keycat の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 起業と言えば起業ですが、小説家デビューしたい。

    起業と言えば起業ですが、小説家デビューしたい。 堀江貴文さん著の小説【拝金】を読んで、自分も小説家デビュー したいと思い、同方のメルマガで、堀江さんからアドバイスを 受けながら一作書き上げました。 内容は私の15年ぐらい前の裁判経験を元に、なるべく写実的に 書きました。 アメブロで文芸社が作品の募集をしていたので、応募しましたが、 それ以外でマスコミや出版社に取り上げてもらう方法は ありませんでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。 私の作品は以下です↓ ブラック会社に勤めてたんだが首になり、裁判で勝ちました(バイト編) http://ameblo.jp/mr-toyshop/theme3-10026092937.html#main

  • 在宅ワークの損害賠償請求について

    在宅ワークの損害賠償請求について 在宅ワークでアンケート入力の仕事を受けました。 Excelで3ファイル分(650件/1ファイル 1件あたり@7円)ですが、納期ギリギリまで何とか頑張ってみたのですが納期までに2ファイルしか納品できず、1ファイル納品できなかったため、未対応となってしまった1ファイルについての損害賠償を請求されています。 仕事を請ける際に、発注契約書を交わしており、その中にも賠償請求類の内容が記してありますし まず、納期に納品できなった私に一番責任があると思ってますので、請求されるがままに支払いには応じようと思っておりますが、損害賠償額はざっといくらくらいになるのでしょうか? 先方からは ・納期遅延に2日 ・この度納期遅延したファイルの代行入力者にかかった費用全般(2名分) ・会社が受けた信用問題(ダメージ分) ・クライアントとの納期遅延調整分 ・クライアントおよび仕事元請けとの調整分 を損害賠償すると言って来ています。 また、一応納期を守り納品できた3ファイル中2ファイルについては 請求できるものなのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • はじめまして。現在サラリーマン(勤続20年)です。本業はコピーのメンテ

    はじめまして。現在サラリーマン(勤続20年)です。本業はコピーのメンテナンスなのですが独立を検討しています。近頃は複合機もネットワークの一部でPCとは切っても切れない状態で顧客のPCを触る事は当たり前の状態です。しっかりとした会社ならばネットワーク管理者やPCに詳しい方がおられPCの動作(作業効率向上)は速く、触っていてもストレスは感じません。中には見積もりだけを出す為だけにPCをやむなく導入している・・・見積もりをメールでしなければならない・・・など、かなりPCにうとい方がかなりおられます。そのような方が使用しているPCはメモリ256か512。ほこりまみれ。無頓着な状態でいつ故障してもおかしくない感じがします。私が商売として検討しているのが、ターゲットは家庭。内容はPCの内部清掃(ファンやCPU・基盤周りのホコリ)立ち上がりが遅いなどのスピードUP(メモリ増設や簡単な部分ではデフラグ等)ネットワーク構築(無線導入で配線の無駄をなくす)など これからもPCは普及していきますし、ホコリ等は2年も使用すれば使用環境にもよりますがホコリまみれになっている状態だと思います。チラシを作りポスティングしていき、ホコリはPCのトラブルの原因となる事が伝われば(チラシ次第だと思います)顧客がついてくれるのではないか っと考えています。1度つけばまた2年後には10%OFFでとでも伝えておけばリピーターもできると思いますし紹介はお礼をします。っと伝えておけば、仕事内容次第ですが紹介もしていただけるだろうし。かりに相談してもらえれば、アドバイスからその他もろもろのオプション(軽快にストレスないように使用いただけるように他の有料作業)へ話はできますし・色々調べましたがこのような商売はないですし、持ち込みでなく、訪問出来る っという利点もあり 商売として成り立つのでは。。。。 っと思います。ちなみに清掃作業はすべてデジカメにて撮影し、中はこんな状態でした。しっかり作業しました。とフォローもしていくつもりです。このような商売・・・成り立つとお思いでしょうか?ちなみに内部クリーニング作業料金は1万円と考えております。PCに関しては日本橋でケースからバラで購入していき自分でCPUから組み立てOSもインスト。すべて自分の手で組み立てれるレベルです。

  • デザイン業の実家での仕事

    デザイン業の実家での仕事 つい先日、デザイン業で、フリーランスの状態になったものです。 ライターさんなどは、自宅でお仕事をなさっている方もいるようですが、 通常、デザイン業というと、どこかに一部屋借りて、 「事務所をかまえる」といったかんじが、きちんと事業をやっている印象です。 でも私は、自宅(実家)で仕事をしようと思っています。 理由は、 ・まず一部屋借りるだけの見通しがまったく立っていないのと、 ・できることなら就職を希望しており、 フリーランスの仕事は、それまでの収入元と考えている、 (数ヶ月~1年ぐらいの間というのが希望)というかんじだからです。 ですので、むやみに敷金・礼金・家具等、 合わせて何十万もかかることは無謀なのではないか (避けておいた方がいい)と思ってしまいます。 ですが、自宅(実家)で、フリーランスの仕事をするにあたって、 デメリットも多々あるかと思います。 ・「え、実家で仕事?」という先方へのイメージ。 ・先方が打ち合わせに来れない。(こちらから行くのは私は厭いません。) ・その他もろもろ、先方に遠慮が発生する。(=仕事が頼みにくい) といった心配があります。 私は、横の繋がりに乏しく、自宅兼仕事場の人は知っていますが、 実家で仕事をしている人を知りません。 デザイン業で、実家で仕事はまずいでしょうか。

  • デザイン業の実家での仕事

    デザイン業の実家での仕事 つい先日、デザイン業で、フリーランスの状態になったものです。 ライターさんなどは、自宅でお仕事をなさっている方もいるようですが、 通常、デザイン業というと、どこかに一部屋借りて、 「事務所をかまえる」といったかんじが、きちんと事業をやっている印象です。 でも私は、自宅(実家)で仕事をしようと思っています。 理由は、 ・まず一部屋借りるだけの見通しがまったく立っていないのと、 ・できることなら就職を希望しており、 フリーランスの仕事は、それまでの収入元と考えている、 (数ヶ月~1年ぐらいの間というのが希望)というかんじだからです。 ですので、むやみに敷金・礼金・家具等、 合わせて何十万もかかることは無謀なのではないか (避けておいた方がいい)と思ってしまいます。 ですが、自宅(実家)で、フリーランスの仕事をするにあたって、 デメリットも多々あるかと思います。 ・「え、実家で仕事?」という先方へのイメージ。 ・先方が打ち合わせに来れない。(こちらから行くのは私は厭いません。) ・その他もろもろ、先方に遠慮が発生する。(=仕事が頼みにくい) といった心配があります。 私は、横の繋がりに乏しく、自宅兼仕事場の人は知っていますが、 実家で仕事をしている人を知りません。 デザイン業で、実家で仕事はまずいでしょうか。

  • デザイン業の実家での仕事

    デザイン業の実家での仕事 つい先日、デザイン業で、フリーランスの状態になったものです。 ライターさんなどは、自宅でお仕事をなさっている方もいるようですが、 通常、デザイン業というと、どこかに一部屋借りて、 「事務所をかまえる」といったかんじが、きちんと事業をやっている印象です。 でも私は、自宅(実家)で仕事をしようと思っています。 理由は、 ・まず一部屋借りるだけの見通しがまったく立っていないのと、 ・できることなら就職を希望しており、 フリーランスの仕事は、それまでの収入元と考えている、 (数ヶ月~1年ぐらいの間というのが希望)というかんじだからです。 ですので、むやみに敷金・礼金・家具等、 合わせて何十万もかかることは無謀なのではないか (避けておいた方がいい)と思ってしまいます。 ですが、自宅(実家)で、フリーランスの仕事をするにあたって、 デメリットも多々あるかと思います。 ・「え、実家で仕事?」という先方へのイメージ。 ・先方が打ち合わせに来れない。(こちらから行くのは私は厭いません。) ・その他もろもろ、先方に遠慮が発生する。(=仕事が頼みにくい) といった心配があります。 私は、横の繋がりに乏しく、自宅兼仕事場の人は知っていますが、 実家で仕事をしている人を知りません。 デザイン業で、実家で仕事はまずいでしょうか。

  • 成年後見人になる予定

    お世話になります。おじさんのことなんです。母の兄で、母は他界、おじさんは、内縁の妻と30年ほど連れ添っている。85歳。の、相談です。奥さんが、緊急入院、おじはひとりになった。地域の支援センターからの依頼で、認知が進んでいるので、私に後見人にと。支援センターでいろいろ段取りしてくれるようなんですが、私も努力しなければ。・・・・と思い、投稿しました。私47歳です。男です。 1)後見人になる前に、すでに、治療費などかかっております。たまたまおばさんの親戚が立て替えております。おじさんの通帳から払っていいですか? 2)後見人になるのに、どれくらい期間がかかりますか? 3)奥さんの兄弟が遠方にいるのです。私は、おじの後見人であり、おばさん、(おじの妻)の後見人にもなるのでしょうか??? 4)自営業で、仕事を休んで、収入を減らしていろいろ手続きしますが、日当はもらうことが出来るのでしょうか。 何もわからないのでばかな質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 成年後見人になる予定

    お世話になります。おじさんのことなんです。母の兄で、母は他界、おじさんは、内縁の妻と30年ほど連れ添っている。85歳。の、相談です。奥さんが、緊急入院、おじはひとりになった。地域の支援センターからの依頼で、認知が進んでいるので、私に後見人にと。支援センターでいろいろ段取りしてくれるようなんですが、私も努力しなければ。・・・・と思い、投稿しました。私47歳です。男です。 1)後見人になる前に、すでに、治療費などかかっております。たまたまおばさんの親戚が立て替えております。おじさんの通帳から払っていいですか? 2)後見人になるのに、どれくらい期間がかかりますか? 3)奥さんの兄弟が遠方にいるのです。私は、おじの後見人であり、おばさん、(おじの妻)の後見人にもなるのでしょうか??? 4)自営業で、仕事を休んで、収入を減らしていろいろ手続きしますが、日当はもらうことが出来るのでしょうか。 何もわからないのでばかな質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 成年後見人になる予定

    お世話になります。おじさんのことなんです。母の兄で、母は他界、おじさんは、内縁の妻と30年ほど連れ添っている。85歳。の、相談です。奥さんが、緊急入院、おじはひとりになった。地域の支援センターからの依頼で、認知が進んでいるので、私に後見人にと。支援センターでいろいろ段取りしてくれるようなんですが、私も努力しなければ。・・・・と思い、投稿しました。私47歳です。男です。 1)後見人になる前に、すでに、治療費などかかっております。たまたまおばさんの親戚が立て替えております。おじさんの通帳から払っていいですか? 2)後見人になるのに、どれくらい期間がかかりますか? 3)奥さんの兄弟が遠方にいるのです。私は、おじの後見人であり、おばさん、(おじの妻)の後見人にもなるのでしょうか??? 4)自営業で、仕事を休んで、収入を減らしていろいろ手続きしますが、日当はもらうことが出来るのでしょうか。 何もわからないのでばかな質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 便利屋を始めたいと思ってます。

    大変アホらしい質問内容になりますが、便利屋たる仕事を始めたいと思ってます。 率直に言いますと、資金がないからです。 お風呂掃除とか、引越しの手伝いとかそういった業務をしたいのですが、どうやって顧客を得れば良いでしょうか? 因みに値段ですが、 エリア-近畿のみ- お風呂掃除5000円 トイレの掃除3000円 部屋の掃除3000円 エアコン取り外し5000円 エアコン引取り2000円 引越しの手伝い5000円 買い物の手伝い3000円 送迎2000円 -------- 大阪、京都(一部の地域)兵庫(一部の地域)無料 京都、兵庫(一部の地域のみ) +1000 奈良、和歌山(一部) +1500 滋賀、三重、和歌山(一部) +2000 などを考えてます。 どういった方法でお客を寄せれば良いでしょうか? また、開業に当たって必要なものは何でしょうか? 因みに車はレンタカーを借りようと思ってますが、レンタカーって誰でも借りれるんでしょうか? 本当に恥ずかしいですが、教えてください。 お願いします。

  • 無料で在宅ワークをしてくれと言われました。上手な断り方を教えて下さい

    年一回3万円の仕事をくださる顧客から、在宅ワーク(パソコンの入力作業)を頼まれました。入力件数は20件で、名刺の内容をエクセルに入力する仕事です。そうした作業はしたことがないため、どのくらい時間がかかるかはわかりませんが、無料で受けるのは、割りが合わないので、いやです。ですが、年1回少額とはいえ、仕事をくれる相手なので、角がたたないように、上手に断りたいと思っています。 もともと、100件ほどの名刺の内容をエクセルに入力する仕事だときいていて、報酬もきちんと払うという話でした。しかし、入力する件数が少なかったので、無料でしてくれと依頼されました。 アドバイスをお願いします。

  • 手先を使う仕事を知りたい

    今年4月から看護学校に通っています。 まだ3カ月しか経っていませんが、もともと人づきあいが苦手なため、看護師に向いてないと痛感しています。看護師を志望した動機は安定しているからという理由だけです。現在退学を考えています。仮に無事国家試験に受かったとしてもやっていけるとは全く思えません。 私が好きなことは、手先を使うことです。そのため、看護師ほど人間と密接に関わる必要がなく、技術を必要とする職業を探しています。 ただ、私は今年で25歳ですし、大検はありますが学歴としては中卒です。やり直すことは非常に難しいということは十分承知しています。それでもこれからでも就ける可能性のある職業を教えていただけないでしょうか。

  • 手先を使う仕事を知りたい

    今年4月から看護学校に通っています。 まだ3カ月しか経っていませんが、もともと人づきあいが苦手なため、看護師に向いてないと痛感しています。看護師を志望した動機は安定しているからという理由だけです。現在退学を考えています。仮に無事国家試験に受かったとしてもやっていけるとは全く思えません。 私が好きなことは、手先を使うことです。そのため、看護師ほど人間と密接に関わる必要がなく、技術を必要とする職業を探しています。 ただ、私は今年で25歳ですし、大検はありますが学歴としては中卒です。やり直すことは非常に難しいということは十分承知しています。それでもこれからでも就ける可能性のある職業を教えていただけないでしょうか。

  • 転職時、雇用保険等

    数ヶ月、雇用・厚生等入れるはずが、入れてもらえずその会社を解雇されました。数ヶ月という大変短い期間の為次の就活に影響が出ない程度、入れるものは入れせてもらおうかと思います。国保なんてありえないぐらい最低賃金以下でやっていました。。。 厚生以外は入ってもわからないとおもうのですが、実際のところどうでしょうか?

  • 東京駅近辺で1時間から使えるレンタルのミーティングルームのおすすめありますか?

    これまで時々使っていた東京駅のリクロスというミーティングルームが法人会員のみとなり、料金もかなり高いため、1年に数回しか使わないので契約することもできず、使えなくなりました。それに代わる場所を探しています。 東京駅近辺で、比較的手軽に、1時間とか2時間の少人数(3人~5人)のミーティングに利用できるミーティングルームのおすすめを教えてください。 上記の条件以外に、室内がきれいであるとか、対応がよいとか、静かに話ができるなどのコメントも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 熱はないのに体があつい…?

    こんばんは。 どうも彼女の風邪をもらったみたいなのですが、体はだるく熱っぽかったり喉が痛かったりするのに、熱は全くありません。皮膚の表面も特に冷たかったり厚かったりしているわけでもありません。このような症状が今朝から続いているのですが、体の中でだけ発熱して表面に出ないだけなのでは…?と疑っています。このような症状はあるのでしょうか?また、どのようにして下げるのでしょうか? それと、彼女の熱がまた39度近くまで上昇しているのですが、早く効率的に下げてあげる方法はありませんか?寒さは感じていないようなので、解熱剤を飲ませて頭を冷やしておけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 病院に行く元気さえ、無い場合。

    最近、調子が悪く、悩んでいます。きっと、どこか悪いのだとは思うのですが、病院に行く元気さえ、無い状態です。(1)から(6)のうち、わかるものだけで良いので、教えて下さい。 以下の病気になった場合、 ア・どのような自覚症状が出るのでしょうか? イ・どのような検査で、その病気が発見されましたか? ウ・どんな治療をするのでしょうか? (1)白血病 (2)くも膜下出血 (3)糖尿病 (4)皮膚がん (5)腎臓病 (6)心臓病 宜しくお願いします。