kk_6900 の回答履歴

全579件中181~200件表示
  • 桃園国際空港

    国光客運バスなのですが、台北駅から桃園空港まで帰り乗ろうと思っていますが、飛行機が、7:00発なのですが、2時間前として5:00には到着しておきたいのですが、4時台や3時台なんてバスが走ってるのでしょうか? 桃園国際空港は24時間空港なのでしょうか。 関西空港では、24時間なので空港の椅子で寝ていても何も言われませんでしたが、成田空港のように、追い出されてしまうのでしょうか? 時間も時間なのでホテル代も浮かせるのであれば空港で寝ていたいのですが。

  • 桃園国際空港

    国光客運バスなのですが、台北駅から桃園空港まで帰り乗ろうと思っていますが、飛行機が、7:00発なのですが、2時間前として5:00には到着しておきたいのですが、4時台や3時台なんてバスが走ってるのでしょうか? 桃園国際空港は24時間空港なのでしょうか。 関西空港では、24時間なので空港の椅子で寝ていても何も言われませんでしたが、成田空港のように、追い出されてしまうのでしょうか? 時間も時間なのでホテル代も浮かせるのであれば空港で寝ていたいのですが。

  • 台湾での円から元への両替なのですが手数料

    台湾での円から元への両替なのですが手数料込みで、安い市中銀行はどちらでしょうか? 両替商でなくても構いません。

  • 台湾観光について。

    台湾観光のベストシーズンは、いつですか? できれば、台北も台南のたろこ渓谷も一度に行きたいと考えています。 その場合は、何泊何日かかりますか? 教えてください。

  • 2013ランタンフェスティバル新竹 楽なアクセス?

    3月上旬に台北へ行きます。 台湾自体は観光や業務で10回ほど行った経験があるリピーターです。 http://www.taiwan.net.tw/2013TaiwanLantern/ http://www.taipeinavi.com/special/5044339 いろいろ調べていたら台湾ランタンフェスティバルが台湾高鐵(新幹線) 新竹駅周辺で 開催されます。 このランタンフェスティバルは毎年 都市持ち回りで開催されていますが、台北に最も近い都市で 開催されるのが今年のようです。 台北市内のランタンフェスティバルは3月3日で終了(この時期にはまだ台湾に行っていません。) http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=55594 せっかくですから新幹線でわずか30分 片道 指定席料金で280NT たったの1000円程度  見物に行きたいものですが、平日でも会場や列車が大変な混雑になるのでしょうか。 (在来線で台北から新竹まで自強號 新竹から六家線で六家に向かう方法もありますが、1時間半ほど時間がかかるので避けたいと思います。 また區間車(各駅停車)で2時間乗って行く方法は區間車がロングシートの電車なので旅情もないので避けたいと思います。 ~日本国内でもそんな電車に長く乗るのはいやです~ ・・・かつての平快車や復興號レベルでビニール貼りでもクロスシートであるなら楽しいのですが。) 行きは指定席をとったにしても帰りの列車時間を確定させるのが難しいとは思っています。 (会場が混雑していれば思うように駅に戻れないかも?) 歩行はできるもののできれば乗り物では座りたい高齢者もいますので移動の道中が 大変であればやめようと思います。 (私だけなら満員電車レベルでも行きたいのですが今回は無理をしたくないと思っています。) ランタンフェスティバルは平日でも大変混雑するのでしょうか。 台北からのアクセスは(混雑で)大変でしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ウィキペディア http://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%87%BA%E7%81%A3%E7%87%88%E6%9C%83 毎年持ち回り開催 2012年のランタンフェスティバルは 鹿港 でした。 http://www.taiwan.net.tw/2012TaiwanLantern/3/index.aspx 2011年のランタンフェスティバルは 苗栗 でした。 http://www.taiwan.net.tw/2011taiwanlantern/3/ 2010年のランタンフェスティバルは 嘉義 でした。 http://ch07807.junglekouen.com/e237637.html 2009年のランタンフェスティバルは 宜蘭 でした。 http://taiwan.net.tw/2009TaiwanLantern/default.aspx?lang=jp 2008年のランタンフェスティバルは 台南 でした。 http://scenery-lantern.seesaa.net/article/88422233.html

  • ノートPCをアクセスポイントにして、wifiを

    会社の有線LANで接続されているノートPC(Win7)の無線LAN機能を利用して、アクセスポイントを構築し、wifiとしてiphoneをつなげる方法を教えてください。 素人なので、設定など一から詳しく教えてください。

  • 無料wifi について教えて下さい。

    先日台湾旅行した際にスタバで無料wifiを試みました。簡単にできるものと思っていましたが、苦労しました。 まず初期設定のようなことをせねばならず、無料と思いきやコンビニでwifiを使用するための券を購入せねばなりません。券は1日券や数日券など数種類あり、金額も様々です。その券(レシート)に書いてある番号をiphoneに入力し、最後には現地のコールセンター(英語で通話)に無料電話し今から使用可能します。との確認をとって、ようやく使用できるといった具合でした。wifiの設定画面も英語と台湾語?表記でほとほと疲れました。 よくネットで、海外で無料wifiを使いこなそう!などとありますが、こんなに苦労するのは台湾だけでしょうか?マクドやスタバは無料と思っていたのに結局はwifiにつなぐための券が必要でしたし。。お店に入って、ハイ使いましょう!とはいかないのでしょうか? ちなみに台北市内の博物館でもwifiつなぐ前にまた再設定のようなことが必要で嫌気がさして辞めました。唯一関西空港でのみ無料wifiが使えました。。 今度ヨーロッパ旅行するまでに何とかマスターしたいです。 どなたかwifi使用方法を分かりやすく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 台湾旅行のオススメ時期(5月~11月)

    5月~11月の中でオススメの時期はありますか? 台北(北市とその周辺)のみで、 仕事もあまり休みを取りたくなきため、 三泊四日を考えております。 (金曜日入国⇒月曜日出国) 昔から台湾には興味がありますが、 普段はインターネットなどのメディアを通して 台湾の色々なニュースや側面を見たりしているだけで、 現実に上陸した経験は一度しかありません。 その時は3月で一人旅行でした。 今度は、同じく一人旅行で5月~11月を考えています。 しかし街歩きをするため、 あまり暑すぎたり、雨の多い時期はイヤです。 観光地にはあまり興味がないので、 日本人など外国人向けの観光ツアーは利用せずに、 街の自然な風景や人々の様子を見たいです。 街中を一人で歩き、地下鉄やバスに乗って、 街の人々を観察したり、ホテルでテレビを見たり、 デパートや夜市を散策するのが好きです。 自己紹介欄にも書きましたが、 街の人々が日本人と似ているようで 何か違うところが面白く、 そういった少し非日常的な空間を見聞したいです。 桃園国際空港は遠くて疲れるので、 次回は羽田空港と松山空港の単純往復を考えています。

  • 台湾旅行のオススメ時期(5月~11月)

    5月~11月の中でオススメの時期はありますか? 台北(北市とその周辺)のみで、 仕事もあまり休みを取りたくなきため、 三泊四日を考えております。 (金曜日入国⇒月曜日出国) 昔から台湾には興味がありますが、 普段はインターネットなどのメディアを通して 台湾の色々なニュースや側面を見たりしているだけで、 現実に上陸した経験は一度しかありません。 その時は3月で一人旅行でした。 今度は、同じく一人旅行で5月~11月を考えています。 しかし街歩きをするため、 あまり暑すぎたり、雨の多い時期はイヤです。 観光地にはあまり興味がないので、 日本人など外国人向けの観光ツアーは利用せずに、 街の自然な風景や人々の様子を見たいです。 街中を一人で歩き、地下鉄やバスに乗って、 街の人々を観察したり、ホテルでテレビを見たり、 デパートや夜市を散策するのが好きです。 自己紹介欄にも書きましたが、 街の人々が日本人と似ているようで 何か違うところが面白く、 そういった少し非日常的な空間を見聞したいです。 桃園国際空港は遠くて疲れるので、 次回は羽田空港と松山空港の単純往復を考えています。

  • 台北市内バスのバス停名が記載された地図

    台北市をバスで移動したいと考えており、バス路線図を購入しました。 ですが、パス路線図はバス停の記載のみで、地図上での位置がわかりません。 地図にバス停名が記載されたものはありませんか? 台北市内での入手先でもいいので、ご存知の方はぜひ教えてください。

  • 春節の時期の台湾旅行について教えてください。

    春節の週に台湾旅行を計画しています。 ホテルは高くなり予約も取りにくいのでしょうか? また交通機関も込み合って大変困難を極めるのでしょうか? また寒さも心配ですので アドバイスよろしくお願いします。

  • バンコクでの携帯

    春にバンコクへ2週間滞在予定です。 日本でスマートフォンを2台所有しているのですが ドコモのギャラクシーS2を全く使っていないのでタイへ持って行き SIMなどを交換して使えればと思うのですが使用する事は可能でしょうか? 使用の仕方や注意点などあればよろしくお願いします。

  • 台湾で結婚祝い探し

    知恵を貸してください。 友人が入籍しました。(結婚式無し) 結婚祝いを送ろうと思ってます。 偶然、自分が近日中に台湾に旅行することになったので、 台湾で何か結婚祝いを探そうと思っています。 何かお勧めありますでしょうか? 食器とか、キッチン用品とか、なんでも結構です。 その人の好みが分からないと回答しずらい、、、でしょうが、 旦那は釣りと日本のプロ野球観戦が好きで、嫁は知りません。 釣りと日本のプロ野球で探しても夫婦へ送る結婚祝いにならないですよね。 なので、ジャンルは特に拘りません。 あと、びっくりさせたいので、直接本人に何が欲しいかは聞かないです。 できれば日本に無いような珍しいものでお勧めがあればアドバイスください。 実用的なものでもそうでない物でも何でもいいです。 スーツケースが小さいので、できればあまり大きくないもので。(最大で1辺30cmくらい) 漠然と考えているのが、台湾にしかないような珍しい食器でもあれば、、と思ってます。 特に回答なければ、忠孝復興站のSOGOにでも行って探してみようと思っています。 松山空港inで、宿泊は西門、主に台北の有名観光地を周り、1日は日帰りで新幹線で高雄にも行きます。 台湾行くのは2度目です。

  • 年末年始の台北のホテルについて

    31日~3日まで航空券が安く取れたので急遽一人で台北に行くことになりました。 1日~3日のホテルは確保したのですが、31日のホテルが全然取れずに困っています。数軒あるにはあるのですが、普段の何倍もするとんでもない価格ばかりです。 予約なしで現地に行ってから安宿に泊まれますか?ネットで予約できる安宿はありませんか? 31日だけどうして馬鹿みたいに高いのでしょう?花火のせいですか?

  • 台湾新幹線の高鉄パスなんですが、

    (1)台湾新幹線の高鉄パスなんですが、韓国国鉄のように、インターネットでも購入できるのでしょうか? HPを見たのですがhttp://www.thsrc.com.tw/jp/ticket/tic_thsr_pass.asp 日本では、 1.假日旅行社 日本 TEL: +81-3-5214-0570/ FAX: +81-3-5214-0599 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル2F 2.錫安旅行社 (寶島假期聯營中心) 日本 TEL: +81-898-47-5500/ FAX: +81-898-47-5503 〒799-1511愛媛県今治市上徳甲469-1 3.東南旅行社 日本東京 TEL: +81-3-3542-1377/ FAX: +81-3-3545-0719 東京都中央区築地2丁目15番15号1203室 しか出てこなく、また、中国語でしかHPが出てこないので、日本の旅行会社で買いないものか困っています。 日系の旅行会社(JTBとかKNTとか日本旅行)とかでは買えないのでしょうか? (2)またこのパスはおいくらなんでしょうか? (3)台北~板橋だけ90円で乗れてその他の区間はそこそこの運賃がかかるのでしょうか?

  • 台湾新幹線の高鉄パスなんですが、

    (1)台湾新幹線の高鉄パスなんですが、韓国国鉄のように、インターネットでも購入できるのでしょうか? HPを見たのですがhttp://www.thsrc.com.tw/jp/ticket/tic_thsr_pass.asp 日本では、 1.假日旅行社 日本 TEL: +81-3-5214-0570/ FAX: +81-3-5214-0599 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル2F 2.錫安旅行社 (寶島假期聯營中心) 日本 TEL: +81-898-47-5500/ FAX: +81-898-47-5503 〒799-1511愛媛県今治市上徳甲469-1 3.東南旅行社 日本東京 TEL: +81-3-3542-1377/ FAX: +81-3-3545-0719 東京都中央区築地2丁目15番15号1203室 しか出てこなく、また、中国語でしかHPが出てこないので、日本の旅行会社で買いないものか困っています。 日系の旅行会社(JTBとかKNTとか日本旅行)とかでは買えないのでしょうか? (2)またこのパスはおいくらなんでしょうか? (3)台北~板橋だけ90円で乗れてその他の区間はそこそこの運賃がかかるのでしょうか?

  • 台北桃園空港から市内へ。

    台北桃園空港から台北市内へ行くには、大有巴士に乗ると一番安いですが、一般的な國光客運と、どう違うのですか? 前者が90元で、後者が125元です。 この35元差は何なんでしょうか? 早さですか?

  • LS550/HS6G 不足ドライバが入手できない

    パソコン : NEC LaVie LS550HS6G 手持ちのソフトを使うため、購入時のWindows7/64bitから別途店頭購入したWindows7/32bitへOSを変更しました。 良くあることで、いくつか(5個)不足のデバイスドライバがありました。 PCIデバイス SMバスコントローラー イーサネットコントローラー ネットワークコントローラー ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー とりわけ困るのが無線LANが繋がらなくなることで、やもなく有線でネットに接続しました、これはOKでした。 ネットでドライバの更新→上記の5個のドライバが見つかりません。 メーカーのサポートページに32bit版ドライバを探しに行きましたがありません。 仕方がなくサーポートダイヤルに電話をかけましたところ、 「このパソコンは64bit仕様で販売しています、32bitの情報提供はできません」とのこと。 困りました、どなたかネットワークアダプタのドライバをなんとか出来る知恵をお貸しください。 WI-FIでネット接続だけでもできればと思い質問しました。

  • 足の不自由な母を連れていける台湾の観光名所

    来年一月に母を連れて6日間の台湾旅行を予定しています。 母が足が丈夫でなく、車いす程ではありませんがシルバーカーを押して歩きが主になります。 ゆっくりと台北周辺とどこかもう一箇所(列車かバスで)訪れようとしており、台北は私が何度もいったことが有るので何とか融通はできると思うのですが、もう一カ所の選択を悩んでいます。 博物館というよりは、風景のきれいなところで、階段・山道の無いところでおすすめの場所でおすすめの場所をご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 台北市内のホテル

    1月に初めて台北で3泊します。 夫婦と高校生の3人1部屋なのでやや広めの部屋が良いかと色々と調べて、老舗リージェントのエグゼクティブツインと、8月にオープンしたばかりのオークラプレステージのプレミアムステージの2つに絞りましたが、どちらがお薦めでしょうか? ちなみにスタッフの対応などソフト面は重視していません。 よろしくお願いします。