• ベストアンサー

台湾「端芳駅」から平渓線「十分駅」へ行く時

kk_6900の回答

  • kk_6900
  • ベストアンサー率52% (184/350)
回答No.3

【不發售無座票】について 表示がある列車では、無座票が販売されません。 したがって「無座票扱い」での乗車しかできない 悠遊卡での乗車は禁止されています。 該当列車は時刻表検索ページの表示では ◆太魯閣→日本製の太魯閣號車両で運行される自強號 ◆普悠瑪→日本製の普悠瑪號車両(新自強號とも呼ばれる)で運行される自強號 ◆莒光號の内、団体専用列車 ◆莒光號の内51次および52次→台湾一周観光列車に増結運行される列車

ShortCuts
質問者

お礼

時刻表も調べて頂き有難う御座いました 悠遊卡の使える列車がほとんどなので 少し気を付ければ間違って乗る事は無さそうです^^

関連するQ&A

  • 芳峡

     「芸術・アート」のカテゴリーでは関係が薄そうで、寧ろ歴史ではないかと存じまして教えを乞います。  飛不動尊 正寶院(http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/index.html)というページは仏教についての辞典もあり、いつも参照してはいますが、最初のページの画像が気に入り、一年前からその画像を最初に起動すると現れる、画面に取り込んで、よろこんでいます。  不躾ながらここの管理者の方にお尋ねしたら、この画像は十六羅漢の一人、半諾迦尊者様という方だそうです。  そして画いた方は、「芳峡という名前だったと思いますが不確実です。名字はわかりません。明治の画家らしい」とまでお教えいただきました。  この「芳峡様」のことをご存じでしたら、どうかどんな方かをお教え下さい。    そしてこの方の作品がある、URLなど、ご存じでしたらどうかお教え下さい。  *なお、http://blog.goo.ne.jp/info/blog_hajimeru.html(このちょいとききたいで教えてもらったのです)に登録して、照会したら、ここのサービスの画像だそうですが、この画像は見つかりませんでした。そしてもちろん、どんな画家の方かも、その他の作品もわかりませんでした。    なにとぞよろしくお願い申しあげます。

  • 台湾に旅行に行くことになりました

     こんにちは。今年の年末から年始にかけて、台湾に旅行に行くことにしました。私は台湾は初めてなので、若干、不安な点がございますので、皆様方のお知恵を拝借させてください。  1.台北の年末年始は、お店や観光スポットの開店状況はいかがなのでしょうか?  2.12月30日の夜、10時ごろ台北の空港に着く飛行機を取りました。夜遅い到着、ということと、年末ということで、空港での両替は可能でしょうか?また、その他、国内でNT$に両替ができる、お勧めの場所があれば、教えてくださいませ。 3.ホテルは台北駅、または、中山駅から徒歩のところに取りました。やはり、年末の夜、遅く到着ということで、そちらのホテルまで行くための、交通機関が動いているか不安です。空港ー台北駅までの交通機関についてご存知の方、お教えくださいませ。 4.仮に空港ー台北駅間をタクシーで行くとしたら、どの位の時間とお金がかかるのでしょうか?  以上、質問が多くて、申し訳ございませんが、楽しみにしている旅行を、不安なく行きたいので、ご存知の方、ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 台湾の平渓天燈祭について

    3月5日の平渓天燈祭に行く予定です。 行かれた方のブログを拝見していると、かなりの人でごった返すと 書いてありましたので送迎のある現地ツアーで行こうかなと考えましたが キャンセル待ち。そのツアーは天燈後、ツアーバス待機場に行くまでの シャトル?バスも長蛇の列に並ぶと明記があり... 基本は上記祭りに行く場合、台北発着もしくは九份に前入りで? 九份からの参加者もいらっしゃると思いますが 別の視点で、宜蘭からチャーター車で平渓天燈際を見に行くというのも 有りでしょうか?平渓付近は当日交通規制があるようなのですが、 宜蘭からでも同じですよね? どなたかご存知の方、ご教示お願い致します。

  • 台湾の温泉について。

     8月に台北を中心に2泊で旅行しようと計画しています。  これまで色んなガイドやサイトを見て情報を集めつつあります。  でも、台湾の温泉の「実際の」場所で分からない所が2か所ありましたので、こちらで伺います。  まず、北投(ペイトウ)温泉の公共浴室です。  有名な新北投(シンペイトウ)温泉ではないようです。  「MRTの北投駅から歩いて5分ぐらいの中央北路のロータリーの左にある特徴のないビル」と「るるぶ2001」には出ているのですが、場所探しで迷わないでしょうか?  何かいい目印でもありませんか?  次は台湾北東部の礁渓(チャオシー)温泉です。  まず共同浴場があり、そして台北から割と近く、しかも他の温泉に比べて駅に近そうだ、ということまでは分かったのですが、ここの共同浴場は実際は駅から歩いていける距離なんでしょうか?  ガイドなどの地図では、アバウトすぎてよく分かりませんでした。  台湾で鉄道に乗ってみるのも計画に入れているので、バスなどではなく、駅から歩いて行ける(行けそうな)温泉に絞って探したところ、今のところこの2か所が候補に挙がっています。  他にも台北から日帰り圏内で、しかも駅から歩いて行けて、そして何より共同浴場がある温泉地をご存じの方がいれば併せてお教えくださると嬉しいです。  もし出発までに分からなければ、現地で行き当たりばったりで探すつもりです。  こういうのも旅のおもしろいところですからね。  どれか1点でももちろん結構です。ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 長岡駅-東京駅【新幹線の乗り方について】

    この度、新潟県の長岡市から東京へ行くことになりました。 しかし一人で初めて新幹線に乗るので切符の買い方や乗り方がよくわかりません…。 なので宜しければ『長岡駅から東京駅の新幹線の乗り方』を教えてください。(切符の買い方からお願いします) それにくわえて数点細かな質問があるのですが… 日帰りで帰りの時間も決まっている場合、行きの切符を買う場所で帰りの切符も同時に購入できるのでしょうか? 長岡駅から東京駅への片道の料金、そして往復の料金はいくらでしょうか? すいません、新幹線については何もわからないもので…。 どうしても知りたいのでお願いします。

  • 台湾新幹線パスについて

    来月娘と台湾に行きます。4泊5日で高雄2泊、台北2泊予定してます。 そこで台北から高雄まで新幹線に乗ろうと思ってます。なんでも新幹線3日間乗り放題パス というのがあり、事前に日本で申し込みます。 それを駅でパスポ-トを見せて切符にしなければなりません。 自動改札は通れません。毎回パスポ-トを見せなければなりません。 確かに少し安いですが、面倒さを考えるとどうかな~と思います。 利用した方がいられたら、教えてください。 またシニア切符は何歳からなんでしょうか? また往復切符は何日間有効でどのくらい安いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 台湾旅行

    台北駅周辺で安くて、個室があるマッサージ屋さんありませんか? 国際空港からホテル(台北駅前)まで車で50分ほどかかるそうですが、高速で、トイレ休憩出来るところありますか?いつも1時間ぐらいかかる移動時はトイレへ行きたくなるので・・・。 中国へ行った時にも困りました(笑) あと、観光場所や街中、駅には公衆トイレ少ないですか? 3泊4日で行くのですが、どれぐらい両替していけばいいでしょうか? 夕食、高い買い物はすべてカードとします。帰国日の空港までは、新幹線で空港まで行こうかと。 台湾に詳しい方、いろいろ情報教えて頂きたいです。

  • 錦糸町駅(半蔵門線)→南栗橋駅(東武線)について

    先ほど質問させていただきまして、半蔵門線の錦糸町駅から東武線の南栗橋駅へ乗り換えなしで行けるということを知りました。 そこでまた新たな質問がでてきたので、ご存知の方、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。 ルートは、年末に、錦糸町駅と栃木駅を南栗橋駅乗り換えで往復する予定です。行きも帰りも乗車時間帯は昼過ぎ~夕方です。 1)切符はどのように買えばいいのでしょうか? [錦糸町→押上160円]+[押上→栃木940円]=『1100円』の切符をそれぞれの駅(錦糸町駅、栃木駅)で購入するのでしょうか? 2)途中で車両の切り離しとかあるのでしょうか?この車両に乗っておいた方が便利、というのがありましたら教えてください。 3)錦糸町駅での乗り換えは何分位みておくといいでしょうか?(半蔵門線⇔JR総武線) 4)南栗橋での乗り換えは1分でも間に合いますでしょうか?(急行と普通電車の乗り換え) 5)錦糸町駅は食事できるような場所はありますか? もちろんどれかひとつのご回答でも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 台北駅から台湾国際空港への移動手段を教えてください

    台北駅から台湾国際空港/桃園空港への移動手段を教えてください。 台北市内から台湾国際空港/桃園空港 に 朝7:00頃着で移動したのですが 格安な手段はあるのでしょうか? 台北駅からの新幹線であると6時台であり、7:00に 空港まで辿り着くことは厳しいと思います。 台北市内から タクシーであるとNT$1300~1800ほどかかる でしょうが 少し高いような気がします。 よい移動手段をご存知のお方がいましたら情報をお願いします。

  • 台湾での空港リムジンについて。

    GWに一人で台湾に行きます。 空港⇔台北駅までリムジンバスを利用しようと思っています。 行きはいいのですが、帰りの台北駅→空港のリムジンのことで質問があります。「地球の歩き方」には事前に予約ができると書いてありますが、朝だいたい6時くらいのリムジンに乗るのですが、予約は必要でしょうか?GWでもあるし、朝も早いのでどうしたらよいか悩んでいます。リムジンを利用した事がある方でわかる方教えてください。 よろしくお願いします。