く、また音信不通になりました。 この前の3連休も1通もメールや電話、きませんでした。 私は3日とも仕事だったのですが、相手は休みなので1通くらい メールくるかなと期待したのですが、そんなことはなく・・・ 先週電話で話した時、映画見に行こうって言う話もしてたので、 今週の月曜に「映画調べたよ」などメールをしたのですが、返事はありません。 音信不通になって後、数日で2週間です。 紹介してくれた友達ではない違う友達に相談したところ、 「何か混乱するねぇ。違ったらごめんけど他に好きな人がいる んじゃない??」と言われました。 やっぱり、そうなんでしょうか?? 前、よく「会おうね、遊ぼうね」と言ってくれてたのですが、私はもう、嫌われたのでしょうか? 私は会いたいのですが、返事がないので会うことも出来ません。 電話しようか思ったりもしたのですが、怖くて出来ないでいます。 ちなみに私は男性とお付き合いをしたことがありません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#97556
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 肌荒れがひどいです

    こんにちわ 実は顔に吹き出物が多数出て全く治りません。 それなりに塗り薬を使用したりしてますが改善しません。 サプリメントも飲んでいます。 ・ビタミンB ・亜鉛 ・Lリジン   割と脂性肌なのでその影響もあるとは思うのですが、頭皮にも吹き出物ができるほどで、痛がゆく非常に困っています。 なにか良い薬や、皮脂を押さえる方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 手作りうちわの防水処理

    インクジェットプリンターでプリントしたシールを骨に貼る、というタイプの「手作りうちわキット」を買って手作りうちわを作っております。 仕上がりが良く、気に入っているのですが、テニスなどのスポーツをする際に持っていって使用していたら、ほんの少しの汗がうちわにかかっただけでもその部分の印刷面がにじんでしまいます。 雨の日に外でうちわを使用するつもりはありませんが、ほんの少し程度にかかる汗や小さな水しぶきぐらいではにじんでしまわないような対策がしたいのです。 市販の衣服用や靴用の防水スプレーの類で処理可能でしょうか? 防水スプレー自体が細かい霧になった液体なわけですから、それがかかってしまった瞬間、印刷がにじむのでは?と考えてしまって実行に移せません。 なにか良い方法はないものでしょうか、よろしくご教示願います。

  • 夫の両親との同居

    前回の質問では、皆様にたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 この度、主人(一人っ子)の両親との同居が始まりました。 両親は我が家から車で3時間ほどの場所に住んでおりました。 義父(81)は5月末に倒れリハビリ入院、義母(75)は腰の骨を骨折して自宅でほぼ寝たきり。 夫は約1ヶ月、週末ごとに実家と実家近くの義父の入院先へ見舞いに行っていました。 その間夫は心配と疲れでかなり機嫌が悪く、子供に八つ当たりするように叱ったり、常にイライラとしていました。 その頃は義父の退院や義母の回復に目処は立たず、この先主人がこの調子では、子供達を巻き込んで家族が崩壊してしまうと意を決し、ふたりの状態が良くなるまで、義父を我が家近くの病院に転院させ、義母は我が家で私が面倒を見るという事にしました。 両親の事も心配ですが、やはりなにより主人を大切に思っての事でした。 義母は来るなり、主人と一緒に転居葉書を作ったり、友人や兄弟に住所が変わったからと電話をし続け、これからはいつ電話を貰っても電話番(私の事)がいるからいつでも電話をちょうだいと言っています。 どうやらいつの間にか、義母と主人の間でこの先死ぬまで同居という事になってしまっていたのです。 私はある程度時間がたって、2人がまた夫婦2人での生活が送れるようになるまでの事。そうなったら自宅近くにワンルームでも借りて、頑張ってもらおうという話をしたつもりだったんです。 内臓や頭の病気ではないし、足腰が動くようになれば、まだまだ充分元気なんですから。 ただ、まだ回復の目処の立たない両親に、治ったら出て行ってとは言う事はできませんでしたが。 それに、我が家には中学生を筆頭に3人の男の子がいます。戸建てとはいえ、二世帯が暮らせる程の余裕はありません。 主人からも義母からももちろん義父からも、私や私の実家への「死ぬまで同居」の確認や承諾は皆無です。 話の行き違いがあったとしても、もしこの先死ぬまで我が家にいるつもりであるならば、しかるべき挨拶なり方法なりがあるはずだと思うのです。 主人にそのように話をしましたが、「その気で来たんだから、今更治ったら出て行けとも言えないだろう」という感じでだまりこんだままです。 主人はとても優しくて子煩悩で働き者で誠実ないい人ですが、やはりこうした常識的な感覚のズレが、実家に帰ると目に付きました。 義母の「!?」の発言や行動には、長年の結婚生活である程度免疫が出来ていましたが、やはり根本的に価値観や世間的な一般常識のズレというのは、この先終わりの見えない生活を送っていくには耐えられそうにありません。 主人にもほとほと失望しました。 このまま夫婦仲が悪くなってしまっては、3人の子供達があまりにも可哀想で、子供達のためにだけでも頑張らなくてはと思っています。 今回の私の考えや言動は、世間的に見て間違っているのでしょうか? 主人&義母VS私になってしまっているので、私が間違っているのかと思い始めてしまっている節もあります・・・。 どうか同居をなさった方、それから、男性の方、いろいろなご意見をお願いいたします。

  • どうしてこんなことに・・・(長文です)

    どこに、誰に相談したらいいのかわからず眠れない夜を毎日過ごしております。 主人と私乳幼児の3人で暮らしております。 会社の役員をしておりました主人は私が妊娠中に会社が倒産し、 銀行だけの借り入れでは追いつかず 会社建て直しに必死だったため町金融に手を出し 身動きが取れなくなりついには夜逃げをしました。 私は妊娠中だったので何より子供を無事に出産する事だけを考え、 実家に身を寄せていたのですが、誰よりも頼りにしていた最愛の母が突然亡くなり、 出産後まもなく母の初七日を終えた後、実家から逃げるように出てきました。と言うのは、私は父親が憎いのです。 母の死も父親のせいだと思っています。 でも、主人との生活もまた明るいものではありません。 今のご時世仕事も見つからず、必死に探してはおりますが夜逃げの身で 仕事があるのでしょうか・・・。 職業難のこの時代に、わざわざリスクのある人間なんて雇って下さる会社なんてないかも知れません。 仕事を始めたら居場所がばれるのでは、という不安もあります。 私と子供も住民票を移せず、検診や予防接種を2時間以上かけて 実家のある土地まで帰って受けることになります。 実家に住民票があるわけではなく、ここでも実家側に事情があり 実家に住民票を移すことができない為 住んでいない実体のない住所に住民票が置いてあります。 申請書類を出せば現住所で指定の病院へ検診等受けることも可能ですが 申請書類は現住所を記載して提出しなければならないので 今の住所が知られてしまうためそれも出来ません。 (実家のある土地に主人の住民票もあるため) 実家はとても田舎で、となりや世間の人の行動がとても気になるようで 人のうわさが絶えません。 役所も個人情報や守秘義務なんてものは全く無視です。 なので、主人と一緒に暮らしている住所へ住民票を移すことは絶対に無理なのです。 それは、仕方ないとわかっているのですが、 役所にたとえ2時間かけていってもこちらの事が 誰だったかいつの間にか忘れてもらえるような人口の多い町だったら 気も楽なのですが、住民票の住所に私がいない事どころか、 町にも私がいない事を知られるのは時間の問題だし、 これからも健康保険の切り替えや子供のことで役所には行かなくてはならないし だんだんとうそがつらくなります。 少なからず主人の探りを行くたびに入れてきます。 連絡はないのかとか、離婚はしないのかなど・・・都会では考えられない プライベートなことを聞かれます。 常識のない父親にしてこの娘ありなどとは絶対に見られたくなくて 人に迷惑をかける事が大嫌いで、自分で言うのも何ですが 人が良過ぎるほど正直に生きてきました。 それなのに今は胸を張って前を見て歩くことも出来ません。 こんな母親のところに産んでしまった子供を見ながら毎日涙が出ます。 これから子供が成長し幼稚園や学校へ通うことになったとき 住民票のない土地で真っ当に通わせてあげることが出来るのか こんな生活をいつまで続けなければいけないのか・・・ 主人も苦しんでいるのが分かるからこれ以上追い込みたくないのですが・・・ でも、子供のことを思うと胸が絞めつけられ やはり主人にもつらくあたってしまいます。 このままでは気がおかしくなりそうで、自分が時々怖くなるんです。 私はどうしたらいいのでしょうか。もうどうしたら良いのかわかりません。

  • 何科に行けばいいですか?

    右の足の裏、外側の真ん中に骨の出っ張りがありますよね、普通は足の裏は平らですがものすごく出っ張ってきました。平らな床に立つと足の裏に違和感があります。瘤か、骨の周りに脂肪の塊かわかりませんが、これは整形外科なのか、皮膚科かどちらに行けばいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#195593
    • 病気
    • 回答数3
  • 3・40代の女性に使う恋愛のコツ的なものを教えてください!!!

    こんにちは いま、3・40代の女性(年齢がよくわかりません)に恋をしている 若輩者っぽいチュー学生です 卒業までに彼女の気を惹きたいのですが・・ あまりうまくいきません!! どなたか書き込みお願いします

  • 女の子とのデートについて

    同じクラスに、よく一緒に遊ぶ女友達がいます。といってもほとんどランチですが。 愚痴を聞いてもらったり、色々と本音で語れる数少ない友人で、その子のことはかなり好きです。 髪型を変えてみたらどうだ? と質問すると試しに髪型変えてみたり、スカート履いてみれば? と言えば一応はいてみたりしたりと、結構気軽に何でも言える仲です。 ていうか、俺がその子のことを好きだという気持ちは多分バレてます。少なくとも好意があるのは100パーセント理解してると思います。「好き!」に近い言葉何回も行ってしまってますし。「~ちゃんと二人でいる時が一番落ち着くし安心するよ~」や「~ちゃんがいれば俺もうそれで十分だ~」などなど。 で、その子を花火に誘ったわけです。その花火大会は市内でやる大きなものなんです。 ただ、その子は市外(市内の学校来るのに1時間30分ちょいかかります)から来ているため、市内で遅くまで遊ぶのはJRの時間のことも考えて難しいんです。それにあんまり夜遅くなると親が怒るらしく、しかも花火大会の翌日にはバイトもあるので難しいと、ハッキリとじゃなくやんわりと断られました。 これは単純に、色々な都合があるため夜遅くまでやってる花火大会に行くのが現実的に考えて無理なのか、ただ単にそこまで俺と行きたくないという理由のどちらだと思いますか? 俺的には、確かに色々と不都合はあるものの、それらの不都合を跳ね返してでも俺と花火大会に行きたい! という気持ちが微塵もないから断ったのだと思うのですが……。