nishi8 の回答履歴

全720件中101~120件表示
  • OSのインストールが出来ません

    ノートパソコン(NEC製Aile NX AL13C)でOSを致命的に壊してしまったのでOSの再インストールをしようとしたところ、フォーマットした所でとまってしまいました。外付けCDドライブ(IO-DATA製CDP-AX24T/CBIDE)を認識できないためです。 外付けCDドライブのドライバを組み込んだ起動ディスクを作っておかなければならなかったのですが、それを失念していたため手詰まりです。 HDDを外して他のPCにつないでOSをインストールし、載せ変えて対処するしかないのかな?と思いますが何か解決方法はないでしょうか?

  • OSのインストールが出来ません

    ノートパソコン(NEC製Aile NX AL13C)でOSを致命的に壊してしまったのでOSの再インストールをしようとしたところ、フォーマットした所でとまってしまいました。外付けCDドライブ(IO-DATA製CDP-AX24T/CBIDE)を認識できないためです。 外付けCDドライブのドライバを組み込んだ起動ディスクを作っておかなければならなかったのですが、それを失念していたため手詰まりです。 HDDを外して他のPCにつないでOSをインストールし、載せ変えて対処するしかないのかな?と思いますが何か解決方法はないでしょうか?

  • OSのインストールが出来ません

    ノートパソコン(NEC製Aile NX AL13C)でOSを致命的に壊してしまったのでOSの再インストールをしようとしたところ、フォーマットした所でとまってしまいました。外付けCDドライブ(IO-DATA製CDP-AX24T/CBIDE)を認識できないためです。 外付けCDドライブのドライバを組み込んだ起動ディスクを作っておかなければならなかったのですが、それを失念していたため手詰まりです。 HDDを外して他のPCにつないでOSをインストールし、載せ変えて対処するしかないのかな?と思いますが何か解決方法はないでしょうか?

  • OSのインストールが出来ません

    ノートパソコン(NEC製Aile NX AL13C)でOSを致命的に壊してしまったのでOSの再インストールをしようとしたところ、フォーマットした所でとまってしまいました。外付けCDドライブ(IO-DATA製CDP-AX24T/CBIDE)を認識できないためです。 外付けCDドライブのドライバを組み込んだ起動ディスクを作っておかなければならなかったのですが、それを失念していたため手詰まりです。 HDDを外して他のPCにつないでOSをインストールし、載せ変えて対処するしかないのかな?と思いますが何か解決方法はないでしょうか?

  • OSのインストールが出来ません

    ノートパソコン(NEC製Aile NX AL13C)でOSを致命的に壊してしまったのでOSの再インストールをしようとしたところ、フォーマットした所でとまってしまいました。外付けCDドライブ(IO-DATA製CDP-AX24T/CBIDE)を認識できないためです。 外付けCDドライブのドライバを組み込んだ起動ディスクを作っておかなければならなかったのですが、それを失念していたため手詰まりです。 HDDを外して他のPCにつないでOSをインストールし、載せ変えて対処するしかないのかな?と思いますが何か解決方法はないでしょうか?

  • 液晶パネルと本体を接続するケーブルについて

    数日前より、液晶がチラチラし、とうとう映らなくなってしまいました。 分解してみたところ、液晶パネルと本体を接続しているケーブルが断線していました。(配線が25本出ています。液晶側のコネクタは、かなり薄いです。本体側のコネクタは、電源用と思われるコネクタもついており、2つのコネクタになっています) ヨドバシ、YAMADA、ソフマップ等に行って部品を注文しようとしたのですが、取り扱っていないとのことで、自身で取り寄せてくださいと言われました。 いろいろと調べてはみたのですが、ケーブルの名前も分からずに困っています。 大変申し訳ありませんが、このようなケーブルを取り扱っているショップ等をご存知でしたら、教えていただきたく書き込みをさせていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 Notebook computer D4V OS windows xp CPU pentium4 3.0GHz memory 512MB

  • OSのインストールが出来ません

    ノートパソコン(NEC製Aile NX AL13C)でOSを致命的に壊してしまったのでOSの再インストールをしようとしたところ、フォーマットした所でとまってしまいました。外付けCDドライブ(IO-DATA製CDP-AX24T/CBIDE)を認識できないためです。 外付けCDドライブのドライバを組み込んだ起動ディスクを作っておかなければならなかったのですが、それを失念していたため手詰まりです。 HDDを外して他のPCにつないでOSをインストールし、載せ変えて対処するしかないのかな?と思いますが何か解決方法はないでしょうか?

  • 起動ディスク

    Windows98のパソコンが何らかの不手際で、 「Explorer.exe の読み込みエラー。 Windows を再インストールしてください。」 と表示され、起動できなくなってしまいました。 そこで、MS-DOSモードでWindows98起動ディスクを作成するため、コマンドを入力していったのですが、 「EBD ディレクトリが存在しません。WINDOWS\COMMAND ディレクトリからもう一度やり直してください。」と表示されてしまいます。 これはどういうことなのでしょうか? ここから解決策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動ディスク

    Windows98のパソコンが何らかの不手際で、 「Explorer.exe の読み込みエラー。 Windows を再インストールしてください。」 と表示され、起動できなくなってしまいました。 そこで、MS-DOSモードでWindows98起動ディスクを作成するため、コマンドを入力していったのですが、 「EBD ディレクトリが存在しません。WINDOWS\COMMAND ディレクトリからもう一度やり直してください。」と表示されてしまいます。 これはどういうことなのでしょうか? ここから解決策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPをインストール出来ない

    中古のデータ消去済み(OS無し)のPCに、 DELLの再インストールCDを使ってXPをインストールしようとしたのですが、 「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。」 というメッセージが出てXPをインストール出来ません。 ハードディスクは存在するはずなのですが、どのようにすればXPをインストール出来るでしょうか? ご回答お願い致します。

  • このサイト(教えてGoo)へのアクセス

    お世話になります。 多分ですが、11月初め頃から (教えてGooのH.P.のレイアウトが変わってから?) トップページへは直ぐアクセス出来るのですが、 カテゴリの一部へのアクセスが出来ません。 「趣味」は出来ますが、「デジタルライフ」、 「エンターテイメント」他がフリーズ状態になり 強制終了しか回避策がありません。 光ホームタイプ(100M)でルーターにより デスクトップ(Me)とノート(Xp,Sp2) を 繋いでいますが、両方共です。 参考に職場のデスクトップ(Xp,Sp2、ADSL接続)も 同じ試みをしましたが、砂時計状態でプログレスバー が進捗して途中で止まり開かず強制終了です。 因みに職場のノート(Xp,Sp2,ADSL)は普通に繋がります。 いずれもブラウザはI.E.6で「インターネットオプション」 よりCookie,Fileの削除他「規定値に戻す」等の操作も 効果がありませんでした。 先月(多分)までは順調で現在もその他のサイトは全て 普通に開きます。 仕方なく別ルート(カテゴリ一覧へ)でアクセスしています。 長文駄文申し訳ありませんが、サポートセンターでも 不明なので相談させて頂きました。

  • リカバリが出来ません…

    PCの内容を削除後、以下のリカバリCD-ROMをコマンド「ドライブ名;\SPDSTEP\SETUP」で起動しようとしたのですが、コマンドが「win SETUP.EXE」に自動的に置換され、直後に「コマンド又はファイル名が違います」というメッセージが表示され、リカバリが出来ません。どの様にすれば起動出来るのかを教えて下さい… PC:富士通FMV-BIBLO LIFEBOOK 6600 NU/7 リカバリCD-ROMのNo.:CA40700-K363 他に必要な情報がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ドライブ無しPCへOSインストール

    ハードディスクが故障し新しくハードディスクを購入し組み替えまではできたのですが本体にドライブ等が一切なくOSの新規インストールをする事が私にはできません、何かインストール方法がありましたら教えて下さい。 機種はシャープ PC-MT1-H5R 付属のドライブやリカバリーCD等は一切ありません、用意しているOSはWinXP SP2です。

  • No.3 IBM Aptiva e27 HDD を交換したい!

    おねがいします! 先ほども質問しました。 本体カバーをはずしたいのですが、どこからはずせばいいか、 わからず、説明書も、ありません。 CD-RW ドライブを取り付けたいのです。 このパソコンです。 http://www.geocities.jp/gotoukeigo792/index.htm お願いします!

  • ノートPCのリカバリについて

    ノートPC toshiba A8/420CMEのHDDが壊れたため、HDDの交換をしようとしています。 HDDはHTS541612J9AT00(120GB)を用意しました。交換後、PCに付属していたリカバリDVDでリカバリしようとしましたが、リカバリの進捗画面が表示された数秒後に "初期化に失敗しました" と表示され、リカバリできません。 この状況をなんとかしたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。 リカバリDVDからOSのみインストールできれば良いのですが...。

  • ノートPCのリカバリについて

    ノートPC toshiba A8/420CMEのHDDが壊れたため、HDDの交換をしようとしています。 HDDはHTS541612J9AT00(120GB)を用意しました。交換後、PCに付属していたリカバリDVDでリカバリしようとしましたが、リカバリの進捗画面が表示された数秒後に "初期化に失敗しました" と表示され、リカバリできません。 この状況をなんとかしたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。 リカバリDVDからOSのみインストールできれば良いのですが...。

  • ノートPCのリカバリについて

    ノートPC toshiba A8/420CMEのHDDが壊れたため、HDDの交換をしようとしています。 HDDはHTS541612J9AT00(120GB)を用意しました。交換後、PCに付属していたリカバリDVDでリカバリしようとしましたが、リカバリの進捗画面が表示された数秒後に "初期化に失敗しました" と表示され、リカバリできません。 この状況をなんとかしたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。 リカバリDVDからOSのみインストールできれば良いのですが...。

  • 古いThinkpadにWindows3.1をインストールしたい。

    よろしくお願い致します。 昔のPC、Thinkpad360CSにWindows3.1をインストールしようとしているのですが3枚目のフロッピーディスクを入れているとき 「セットアップエラー#214 ファイル rastel.fod を読み込みまたは作成できません。このファイルはWindowsの組み込みに必要なため、続行できません、ほかのアプリケーションでこのファイルが使われている可能性があります。 Windowsセットアップを中止してファイルを使っているアプリケーションを終了してからもう一度実行してください。」 というメッセージが出てしまいます。 なにが原因なのか私にはさっぱりです、どなたかアドバイス頂ける方どうぞよろしくお願い致します。

  • 古いパソコンのメンテナンス

    東芝のSS450と言う古いパソコンのハードディスクを、 交換したいのですが、ハードディスクの場所が 分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • HDDとマザーボード接続セーブル交換後の不調

    富士通のFMV-650MC8/w を所有しています。 中古で購入したのでOSがなくwin98seを HDDに入れ、起動をかけました。 起動後osのインストールは無事成功しました。 しかし、その後2-3回普通に起動後bios画面は出るもの のdos窓が出ないようになり HDDがおかしいと思い、再度HDDをフォーマット、 そして、win98のデータを入れなおしました。 そして、再びドス窓からwin98setupのコマンドを打ち込み 再インストールを試みようとしましたが、やはりドス窓が出ません。 どうやら、自分がwin98seを入れる際にHDDを何度も取り外し たので、ケーブルがおかしいのだと思い、ケーブルを交換 しました。(ヤフオクで同機種のケーブルがばら売りしてあったもの を購入) 推測は正しかったようで、それまで何回起動してもbiosの 画面しか出ずHDDにアクセスできなかったものが HDDにアクセス出来るようになりました。 そこでドス窓からwin98¥setupのコマンドを打ち込み ました。 無事起動!やった再インストール出来ると思いきや 10秒ほどしたら突然ピッと言う音と共にPCの電源が きれ、その後うんともすんとも言わなくなりました。 一日ほど置いて起動すると、また起動するのですが しばらくするとまた電源が切れてしまいます。 ちなみに、ACはつながっていますし、バッテリー表示も 3つついた状態です。 どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? 原因は何でしょうか? どうすればよいのでしょうか? もしご存知の方がいたら ご指導いただけると幸いです。 よろしくお願いします。