00toshi00 の回答履歴

全92件中21~40件表示
  • 電源がいきなり落ちます 何が原因か教えてください

    windows vistaが立ち上がって一、二分で電源が落ちて再起動してしまいます。電源も変えてマザーボードも変えたのに同じでした 埃もとくにたまってません どなたか原因を教えてください 構成は OS windows vista CPU  Athlon 64 3000+ Socket754 M/B  Gigabyte GA-K8NS Pro メモリ ノーブランド512mb*2 グラフィックボード ATI Radeon9600 pro HDD   40Gb1台 RADE 1組 300Gb 

  • DVDが再生出来ません

    こんにちは。 OSのWindowsVistaからWindowsXPをインストールして初めてDVDを見ようとしたらまったく再生出来ないので困っています。 通常DVDを入れるとリアルプレイヤーが出てきて 「ほかのアプリケーションが実行されている場合は終了してから、スクリーン ビデオ解像度と色数の値を小さくし (例: 1024×768 → 800×600)、ビデオ カード ドライバ ソフトウェアを最新バージョンにアップデートします。」というメッセージが表示されます。 まずにビデオ解像度を下げましたが、無理で、その後ビデオカードのことを調べようとしましたが、よくわからない状態です。 サイトを見てもどこにも載っていません。 この件についてわかる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 突然カーソルが手の形に…

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り突然カーソルが手の形に なってしまって困っています。 四日前辺りでしょうか…。 原因はわからないのですが、 ただ思い当たるのが、絵チャットのタカミンを 使う際、アドビの何かを(すみません忘れちゃいました) インストールした後になってしまった気がします。 コピペも出来ないし、色々調べましたが、 解決出来ず…。 どなたか教えて頂けますと嬉しいです。

  • USBメモリースティック フォーマットする必要があります

    USBメモリースティックをパソコンに差し込み、マイコンピューターから開こうとしたら、「ドライブF:を使うにはフォーマットをする必要があります。フォーマットしますか?」という表示が出てきました。フォーマットすると中のデータは消えてしまうのですか?とても重要なデータで他にバックアップしていないのですが、どうにかこのデータを取り出せる方法はありますか?教えてください!

  • 特定のファイルを非公開にしたい。

    家族でパソコンを共有してますが、特定のファイルを他のユーザーに非公開にしたいのですが、方法を教えて下さい。

  • 有線LANから無線LANへ

    現在、ADSLを使用しています。 接続状態は以下の通りです。 モデム(富士通M1)>有線ルーター(ETX-R)>PC なのですが、諸事情により無線LANを使用したいと思っております。 デスクトップPCを使用しておりますが、 無線LANカードが内臓されていないPCですので、 無線LAN USB アダプタを使用したいと思っております。 この場合、以下の接続の仕方で大丈夫でしょうか? モデム(富士通M1)>無線LANルーター(モデムとは有線)>小型USBアダプタを挿したPC(無線LANルーターとは無線状態) 当方に誤解等御座いましたら、ご指摘願います。 何卒、宜しくお願い致します。

  • パソコン画面に縦線

    NECのVR500/B(PC-VR500BD)を使用して4年3ヵ月になります。 5日前から、画面の中央やや左寄りに、黒くて細い縦線が20本ほど入るようになりました。 (細い線が約4センチ幅にわたり上下を貫いている状況です) こうなる前に、特に変わったソフトをインストールしている訳でもなく、ディスプレイの故障かな?と思っています。 しかし、モニターと本体が一体型のパソコンのため、修理の方法が分からず困っています。 保証期間は終わっていて、メーカーに修理を依頼するとかなり高額になってしまうので、できるだけ自分で解決したいです。 どうすれば解決できるでしょうか?どうか教えてください。

  • パソコン表示画面をハードディスクに記録したい。

    今、パソコン画面に表示されているスポーツニュースなど動画を含む時間的にはそう長くない画面をハードディスクに記録して後日ゆっくり見たいのですが具体的な記録方法をお教えください。

  • DVD+RW 書き込みとフォーマットができなくなった・・

    XP HE sp3でDVD再生できるがDVDへの書き込みとDVD+RWでのフォーマットができなくなってしまいました。 最近までVistaを使っていたのですが、家族内で使う事情等もありWindowsXP Home ed.sp3を入れなおしました。 当時のOEM版でのツール(PowerDVD、EasyCDcreaterなど)も入れなおしましたがだめな状態です。 VistaにUPする前からできていた記憶がありますがどう改善していいのか覚えていなくてわかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いします>< 現在のPC環境 PCメーカー&機種:DELL Dimension8300 OS:WindowsXP Home Edision (Ver2002) SP3 CPU:Pentium4 CPU2.4GHz メモリ:1024M DVDで再生できる機種は「NEC DVD+RW ND-1100A」です(デバイスマネージャより転記)

    • ベストアンサー
    • noname#196179
    • Windows XP
    • 回答数5
  • DVDが再生出来ません

    こんにちは。 OSのWindowsVistaからWindowsXPをインストールして初めてDVDを見ようとしたらまったく再生出来ないので困っています。 通常DVDを入れるとリアルプレイヤーが出てきて 「ほかのアプリケーションが実行されている場合は終了してから、スクリーン ビデオ解像度と色数の値を小さくし (例: 1024×768 → 800×600)、ビデオ カード ドライバ ソフトウェアを最新バージョンにアップデートします。」というメッセージが表示されます。 まずにビデオ解像度を下げましたが、無理で、その後ビデオカードのことを調べようとしましたが、よくわからない状態です。 サイトを見てもどこにも載っていません。 この件についてわかる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • DVD+RW 書き込みとフォーマットができなくなった・・

    XP HE sp3でDVD再生できるがDVDへの書き込みとDVD+RWでのフォーマットができなくなってしまいました。 最近までVistaを使っていたのですが、家族内で使う事情等もありWindowsXP Home ed.sp3を入れなおしました。 当時のOEM版でのツール(PowerDVD、EasyCDcreaterなど)も入れなおしましたがだめな状態です。 VistaにUPする前からできていた記憶がありますがどう改善していいのか覚えていなくてわかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いします>< 現在のPC環境 PCメーカー&機種:DELL Dimension8300 OS:WindowsXP Home Edision (Ver2002) SP3 CPU:Pentium4 CPU2.4GHz メモリ:1024M DVDで再生できる機種は「NEC DVD+RW ND-1100A」です(デバイスマネージャより転記)

    • ベストアンサー
    • noname#196179
    • Windows XP
    • 回答数5
  • KANAキーロックの解除方法について

    KANAキーロックの解除方法で「ALTキー+カナ/かなキー」を押すというのがありますが、文字を打つたびにKANAキーロック状態になり、 非常に困っています。 どうすればなおるか教えてください。 よろしくお願いします こちらの回答で 『MS-IMEをお使いですか。でしたら、 (1)ツールバーのツールアイコンをクリック (2)プロパティをクリック (3)全般タブ (4)入力設定の初期入力モードをクリック  (おそらくここが全角カタカナになっていると思います) (5)「ひらがな」をクリック』 これも試してみましたが、ツールバーにプロバティが無いので 全くやり方がわかりません。うちのがMS-IMEなのかどうかも 分かりません。ど素人のお恥ずかしい質問になり申し訳ありませんが、 助言をお願いいたします。因みにVISTAです

  • KANAキーロックの解除方法について

    KANAキーロックの解除方法で「ALTキー+カナ/かなキー」を押すというのがありますが、文字を打つたびにKANAキーロック状態になり、 非常に困っています。 どうすればなおるか教えてください。 よろしくお願いします こちらの回答で 『MS-IMEをお使いですか。でしたら、 (1)ツールバーのツールアイコンをクリック (2)プロパティをクリック (3)全般タブ (4)入力設定の初期入力モードをクリック  (おそらくここが全角カタカナになっていると思います) (5)「ひらがな」をクリック』 これも試してみましたが、ツールバーにプロバティが無いので 全くやり方がわかりません。うちのがMS-IMEなのかどうかも 分かりません。ど素人のお恥ずかしい質問になり申し訳ありませんが、 助言をお願いいたします。因みにVISTAです

  • 本文に書いたあるスペックに対応できるグラフィックボードを教えて下さい

    サドンアタックをやっています。 バトル開始してから1~2分時間が経つと必ずフリーズしてしまいます。 それで前に質問したところグラボを買うことをお勧めされました。 なので僕のパソコンに合い、 サドンアタックが出来るようになるグラボを教えて下さい。 スペックは↓です ---------------------------------------------------------------- システム情報 コンピューター名 YOUR-C86C63528B オペレーティングシステム Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.090206-1234) システム製造元 MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD システムモデル MS-7211 BIOS Phoenix - AwardBIOS v6.00PG プロセッサ Intel(R) Celeron(R) CPU 2.80GHz メモリ 222MB RAM ページファイル 287MB used, 420MB available DirectX バージョン DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) ---------------------------------------------------------------- デバイス 名前 VIA/S3G UniChrome Pro IGP 製造元VIA/S3G チップの種類 VIA/S3G UniChrome Pro IGP DACの種類 Internal メモリの合計 32.0 MB ---------------------------------------------------------------- OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition バージョン 5.1.2600 Service Pack 3 ビルド 2600 OS 製造元 Microsoft Corporation システムの種類 X86-ベース PC SMBIOS バージョン 2.3 Windows ディレクトリ C:\WINDOWS システム ディレクトリ C:\WINDOWS\system32 ブート デバイス \Device\HarddiskVolume1 ハードウェア アブストラクション レイヤ バージョン = "5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2111)" 合計仮想メモリ 2.00 GB 利用可能な仮想メモリ 1.96 GB メーカ mouse computer 電源 250W ---------------------------------------------------------------- 上記に書いたのが僕のスペックです。 教えて欲しいのは 電源の容量が250Wで足り、 サドンアタックがフリーズしなくて、 ↓のマザーボードに対応しているグラフィックボードを教えて下さい。 http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/PM8M3-V.html スロットはAGPx8があります。

  • インタネットエクスプローラのダウングレイド

    現在インタネットエクスプローラ6を使用中で、今後も継続して6を使う積もりです。そこで7又は8を不本意(MSの厚意?)にインストールした場合について6にダウングレイドする方法などについてお伺いします。なお、パソコンはWin/XP/SP3環境です。 (1)『プログラムの追加と削除』から7又は8を削除すれば元の6にダウングレイド出来ると言われているようですが、『システムの復元』を無効にしてい運用している場合でも問題なくダウングレイドできるものでしょうか? (2)MSソフトウエア更新のオプションについて『自動』ではなく『更新通知』でその都度確認してDLとインストールを行っていますが 7又は8のDLとインストールを回避する有効でスマートな方法はないものでしょうか? 取り越し苦労と言うか転ばぬ先の杖の類になりますが、アドバイスをお願いいたします。

  • タスクバーのボリュームにて音量ミキサが開かない

    PCにイヤホンを接続したら、今まで見なかったオーディオマネージャのアイコンがタスクバーに出現しました。 元々非表示になっていたのかもしれませんが、それ以降タスクバーのボリュームをクリックして音量ミキサを開こうとしても開かなくなってしまいました。 オーディオマネージャをクリックしてサウンドマネージャを開くと音量調節が可能なのですが、ボリュームから音量ミキサを開けるように戻すためにはどうすればいいのでしょうか。 PCのことはよくわからないのですが、良い方法をご存じの方がいらっしゃっいましたら回答をお願いします。 ちなみにイヤホンを外し、PCの再起動を行ってみましたがだめでした。

  • DVD+RW 書き込みとフォーマットができなくなった・・

    XP HE sp3でDVD再生できるがDVDへの書き込みとDVD+RWでのフォーマットができなくなってしまいました。 最近までVistaを使っていたのですが、家族内で使う事情等もありWindowsXP Home ed.sp3を入れなおしました。 当時のOEM版でのツール(PowerDVD、EasyCDcreaterなど)も入れなおしましたがだめな状態です。 VistaにUPする前からできていた記憶がありますがどう改善していいのか覚えていなくてわかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いします>< 現在のPC環境 PCメーカー&機種:DELL Dimension8300 OS:WindowsXP Home Edision (Ver2002) SP3 CPU:Pentium4 CPU2.4GHz メモリ:1024M DVDで再生できる機種は「NEC DVD+RW ND-1100A」です(デバイスマネージャより転記)

    • ベストアンサー
    • noname#196179
    • Windows XP
    • 回答数5
  • スカイプのダウンロード方法

    こんにちは(´・ω・`) スカイプをDLしようとおもったのですが、 ダウンロードできません。 ウィンドウズXPでパソコンは下記のものを使用してます。 http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_perfectworld_2.html スカイプを使うには何か専用の機器が必要なんでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授くださいmm おねがいいたします。

  • エクセルマクロで「1」を「01」に変換したい

    エクセルマクロで、セルに入力された数値を、 変換するマクロを以下のように作成したのですが、 もっと簡単な方法はないのでしょうか。 やりたいことは、 「1」で入力された値を「01」に変換することです。 よろしくお願いします。 c = Sheets("Sheet1").Cells(1, 1).Value If c = 1 Then c = "01" ElseIf c = 2 Then c = "02" ElseIf b = 3 Then c = "03" ElseIf c = 4 Then c = "04" ElseIf c = 5 Then c = "05" ElseIf c = 6 Then c = "06" ElseIf c = 7 Then c = "07" ElseIf c = 8 Then c = "08" ElseIf c = 9 Then c = "09" End If

  • DVD+RW 書き込みとフォーマットができなくなった・・

    XP HE sp3でDVD再生できるがDVDへの書き込みとDVD+RWでのフォーマットができなくなってしまいました。 最近までVistaを使っていたのですが、家族内で使う事情等もありWindowsXP Home ed.sp3を入れなおしました。 当時のOEM版でのツール(PowerDVD、EasyCDcreaterなど)も入れなおしましたがだめな状態です。 VistaにUPする前からできていた記憶がありますがどう改善していいのか覚えていなくてわかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いします>< 現在のPC環境 PCメーカー&機種:DELL Dimension8300 OS:WindowsXP Home Edision (Ver2002) SP3 CPU:Pentium4 CPU2.4GHz メモリ:1024M DVDで再生できる機種は「NEC DVD+RW ND-1100A」です(デバイスマネージャより転記)

    • ベストアンサー
    • noname#196179
    • Windows XP
    • 回答数5