mk57pvls の回答履歴

全1001件中61~80件表示
  • 中国の空母?

    凄いですね。 中国が自力で空母を作れるなんて。 となると、日本だとヤマト再建できる? 対中国に向けて。 それはともかく、北朝鮮と組んで、何かやるのかな?

  • 【国防について考える】脱原発

    国の安全保障上、脱原発が望ましいのではないでしょうか 原発は言うまでもなく敵にとっての戦略目標です。こうした戦略目標は分散配置が望ましいのですが、日本の場合、立地条件に制約がありすぎるためおのずと特定箇所に原発が集中することとなっています。 こうした原発集中箇所を攻撃されれば、今回の震災同様、広大な範囲で長期的に電力供給に影響が生じ経済が疲弊するのは必至ですし、放射能汚染による被害も深刻になることでしょう。 であるため、エネルギー再生法等で発電業務を広く民間に解放し、風力や太陽光など小規模な発電所を広範囲で多数分散配置すれば、戦略目標にはなり得ないですし、今回の震災のような災害にもつよくなります。 と私は思いますが 国防について普段から真剣に考えているみなさんはどう思いますか?

  • 【国防について考える】脱原発

    国の安全保障上、脱原発が望ましいのではないでしょうか 原発は言うまでもなく敵にとっての戦略目標です。こうした戦略目標は分散配置が望ましいのですが、日本の場合、立地条件に制約がありすぎるためおのずと特定箇所に原発が集中することとなっています。 こうした原発集中箇所を攻撃されれば、今回の震災同様、広大な範囲で長期的に電力供給に影響が生じ経済が疲弊するのは必至ですし、放射能汚染による被害も深刻になることでしょう。 であるため、エネルギー再生法等で発電業務を広く民間に解放し、風力や太陽光など小規模な発電所を広範囲で多数分散配置すれば、戦略目標にはなり得ないですし、今回の震災のような災害にもつよくなります。 と私は思いますが 国防について普段から真剣に考えているみなさんはどう思いますか?

  • アルバネットワーク社の無線LANについて

    アルバネットワークス社の無線LANは到達範囲はどれくらいの規模までなのでしょうか? 10数キロ以上の到達が可能な長距離無線LANを探しており、アルバリオン社のような長距離砲と対抗馬になるのでしょうか?

  • 子供がいて離婚された方に質問です

    離婚に至る原因や過程は様々ですが、子供がいながら離婚という道を選択された方、 子供に対しては一生申し訳ないという気持ちを持ってしまうのでしょうか? 経験者の方ご意見お聞かせ願います。

  • 【国防について考える】脱原発

    国の安全保障上、脱原発が望ましいのではないでしょうか 原発は言うまでもなく敵にとっての戦略目標です。こうした戦略目標は分散配置が望ましいのですが、日本の場合、立地条件に制約がありすぎるためおのずと特定箇所に原発が集中することとなっています。 こうした原発集中箇所を攻撃されれば、今回の震災同様、広大な範囲で長期的に電力供給に影響が生じ経済が疲弊するのは必至ですし、放射能汚染による被害も深刻になることでしょう。 であるため、エネルギー再生法等で発電業務を広く民間に解放し、風力や太陽光など小規模な発電所を広範囲で多数分散配置すれば、戦略目標にはなり得ないですし、今回の震災のような災害にもつよくなります。 と私は思いますが 国防について普段から真剣に考えているみなさんはどう思いますか?

  • 木更津駐屯地を拡張して滑走路二本にしては?

    木更津駐屯地をグーグルマップでみたら、少なめの埋め立て量で滑走路を二本にできる気がしました。 もしそれができたら、いろんな事が可能になると思います。 プランA 木更津駐屯地の二本の滑走路を使って軍民共用化 メリット アクアラインの活性化にもつながる。千葉への人の流れが作られる。 環状都市計画に沿った発展が行われ。首都圏がよりまとまる。 プランB 厚木基地の日米両軍隊を木更津に移動させて、完全返還。 厚木基地を首都圏第三空港として完全民営化 ちなみに厚木基地の米軍は、横須賀に停泊する空母のための飛行部隊だと聞きます。 木更津なら地理的にもスムーズだと思います。 メリット 横田の基地の軍民共用案は重要な国防拠点として安全保障上無理がある気がします。 横田にこだわらなくても選択肢はあると思いました。 どうでしょうか。いろいろネットを探したけど。 この事を指摘している人はいなかった。 いかがですか?

  • 地政学、軍事学から見て20年後の日本はどこの領土?

    歴史学や地政学や軍事額の観点から見たとき、20年後の日本はどこの国の支配下に置かれる可能性が高いのでしょうか。20年後の日本の公用語はどの言語の可能性が最も高いでしょうか。かつて今の日本の状況に近い国はどうなったのか教えてください。

    • 締切済み
    • noname#135588
    • 歴史
    • 回答数5
  • 東京八重洲中央口でタクシーを降車、新幹線乗り場まで

    八重洲中央口でタクシーを降車してから東北新幹線の乗り場まで何分くらいかかりますでしょうか?  お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 東京八重洲中央口でタクシーを降車、新幹線乗り場まで

    八重洲中央口でタクシーを降車してから東北新幹線の乗り場まで何分くらいかかりますでしょうか?  お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 宇宙における戦闘機 艦隊における戦争

    宇宙における戦闘機 艦隊における戦争に科学的なものを持ち込めば 具体的にどのような戦闘になるでしょうか

  • 宇宙における戦闘機 艦隊における戦争

    宇宙における戦闘機 艦隊における戦争に科学的なものを持ち込めば 具体的にどのような戦闘になるでしょうか

  • 核弾頭の数と投下場所

    世界に存在する核弾頭の数は3万発と聞きます(違ったたら訂正お願いします) 例えばアメリカが1万発ももっていますがなんでそんな数が必要なのでしょう? 何発で世界の地に打たれてない場所が無くなるのでしょうか??どなたか教えてください。

  • 米軍「オスプレイ」配備…宜野湾市長「断固反対」

    【沖縄】米軍普天間飛行場「オスプレイ」配備…宜野湾市長「市民は配備に断固反対」見解を正式に県に伝える  米国防総省が垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米軍普天間飛行場 (沖縄県宜野湾市)への配備を表明した件で、同市の安里猛市長は9日、 沖縄県庁を訪れ「今も騒音防止協定が守られておらず、これ以上の基地機能の 拡充は絶対受け入れられない。市民は配備に断固反対」との見解を正式に県に伝えた。 13日に市役所で市議会や市民団体と抗議の座り込みを実施する考えも明らかにした。  北沢俊美防衛相が週末にも沖縄県を訪れて仲井真弘多知事と会談する 予定のため、安里市長は「宜野湾の声を(防衛相に)伝えてほしい」とも要請した。  知事は訪米中のため、基地問題担当の又吉進知事公室長が応対し「知事も 現時点では配備に反対している。オスプレイが安全という根拠が示されておらず、 日本政府に回答を求めていく」と答えた。  米国防総省はオスプレイを来年後半に配備する方針だが、オスプレイは 開発段階時に墜落死亡事故が多発し、沖縄では配備に反発の声が強い。 沖縄防衛局は6日に県と宜野湾市に米国防総省の方針を伝えていた。 ソース:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110609k0000e010079000c.html 飛行機みたいなヘリみたいなオスプレイは米軍は安全沖縄は危険って食い違ってるけど 実際にはどっちが正しいのかな?オスプレイのことが写真や動画でよくわかるHPも教えて欲しいな?

  • ベトナム対中国の

    開戦で、 アメリカと中国の戦争になる確率は、 どれくらいありますか。 また、そうなった場合日本も参戦しますか。

  • 自衛官 パスポート不要?

    海上自衛隊の幹部研修のための海外への遠洋航海、潜水艦乗員のアメリカの施設での訓練、陸上自衛隊のミサイル発射訓練、航空自衛隊の飛行訓練、あるいは米軍との合同訓練など、様々な場面が想定できますが、平時において自衛隊の方が公務で海外に行かれる場合は、民間でいうパスポートのようなものは必要とされるのでしょうか? 相手国への入国のしかたも、様々なパターンがあると思いますが、 特に知りたいのは、自衛隊の艦船や航空機で直接入国する場合や、相手国の軍用機や艦艇に同乗しての入国の場合について知りたいのです。 民間の空港や航空機などでの入国して、公務を行う時には色違いのパスポートが必要な気は するのですが…。 逆に海外の軍隊が日本を訪れる時にはどうなのでしょうか? その辺の事情をご存知の方、宜しくお願いします。

  • 米軍基地がフィリピンから撤退

    米軍基地がフィリピンから撤退したことで南沙諸島を占拠した、ということですが、 米軍基地の撤退が影響したのでしょうか? 沖縄からグアムに移転したらどうなるでしょうか?

  • 南シナ海と尖閣諸島

    このところ、南シナ海が熱いですね。なんでも、ベトナムの調査船が中国の漁船から危険な妨害行為を受けたとか… どこかで聞いた話と思いきや、日本もほぼ同様な危険な行為を受けています。 そこで思ったのですが、東南アジアは親日国も多くこの際、中国という大きな岩と対決するために連合を組んではどうだろう?と思ったわけです。例えば、「領土保全連合」とか「国家保安連合」とか…そんな感じの連合です。何をするかといえば、各国の沿岸警備機関や軍事組織による南シナ海及び尖閣諸島付近の重点警備や各諸島の資源共有(ただし島の保有国の漁獲高を優先する)などです。 もし、連合国の国同士でもめている場合は各国の消費量によって漁獲比率を決めみんなで仲良く共有すれば良いと思います。中国に全部持っていかれるよりはマシなはずです。石油等については、連合の財産とし連合内に石油管理機関を設置し管理すれば良いと思います。  安全保障会議を設置し、拒否権は認めず完全な多数決制とします。棄権もなしです。また、連合内は貿易を自由化します。しかし、TPPとは違い自国産業の保護をある程度認めます。日本なら、米を守ることを認めるわけです。また、日本は中国にある工場を東南アジアに移す際に補助金を出す「東南アジア移転促進法」を制定し脱中国を進めます。 連合域内は永続的に相互不可侵とし完全な平和と調和を目指します。各国の軍事組織は、年に数回の演習を南シナ海で実施し軍事的情報の全てを原則として共有します。 こんな案はいかがでしょうか?個人的には、なかなか良いと思うのですが… いずれにしても単独であの頑固な中国にモノを言うよりみんなで束になってかかったほうが良いと思うのですが。

  • 新型戦闘機より陸自の数を増やすべきでは

    アメリカや中国や北朝鮮やロシアと比べて日本は陸軍の数が極端に少ないです。 諸外国が当たり前に持っている歩兵の数が日本にはないのはなぜですか? 憲法9条とどういう関係があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#134573
    • 防災 ・災害
    • 回答数12
  • 自衛隊「状況開始」は実戦ではどう言うのでしょう?

    自衛隊用語に「状況開始」というものがあると聞きました。 「訓練状況開始」という意味だそうです。 演習や訓練で使われる言葉らしいですが、有事の際は一体どういう言い方で「作戦開始」を伝えるのでしょうか? 自衛隊のことですからまた回りくどい用語があると思うのですが。 いくら訓練続きの自衛隊と云えどもまさか「想定していない」なんてことはありませんよね?