kk_6900 の回答履歴

全579件中21~40件表示
  • 台湾の在来線特急はなぜ座席指定が取れないのですか?

    台湾の特急列車は結構多くの列車が走っているのに予約が取りにくいと感じています。 特に、東部の都市、花蓮方面は慢性的に混んでいませんか? 12両編成など長編成でも混んでいます。 朝夕はもちろんですが、日中の列車でも予約が取りにくいです。 ガラガラの列車に巡り合ったことがあまりありません。 台北から台東 3つの区間に分けて座席指定をとり車内で移動したことがあります。 (今は普悠瑪号が走り始めましたが、プラチナチケット状態と聞きます。) 台湾はまだまだ経済成長をしているから、旅客の流動が多いのでしょうか。 長編成で多くの運行をしても、まだまだ特に東部幹線は輸送力不足なのでしょうか。 花蓮 台東 それほど大きな町でもないですが、首都台北との旅客流動が多いのでしょうか。 混雑の実感は40年ほど前の、東北本線(新幹線ができる前)が似たような状態だったと思います。

  • 台北の佳佳唱片駅前店はどこですか

    台北駅の佳佳唱片駅前店はどこにあるのですか? 地下街と言っても台北地下街、k地下街、z地下街などあってどこにあるかわかりません。 どなたか教えてください

  • 台北のばす

    緊急!台北のバスは何時までありますか?

  • 台湾の悠遊卡について

    悠遊卡を買おうと思っているのですが悠遊卡とicash悠遊卡ではどちらがオススメですか? 7-11でicash悠遊卡を買った場合、チャージはされてるのでしょうか? あと、7-11などコンビニでチャージする場合、ibonなどの端末でチャージはできるのでしょうか?

  • 台湾新幹線左営駅から高雄へ

    台湾新幹線の左営駅に深夜の0時ごろ到着します。 ホテルは高雄駅の近くなのでタクシーで移動するのが良いと思いますが、深夜の左営駅でタクシーは待機しているでしょうか? 又、女性2人の移動なので安全の問題もあります。 MRTのような地下鉄があるようですが、ホームページの時刻表を見ても深夜利用できる便があるのかよく分かりませんでした。 深夜の左営駅を利用された方の情報よろしくお願いします。

  • LINEはパソコンでは使えない?

    教えてください。 スマホの利用者がLINEを使っているということは知っていましたが このLINEというのはパソコンでは使えないのでしょうか。 なお、パソコンのOSはWindows7、ブラウザはIE11です。 よろしくお願いします。

  • 台湾新幹線左営駅から高雄へ

    台湾新幹線の左営駅に深夜の0時ごろ到着します。 ホテルは高雄駅の近くなのでタクシーで移動するのが良いと思いますが、深夜の左営駅でタクシーは待機しているでしょうか? 又、女性2人の移動なので安全の問題もあります。 MRTのような地下鉄があるようですが、ホームページの時刻表を見ても深夜利用できる便があるのかよく分かりませんでした。 深夜の左営駅を利用された方の情報よろしくお願いします。

  • 台湾旅情報

    女二人で9月頃台湾旅行に行こうと計画中です。 オススメの台湾お得情報などありましたら教えてください。 買い物・観光地・グルメ・イベント・癒し 等々・・。

  • 海外旅行について質問です

    先日、台湾に旅行に行って楽しい思い出を作りました。色々な事情が重なって、今年の9月までは、旅行して様々なものを見る、ということに集中したいと思ってまして、次にどこに行こうかと思っております。また、恥ずかしながら、この年になって台湾が始めての海外旅行であり、楽しかったので、また行こうと思います。ただ、9月までの間には、別の国に行きたいと思っております。なにぶん、海外旅行は、経験薄なのでもう一回、近場に行こうかと思っております。そこで、台湾以外の近場となると、中国、韓国、そして香港(北朝鮮は除く、そして、香港は中国とは別物として扱う)になります。そして、ネットなどのニュースや昨今の情勢についてもそれなりに見聞しているつもりです。私は、どこの国に肩入れするつもりもありません。ただ、それぞれの国を自分の目で実際に行って見たことがありません。なので、リゾート気分を味わう、とか気に入っているので行く、というのでもありませんが、自分の目で見もせず、何も言うことはできないと思っているので(もちろん、長期にいるつもりもないので、奥深くまで知れるとは思いませんが)そのいずれかに行ってみようかと思っております。ちなみにその後、東南アジアやアメリカ、ヨーロッパなどその他の地域に行き先を伸ばしたいと思います。私的には、韓国はどうかと思っております。一度、行って実際に「様々なもの」を見た上で、その後、「行きたい」と思うのかそれとも「二度と行かない」となるのか判断したいと思ってます。そこで、出来ればここ最近で韓国、中国、香港行かれた方で、実際の街並みは治安的に問題ない、あるいはここは本当に治安が悪いのでやめた方がいいなどの体験談などあれば教えていただきたいと思ってます。私は、街の見所などは行くと決めてから探そうと思ってますが(主に文化的な建物や歴史建造物、またその街の何気ない風景などを撮ることに興味を持っています)、治安や世情、などについては、メディアのものは最近鵜呑みには出来ないと思い、こちらに質問させていただきました。宜しければ、色々、ご意見下さればと思います。よろしくお願いいたします。ちなみに私、30代男性です。

  • 台湾「端芳駅」から平渓線「十分駅」へ行く時

    臺鐡「台北」から「十分」へ行こうと考えています 途中の「端芳駅」で平渓線に乗り換えるそうですが 降りた場所から乗り換え場所までどれ位かかりますか 場所は分かりやすいですか? 帰りの切符も一緒に買おうと思っているのですが 切符を買うのは難しかったでしょうか (買う時に何と言うのかご存知の方、教えて下さい) 他に知っておいた方が良いことなどありましたらお願いします

  • 台湾「端芳駅」から平渓線「十分駅」へ行く時

    臺鐡「台北」から「十分」へ行こうと考えています 途中の「端芳駅」で平渓線に乗り換えるそうですが 降りた場所から乗り換え場所までどれ位かかりますか 場所は分かりやすいですか? 帰りの切符も一緒に買おうと思っているのですが 切符を買うのは難しかったでしょうか (買う時に何と言うのかご存知の方、教えて下さい) 他に知っておいた方が良いことなどありましたらお願いします

  • 85 スカイタワーホテル(高雄市)

    85 スカイタワーホテル(高雄市) .85 SKY TOWER HOTEL 君鴻國際酒店 このホテルから歩いて行ける範囲で朝食屋台が出るところは ありますか?地元の人が行くようなB級グルメ的な朝ごはんが食べたいのですが・・。 また、ネットで部屋を予約する際、4名(7歳、5歳含む)で子供が一緒にいる場合でも ツインで予約出来るのでしょうか?大人二人と添い寝は構わないのですが、かといって ネット予約の選択肢にファミリールームがないので、どうすればいいのか困ってます。 人数分の朝食券とかもいらないですけど・・。

  • 冷房嫌いと台湾

    この夏に台湾旅行を検討しています。 初めてなので、観光つきのパックツアーで主要な観光地を周遊したいのですが、 情報を集めていたら、夏の台湾はとても暑いけど、建物の中は冷房がよく効いているとのことです。 暑さはわりに強いですが、寒さは苦手です。 それも冬の寒さよりも夏の冷房がダメです。 夏になると、スーパーの魚・肉売り場に近づけない。 外食もエアコンの吹き出し口をたしかめて、風が来ない場所を探します。 同じ位置でエアコンの風を浴び続けると気分が悪くなります。 買い物も冷房が効いた店内は1時間が限度です。 ちなみに、今年は家でも車でも、まだ冷房を一度も使用していません。扇風機もつけていません。 30度くらいなら冷房なしで快適に過ごせる体質です。 こういう体質の人間は、夏の台湾はムリでしょうか? 秋まで待った方がいいでしょうか?

  • 初めての台湾個人旅行を計画しています

    年末年始を初めての台湾で過ごしたく、計画中ですが、煮詰まってしまいました。 アイデア頂ければ助かります。 40代の夫婦二人、少し長めの6泊7日で計画しています。 始めの2泊は空港から直行で鳥来璞石麗緻温泉に宿泊。年末年始を台北のサンワンレジデンスに2泊し、帰国。 6泊のうち、始めと終わりの2泊ずつは決定なのですが、真中の2泊が、決められず・・・ この台湾旅行のメインは温泉でゆっくりしたい。そして美味しい食事を楽しみにしています。 鳥来のホテルはまず、環境が緑の中で気持ちがよさそうなこと、そして設備が充実していて温泉マッサージエステなど、夕食まで館内で完結するので、本当にゆっくりできる事を期待して選びました。 そして、次2日は太魯閣渓谷を考えていたのですが、旅行者のコメントに高所恐怖症の人にとっては怖いだけと書かれていて、まさに私が恐怖症なので、雄大な風景を見てみたい、と思いながらも、怖くて動けなくなったら、どうしよう・・・と過去の様々な経験を思い出し、やっぱりやめたほうがいいかも。 と考えてしまいました。 鳥来と台北の間の2泊3日をあまり移動距離に時間をロスされないエリアで、自然の環境に恵まれた4星前後のレベルのホテル、旅館をご存知の方、教えて頂けませんか? またお茶好きな夫が台湾茶をとても楽しみにしており、お勧めのお茶屋さん?もアドバイス頂ければ幸いです。 もちろん、台湾にお詳しい方のアドバイス、何でも嬉しいですのでよろしくお願い致します。

  • 初期のキンドルがあるのですが・・

    初期のKindle Fire HD 16GB を持っているのですが、格安(月1000円以下)のシムフリーを使ってネット接続をする事は出来るのでしょうか? ネット接続のために必要な機器が何かあるのでしょうか? 可能かどうか?と、可能なら接続機器の名前や値段等(おおよそで結構です)を教えて頂けるとありがたいです。 外で格安simuを使ってネット接続が可能なら今持っているガラケーを音声のみ(1000円程度)にしたいのですが・・ 宜しくお願い致しますm( _ _ )m

  • 初期のキンドルがあるのですが・・

    初期のKindle Fire HD 16GB を持っているのですが、格安(月1000円以下)のシムフリーを使ってネット接続をする事は出来るのでしょうか? ネット接続のために必要な機器が何かあるのでしょうか? 可能かどうか?と、可能なら接続機器の名前や値段等(おおよそで結構です)を教えて頂けるとありがたいです。 外で格安simuを使ってネット接続が可能なら今持っているガラケーを音声のみ(1000円程度)にしたいのですが・・ 宜しくお願い致しますm( _ _ )m

  • 台北市内から雲林縣虎尾鎮への行き方を教えてください

    お世話になります。 7月に台北へいくことになり、旅程のうち1日をかけて、想い入れのある雲林縣虎尾鎮へ行っておきたいと考えています。 しかし、台湾へ行くのも初めてで、乗換案内のような便利なサイトも見当たらず途方に暮れておりまして、ご助力いただけると幸いです。 概要は以下のとおりです。  ・出発地   高速鉄道台北駅(宿泊先の最寄駅)  ・目的地   雲林縣虎尾鎮(駅不明…)  ・交通手段  原則は鉄道による  ・日程     朝8時過ぎにホテルを出発(8時半には台北駅へ到着予定)           ↓          虎尾鎮滞在時間は2時間程度           ↓          すぐに台北駅へ帰る といった、ざっくりな日程なんですが、朝出発して夕方には帰り、夜は市場を 見学しようと思っています。 新幹線も利用する区間もあると思いますが、詳細な行き方をもしご存知の方が いらっしゃいましたら、ご教示をよろしくお願いいたします。

  • ARROWS Z FJL22でmineo接続不可

    困っております 当方mineoを使用するため白ロムのARROWS Z FJL22を購入し 付属のご利用ガイドのネットワーク設定を行っているのですが APN.ID.PASSを入力PPP認証設定CHAPを選択後、 設定を有効にするを選択しても接続エラーとなり使用できません 状況です ・simカードを挿入後電源をONにしてもアンテナバーが立たず(チェック)印が表示  LTEマークも出ません  (セットアップ場所はLTEエリアで他のAUスマホでLTE通信が出来ています) ・初期設定状態で設定をしておりWifiは設定していません。 ※モバイルネットワーク接続ページ  ・データ通信を有効にするはチェクが入っている  ・接続先ネットワークはLTENETが選択されている    (LTE NET for DATAを選択しても同じ ・プロキシやDNSは設定せず 他の同じ状況の方が質問されているのを拝見し参考にしても 当方ではどうしても解決できません。 mineoでも個別の状況は対応してもらえないし AUショップでも通信会社が違うので簡単な対応しかしてもらえません どうかよきアドバイスが頂きたいです。 宜しくお願いします

    • 締切済み
    • odomo101
    • au
    • 回答数1
  • iTaiwanの登録場所orTaipei Free

    iTaiwanの空港以外での登録場所を教えてください。 インターネットで事前登録をししましたが・・・ あれって予約しただけで結局、直接行って登録するんですね・・・。 で、今回ツアーを利用しますので空港での登録が難しそうなんです。 空港以外で登録できる場所ご存じの方教えてください。 Taipei Freeだと宿泊先(シーザーパーク)で出来るようですが、 登録に電話番号が必要みたいで、私の使いたいものがwifiのタブレットなのですが この場合登録は出来ないって事でしょうか? ちなみに私の携帯(ガラケー)は海外で使えないようです。 質問の意図ご察しいただけたでしょうか? 諸々おかしな所があるかもしれませんが、かなりのアナログ人間ですのでソコを踏まえて ご了承くださいませ・・・。

  • 台湾の桃園駅

    連続ですみません…。 台湾旅行を考えている者です。 私は台湾桃園国際空港から台湾高速鉄道・桃園駅に行き、台北駅を観光したいと考えています。 ところで、台湾桃園国際空港から桃園駅までの、バスでの所要時間なのですが、25分程度なのか40分程度なのかわかりません。台湾桃園国際空港のホームページをみたら、25分とも40分とも書かれています。 http://www.taoyuan-airport.com/japanese/Buses/#5788149d-b1a2-4060-acdd-14082b160f14 http://www.taoyuan-airport.com/japanese/hight-speed-rail もしかして、台湾高速鉄道・桃園駅と、バスの桃園は別物なのでしょうか? 台湾高速鉄道の桃園駅なら、25分程度なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。