nishi8 の回答履歴

全720件中121~140件表示
  • XP ライセンスキー再登録?

    教えて下さい。 XPを買った際、インターネットでライセンス登録をしました。その後、インターネット回線からはずして作業用として使っています。訳あって再インストールしたいのです。前に取ったライセンスキーを表示する方法や確認する方法はないものでしょうか?もう一度電話か何かで再登録するしかないのですか?教えてください。

  • 土の肥沃性とは?

    土の肥沃性について考えている時に少し疑問に思うことがあったので 質問させてください。 よく「エジプトはナイルの賜物」という言葉を聞きます。 ナイル河が毎年氾濫を起こし、肥えた土を下流に広げたことが エジプト繁栄のもとだ、というような意味合いだと思うのですが。 ずっと昔に栽培されていた栽培作物は、野生型で、 身長がむちゃくちゃ高かったのではないでしょうか? こんな身長が高くなる品種を、肥沃な土地に植えたら 高くなりすぎて倒伏害などが起こってしまうのではないでしょうか? 肥沃な土地と聞くと、なんか良い土地っぽいイメージがあるのですが 昔は肥沃すぎても問題あったんじゃないかな~と考えたりもします。 って考えると、土の肥沃性ってのは? 何を基準にして肥沃といえるんだ?などと考えてしまいます。 妙な考え方だとは重々承知の上ですが、 何か意見等ございましたら、教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • XP ライセンスキー再登録?

    教えて下さい。 XPを買った際、インターネットでライセンス登録をしました。その後、インターネット回線からはずして作業用として使っています。訳あって再インストールしたいのです。前に取ったライセンスキーを表示する方法や確認する方法はないものでしょうか?もう一度電話か何かで再登録するしかないのですか?教えてください。

  • XP ライセンスキー再登録?

    教えて下さい。 XPを買った際、インターネットでライセンス登録をしました。その後、インターネット回線からはずして作業用として使っています。訳あって再インストールしたいのです。前に取ったライセンスキーを表示する方法や確認する方法はないものでしょうか?もう一度電話か何かで再登録するしかないのですか?教えてください。

  • プロダクトキーがありません。どうすればいいでしょうか?

    本当に困ってます。どなたか助言を下さい。 VAIOのPCG-F34ノートPCを頂き物で、半年ほど使っているのですが あまりにも調子が悪かった為OS(98)を入れなおそうと考えました。 PCを貰った際、 【プロダクトリカバリCD・(VOL1of2)・(VOL2of2)PCG-F34】と無地のCD-Rに手書きされた物2枚と、 【windows98SE(25桁のID)】と同じく無地のCD-Rに手書きされた物が1枚ありました。 両方とも当然正規の物ではなく複製の物でオークションで購入したと聞いてました。 そこで私はリカバリーCDがあるのであれば問題ないと思い、リカバリーCDを入れ手順通り作業しました。 その際どうせやるならと思い、全てを削除して工場出荷時に戻すという項目にしました。 そして作業が終わりwindows98SEが立ち上がり、使用者名・住まい日本など入力すると、【コンピューター付属のマニュアルの表紙に記載されている25桁のプロダクトキーを~】とプロダクトキー入力画面になりました。 長々と書いてしまいましたが、この25桁のプロダクトキーが無いのです。パソコン本体の裏を見ると綺麗にシールがはがされていて何もありません。パソコンを頂いた人に聞いてみると、今までリカバリーしたこと無いし、それに関する物は何も持ってないとの事でした。 試しにもう一枚のCD-R(windows98SE)に記載されていた25桁を入力しても無効となってしまいました。 試しに何度も色々試したのですが、プロダクトキー入力画面から先に全く進めず、しょうがなくそのまま放置しています。 ちなみに、パソコン本体は回り回って私のもとにという感じの物なので カスタマーセンターへは無理らしいのですが・・ 長くなって申し訳ありませんが、どうすればいいのでしょうか? 対処法が複数あるのであれば全て教えていただけませんか? 初心者もので申し訳ありませんがどなたか宜しくお願い致します。

  • XPpro がインストールできません。

    (機種:LaVieJ PC-LJ-5006A) (HDD:TOSHIBA MK4004GAH 約40GB) 先日、PCがおじゃんになってしまいまして、新しくインストールするため、内臓HDDを物理フォーマットしました。使ったソフトはPowerMaxver4.23 そして、その状態でWinXPproをインストールしようとおもったのですが、できませんでした。 どうすればできますでしょうか・・・。 ちなみに物理フォーマットをした理由は、ウィルスが入り込んだみたいなので、カンペキに消す為でした。 まず、フォーマットをしなければいけないと思うのですが、、、いかがなんでしょうか。 proをインストールする為にしなくてはいけないこと(データのバックアップはしない)、インストール方法など、おしえてください。 いろんなページみたのですが、できませんでした。 ちなみに何故できないかというと、、、 BIOSをCDブート可能にして、XPproのCDをいれたまんまでも、 Press any key...と、おなじみのあの文がでません。。。。 助けてください;;

  • リカバリディスクを読み込むことができません

    VAIO PCG-FX55G/BPを使っています。 OSはWindows Meです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77G/spec.html システムが不安定になったのでリカバリしようと思い リカバリディスクを入れたのですが読み込みません。 もしかしてCD装置が壊れているのではないかと思ったので 試しに他のCDを入れてみたところ正常に読み込みました。 カスタマーセンターに問い合わせBIOSでCDBOOTが優先されている事も確認しました。 カスタマーセンターの判断では修理するしかないとのことです。 このような状況で何とかリカバリすることは出来ないでしょうか? どうかご教授のほどよろしくお願いします。

  • windousXPのOSインストール

    個人的に使用していたノートPC(富士通FMV-LIFEBOOK:型式はFMV-273LS/WL;モデル FMV-2LSXTW3でOSはXPpro)なのですが、HDDが壊れまして新しく30GのHDDと取り替えたのですが、このPCのリカバリーCD一式を紛失してしまい、WINDOWSXPproの正規版CDは持つて居りますが、ノートPC本体にFDDもCD・ROMも装備されて居ないためOSのインストールが出来ずに大変困っております。皆様のお知恵をお借りしたいのですが。とりあえずUSB接続のCD/RWは持つて居りますがPCに認識出来ないため大変困っております。皆様のご指導宜しくお願い致します因みに私はPC初心者程度の知識しか有りません出来ましたら簡単に解るようご指導頂けたらとお願い申し上げます。

  • windousXPのOSインストール

    個人的に使用していたノートPC(富士通FMV-LIFEBOOK:型式はFMV-273LS/WL;モデル FMV-2LSXTW3でOSはXPpro)なのですが、HDDが壊れまして新しく30GのHDDと取り替えたのですが、このPCのリカバリーCD一式を紛失してしまい、WINDOWSXPproの正規版CDは持つて居りますが、ノートPC本体にFDDもCD・ROMも装備されて居ないためOSのインストールが出来ずに大変困っております。皆様のお知恵をお借りしたいのですが。とりあえずUSB接続のCD/RWは持つて居りますがPCに認識出来ないため大変困っております。皆様のご指導宜しくお願い致します因みに私はPC初心者程度の知識しか有りません出来ましたら簡単に解るようご指導頂けたらとお願い申し上げます。

  • 再セットアップのやり方について(レアケース)

    こんにちは。 パソコンについて素人ではありませんが、詳しくないので教えてください。 古いPC(SOTEC M360)を使用しています。 Windowsの再セットアップをしたいのですが、CDドライブが故障しておりリカバリCDが読み込めません。 USBメモリにリカバリCDをコピーして実施しようとも思ったのですが、ハードディスクをフォーマットした後に、Windowsの再セットアップをする際にUSBメモリを読み込むのかが不安で躊躇しております。 どなたかいい方法をご存知の方、教えてくださいませ。

  • 再セットアップ時のライセンスキーについて

    こんにちは。家内の使用しているノートPC(パナソニックCF-W2) が動作が非常に遅くなっているので、再セットアップをしようと計画しています。(OSはXpのSP2でした) お恥ずかしい話なのですが、引っ越しの歳に誤ってリカバリディスクを破棄してしまった様です。 そこで、私の手元にあるWindowsXPSP2のCD(家電店で購入した正規品です)を使って再セットアップを行いたいのですが、シリアルNoを求められた時に、このCDのシリアルNoではなく、ノートPCの裏に貼ってあるシリアルNoを入れて再セットアップする事は、違法になりますでしょうか。

  • PCを初期化したいのですが、、、リカバリCDが無く、、、

    PCを初期化したいのですが、、、リカバリCDが無く、、、 先日パソコンを友達にもらったのですが データがごちゃごちゃしていて、尚且つエクセル、ワードが開かないので 初期化したいのですが、リカバリCDを始めとして、付属品が全くありませんので どの様にしたらよいのか分かりません。 DELLに聞いてみたら、市販のリカバリCDを買って来て 他のパソコンでプログラムをダウンロードして、、、みたいなことを言われました。 で、オークションでリカバリCDを見てたんですが、シリアル番号のあるのとないのとか、種類が多くあり、どれを買ったらいいか分かりませんでした。 とりあえず初期かさえできれば、officeXPを始めプロプラムCDは全てあります。 パソコンは DELL inspiron8500、インテンpentium4 1.9GHz、256MB、HDD30GB OSは XP home edition 今後どのように、進めていったらいいのか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • PCを初期化したいのですが、、、リカバリCDが無く、、、

    PCを初期化したいのですが、、、リカバリCDが無く、、、 先日パソコンを友達にもらったのですが データがごちゃごちゃしていて、尚且つエクセル、ワードが開かないので 初期化したいのですが、リカバリCDを始めとして、付属品が全くありませんので どの様にしたらよいのか分かりません。 DELLに聞いてみたら、市販のリカバリCDを買って来て 他のパソコンでプログラムをダウンロードして、、、みたいなことを言われました。 で、オークションでリカバリCDを見てたんですが、シリアル番号のあるのとないのとか、種類が多くあり、どれを買ったらいいか分かりませんでした。 とりあえず初期かさえできれば、officeXPを始めプロプラムCDは全てあります。 パソコンは DELL inspiron8500、インテンpentium4 1.9GHz、256MB、HDD30GB OSは XP home edition 今後どのように、進めていったらいいのか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • NEC ノートPC9821の再インストールとセーフモードでの再起動

     PC9821Nb10/5(OS:Windows95)ですが、以前に98を上書きして今日まで使ってきました。この度、問題が発生したのでクリーンインストールしようとしたところ、95(直接98はできない)のインストールのコピーが「完了」した時点で(表現し難いのですが)画面の絵や文字が消えて白紙でもない状態になってセットアップが停止します。そこでまた始めからやり直しますが、この状態は毎回同じところで発生します、そしてリセットボタンを押すと(途中経緯を省略)『セーフモード』の初期画面になります、そしてウィンドウズの保護エラーとも書いてあります。最後には下記の通りコメントが出ます。  =Microsoft Windows95 起動メニュー= (1)標準 (2)ログフアイル (3)safe モード (4)各コマンドの実行を確認する (5)コマンドプロンプトのみ (6)safeモード(コマンドプロントのみ) 警告:前回の起動でのフアイルの読み込みが完了しませんでした。safeモードを選び、最小単位の環境でWindowsを起動して下さい。  (3)を実効するように指定(反転)させてあります。ここで質問ですが、 1、「この問題はネットワークまたはハードウエアの設定による可能性があります。コントロールパネルの設定を確認してからwinndowsを再起動して下さい」とも書いてありますが、「確認」の具体的な処理の方法が知りたい。 2、前後しますが、fdiskの後かformatの後で、再起動する必要がある、*「再起動する前にWindowsを終了して下さい」。この*の部分は具体的にどう処理すれば宜しいか。アドバイスお願いします。    

  • NEC ノートPC9821の再インストールとセーフモードでの再起動

     PC9821Nb10/5(OS:Windows95)ですが、以前に98を上書きして今日まで使ってきました。この度、問題が発生したのでクリーンインストールしようとしたところ、95(直接98はできない)のインストールのコピーが「完了」した時点で(表現し難いのですが)画面の絵や文字が消えて白紙でもない状態になってセットアップが停止します。そこでまた始めからやり直しますが、この状態は毎回同じところで発生します、そしてリセットボタンを押すと(途中経緯を省略)『セーフモード』の初期画面になります、そしてウィンドウズの保護エラーとも書いてあります。最後には下記の通りコメントが出ます。  =Microsoft Windows95 起動メニュー= (1)標準 (2)ログフアイル (3)safe モード (4)各コマンドの実行を確認する (5)コマンドプロンプトのみ (6)safeモード(コマンドプロントのみ) 警告:前回の起動でのフアイルの読み込みが完了しませんでした。safeモードを選び、最小単位の環境でWindowsを起動して下さい。  (3)を実効するように指定(反転)させてあります。ここで質問ですが、 1、「この問題はネットワークまたはハードウエアの設定による可能性があります。コントロールパネルの設定を確認してからwinndowsを再起動して下さい」とも書いてありますが、「確認」の具体的な処理の方法が知りたい。 2、前後しますが、fdiskの後かformatの後で、再起動する必要がある、*「再起動する前にWindowsを終了して下さい」。この*の部分は具体的にどう処理すれば宜しいか。アドバイスお願いします。    

  • Win98SEのリカバリは外付けCD-RWドライブでもできますか?

    こんにちは、早速ですが質問させて下さい。 FedoraCore6(またはVine4.1)をWin98SEが入っているPCにインストールしてOSを切り替えて使えるようにしたいと考えています。 そのために、Win98SEをリカバリしてFedoraCore6をインストールしたいのですが、内蔵CD-ROMドライブが故障した為、外付けのCD-RWドライブを使っています。 Win98SEのリカバリは、外付けのCD-RWドライブでもできるのでしょうか? Win98SEの説明書を見ると、リカバリをする時は「購入時のもの以外は接続しないで下さい」などと書かれていました。 外付けのCD-RWドライブは、98SEなのでドライバのインストールが必要でした。 リカバリ中にCD-RWドライブが認識しなくなったりしないか不安なのでリカバリを試していません。 また、FedoraCore6(またはVine4.1)をインストールする時も外付けのCD-RWドライブでできるのでしょうか?  OS : Windows98SE  メーカー : FUJITSU  型名 : FMVME45353 外付けCD-RWドライブ  メーカー : BUFFALO  型名 : CRW-L40U2  接続 : USB  ドライバインストール : 必要  http://buffalo.jp/products/catalog/item/c/crw-l40u2/index.html よろしくお願い致します。

  • こんな環境のPCにWin98SEは無理か

     PC9821「CPU:100MHZ.メモリ:40MB,HDD:540MB、OS:Win98」です。  OSは元々95でしたが、98に載せ替えています、これに98SEをアップデートしようと試したところ、《一時デイレクトリを作成できません、デイスク領域が不足している可能性があります、空きデイスク領域を増やしてからセットアップを実行して下さい》と言ってきます。  ところで、このような場合に「圧縮ドライブ」を作成してもだめでしょうか、その他別の有効な対策はありませんか。

  • フォーマット後のwin95インストールの方法

    友人に古いノートPCを貸していたものを返却してもらい 自分で使用するためにリカバリするつもりでしたが説明書を紛失してしまいました。 ネットなどでいろいろ見ながら、詳細をよく確認せず ついハードディスクのフォーマットまで進んでしまったのですが フォーマット後にA:\>と出たあと、何と打ち込めば良いかわかりません。 またCDドライブのドライブ名?もsetupに必要だと思うのですが フォーマット前に確認することを忘れてしまいました。 (ちなみにフロッピー:A、ハードディスク:Cです) 起動時にCDドライブから読み出しをするように BIOSで設定すればいいのかなと思ったのですが こちらもBIOSの最初の画面を出すことはできるのですが そこからどこをどう設定すればいいのかわかりません・・。 10年以上前のPCなのでメーカーでのマニュアルダウンロードも すでに対象外になっています。 リカバリCD・起動ディスク・Win95のCDはあります。 古いPCではありますが初めて購入したPCのため愛着があり 何とか使用したいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • XPの再セットアップ

    ☆パソコンの知識がないので教えて下さい☆ 自作パソコンをオークションで購入しました (現在は出品者とは連絡が取れない状況です) OSはXPを使っているのですが最近パソコンの調子が悪く 何回か自分でもいじってみたのですが ダメなようですのでXPの再セットアップをしようと思っていますが XPのOSを紛失してしまいました こういう場合はOSを再度購入しないといけないのでしょうか? オークションで見てみるとDELLの再セットアップ用CDとか OEMとか・・・中にはプロダクトキーがついていないものもあり どれがよいのかわかりません。 再セットアップは今のパソコンに入ってあるXPを消してしまってからでないとインストールはできないのですか? それとも今の状態に上書きで入れることができるのでしょうか? 他に良い方法があれば教えて下さい

    • 締切済み
    • noname#99767
    • Windows系OS
    • 回答数3
  • Thinkpad編 リカバリ出来ません…

    Thinkpad R50e という機種を知人から頂きました リカバリーしてから使うことになり リカバリCDは特に無いとのことなので こちらの過去とかを調べて、F11でのリカバリ領域を使った方法で リカバリを試みたのですが、 リカバリ作業に行きそうな画面が表示された後しばらくすると STOP: c000021a {Fatal System Error} Tha Session Manager Initialization system process terminated unexpectedly with a status of 0xc000003a (0x00000000 0x00000000). The system has been shut down. 訳(?) 以下を止めてください。 c000021a{致命的なシステム誤り} Tha Sessionマネージャ初期設定システム工程が0xc000003aの状態で不意に終わった、(0×00000000 0×00000000)。 システムは止められました。 と青背景・白文字表示される画面になってしまい 電源長押しによる強制終了をするしかなくなってしまいました。 2度ほど試すも上手くいかず、文の意味も分からないので リカバリ作業が行なえず困っています。 なんとか初期化を試みたいのですが…何か良い手はないでしょうか?