sanninnko の回答履歴

全27件中1~20件表示
  • もう何が辛いのかすら解りません

    たびたびお世話になっております。 色々と問題のあった関係の彼と、いまだ付き合っています。 ですが、もう解りません。 彼は前から私に内緒でHPを立ち上げ、異性と交流していたり 大切な約束を破ったり 軽い暴力?をしてきたり、暴言は喧嘩の度毎回でした。 ですが、彼だけが悪いというわけではなく私にも落ち度があるところは謝っています。 が、昨年末に裏切りに裏切りを重ねられ、更に手の込んだ嘘を吐かれ、元々メンタル系で通院していたこともあってか、私は自殺しました。 正確には、未遂でしたが…。 もちろん、今は本当に反省と後悔でいっぱいです。自慢げに書いている訳ではありません…。 彼は責任を感じ、でも自分のミュージシャンの夢に私がいると集中できないと退院早々ふられました。 が、やっぱりやり直そうお前がいないとダメだ、などでやり直したのですが やはり今までのこともあり不安で、私は彼をいつも心のどこかで疑ってしまいます。 彼にも告げており、彼は自分の責任だと言っています。 私が、本当にもう前のようなことはない?もう一度でもあるのなら、私は耐えられない と再三告げていました。 彼は、 彼女を自殺未遂に追い込んでまで同じことはしない、信じて欲しい と、将来の2人のためにと泊りがけでハードな仕事をしてくれています。 が、過去のサイトで異性に自分から接触し、更に私の知らないサイトを作っている、待っていてくれともありました。 (私には作っている最中、作るとしたら一番に教えるとの事でした) それを見てしまい、もう何がなんだか解りません。 何が辛いのかも、正直すぐ曖昧になってしまいます。 彼のことは好きです、とても。 でも、一緒にいても…と本能が言っている気がします。 その一方で、私がまた我慢すれば、黙っていればいい と何故か思ってしまう面もあり…。 私はこれから、どうしたらいいのでしょうか。 やはり、好きだけでは付き合っていられないと言う言葉は本当なのでしょうか…。

  • 容姿のとても悪い方に質問です。

    失礼ですが、容姿のとても悪い方に質問です。 よく容姿のよくない方はその仕打ちから人間が信じられなくなったり、卑屈だったりして、その結果ダークな人柄であることが多いじゃないですか。 私がその経験者だったのでよくわかります。 本当にダメになりそうだったとき目だけ整形し、いくらかマシになりました。 その結果以前よりは辛い思いをすることは減り、今ではなんとか普通の人らしい暮らし、友達との交友関係を築けていると思います。 でも何かしら容姿関係で嫌な思いをして精神状態がダークな方向に落ち込んでいく・・・ということは今でもあります。 話は変わりますが、すっごいブサイクでも明るくて好印象な方ってやっぱりいるじゃないですか。 でも容姿で嫌な思いをすることはたまにはあると思うんです。 そういう方ってどうやって良い精神状態をキープされているんでしょうか? とても気になっています。 知り合いにそんな方がいる、自分がそうだという方など、何かしらご回答いただける方よろしくお願いします。

  • 初対面の人との話題はどんなものがいいでしょうか?

    初対面の人と話すのがとても苦手で何を話せばいいか分かりません。 天候の話題や最近やってる映画の話や音楽の話でもすればいいんでしょうか?

  • 顔が不細工で、繊細で、寂しがりやな人間

    最も致命的であるのは顔が不細工であることは明らかであろう。しかし、これ単独であればそれほど人生は苦労するものではなかったかもしれない。つまり顔が不細工でも周囲が気にならず、また一人の時間に苦痛を感じない人間である。したがって、顔が不細工で、かつ繊細で、かつ寂しがりやであるという複数の条件が重なって初めてその人生は耐えられないものとなりうるのである。この事実は多くの病気が遺伝因子と環境因子の両方を持つことによって初めて発症することと似ている。このように複数の条件が重なって不幸な人間というものが生じる。このような人間は頻度は低いが、その低い頻度で確実に存在している。このような人間はどうすれば救われますか?

  • 私、すっごい根にもつんです

    私B型で、B型の性格でもあるように、私すっごい根に持ちます; どんな些細な嫌な事でも(例えば誰かに悪口を言われた)、考え込んで考え込んで、(被害妄想?)思い込みだって激しいし、ずっと根にもってしまいます; 嫌な事を忘れようと、勉強したり、好きな事をしたりするのですが、好きな事をしている間だって、その事を考えてします、; こんな自分が嫌でたまりません。(気が弱いし) なんとか、この性格を直す方法ないでしょうか?

  • Hマークの宅配バイク

    今日,宅配バイクを見かけて,そのマークに見覚えがあるのに思い出せずにイライラしてます。 どなたか是非スッキリさせてください。 そのバイクは宅配ピザと同じようなタイプで,荷台に大きくHのデザインマークが付いていました。 ちなみに「ほっかほっか亭」ではありません。 よろしくお願いします。

  • 小学校の入学式に元夫は出席したいと言うが、

     こんにちは。よろしくお願いします。 離婚して半年たちました。 離婚後、子どもと元夫は3回会っています。 もうすぐ、入学式がありますが、元夫は「学校行事にはできるだけ出席するように決めている」と以前より言っていて、入学式には出席したいようです。 子どもは、「来て欲しくない」といい、私も来てほしくありません。 元夫の性格から、「子どもが来て欲しくないというから、来ないで」とズバッと言うのを避けたいのですが、 納得して出席は遠慮してもらうには、どのように説得するのがいいでしょうか?

  • 着信拒否されてしまいました。終わりってことですよね?

    答えは出ていることかもしれませんが、気持ちの整理がつかないので、よろしければみなさまの考えをお聞かせください。 私(24歳)には、高2の頃から8年弱、つかず離れつの関係の男性(30歳)がいました。 いわゆる「セフレ」関係かもしれません。 ただ、進路や就職等の真面目な相談に親身に応えてくれたりして、私は尊敬する部分もあり頼っていました。 今現在はそう呼べるかわかりませんが、高校生の頃は恋愛感情を彼に持っていました(彼は「手のかかる妹」みたいな感じで私を扱い、恋愛感情は持ちませんでしたが)。 知り合って2年ほどは、同県に住んでいたので、月1程度遊んでいました。 その後は彼は他県に引っ越し、年に1度会うかどうかという感じの付き合いでした。 メールや電話は月に1度するかなぁ?という程度で、それも、お互いに自分に恋人がいる時や気が乗らない時は、そっけなくしたり無視したりで、文字通り「都合のいい気まぐれな関係」でした。 最後に会ったのは3週間前くらいで、私はこんな関係をキッチリ終わりにするつもりで会ったのですが、結局流されていいくるめられ、最後は「じゃあまたね」という感じで別れてしまいました。 2月末で、私は実家に戻ってきたのですが、それまで同棲していた彼氏との間でいろいろと問題があり、経済的にも精神的にもかなり参っていて、つい情緒不安定なウザイだろうなと思うメールを3日前と2日前にしてしまいました。 (問題というのは、彼氏側に主に原因があって、この男性とはまったく無関係なことです。) そして今日になって、少し落ち着いたので、電話をしてみると、 「お客様の都合によりおつなぎできません」 の案内が・・・。 メールをしてみてもエラーでした。 着信や受信拒否されたんだと気付きました。 ウザイと分かりつつも、ならば最後に自分もさよならを言ってケジメをつけたいと思い、母の携帯を借りて、電話とメールをしてみたところ、同じ結果でした。 母の番号やアドレスを知っているはずがないので、そうなると、私を指定拒否したのではなく、特定の人だけ(たとえばアドレス登録している人のみ等)を受信着信許可にしているという状態なのだと思いますが、仕事でも使っている携帯なのに、そういう指定受信を設定するのもちょっと変わってるなという気はします。 今までも、私がワガママを言ったり、モメたりして、音信不通にされることはあったのですが、今回のように着信や受信自体を拒否されたことはなかったので、なんだか突然でただ悲しいです。 この関係をやめたいのであれば、今までのようにただ電話もメールも無視し続ければいいだけなのに、わざわざ一手間かけて拒否設定をされたのかと思うと、そんなに嫌われていたのかと・・・。 この現実を乗り越えなければとわかってはいるのですが、受け入れきれず、ただ悲しい自分がいます。 みなさまならこの件をどうお考えになりますか? よろしければ、ご意見お聞かせください。

  • 好きになった女性の性格が?だったとき、どうしますか?

    仕事で知り合って、何回か食事をしている女性がいます。一緒にいて楽しく、話も弾みます。40代前半の大人の女性です。自分としてはもっと彼女と距離を縮めたいのですが、彼女をよく知る人から、止めておいた方が良いよと言われました。どうしてと聞くと、自分のことだけしか考えていなくて、自分が絶対正しいと信じていて、何事も全く妥協がなく、周りの人たちは、苦労しているのだそうです。わたしは物事にあまり拘らないタイプなので、彼女と正面衝突するとはないと思われますが、話をしている中で、芯の強そうなものを感じたことはあります。このままお付き合いを続けて、やっぱりあの人の言った通りだとか、痛い思いをするのは、避けたいと思います。ですが、彼女を好きになりつつあるのは確かなので、どうしようか悩んでいます。女性の性格って、大人になってからも変わるものなのでしょうか?またこういう妥協のない女性と上手くやっていくコツってあるのでしょうか?

  • 友人達と遊びたいが・・・

    こんばんは!いつもお世話になっております。 私は男子高校生です。 さっそく質問と言うか相談事なのですが・・・ 学校終わり、または休日、クラスの友人と遊びに行きますが、やはり高校生になったからか、遊ぶ(帰る)時間が遅いです。 夜10時11時は当たり前、中には寝ずにずっと遊んでいる友達もいます。 正直僕もそんな感じで遊んでいたいのですが、うちは親が厳しく、門限が7時なのです。 7時までしか遊べないとなると、まだみんなそこまでテンションが上がってこず、静かな状態の時に自分が帰る事になります。 正直つまらないです。みんなが楽しんでいるときには家に帰っているのですから。 次の日学校などで「昨日俺が帰った後どうなった?」と聞くと、「ちょうどお前が帰った後に○○してめっちゃ面白かったよ」と面白そうに言われ、その盛り上がった時の話を他の友人と話しています。 俺には内容が全くわからないので、話についていけません。 遊んだ日だけではなく次の日までつまらないです。 皆さんが学生のときはどうでしたか? 文章が乱雑で申し訳ありません。 ご回答お願いします。

  • 強くなれる秘訣

    おしえてください。 全てが弱い私に。 群れるとかは勘弁してください。

    • ベストアンサー
    • noname#81094
    • アンケート
    • 回答数8
  • 親の死から立ち直るには

    母親が亡くなってから、5年経ちました。今だに立ち直れず、まるで自分も死んでしまったような感じです。というか居ないと私は何も出来ない人間かもしれません。当たり前に母が居た頃と居なくなってしまった今と明らかに違う自分が居ます。居ても不満だらけだったのにどれだけ頼りにしていたか全てだったかもしれません。私には子供も旦那も居るんですが、この先、自分自身もうどうしたらいいか…本当にどうしたらいいか…助けて下さい…

  • 夫が背負った義母の借金

    夫は27歳。私は21歳。息子もうすぐ2歳。そして現在妊娠4ヶ月です。 夫には20歳の頃背負った借金があります。 借金の内容は、義母が当時アルコール中毒で入院し、義父とも別居中だったため夫が治療費を払うことになりました。保険証を持っておらず、入院は総額400万です。20歳の男に払えるはずもなく借金。 他にも義母が愛人と住んでいた部屋の滞納家賃・光熱費など50万ほど。 義父は義母と別居している間、義母との間を行き来していた義妹に何度も「2人だけで別のところへいって暮らそう」と持ちかけていたようです。つまり妻と息子を捨てよう、と。 そんな義父に、義母のことで借金を背負っているとは言えずにいた夫。 義母はアルコール中毒と同時に統合失調症になりました。この面倒を見ていたのも夫です(治療費は義父)。 3年前に義母の症状が悪化し、包丁をもって暴れたり万引きも繰り返し手に負えませんでした。夫は当時職を辞めて実家に10年ぶりに戻っていて、再就職などできる状態ではありませんでした。義母が薬を飲み間違えて意識なく倒れたときも家にいた義父は知らん顔です。 金銭面で義父は私達をずっと面倒みてくれていましたが、夫には何度も「さっさと仕事をしろ」と言っていました。義父が義母の面倒を少しでも見てくれれば仕事できたのに。 もちろん私ではなく義母を優先した(仕事を探さなかった)夫に対しても怒りはあります。 そして今年7月にようやく夫は就職。休みもないほどの忙しさです。 生活費をもらってやりとりしていたのは私ですが、義母のワガママを抑えるために夫の借金の話を持ち出したときのこと。義母は夫が借金背負っている事は知っているはずでした(3年前まで覚えていたし)。けど病気のせいでそのことを全く覚えておらず、私がウソを言っていると疑われる始末。 そして去年10月に夫が意を決して義父に借金のことを話すと、「悪かったな」の一言で済まされました。借金はまだ100万ほど残っています。夫の19万の給料じゃとても返済などしきれないのに・・・一体何のために今まで我慢や苦労の日々を送ってきたんだろう。夫は両親に何とも思われてないんじゃないかと怒りでいっぱいになりました。 今でも義父には金銭面で頼っているので、自立できない自分達も悪いですが・・・。 もともと娘の義妹ばかりをかわいがっていた義父のことは嫌いでした。 義妹が勝手に作って払えなくなったキャッシュカード、50万ほどを一括で支払ったり、遊びを優先して払わなかった携帯代を払ってあげたり・・・。義妹なんて水商売で月20万稼いでいたのに。 一方の息子にはどうしてこうまで酷いのだろう。 一緒に暮らしていても苦労ばかりで本当に涙がとまりません。 お金さえあればすぐにでも別居したいですが、19万じゃ生活すらまともに成り立たず・・・。 この先どうすればいいのかわかりません。 義父母を優先してきた夫にも腹がたつし、義父母にはそれ以上に失望です。 夫は「借金背負った当初からオヤジにこまかく報告してこなかった俺が悪かった」といっています。 両親に酷い扱いされている夫がかわいそうに見えて仕方ありません・・。 今でも義父は、夫を見下す発言ばかりします。たとえ息子の前だろうと。

  • さみしい時って何する?

    ときどきフッとさみしいなぁ。って感じる時ってありませんか? そんな時って何かする事ってありますか? どんな時ですか? わたしは、彼氏がいる時もふとさみしいや孤独を感じることがあります。。。

  • 結婚したいのに、できません。

    33歳女性です。もうすぐ34歳になります。 私はあまり家族運に恵まれていないせいか、子供の頃から大家族に憧れて、結婚したい、子供をたくさん産みたい、愛情のある家族を作りたい、という気持ちが強いです。 おつき合いした男性もいましたが、いろいろあってこの年まで独りです。 このまま結婚もできず子供も産めず、独りなのかな。と思うとすごくつらいです。親はだいぶ弱ってきているのに、孫の顔も見せてやれないなんて・・・すごく親不幸だなとも思います。 婚活もしていますが、4年経ったいまでも思い思われる相手ができず・・・一体どうしたらいいのか八方ふさがりな気持ちです。お世話になっている相談所があるのですが、そこでは私はもう古株で申し訳ないぐらいです。 もう出産年齢もリミットに近づいています。 とりとめのない内容ですみません。 婚活しているみなさま、こういう落ち込む気持ちをどうやって乗り越えてきましたか? どうやっても御縁に恵まれない人間というものはいるのでしょうか。

  • 死にたいのに死にきれない

    私は、中学一年生の女子です。 私、小学校の頃からいじめられていて 中学校に入ってからの二ヶ月はいじめも無くて何ともなかったんですが、 私の大親友のSさんとあるトラブルで喧嘩してしまい、絶交しました。 そして、その人の他にも仲が良い友達がいたんですけど、Sさんとの絶交が原因で私から離れてしまいました。 それからです。私がいじめられたのは。 ある男子Tさんが私の悪口・陰口を言い始め、それがクラス全員の男子に広まり、クラスの女子にもいじめられました。 私の友達が一人もいないことを逆手にいじめがエスカレートしていきました。 特に、男子には足を引っかけられ転びそうになったり、ボールをぶつけられたり、男子全員で私の目の前で「死んでくれる?」とか言って来たり、 嫌がらせが絶えませんでした。黒板に私の悪口を書いたり、私物を隠したりとエスカレートしていきました。 それで、もう頭にきて「もう、こんなことしないでよ!!」と私が怒鳴っても、逆ギレしてきました。 担任の教師に相談をしても何も変わりませんでした。 もう、学校に通いたくなくて不登校になろうかと思いました。 でも、両親が反対で「義務教育は最低限やらなきゃいけない」と言い、 私の気持ちが理解されるはずもなく両親は「引きずってでも学校に行かせる」と言い、その日は家から追い出されました。 もう、死ぬしかないのかなと思って自殺を図ろうとしても、死への恐怖で結局死ぬことさえもまともにできませんでした。 生きている事がこんなにも苦しいのに死ぬこともできない自分が憎いです。 もう、この先どうすればいいか分かりません!! どうしたら、私は楽になれるのでしょうか?

  • 誰の責任?

    こんにちは。誰がどういう責任を負うべきかわからず困っています。皆さんのご意見をお聞かせください。 Aさんが休暇を取って実家に戻っている間に、Bさんに自転車を貸していました。Bさんはその自転車をCさんに貸しました。Cさんは使用後、もとあった場所に自転車を置きましたが、運悪く盗まれてしまいました。(鍵もきちんとかけたし、もともとA さんがいつも自転車を置いている場所に戻しただけです。) Aさんは自転車を弁償して欲しいと言っています。 BさんとCさんは誰ので責任でもなく運が悪かっただけなので弁償する必要はないと言っています。 大まかな内容はこんな感じです。もっと状況を詳しく説明したい所ですが、なかなかうまい具合に説明しにくいので、かなり、簡単に説明していますが、上のような場合、誰が、どぉ言う責任を負うべきなんでしょうか?

  • クリスマスに大ゲンカ

     昨日クリスマス(25日)に喧嘩をしました。相手は35歳で私は27歳で、恥ずかしい話不倫です。24日は奥さんと過ごしていて、25日に私との時間を作ってもらったんですが、まず、私が今日は少し遅くまで付き合って欲しいって言ってたら、「疲れてるからあまり遅くなりたくない」って言われて。さらに「昨日だって(奥さんとの時だって)早く帰りたいって言ってたし」って言われたんですが、奥さんとだったら帰るところも一緒だけど、私とは帰ったらそのまま別々(彼は千葉で私は埼玉です)だから、全然意味が違うって言ったらキレられ。  仲直りに観覧車に乗ろうとしたら、すごい人で60分待ちで、彼の方が終電に間に合わないからって、結局観覧車はあきらめました。観覧車に乗って二人きりになったら少しお互い気分が落ち着くかなって思ったんです。 私が「じゃぁ別な場所で二人きりになりたい」って言ったら、「なんでそういう我儘いうの?」って言われました。写真撮ろうって約束をしていたので、写真は撮りたいって言ったら、街頭しかない、全く雰囲気もないところで「じゃぁ今撮ろう」って言われて、ここは・・・って言ったら感じでそのままさらに大ゲンカ・・・。私は2時間くらい泣きながら、ちゃんと仲直りしたいって言っても、向こうは終電だから帰るとか言って、しまいには「もう終わりにしよう」って言われて、土下座して謝ったら「俺に恥をかかせやがって!!ふざけんな」って怒鳴られて・・・もう散々なクリスマスでし(TT) でも、やっぱり私がわがままだったのでしょうか?

  • 子供にすぐカッとなってしまいます。もうすぐ手が出そうです・・。

    2歳前の男の子です。 その子に対して、ちょっとしたことで、子供に怒鳴ってしまいます。 手はあげませんが、自分でも抑えられないくらい怒鳴ってしまいます。 「死ね」とか「お前なんか産まなきゃよかった」とか言ってしまいます・・。 子供もあまりの私の豹変ぶりに震えてしまっています・・。 もうすぐ手が出そうです。 子供を虐待で死亡させる・・というニュース、その母親の気持ちがなんとなく分かります。 子供と1日2人でいる日は、イライラがとまりません・・・。 仕事をしているときは、子供と離れていることが本当に楽しくて、家に帰った後も子供に優しく出来ます。 子供が産まれるまでは、こんなに怒ることなんてありませんでした。 子供が出来るまでは、自分でも温厚な性格だと思っていたくらいです。 自分がこんな風になってしまったのは、全部子供のせいだと思ってしまいます・・。 心療内科にはまだ行っていません。 早急に行った方がいいでしょうか? 同じような体験をされた方、いらっしゃいますでしょうか? どうかアドバイス、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#73964
    • 育児
    • 回答数11
  • 何をどうすればいいのか

    わたしの好きな人にはその本人曰く、 彼女がいるそうです。 でも、その人と親しい間の人でも「いないと思う」という答えで、 実際にその本人も彼女が居るということ意外あまり言いたくないと言うのでこれ以上詮索はできません。 ですが、私は彼女を見たこともなければ 実際に決定的な証拠を持った人もいません。 今日、もう一度本人の親しい人に聞いてみたら 「○○科(同じ学校)の人(が彼女)だと思う」という答えでした。 でもやっぱりその親しい人は実際に見たわけでもなく、名前もわからず、 「と思う」程度の情報で、 もう何が本当なのかわかりません。 これ以上詮索するのは気がとがめるので 出来ればしたくないのですが、 もう2ヵ月しか時間が無いので焦ってます・・・ それにもし本当にいた場合、 わたしはこの思いをどうすればいいと思いますか? ずっと諦めなければと思ってるのに 諦めきれないんです・・・。