takimagu の回答履歴

全59件中41~59件表示
  • 筋トレによる筋肉痛がなかなか直りません。

     初めて質問させていただきます。施設で3ヶ月前から筋トレとジョギングを始め、筋トレのサイトを参考にしています。メリハリのある体になりたくて(筋肥大を目的に)トレーニングをしてます。ここ1ヶ月は右の三角筋あたりの痛みがとれません。(重量も増えず)その他の筋肉については1~2日で回復しています。本格的に筋トレをするのは始めてです。詳しい方にお答えいただければと思います。 1.トレーニングのやり方について A.痛くても超回復を考えて2~3日置きに筋トレを行う、B.少し痛だるいぐらいで行う、C.完全に回復するまで待つ。どれが適しているのでしょうか? 2.ロープーリーの効果的な効かせるやり方、考え方について。(広背筋を鍛えるマシンと書いてありますが、背中が筋肉痛にならず三角筋や二頭筋が痛む) 3.今おこなっているトレーニング内容等が適切か(バランス)、同じ部分を鍛えてオーバーワークになっていないか。参考までに体の状態とトレの内容を書きます。35才 身長174cm 体重64.4キロ 体脂肪11~12% 筋トレを始めて2ヶ月で体重が5キロ、体脂肪が5%落ちました。トレは基本的に火・木・土で筋肉痛がひどいときは2日間休養してます。マシンで全種目共インターバル60~70秒、1セット目15回が限界で3セットを行い、3セット目が15回出来たら重量を上げてます。現在クランチ49キロ、バックエクステンション71キロ、チェストプレス44キロ、ロータリートーソー23キロ、ロープーリー59キロ。ジョギングは5~6kmを時速11~14キロで走ってます。プロテインはトレ後と毎晩飲んでいます。睡眠時間は大体6~7時間ぐらいです。長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 可愛いのにモテない友達 

    友達は清楚な感じで、スタイルも良くお人形さんみたいな感じです。 だけど、好きな人がいても相手が興味なかったり、相手が友達の私のことが好きだったり気まずいこともあります。 私は可愛くて、女の子らしい友達にあこがれてはいるんですが、男の人はそうゆうのってどうなんですか?私は男ウケよさそうだと思ってたんですが。 友達は性格が悪いわけではありません。私も別に良いわけでもないですが。ただ、友達は、おっとりしてるからか、男の人とは話しません。 またどうゆうのが男ウケなんでしょうか?

  • 無職から大学院→就職は不利?

    はじめまして。ご質問がありましてここのカテで初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 今年、私は社会人一年目でしたが、理系の大学院を受けるために会社を退社しました。私が大学院に進学する理由はもっと研究がしたく、将来の夢を達成するためです。 今は無職で大学院浪人のかたちになっているのですが、これでは数年後に再就職をする上で不利ですか?一回、社会に出ていますし、それから無職になっているので不安であり心配です。 もちろん、目的、目標があり会社を退社した訳ですが言い訳になると思いますが。 志望大学院の研究生を考えましたが、これからの時期では研究生の募集をしていないとの回答でした。 因みに、博士課程までの進学を考えています。

  • 筋トレによる筋肉痛がなかなか直りません。

     初めて質問させていただきます。施設で3ヶ月前から筋トレとジョギングを始め、筋トレのサイトを参考にしています。メリハリのある体になりたくて(筋肥大を目的に)トレーニングをしてます。ここ1ヶ月は右の三角筋あたりの痛みがとれません。(重量も増えず)その他の筋肉については1~2日で回復しています。本格的に筋トレをするのは始めてです。詳しい方にお答えいただければと思います。 1.トレーニングのやり方について A.痛くても超回復を考えて2~3日置きに筋トレを行う、B.少し痛だるいぐらいで行う、C.完全に回復するまで待つ。どれが適しているのでしょうか? 2.ロープーリーの効果的な効かせるやり方、考え方について。(広背筋を鍛えるマシンと書いてありますが、背中が筋肉痛にならず三角筋や二頭筋が痛む) 3.今おこなっているトレーニング内容等が適切か(バランス)、同じ部分を鍛えてオーバーワークになっていないか。参考までに体の状態とトレの内容を書きます。35才 身長174cm 体重64.4キロ 体脂肪11~12% 筋トレを始めて2ヶ月で体重が5キロ、体脂肪が5%落ちました。トレは基本的に火・木・土で筋肉痛がひどいときは2日間休養してます。マシンで全種目共インターバル60~70秒、1セット目15回が限界で3セットを行い、3セット目が15回出来たら重量を上げてます。現在クランチ49キロ、バックエクステンション71キロ、チェストプレス44キロ、ロータリートーソー23キロ、ロープーリー59キロ。ジョギングは5~6kmを時速11~14キロで走ってます。プロテインはトレ後と毎晩飲んでいます。睡眠時間は大体6~7時間ぐらいです。長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 25歳過ぎて就ける仕事は何ですか?

    25歳過ぎてそろそろやばいなと思ってます。 素敵な仕事がしたいんですが、 25歳過ぎて30までに就ける仕事は何がありますか? 新聞配達やトラックの運転手は嫌です。論外です。 資格はありません。

  • 大学三年の友人が、家族から金銭的援助を断ち切られてしまいました。

    大学三年(国立大学の医療系)の友人が、この夏休みに、 突然、家族から金銭的援助を断ち切られてしまいました。 学費においては、今年度分の学費は納めてもらっているので、来年度から。 生活費は、今月から自分で払わなければならなくなりました。 授業も今月から土日以外はほぼ朝から夕方までフルで入ってくるし、 12月からは実習、就職活動も控えています。 今のアルバイトは、時給800円、シフトは9時から23時までです。 家賃三万で車はありません。 彼女がアルバイトをしながら、大学を卒業できるのか、心配です。 そんな友人に無事卒業するためのアドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

  • 熱伝導率について

    金属などで熱伝導率が高い物質はマイナス側(氷点下)になる時も 熱伝導率が高いほうがより早くその物質が冷えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語を覚えたいのですが・・・・。

    38歳の主婦です。 先日、アメリカに行って英語を覚えたくなりました。 3ヶ月ほど英会話を勉強してアメリカに行きましたが・・よく通じました。 話せると海外旅行って、こんなに楽しいのかと思えました。 ですが、日本での3ヶ月の勉強では、勿論、ちゃんと会話は出来ません。 それで、手っ取り早く英語を習得するのがベストだと思われる御意見を 頂きたくお願い申し上げます。 フィリピン留学も考えていますが・・ワンコがいるので長期間は無理なのですね。 歳はとっていますが、「やる気満々のオバサン」です。 どうかよろしくお願いします!〔^・^〕

  • 困った

    専門を辞めましたが 次どうすればいいかわかりません ハローワークにも行きましたが 不安になる職種ばかりで頼りにくくなったし 親は世間体なくてなにもわからないし もうどうすればいいかわかんないよ(泣)

  • 短距離走

    中学2年男子です。中学に入って陸上を始めました。 自己タイムは100M・・11”99       200M・・24”94です 身長は160と小さいです。 タイムを縮めるには、どのような練習をしたらいいでしょうか?

  • 公務員の年収って実際どうなんですか?

    自分は公務員の給料は低いと思っていました。 いくつかのサイトで調べてみると、公務員の給料は低い、高いという意見がわかれます。 実際のところ公務員の給料はどうなのですか? 各種手当や福利厚生の面などを含めて教えてください。 また現在公務員の方は満足していますか?

  • 理系院卒の就職について

    今大学3年のものです。大学院に進学希望なのですが 修士卒で就職活動をする場合、学部時代の成績はどれくらい考慮されるものなのですか?

  • 大学院入試

    初めて投稿させていただきます。 情けない話なのですが大学院入試のことで少々思うところがあり、どなたかぜひアドバイスいただけたらと思います。 私は中堅国立大学の4年生です。 先日、東京工業大学大学院入試の筆記試験を受けに行きました。 恥ずかしいことですが、日頃の勉強不足がたたり、試験はほぼできませんでした。正直、落ちた―と思いました。 しかし、合格発表を見てみるとなぜか合格していました。 そのため、口頭試問の試験を受けることになりました。 しかし、あれほどできていないのに口頭試問を受ける資格が自分にあるとは思えません。 もしかして、ただ受けにきた人を筆記で合格にして、口頭試問で落とすつもりなのかと疑ってしまうほどです・・・。(考えすぎかもしれませんが) 前置きが長くなりました。すいません。 質問は ・東京工業大学の院入試は口頭試問が本試験であり、筆記にはあまり意味がないのでしょうか? ・↑だとしたら、その内容は基礎問題などが主流になるのでしょうか?自分のいまやっている研究や自分の興味のある研究室などは二の次なのでしょうか? 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

  • 神はなぜ自分の存在を明らかにしないのか?

    皆さんこんにちは。 私は宗教、哲学にまったくの素人で、また無宗教でも ありますが、神の存在は信じています。 しかし、私の思っている神というのは、私を護って くれるだけの近くて、小さい、守護霊的な存在なのです。 宇宙規模のすべての創造主の神の事とは違うのですが、 その創造主の神について、教えていただければ幸いです。 神は自分(神)の存在を人類に知らせたいのでしょうか? それとも隠したいのでしょうか? キリスト教などの信者の方が、神の存在を皆に説いている はずなので、前者だと思うのですが、それなら神はなぜ、 自ら地球上のすべての人類に姿を見せるとか、声を聞かせる とかして、自分の存在をアピールしないのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 大学院入試と就活

    私は今三回生で就職か進学か迷っています。大手の製薬会社に入りたいのですが院に行くなら旧帝大でないと意味がないと教授に言われたのですが、正直確実に受かるという自信はありません。なので、中小企業か近くの大阪や兵庫の上場会社をいくつか受け内定貰ってから院を受けるというような事はできるのでしょうか? 世の中を甘く考えてると思われるということを承知で質問させてもらいました。回答お願いします。

  • 核融合の勉強

    核融合を研究したい大学生です。 まだ核融合の話がでてきていなくて、基礎物理、数学をやっています。 将来研究したいことが決まっているのでなにか先に勉強しておきたいです。 自分がいま勉強している科目のなかで核融合についてなにがとくに関連性が高いでしょうか? 科目 線形代数、微分積分、微分方程式、電気・電子回路、電磁気、確率、熱力学 複素関数、ベクトル解析、化学 あと核融合についておもしろい本があったら教えてください。

  • 大きな質量の周りでは何が起こる?

    質量の大きい物体の周りでは空間が曲がるといいますが、では空間に何もない場合と大きな物体がある周囲とでは、空気中に何か化学的または物理的な違いがあるのでしょうか? 、一般的な言い方をすれば、例えば大きい物体のそば、または物や人で混み合っている所は、何もないところより空気の密度が濃い感じとか、いわゆる”息苦しい“感じがするとかいうのは、錯覚なのでしょうか?  又、よく”人の気配を感じる”という言い方をしますが、それも空気中に何か変化があって、それをなんとなく直感する、いわゆる第六感みたいなものが本能的に反応しているような気がするのですが・・・素人考えでは、狭い所に大きい物体や人がいわゆる”スペースを取っている”と、確かにその分周りの空気の分子が圧縮されるため何となく息苦しく感じるのではないかと思うのですが。 このことについて、科学的な説明をしていただける方、お願いします。

  • 生物を選択しているのですが

    私は高校3年生です。 大学で宇宙系を学びたいと思っています。しかし、私は生物選択なのです。大学に入ってから物理の基礎を授業で細かくやってくれるのかどうか分からなくてとても困っています。 もし詳しい事が分かる方はコメントお願いします。

  • 今中学生なのですが自由研究のテーマが見つからなくて困っています。

    私は今中学二年生なのですが、夏休みの自由研究のテーマが見つからなくて困っています。 自由研究の内容は、本にのっていることを直接写したりするだけではなく、実験、観察、観測、調査、採集、製作のいずれかが入っていないといけないんです。 もう8月に入ってしまって、早く取り掛からないといけないのですが全然ピンと来るものが見つかりません。 もし「こんなのいいんじゃないですかー?」という人がいましたら、アドバイスをお願いします。