elekichi の回答履歴

全521件中121~140件表示
  • プラズマテレビ メーカー

    40型ぐらいのプラズマテレビを買おうと思っています。ソニーやパナソニックなどいろいろメーカーがありすぎてどれを買っていいのかわかりません。プラズマテレビでみなさんのお勧めのメーカーはどこですか?それぞれの特徴なども教えてくれたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 東芝の洗濯機(TW-130VB)

    東芝の洗濯機(TW-130VB)を使っているんですが、 最近EP2というエラーコードがでるようになりました。 マニュアルをなくしてしまったのでどんなエラーかわかりません。 どなたかわかる方がいたらエラー内容を教えてください。

  • 買ってすぐパソコンを使いたい!

    インターネットを利用したい為、ノートパソコンの購入を考えています。 しかし、機械が大の苦手で、色々難しい接続などが出来ません。 持ち歩いて使えたら便利だな、と思うのですが…。 携帯電話のように、買ってすぐ、インターネットができるパソコンなんてものは無いでしょうか。 初期設定が必要にしても、コンセント以外に色々線があるのは避けたいのですが…。 条件としては、接続のケーブルが無いこと、インターネットができること、iPodと接続ができること、20万円以下。 もし該当するパソコンをご存知でしたら、ぜひ教えて頂きたいです。

  • 店がつぶれた場合延長保証はどうなのでしょうか?

    リアル ネット店舗双方にある事ですが家電製品の購入の際 メーカー保証(大体一年)以外に店独自の延長保証に加入できる所もあります もしその保証に加入した後に 店が潰れた場合 掛け金や保証はどうなるのでしょうか? 返金もされず受けられないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • ヒーターの油漏れについて

    自分の不注意で石油ファンヒーターの給油のさい フタのしめが甘くて石油をヒーターのなかに ぶちまけてしまったのですが・・・ この場合ヒーターは使用しない方がいいのでしょうか?

  • パソコンモニター

    会社のネットワークを使って、従業員のパソコン(デスクトップ)モニターの主電源のON/OFFを確認できるソフトなどがあるか知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 32型薄型液晶テレビは、どのメーカーが良いですか?

    液晶薄型テレビの購入は、初めてです。 どこの製品が良いのか迷っています。 今は、2001年のビクターBSデジタルハイビジョンテレビを使用しています。 前回の購入時は、画像等にこだわっていましたが、 今回は、それほど、こだわっていません。 見る側の人間の視力低下を考慮すると……… こだわる必要が無いと思われますので~~~(笑) 予算は、10万前後です。 宜しくお願い致します。

  • BS,CSパラボラアンテナで見るときに引き込みケーブルは・・・

    高層ビルの建設による電波障害により、現在無料ケーブルTVの提供を受けています。(地デジ+アナログ+アナログBS1,2) BSアナログの放送の中止が決まったようなので、BS,CSパラボラをつけようと思いますが、室内引き込みについて教えてください。 (エアコンなどの穴がなく外装もレンガタイルなので穴はそのためにあけたくありません。) 1、現在使っているケーブルTVの引き込み線ににBS,CSの同軸を結線できるか? 2、できる場合、混合器、分配器の必要性、機種についても教えてください。 こちらの知識はかなり少ないです。よろしくお願いします。

  • 洗濯漕クリーナーの誤った使用

    二週間程前に自宅の洗濯機の洗濯槽を洗浄しようと思い、洗濯機の槽洗浄コースで11時間コースを選択して運転させました。 説明書には 「かくはんとつけ置きを行い、すすぎ、脱水をします。(各々約2時間半、約10時間半)」 と記載されていたのですが、ところがかくはんが最初の10~15分程行われた後は4時間以上動かずつけ置きのままでした。故障かなと思い一度電源を切って再び運転させたのですが、やはり最初の10~15分程かくはんした後は4時間以上動かないでつけ置きのままでした。クリーナーの注意書きに12時間以上放置するなとかいてありましたので、その後は標準コースと槽乾燥コースを一度回して終わらせました。 ここで質問なのですが、 ・正常の動作手順を踏んでいませんが、汚れ,カビ,雑菌等は完全に除去出来ていますでしょうか? ・長時間のつけ置きによって何処かが腐食,破損され、次回以降の洗濯の際にそこから汚れ等が衣類に付着することはないでしょうか? ・運転終了後も洗浄液が洗濯機内部(例えば外槽と内槽の間とか?洗濯機の構造や仕組みについてあまり詳しくないので・・・・)に残留しており(一週間程塩素の臭いが残っていたので)、それが次回以降の洗濯の際に衣類に付着するようなことはないでしょうか? ・洗濯機は故障していたのでしょうか? ちなみに11時間コースでのクリーナーは指定された物を使用しなければならないのですが、自分は市販の「液体洗たく槽クリーナー(株式会社リベロ販売、ライオンケミカル株式会社製造、塩素系)」を使用してしまいました。洗濯機は日立全自動電気洗濯機NW-7EX 白い約束です。 具体的な作業の流れは 電源を入れて槽洗浄11時間コースを選択する→洗濯漕クリーナーを入れる→スタートボタンを押す→注水(水道水)→かくはん→つけ置き→一度電源を落とした後、再起動して槽洗浄11時間コースを選択→かくはん→つけ置き→また電源を落とした後、標準コースで運転(40分程)→槽乾燥コースを運転(20分程) という感じです。 お客様相談センターにも問い合わせてみたのですが、腑に落ちない点がいくつかあったので今回質問しました。 尚、回答の際にはその根拠(ex洗濯機の構造や仕組み、どれくらいで腐食するのか、元々家電製品売り場に勤めてた、洗濯機の開発を行っているetc)も示して貰えるとより有り難いです。 初心者故に長文、乱文となってしまいましたが、どうか宜しく御願いします。

  • 真っ直ぐな蛍光灯の換え方教えてください><

    真っ直ぐなタイプの蛍光灯3本で一つの電灯になっていて カバーで覆われています。 1本だけがどうもちかちかしているのですが すべての蛍光灯を換える必要があるのでしょうか? また、蛍光灯の換え方で注意したほうが良い点があれば教えてください。 ちなみに、湿気の多い地域に住んでいます><

  • 遮音材

    制振材付きの遮音材(粘着付き)を探しています。 インターネットで探しているのですが、制振・遮音・粘着付き の3つが揃っている商品が意外と見つからなくて、困っています。 購入数の最小ロットは多くてもかまいません。 そういった商品をご存知の方、ご協力お願いします。

  • IHヒーターの温度

    IHヒーターで加熱する際、鍋・フライパンの底部の温度は、最高で何度くらいになるのでしょうか?

  • HDDレコーダーの中身をDVDダビングしたい

    HDDレコーダー(パナソニックDMR-E85H)にTV番組を録画しているのですがBSデジタル番組を録画したら一斉表示(まとめて中身を表示するモード)の時に画面の左下に赤で「×」が出ていたので何かと思っていました。明日海外に行くのでDVDに焼いて現地でPCで見ようと思っていたらダビングが出来ません。「一度だけ録画できるプログラムはダビングが不可」とでます。これをビデオ等外部を使わずにDVDで焼く方法は有りませんか?是非教えてください。

  • ハンディカムとビデオの接続方法

    SONYのハンディーカムDCR-TRV20で撮影した映像をPanasonicのブルーレイDMR-BR500で見ようとしてますが、見ることが出来ません(ちなみにテレビもPanasonic制のVIERAでHDMI接続してます)。ハンディーカム付属品のAV接続ケーブルで接続しているのですが、映りません。入力切替しても何の反応も無いのですが、3色(赤白黄色)のAV接続ケーブルでは見れないのでしょうか?ビデオ側の操作で何かしてないことがあるのでしょうか?どなたか、詳しい方教えてください。

  • 洗濯漕クリーナーの誤った使用

    二週間程前に自宅の洗濯機の洗濯槽を洗浄しようと思い、洗濯機の槽洗浄コースで11時間コースを選択して運転させました。 説明書には 「かくはんとつけ置きを行い、すすぎ、脱水をします。(各々約2時間半、約10時間半)」 と記載されていたのですが、ところがかくはんが最初の10~15分程行われた後は4時間以上動かずつけ置きのままでした。故障かなと思い一度電源を切って再び運転させたのですが、やはり最初の10~15分程かくはんした後は4時間以上動かないでつけ置きのままでした。クリーナーの注意書きに12時間以上放置するなとかいてありましたので、その後は標準コースと槽乾燥コースを一度回して終わらせました。 ここで質問なのですが、 ・正常の動作手順を踏んでいませんが、汚れ,カビ,雑菌等は完全に除去出来ていますでしょうか? ・長時間のつけ置きによって何処かが腐食,破損され、次回以降の洗濯の際にそこから汚れ等が衣類に付着することはないでしょうか? ・運転終了後も洗浄液が洗濯機内部(例えば外槽と内槽の間とか?洗濯機の構造や仕組みについてあまり詳しくないので・・・・)に残留しており(一週間程塩素の臭いが残っていたので)、それが次回以降の洗濯の際に衣類に付着するようなことはないでしょうか? ・洗濯機は故障していたのでしょうか? ちなみに11時間コースでのクリーナーは指定された物を使用しなければならないのですが、自分は市販の「液体洗たく槽クリーナー(株式会社リベロ販売、ライオンケミカル株式会社製造、塩素系)」を使用してしまいました。洗濯機は日立全自動電気洗濯機NW-7EX 白い約束です。 具体的な作業の流れは 電源を入れて槽洗浄11時間コースを選択する→洗濯漕クリーナーを入れる→スタートボタンを押す→注水(水道水)→かくはん→つけ置き→一度電源を落とした後、再起動して槽洗浄11時間コースを選択→かくはん→つけ置き→また電源を落とした後、標準コースで運転(40分程)→槽乾燥コースを運転(20分程) という感じです。 お客様相談センターにも問い合わせてみたのですが、腑に落ちない点がいくつかあったので今回質問しました。 尚、回答の際にはその根拠(ex洗濯機の構造や仕組み、どれくらいで腐食するのか、元々家電製品売り場に勤めてた、洗濯機の開発を行っているetc)も示して貰えるとより有り難いです。 初心者故に長文、乱文となってしまいましたが、どうか宜しく御願いします。

  • パナソニック プラズマテレビ 品番の違い

    パナソニック プラズマテレビ42型を購入しようと思います TH-42PZ800 と TH-42PZ80 の大きな違いは  ●価格 ●デジタルダブルテューナー ●SD動画再生 ●アクトビラ? 価格の差でTH-42PZ80にして後で後悔したくもなく悩んでます TH-42PZ800にしておいて良かったと思える点は何でしょう? 詳しい方、使用されてる方、感想聞かせてください お願いします

  • 大型家電量販店の社員経験のある人に質問です

    ヤマダ、コジマ、ノジマ、エイデン、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキなどの大型家電量販店に勤めていた方に聞きたいのですが、例えばお客さんが購入した商品が故障した、若しくは不良品だった場合、交換や修理をしますよね。そのとき、お客さんの家にはわざわざ社員の人が取りにいくのですか?それとも配送業者に委託するのですか?よろしければどこのお店かも書いてくださると助かります。 実はもうすぐ大学3年になるのですが、今就職のことを考えていて大型家電量販店も候補に入っています。よそしければ大型家電量販店で働いての感想を教えていただきますと助かります。

  • オフィスで使える顔専用加湿器について

    社内がエアコンのため乾燥しています。 顔が特に乾燥するので、机の上に、向きの変えられる加湿器を 置こうと思っています。 ペットボトルタイプですと、こまめに水を補充しないといけないし、panasonicのイオンスチーマーですと、連続が20分になっています。 わりと大容量で向きが調整できる加湿器がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お勧めのオーディオインターフェース紹介してください

    自分のPCだとマイク直差しではまともな音量で録音できません ブーストするとノイズが酷すぎます そこでオーディオインターフェースを買おうと思うんですがお勧めのものを教えてください。 できれば1万5000円以内でお願いします。 そこまで拘るわけではないです。 ちゃんとした音質で問題なく録音できれば良いです。 以前も質問したのですがこれが良いぞって回答がなかったのでもう一度させてもらいます。 上記にあてはまるものでお勧めのインターフェース紹介してください。 ちなみに今持ってるマイクはスカイプマイクと、audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン AT-X11に変換プラグです。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5VA/ref=asc_df_B00008B5VA57871/?tag=nicovideojp-22&creative=380333&creativeASIN=B00008B5VA&linkCode=asn http://kakaku.ascii.jp/item_info/20860106390097.html​

  • 電池

    三洋のニッケル水素電池の充電器で エネルーループ電池!充電できるんですか?