mutti の回答履歴

全327件中121~140件表示
  • PCの音が出ない!

    XPをセットアップしたんですが、全然音がでません。 音量も最大になってるし音消しにもなっていません。どこか設定がもれているんでしょうか?何か考えられる事があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの接続について

    今はまだパソコンを持っていないのですが、近いうちに購入したいと思っています。が、家には電話回線がありません。そこで、パソコンは電話回線がないとつなぐことができないのでしょうか?仕事上、家でインターネットやメールなどをしたいのですが…。あと、安くで買いたいのですが、いいところを教えて下さい。

  • CPUの交換の仕方

    AMD Duronを使っています。 大分ふるくなったので、交換を考えています。 しかし、恥ずかしいことにはずし方が分かりません。 金具でしっかりはまっているので、力加減を間違えると、 マザーボードごと壊してしまいそうです。 はずし方のコツを教えて下さい。

  • 友人が自転車の鍵を無くした場合

    友人に自転車を貸していたところ、鍵をなくしてしまいました。 予備の鍵は私が昔どこかへやってしまい、ラスト一個だったのですが、それがなくなってしまったのです。 自転車は今は友人の下においてあります。 鍵の取り外しは購入先の店でなくてはならないのでしょうか? あと、防犯登録はしてあるのですが、友人でなくて私が店に行かなくてはならないのでしょうか?? かかる費用は持ってくれると言っているのですが、鍵の取り外しは幾らほどかかるのでしょうか。 質問が重なってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • 賃貸マンションで、不在時の大家の立入りについて

    大家から電話があって「ベランダの防水工事(?)をしたいので 入らせてもらいたいのですが、○日は家にいますか?」と 聞かれました。「○日はいません」と言ったら、「じゃあお留守に 入らせてもらいます」と言われました。こちらは女の一人暮らし なので、大家(男性)と職人の2人で不在時に入られるのは 良い気がしません。その理由も話し、「他の日じゃダメですか?」 と聞いたのですが、「職人の都合がつかないし、お宅が最初なので その日じゃないとダメです」と言われました。全部で6世帯の 建物なので、「他の部屋で都合の良い人から先にやってもらうと いうのは…」と言ったのですが、「お宅が一番最初なんです。 何故そうやって食ってかかるんですか?」と逆に言われました。 大家が建物を維持するのはわかるのですが、こちらの都合も 聞かずにこうやって決めてしまうのはどうなんでしょうか? 不在時に大家が入るというのはよくあることでしょうか? 昨年大雨で雨漏りした際、天井紙がはがれかかって、布団と ベッドが濡れてシミになったのですが、その時「すみませんね」の 一言で済まされ、「天井紙も直す」と言ったわりには何もして くれなかった大家です。入居(昨年)の際も、業者に頼まずに 自分で掃除機をかけた程度の掃除だったし、洗濯機の蛇口が 二層式用の蛇口だったので「全自動用にしたい」とお願いしたのに 工事費の半額をやっとこさ負担してくれました。 メーターボックスに脚立や掃除機、ペンキや作業着などを 収納してるし、とにかく一風変わった人なのです。 なので、正直言うとあまり信用できません。 長くなりましたが、どうかよろしくお願い致します。

  • setupコマンドがつかえません!

    FUJITSUのFMV/SIV207のパソコンをWindows98にセットアップしようと、FDISKをしてからFormatをしました。ここまでは順調だったのですが、setupコマンドが無効なコマンドになってしまいます。dirコマンドでは、setupファイルは見えます。CD-ROMはFドライブですが、A:\>setup.exeと入力してもインストールが開始しません。A:\>win98\setup.exeもダメです。しかし、WindowsMeのCDは、setupコマンドは使用できインストールが始まります。ということは、CD-ROMは認識しているのですよね? Windows98のCD-ROMを入れて他のパソコンから、ファイル名を使用して実行からの、setupは通常に使えます。ということは、CDROMは壊れていないと思います。 なぜセットアップできないのでしょう? よろしくおねがいします。

  • 小学2年生の計算式

    「47個のりんごを、ひとりに1個づつ53人に配ると何個足りないでしょう」 問題は変えて有りますが内容的には同じです。 小学2年の息子→47-53=-6 答6個足りない 私こと父   →同じ(たぶん) 母      →53-47= 6 答6個足りない 意見が分かれています。 小学2年のレベルでマイナスの式は採用されているのでしょうか?お願いします。

  • インターネットをするためには?

    引っ越したばかりで、電話回線もなくインターネットができません。どのような順序でどのような手続きをすれば、インターネットができるようになるのでしょうか? 携帯電話は持っているので、電話加入権を取得しずにはじめたいと思っています。つまり電話なしでインターネットをするにはどうしたらいいでしょうか?せっかくなのでIP電話も使ってみたいと思います。あとどうゆう組み合わせなら一番安くインターネットをつかえるでしょうか? 分かりにくい文章ですいません。よろしくおねがします!!(もちろんこれは友達のパソコンからです。)

    • ベストアンサー
    • Dick0046
    • ADSL
    • 回答数7
  • setupコマンドがつかえません!

    FUJITSUのFMV/SIV207のパソコンをWindows98にセットアップしようと、FDISKをしてからFormatをしました。ここまでは順調だったのですが、setupコマンドが無効なコマンドになってしまいます。dirコマンドでは、setupファイルは見えます。CD-ROMはFドライブですが、A:\>setup.exeと入力してもインストールが開始しません。A:\>win98\setup.exeもダメです。しかし、WindowsMeのCDは、setupコマンドは使用できインストールが始まります。ということは、CD-ROMは認識しているのですよね? Windows98のCD-ROMを入れて他のパソコンから、ファイル名を使用して実行からの、setupは通常に使えます。ということは、CDROMは壊れていないと思います。 なぜセットアップできないのでしょう? よろしくおねがいします。

  • パソコンリサイクル法

    10月からパソコンの廃棄にリサイクル料金がかかるそうですが、いまいちよくわかりません。 パソコンはすべてのパーツがそろっていないとパソコンとは言えない気がします。 分解してしまえばタダの粗大ゴミですか?パーツ一つ捨ててリサイクル料金とることは無いと思いますが・・・

  • docomoアドレスからの迷惑メール?

    J-PHONEを使っていますが、1~2週間ほど前から変なメールがよく来るようになりました。 ●●●docomo.ne.jpからで●●●の部分はその度違うのですが、女性の名前の事が多いです。 メール自体は件名、本文ともに「表示できません」となっています。 出会い系でもないようですが・・・・、何でしょうか?

  • Yahoo! BB ADSL(コンボモデム12M)の電源アダプターについて

    Yahoo! BB ADSL(コンボモデム12Mの電源アダプターのみを購入したいのですが、格安に手に入れる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • dougenn
    • ADSL
    • 回答数3
  • PS2の買い替えvs修理

    前々から、PS2がディスクの読み取りによく失敗していたのですが、最近、本格的に調子が良くないので買い替えか修理を考えています。 買い替えについてですが、最新版(SCPH-50000)を考えています。(価格25000円程度) 修理についてですが、ソニーに今使っているPS2(SCPH-10000)を修理に出すつもりです。(9000円程度だそうです。) どっちがいいでしょう? 16000円の差にそれなりの価値はあるのでしょうか。 ソニーに修理に出した人の意見も聞きたいです。

  • ヤフーのモデムを接続したいんです。

    ヤフーのADSLを申し込み、モデムが届いたんですが、 パソコンに接続できません。 パソコンに差込口が見当たりません。4年前のパソコンなので、<イーサネット>とかいうのが必要だとうですが、 LANとどう違うんですか? イーサネットでいいのでしょうか? あと、電話は1階にあり、パソコン(ノート)は2階です。今まで電話回線の延長線?を買ってつないでいましたが、同じ方法で、モデムにつなげますか? ヤフーのダイヤルが全然通じないので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • leaf_
    • ADSL
    • 回答数13
  • ユーザー設定について

    パソコンを購入してから2年ぐらい自分一人でパソコンを使用していたんですが、家族と共有して使うことになりました。 今まで保存してきた自分のデータを見られたくないので ユーザーを分けたいんでが、自分なりにやってもパスワード画面でキャンセルを押してしまえば結局全てのデータを見れてしまいます。なんとかいい方法はないでしょうか?

  • ADSLとISDNについて

    ADSLって開通しない場合も あるんですよね? Yahooの12Mか8Mにしようと 思っています。距離はクリアしています。 ISDNにしたほうが無難ですか? できれば、 Yahooをお使いの方教えてください。

  • 自作PCが起動しません

    中古品を数人で持ち寄って1台組もうとしていますが、BIOS画面すら出なくて困っております。 M/BはMSI MS6137です。CPUはおそらくセレロンですがクロック周波数は不明です。メモリの容量も不明です。1~2ヶ月前に起動チェックをしたときは同じパーツでBIOS画面を出せることを確認しております。 ケースに組み付けた状態で電源を入れたところ、「ピッ」という音すらしません。CPUファンもケースファンも回っていません。コンセントをさしただけでPowerLEDが点きっぱなしになっています。マニュアルを見て+-を何度も確認したのですが…。 M/Bをケースから外し段ボールの上に置き、CPU・メモリ・キーボードのみを接続してみたのですが状況は変わりません。 マニュアルを見てCMOSクリアもしました。 ここまでしたら、どれかのパーツが壊れているとあきらめたほうが良いでしょうか…。

  • ADSLについて

    ADSLには フレッツADSL、e-アクセス、アッカ、YahooBB がありますよね。 どれが一番開通しやすいですか。 以前、1.5Mが出たての頃、 e-アクセスを使ったサービスに申し込んだのですが 開通しませんでした。距離はクリアしていたのに。

    • ベストアンサー
    • macott
    • ADSL
    • 回答数8
  • パソコンの動作が遅い・・・

    パソコン買い換えたんですけど、 動作が、半端じゃなくおそいんです。 メーカー、NEC夏モデルLaVieC OSはwindowsXP、 CPUはPen4の2.0H メモリ256 ハードディスク60G 解像度が高いパソコンみたいなんですけど、 動作速度が遅いってことと関係ありますか? 一応、常駐ソフトは必要なもの意外は消してはいるんですけど・・・ ノートンのアンチウィルスと 自分のHPぐらいが常駐 OEやIEをダブルクリックしても、常に10秒以上たたないと開かないんです。 再起動すると一時的に早く動くんですが、そのあとはまた遅くなってしまうんです。 メモリ増設すれば解決するっていう人もいるんですけど、詳しい方のご指導宜しくお願いします。

  • Yahooのモデムについて

    Yahoo 12M ADSLです。 最近ごくたまにモデムの「電源」「パソコン」以外のランプが消えてしまうのです。数秒で元通りになるのですが、消えてる間はネットも切断されています。 原因は何でしょうか? 切れるタイミングは色々ですが、頻度は週に一回くらいです。 先日は隣の家が掃除機のスイッチを入れたとたん消えました。これは偶然でしょうか? それとも不良品ですか?

    • ベストアンサー
    • ss696
    • ADSL
    • 回答数3