-mikage- の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • Adwords キーワード 一括登録する方法

    うまく探すことができず、質問いたします。 当初社内でリスティング広告を運用していましたが、キーワードの増加に伴い現在は、代理店を利用して、Overture、Adwordsを運用しています。 が、代理店フィーの問題で、このたび、再度社内で管理することになりました。 たぶん、単純な質問だと思うのですが、Adwordsで、 キャンペーンや、キーワードを一括入稿する方法が知りたいです。 Overture は、インポートするための csvのテンプレートをすぐに見つけることができましたが、Adwordsは見当たりません。。。 また、ヘルプページのどのページが該当するのかも、うまく把握できませんでした。 すみませんが、ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方

    こんばんは。 現在、住宅ローンの銀行選び、組み方でとても悩んでおります。 詳しい方、どなたかご意見下さい。 主人・・・32歳/年収790万円 家族・・・パート主婦    (今現在夫婦のみですが近いうちに子供を希望しています。) ローン・・4,400万円 返済期間・35年    (繰上げ返済は積極的にしていきたいと思っています。) ★三井住友銀行・・・優遇1.5% 変動金利 2.475%(優遇後→0.95%) 35年固定3.020% ★中央三井信託銀行・・・優遇1.6% 変動金利 2.675%(優遇後→1.075%) 35年固定3.180% ※保証料や登録費用が三井住友と比べるとやや高め。 ※繰上げ返済手数料を無料にするため、カードローンのカード申し込みが必要。根抵当権設定の費用や外すときの費用が合計35,000円程かかる。 (1)現時点で金利の安い三井住友か、優遇率の良い中央三井か (2)変動+変動に分けておいて今後の動向次第では固定に変更できるようにしておくか (3)固定金利が低いうちに、初めから固定も組むべきか(変動+固定) (4)変動+変動、変動+固定にする時の割合 (5)疾病保障付ローンは必要か、付けるとしたら変動か固定のどちらかに付けておくか? ご意見頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 【住宅ローン】 繰上げ返済をするなら、絶対 変動金利にした方がいいと言われました

    今年、住宅メーカーで新築を予定しています。 メーカーのほうは、ほぼ決まりました。 そのメーカーの家が気に入ったのもそうですが、担当の営業マンが信頼出来るタイプの人だったのが決め手の1つです。 先日、その営業マンに住宅ローンについて言われた事で少し引っかかってます。 支払は、家族で合算して住宅ローンを組みます。 それほど貯金もあるわけでもないし収入もあまり余裕がないので、10年か3年の固定金利にして、 繰上げ返済をしてこうと考えていました。 しかし、営業マンいわく、『繰上げ返済をするなら、 今は変動金利でローンを借りた方がいい』と言われました。 勧められたのは、ある都市銀行で、金利は1.2くらいでした (ほかにも良い条件の銀行があったら紹介しますと言っていました)。 その上で、半年毎に金利は変動するから普段から注意しておいて、 金利が上がったら借り換えすればいいと、提案されました。 私は、収入や資金に余裕がない家庭や、今後出費(教育費など)が 予想される家庭は、変動金利は危険であると認識していましたので、 営業マンの言う事を鵜呑みには出来ませんでした。 特に今は低い金利でも、将来金利がどう変動されるか 予測はできないので、怖いなという印象しかありません。 それに対して営業マンは、『まず○○銀行(上記の都市銀行)は優遇が○%ついていますし、 金利というものはそもそも景気よりも、むしろ国債(国の借金)の額に対して日銀が決定する事なので、 現状では国は莫大な借金を抱えていますし、それだけの額を35年ローンの間にそれほど返せることはないので、 金利はまだまだ低い状態が続く。仮に上がったとしても、急激に上がることはない。 数年前までは、3年固定にするお客さんが多かったが、 今は(上記で勧めた都市銀行の場合は)優遇も付いてますし(当時は付いていなかった)、 金利も低いので変動金利に変更する方が多い』 ・・・と、言っていました。 私はそれほど深く住宅ローンについて勉強しているわけではないので、 私の知識だけでは営業マンの言っている事を肯定も否定も出来ない状態です (私の知識だけなら否定ですが、あくまで私の知っているだけの知識なので)。 なので、住宅ローンについて経験・知識のある方から公平な ご意見を聞きたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 賢い繰り上げ返済法

    現在、住宅ローンの残金が2450万円(30年固定)ほどあるのですが、200万円ほど繰り上げ返済をしようと思います。 そこで、期間短縮型か返済額軽減型のどちらが得なのかをシミュレーションしてみたところ、期間短縮型の方が最終的に支払う金額が少ないことは分かりました。 今後も年間100万円ほど繰り上げ返済をしていく予定なのですが、どのような繰り上げ返済が一番得なのか教えてください。 私なりに以下の方法が一番得をするような気がしたのですが、私の解釈は間違っているでしょうか? まずは、7年ほど返済額軽減型で繰り上げ返済をし、月々の支払額を減らす。 次に、8年目あたりから、期間短縮型に切り替え、期間を短縮する。 そうすると、17年ぐらいで完済するような気がします。 もちろん、何があるかわかりませんので、必ず年間100万円繰り上げ返済できるとは限りませんが、繰り上げ返済できると仮定すれば、この方法が一番、総支払額が少ないような気がするのですが、どうなんでしょうか? このような方法よりも、素直に期間短縮型のみで繰り上げ返済した方が得なのでしょうか?

  • 住宅ローンを変動金利にするか固定金利にするかで迷っています。

    住宅ローンの契約について悩んでいます。 こちらの状況は、 金融機関:三菱東京UFJ銀行 借入金額:2,300万円 契約期間:35年 金利優遇:全期間1.4% 年齢:35歳 職業:会社員 年収:600万円 優遇後の金利は以下の通りです。 変動金利 : 1.475% 5年固定 : 2.15% 10年固定 : 2.45% 15年固定 : 2.85% 20年固定 : 3.20% 変動金利の毎月の支払額の場合、毎年60万円の繰上げ返済が可能です。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • この住宅ローンの返し方、どう思われますか?

    新築住宅を購入し、3000万のローンを組みました。 今後、繰上げ返済を考えています。 そこで、これからは年間で100万貯めて(月々の返済とは別で)、 5年かけて500万たまったら、その500万支払う、ということを 繰り返してやっていけたら、と思っています。 500万より、200万、300万の方が効率はいいでしょうか? 何の知識もないので、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#73964
    • 融資
    • 回答数2
  • 住宅ローン・・・どちらがいいか

    この手の質問はたくさん出ておりますが 自分も結論が出ないのでアドバイスいただけると助かります。 住宅の購入を考えています。 夫 38歳会社員 昨年度年収約900万(総支給額) 妻 37歳専業主婦 子ども 8歳と2歳 借入金3600万円(物件価格4200万円 頭金600万円) 今年に入って車を購入したので現金が少ないですが ローンはありません。 A銀行 10年固定 1.45%優遇 優遇後金利1.85%    11年目以降1%優遇 B銀行 20年超 0.9%優遇 優遇後金利2.6% いまのところの返済計画としては35年ボーナス払いなしで 早めに繰り上げ返済していくつもりにしています。 (どちらの銀行も繰り上げ返済の手数料は無料) よく30代の子育て世代は固定が無難だと聞きますが A銀の1.85%は魅力です。 でも10年後は上の子どもは18歳。一番お金のかかる年頃です。 下の子どもが小学校入学すれば妻も働く予定ですが 40歳過ぎてからの就職がスムーズにいくとも限りません。 何を基準に選んでいいのか分からず とりあえずネットをさまよいいくつかの銀行を直接まわり 上記2つの銀行&金利を候補にすることはできましたが これ以上の選択が進みません。 具体的なアドバイスでも小さな道標でも構いません。 お知恵を貸していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • お台場(東京)に住む人の気持ち

    先週旦那と旅行でお台場へ行きました。 レインボーブリッジが見える高層のホテルに泊まりました。 そこで思ったのですが、お台場には人が住む高層マンションが結構たくさんあるようでしたがあのようなところに住む人はどのような気持ちだろう、と帰ってきてから考えてしまいます。 私の住んでいるところはすごい田舎ではないですが、一戸建てが多く、アパートは賃貸であれば主には2階建て、高くて5階建てくらいで、分譲マンションであれば駅前に10階から20階くらいの高い建物があるくらいです。周りには茶畑も結構あるし、ちょっと山のほうへ向かえばコンビにもないようなかなりの田舎になってしまうようなところです。 なのであのような高層マンションで毎晩綺麗ではあるけど人工的な夜景が見えるようなところが日常である人の気持ちがわかりません。 わからなくても別にいいのですが興味があります。 かなり所得のある一部の人だけの暮らしなのでしょうか?それとも東京で仕事をしている人にとっては普通の暮らしでしょうか? また、あぁいうところでも住んでいれば慣れてきて特別に感動したり驚いたりということはないのでしょうか? 地元の人と結婚をして、出張もない職場で落ち着いてしまった私の生活からは想像ができず、多分私には一生無縁の生活だと思うのですが、この時代の最先端が詰まったようなところに住めるというのはある意味、今この日本(先進国)で生きていることを実感できて羨ましいような自分も体験してみたいような気がします。 こんな地方でのうのうと暮らしているのがもったいないような。。 電車で数時間で行けてしまうようなところで私の普段とはかけ離れた生活があると思うとまた不思議な気持ちになります。 何不自由ない暮らしをしているので多分想像で終わってしまうと思いますが、自分が住むことを仮定すると楽しみだったり不安だったりなんともいえない思いです。 本当に田舎モノで恥ずかしい質問ですが、よかったら、住んでいる方、または住んだことがある方の感想や気持ちをお聞かせください。

  • 年収の6.5倍の住宅ローンは流石に無謀ですよね?

    契約前ですが、自宅に帰りシュミレーションしたら毎年100万の 繰上げ返済でも完済は25年後の60歳で・・不安になってきました。 ・年齢34歳 ・年収575万(総支給額から交通費だけ引いた金額) ・子供は年齢的にすぐに作りたく、最低1人、できれば2人は欲しいです ・ローン借入3760万(物件価格4000万程度、頭金500万円) という条件です。現実的なローン限度額はいくらぐらいでしょうか? 給料が爆発的に上がる見込みはまったくないので、このまま ローンを組むのは無謀な数字でしょうか?2年~4年ほど賃貸に住み 年間200万円を貯め、頭金を増やしてから購入するか迷っています。 住宅ローンで返済比率25%未満なら安心とありますが、 変動金利の場合、優遇後の金利で計算して問題ないのでしょうか? 又、35歳からローン開始だと25年で定年なので 35年ローンとした場合も、25年で比率計算すべきでしょうか? 今の年齢が考慮した計算方法がわからず困っています。

  • ★固定期間中の繰上げ返済

    住宅ローン:繰り上げ返済について。 昨年12月より住宅ローン開始となりました。 その概要は、以下の通りです。 ・借り入れ金額:2650万円 ・借り入れ期間:35年間 ・元利均等返済 ・固定金利選択型(3年固定)~平成22年12月まで ・金利 当初3年間は金利1.0%(金利優遇後)。その後は、ローン完済時点まで特約期間固定金利より-1.2%優遇。 ・ボーナス払い:なし ・保証料:全納済み 以下それぞれの効果についてアドバイスお願い致します。 (1)今年12月(ローン開始1年経過時点)に150万円を繰り上げ返済した場合。 (1)来年12月(ローン開始2年経過時点)に200万円を繰り上げ返済した場合。 (2)固定期間終了(平成22年12月)の見直し時点に、300万円を繰り上げ返済した場合。 ちなみに、繰上げ返済は「期間短縮型」を予定しております。 また、平成22年12月の見直しの際、以後は「10年固定」をあたりを検討しております。 夫婦共に3〇代後半。子供2人。 夫:会社員。妻:パート。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • これから住宅ローンを組むなら

    来年春ごろ、3600万の家を購入するにあたり、3000万のローンを 組む予定です。ローンにもいろいろ種類があり、短期変動、長期 固定など、どのように組み合わせて借りたら良いのか悩んでいます。 今後の金利動向など不安定要素があるかもしれませんが、アドバイス いただけたら幸いです。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済(期間短縮)の計算方法について

    当方の住宅ローンは元利均等返済方式で毎月9.3万円(現在は元本3.3万円、利息6.0万円ぐらい)で35年ローンです。 繰り上げ返済(期間短縮)が手数料無料で1万円以上から出来ます。 そこで質問ですが、3.3万円を繰り上げすると1ヶ月分が短縮でき利息が6.0万円減るというのは理解出来ます。 1万円だけ繰り上げした場合はどのような期間短縮になるのでしょうか? たとえば1.1万円を返済した場合は3回目に1ヶ月短縮されるのでしょうか? 説明しやすくするため100円未満は省略させて頂きました。何か足りないところがあれば補足させて頂きます。 ぶしつけな質問文ですが、よろしくお願いします。