takkey115 の回答履歴

全692件中121~140件表示
  • 各キャリアを比較する際のおすすめ雑誌・サイト教えてください

    超初心者でも分かるような、比較がされている雑誌や サイトを探しています。 操作性、リアクションの早さ、スペックの画素数と 実際の撮影画像の比較、ウェブ閲覧の際のメニューの 表示の分かりやすさ、DL時の正確さ・スピード など、細かいところ、買って使ってみないと分からないような ところが比較されているものはありますでしょうか? なかなか店頭では、数種しか実際に電源が入っていて 操作できるサンプルがなかったりするので、購入後に 後悔しそうで…。 以前機種変して文字入力に「逆戻りボタン」がないことが 分かったときはショックですぐにでもまた機種変したかったほどです。 どうでも良さそうな細かいことも比較したり 実際の画面(ウェブメニューとか)を見せてくれている ような雑誌、サイトがあれば最高です。 よろしくお願いします。

  • ドコモの削除したメール

    解説本なくしたので教えてください。 受信したメールを削除した場合に、もう一回読むことができますか? auはEメールヘッダ情報表示で削除されても30日間は読むことができますが、ドコモでもそういう機能ありますか?

  • ケータイのこの壊れ方はいったい何?

    FOMAを使っています。 今まで、3回ぐらい連続で、 1)同じような故障の仕方で 2)約1年半の寿命で使えなくなります。 どのように壊れるかというと、一年半くらい使っていると、 その頃からだんだん、電話に出た最初の2~5秒程、 ガサガサとノイズが入ってしまい、一時的に通話しにくくなります。 そのまま放って置くと、ノイズが大きく、長くなっていき、 ついに電話が通じなくなってしまいます。 そして仕方なく機種変更しています。 最近では端末が非常に高いので、もっと長い期間使い続けたいところです。 考えられる原因ですが、もしかして、ポケットに入れているときに、 自分の汗とかで湿気を帯びて、それで少しづつダメになったでは? とも考えています。 (1)なぜ、このような壊れ方をするのでしょうか? (2)そしてどうすれば、長く使い続けられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 台替機 損害賠償

    1ヶ月前に機種変更しましたが通話が出来なくなり、すぐに機種変更をした店舗へもって行くと修理が必要で、¥1,000-かかるといわれました。 それから1週間は台替機を借りていました。修理が完了したと連絡があったので取りに行くと、台替機に小さな傷があると¥2,800-を更に請求されました。 ちなみに故障の原因は商品の不良でした。故障についてはこちらに全く非がないとショップも認めております。 それでも、修理代と台替機の賠償金、合計¥3,800-は支払わなければならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • puran
    • docomo
    • 回答数4
  • パケ放題について

    ふと思ったので質問させてください。 高校時代に、パケ放題に加入していたのに、月の請求額が5万近く来たことがあります。当時、友達と着うたをダウンロードしたり、動画を見たりしていましたが、パケ放題だったので大丈夫だと思っていました。 友達に話すと、その子は30万もの請求が来たことがあるといっていました。私たちが利用していたのは、無料でダウンロードできる掲示板になっているところです。それ以来、恐くてあまりダウンロードすることができなくなってしまったのですが、ダウンロードの受信代?というのはパケ放題と別なのでしょうか?

  • iモードとインターネットの違い

    ドコモの定額制のパケホーダイは「iモード」と「インターネット」とありますけど両方対象になりますか? 先日パケホーダイに入ったのですが、「インターネット」の方をかなり使ってしまったので心配です・・。 あとこの2つの違いについて教えてもらえるとうれしいです。

  • ドコモの携帯 4回目の故障 クレームはどうしたらいい?

    買って1年半が過ぎてから故障し始めました。 1回目 開くたびに勝手に電源が落ち再起動される 2回目2ヶ月後 同じ症状 3回目4ヶ月後 通話相手にこちらの声が聞こえない 4回目2ヶ月後 SDカードが認識されない  こんな事をしているうちに 現在2年4ヶ月。 ドコモショップに持っていけば当然修理してもらえますし、 今まで全て無償でしてもらえました。が、しかしさすが4回目 受付されるまでに待たされ 修理に出すのに相当待時間がかかり・・・ 使っている方も こんな携帯もうイヤ!という感じです。 ショップじゃ修理しか受付られないとの事なので  総合相談へ電話したら 「ショップに連絡してお客様の気持ちは伝えておくので」 としか言ってくれない。 今度、そのショップへ電話したら同じ機種に交換してくれる!と店長が言った。 いつ入荷するか確認して電話をくれる事になったので、一安心していたら今度は確認したら 「1年以内じゃないから交換できない」って そんなのってありますか!!! 店長にこちらの気持ちを相談窓口から伝えてもらい対応してくれたとおもったのに。  こちらも全く無償交換でなくても格安で交換とか妥協案を出しても 全く相手にならない。 その人ではらちがあかないので  上の人の連絡先を聞いたら故障センターの電話番号を教えられ 「あとは私はしりませんよ」って  天下のNTTドコモがこんな対応しかできないんでしょうか。  次々にたらい回しにされて。 どういう所に相談したらいいのでしょう?   

  • 自動で会話を録音できる機能は・・・

    P906iを使っています。 仕事の関係で、通話を録音したいのですが、今は電話に出てから録音しています。 ですが、毎回出てから録音のため忘れやすく面倒です。 そこで、すべての会話を自動で録音はできないのでしょうか。 ドコモですべて録音してくれるサービスがあると便利なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 迷惑メールはどうやって送り付けられてくるのでしょうか?

    友人が新しく開設したミキシィの類のコミュニティに、頼み込まれて最近登録したのですが、たまに迷惑メールが携帯電話に入ってくるようになってしまいました。それまでは、ほぼ迷惑メールは受信していませんでした。 私は迷惑メール対策として、個別ドメイン指定受信と、個別ドメイン受信拒否、個別アドレス受信拒否などを設定しているのですが、それでも迷惑メールが受信される理由がちょっと分からなくて・・・。何か送り付けられる裏技でもあるのでしょうか(汗;) それと、そのような迷惑メールの送り主は、どうやって個人のアドレスを入手しているのでしょうか?もしかして、登録したサイトの運営者が、登録された存在していることが確認されたアドレスの名簿(?)を売っているのかなんて考えてしまいました。 何か知ってらっしゃる方、宜しければ教えてください。お願いいたします。

  • パソコンと携帯で家計簿を付ける方法

    ネットにつながずにオフラインのまま、外で携帯に家計簿で記帳して、(メールやネットを使うのではなく)家に帰ってからパソコンへデータを移行する形でパソコンでも家計簿を記帳したいと思っています。 パソコンからも携帯へデータを移行したり、要は双方向的にお金のかからない方法で家計簿をつけたいと思っているのです。その方法を詳しく伝授して頂ければと思います。SDカードや携帯のデータベースソフトを使用する方法があるようですが、良く判らないので…。 パソコンで打ち込んだ家計簿内容をSDカードから携帯(au)に送る(その逆も)にはどんな準備をすればいいのでしょうか? オフラインで携帯上に表示できるソフトで、かつパソコンの方の家計簿とデータ移動ができる(メール、Web上以外で)ようなソフトがあれば入手方法を教えて下さい。 後、パソコンとケータイのデータのやりとりってUSBケーブルのみでできるのでしょうか? 自分はパソコンはVista、携帯はauです。よろしくお願い致します。

  • メールの受信

    こんばんは。 たいへん無知で恥ずかしいのですが 教えてください。 動画を送ったのですが、容量が重すぎて 自分の携帯の送信メールが全て消えました。 これは相手の受信フォルダのメールも消えてしまうのでしょうか? もしかしたら大変なことをしてしまったと 焦っています。 みなさま、よろしくお願いいたします。

  • docomoの料金プラン

    あまりに抽象的で申し訳ない質問なのですが、ある一定の時間通話するケースにおいて、一つの携帯より二つの携帯を持つことの方が安い場合が存在することを聞いたのですが、そうなのでしょうか?

  • 通話料について

    携帯の通話料に関する質問です。 私はAUなのですが、docomo携帯に通話するのに安く抑えるには一体どのようにすれば良いのでしょう?互いに何か料金プランを変更することによって安くすることは可能なのでしょうか?

  • 家族3人(3台)ムーバからフォーマへの切り替え

    いつもお世話になります。 タイトルの件で下記の2点の質問についてご教授ください。 ・端末代金にかかる、考えうる最も費用が少なくて済む方法手段 (代金が1円の端末などはありますか?) ・料金プランにかかる、考えうる最もお得なプラン (家族3名とも、ムーバでの通話料は現在月8千円程度です) もの凄くざっくりな質問で恐縮ですが、何卒お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • imocoro
    • docomo
    • 回答数3
  • ケータイのこの壊れ方はいったい何?

    FOMAを使っています。 今まで、3回ぐらい連続で、 1)同じような故障の仕方で 2)約1年半の寿命で使えなくなります。 どのように壊れるかというと、一年半くらい使っていると、 その頃からだんだん、電話に出た最初の2~5秒程、 ガサガサとノイズが入ってしまい、一時的に通話しにくくなります。 そのまま放って置くと、ノイズが大きく、長くなっていき、 ついに電話が通じなくなってしまいます。 そして仕方なく機種変更しています。 最近では端末が非常に高いので、もっと長い期間使い続けたいところです。 考えられる原因ですが、もしかして、ポケットに入れているときに、 自分の汗とかで湿気を帯びて、それで少しづつダメになったでは? とも考えています。 (1)なぜ、このような壊れ方をするのでしょうか? (2)そしてどうすれば、長く使い続けられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IDとEdyの使いがっての違い

    お財布携帯の場合IDはクレジットカード決済、Edyは前金とクレジットの両方があると知りましたが、IDとEDYが使える店舗数としては、どちらの方が多いのでしょうか?  また、セブンイレブンもいずれはナナコだけでなくどちらかが使えるようになるでしょうか?  ホームページをみても、全国で使える店舗数などの記載がなかったように思いますが、見落としているかもしれませんので、そのような説明のあるサイトを教えていただいても結構です。 よろしくおねがいします。

  • 旧プランのままじゃ損なのですか?

    同じような質問が見受けられるのですが、理解しきれていないので教えていただきたくよろしくお願いします。 ドコモ歴7年です。新プラン導入直前にSH703を1円で購入し、2年3ヶ月経ちました。タイプSSにパケットパック10をつけ、ほぼ基本料金内で月々3200円ほどの支払いです。 SH703はまだまだ使えるので機種変の必要はないのですが(でも気に入ってないんです…モッサモサで…)このまま3200円払い続けるより、新しい料金プランにしたほうが結果お得になるのでしょうか? また、パケットパックはもう新規契約できませんが、新料金プランにするときにそのまま引き継げるのでしょうか?

  • 携帯を買い換えたいのですが・・・・

    久しぶり(5年ぶり)に携帯を変えたいのですが(新規ではない)、 ドコモショップで買うのと、量販店で買うのとでは値段は違いますか? 量販店の方が安そうですよね?? ポイントが7000円ほどあるんですが、どちらでも使えますか? いま、携帯は高くなった反面、通話料と一緒に分割払いできるときいたのですが、知りませんでした。 この辺の事情について、かなりうといので、お得な買い方を教えて下さい。 なんでもいいので、関係あることを教えてください。

  • 留守番電話サービス

    あの留守番電話サービスを利用したいのですが… どうすれば利用することができますか?

  • USIMカードについて

    現在FOMAを使っていますがバッテリーパックを 交換する際試しにUSIMカードを抜いてみたところ ジュースの中に落っことしてしまい認証不可というか 壊れてしまいました。 以前ソフトバンクはICカードのみでの 購入可能?(実際の真偽はわかりませんが) ドコモの場合はこういう時どうすればいいのでしょうか? カードのみを交換して電話番号とメールアドレスはそのまま と言う事は出きるのでしょうか? (ちなみにカードを無くしてしまっても大丈夫なのでしょうか?) また交換出来たとしてもその際モバイルスイカやICアプリ 等のUSIM認証を必要とするアプリ及びデータは現在の 端末で利用出来るのでしょうか? それともうひとつ(これが一番大事かも?) みなさんがこういう状況になった時の対処法として まず何から始めますか?