00toshi00 の回答履歴

全92件中61~80件表示
  • PCの起動時のエラーについて

    PCのモデルはvaioのLA50Bです。 今回の質問の主な内容は、PCを起動して、そのあとデスクトップに行くのですが、デスクトップの壁紙が表示されるだけで、IEやマイコン、ファイルのアイコン、スタートメニュー、タスクバーがデスクトップ上に表示されないんです。ずっと壁紙が表示されてるだけです。ためしに何もしないで、3時間ぐらいまっていたも何も変わりません。ちょっと前からこの現象が起きていたのですが、そのときは、スクリーンセイバーを開く→マウスを動かして元に戻す。そしたらちゃんとアイコンが出てきました。あるいはタスクマネージャーをキーボードで開くともとに戻ってましたが、今回は何もしても元に戻りません。何が原因なんでしょうか?分かる人は教えてください

  • USBメモリとアダプター?

    いつもお世話になっております。 今回は二つの質問があります。 USBメモリをPCにつけて「ハードウェアの安全な取り外し」を忘れてPCの「電源を切る」をクリックしてしまい、PCが終了している間、やばいと思いすぐにUSBメモリを抜いてしまいました。 USBメモリは壊れてないでしょうか? あと、ACアダプター?(黒いやつです)だと思うのですが、それをPCにずーとつけてるのは問題ないのでしょうか?何年も前からずーっとつけたままPCで色々作業しています。理由はすぐにバッテリーが少なくなりわざわざそのつどつけるのがめんどうなので・・・・ そして、電源がついてるのにアダプターをコンセントから抜いたりしてはだめなのでしょうか? 日本語がかなり変ですが、教えてください。

  • F12となんでしたっけ?

    こんにちは!いつもお世話になってます。 OS Windows XP Home Edision です。 アカウントのパスワードを忘れた時、パソコンを起動したと同時に たしか?F12となにかを同時に連打した記憶があるんですが? どなたか教えて頂けませんでしょうか? タイトルが失礼かもしれませんが、なるべく早くどなたかの目に留まって欲しかったもので、失礼します。 宜しくお願いします。PCは初心者と思ってください。

    • ベストアンサー
    • noname#79752
    • Windows XP
    • 回答数3
  • VIA VT1616?

    写真の黄色の丸で囲んだチップなのですが、 「VIA VT1616」 と、書かれています。 いったい何者なのでしょうか。 ちなみにサウンドカードは、中古で500円で買ってきた、 「玄人志向 Envy24HT-S PCI」 です。 よろしくお願いします。

  • USBメモリとアダプター?

    いつもお世話になっております。 今回は二つの質問があります。 USBメモリをPCにつけて「ハードウェアの安全な取り外し」を忘れてPCの「電源を切る」をクリックしてしまい、PCが終了している間、やばいと思いすぐにUSBメモリを抜いてしまいました。 USBメモリは壊れてないでしょうか? あと、ACアダプター?(黒いやつです)だと思うのですが、それをPCにずーとつけてるのは問題ないのでしょうか?何年も前からずーっとつけたままPCで色々作業しています。理由はすぐにバッテリーが少なくなりわざわざそのつどつけるのがめんどうなので・・・・ そして、電源がついてるのにアダプターをコンセントから抜いたりしてはだめなのでしょうか? 日本語がかなり変ですが、教えてください。

  • 画面の視点が勝手に動いてしまう

    普段は普通なのですが、キーを押しながらマウスを動かしていると画面が動いてしまいます なのでゲームなど思ったように出来ません 原因わかる人いましたら解決法をおしえてください

  • ハードディスクのデータを取り出したい

    外付けHDD(HD-HS500U2)がPCから認識しなくなりました。 中を取り出してSATA-USB変換ケーブルで確認しようとしましたができませんでした。 どうしても、データを取り出したいのですがいい方法はないでしょうか。

  • 一台のプリンターを複数のPCで使うには?

    はじめまして。 タイトルの通りなのですが、今現在、一台のデスクトップPCにUSBでプリンターが繋がっており、プリントするには、そのPCから作業しています。この他に、ノートPCが二台あり(デスクからほとんど動かしません)それぞれのPCは、独立しています。(LAN等で繋がっていません) このような状態で、個々のPCから直接プリンターを使いたい場合、どのような方法があるのか、教えていただきたいのです。 現在、必要な場合は、USBをつなぎ直して対応しているのですが、もう少し便利にならないものかと思った次第です。 素人考えでは、スイッチボックスのようなもので、都度切り替えて使えればありがたいと思っているのですが…。 なるべく、費用をかけずに済む方法をお願い致します。 以下にPCとプリンターの名称等を記しておきます。 PC(デスク) VALUESTAR(winXP)※プリンターと繋がっている PC(ノート) DYNABOOK(win2000 pro)・日立フローラ(winXP) プリンター CANON PIXUS i5000

  • 顔文字の出し方がわかりません

    顔文字を入力したいのですが、出てきません。 『かお』って入力して変換すればいいみたいなのですが、出てきません(泣) やり方が違うのでしょうか?? パソコンのことに全然詳しくないので、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません

    パソコン初心者です。 2週間ほど前に買い換えたばかりのパソコンが、ここ2・3日の間、頻繁に起動不全を起こし困っています。 パソコンはNECの LaVie スタンダードタイプ LL550/R ウィルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティZEROを使っています。(PC購入時に入っていたNECのウィルスバスター2008はアンインストール済みです) 電源を入れる→待機中の画面が10分位続く→強制終了→スタートアップ修復→再起動 の繰り返しです。 スタートアップ修復の際、『最近のソフトウェアの変更が原因です』 と表示されるのですが、頻繁にこのトラブルが起きるようになったこの 2・3日の間に新しくソフトを追加したりはしていません。 パソコンを初めたばかりで知識も浅く、何が原因なのか見当もつかず頭を抱えています。 どなたか詳しい方、お知恵を貸しては頂けないでしょうか?   

  • ウインドウズインストーラーが正しくインストールされていません

    ウイルスセキュリティゼロと言うソフトを使用してウイルスチェックを始めて行い30程の物が削除又は隔離されましたが、その後エクセル2003を立ち上げて作業しようと思ったらツールバーのファイルの欄をクリックしても下に作業バーが出てこなくなりました、修復しようと思い再インストールをしましたが今度はウインドウズのインストーラーが正しくインストールされていないと出て再インストールも出来ません。何が原因でしょうか?

  • 既存の音源のトラックを切り分けたい

    以下の質問にアドバイスをお願いしたいと思います。 【やりたいこと】 語学教材の音源で,1トラックに複数の例文が入っています。これを1例文ごとにトラックを切り分けたいというのが,今回の目的です。 つまり,1つのトラックに10の例文が入っている場合,10のトラックに分割して別保存したいということです。 【Audacityでできることは?】 以前,マックに音声を録音する目的で,Audacityというフリーソフトを入手しました。 これでトラックの切り分けができるかと思い,いろいろいじってみたのですが,どうもよくわかりません。 Audacityでトラックの切り分けは可能でしょうか? できるのであれば,そのやり方をステップ・バイ・ステップで教えてください。 【他にもっと適当なフリーソフトはありますか?】 もしAudacityではできない,あるいは難しい場合,ほかに上述の目的に合致したフリーソフトがありましたら,教えてください。 なお,編集後のファイルはiTunes,iPodで再生できることが必須条件です。 詳しい方,よろしくお願い申し上げます。

  • 超初心者の私が聞きます;;

    SoundEngineというツールを使いたいのですが このツールはmp3を通常の状態だと編集できないとの話でした。 そこでグーグル先生に聞いてみたところ、詳しく説明されているサイトがあったのでそこのとおりにやっていったのですが、不具合が生じたのでここで質問させていただきました。 「なんだ、こんなこと」と思うかもしれませんがマジでわからないのでみなさんどうかよろしくお願いします。 >>「SoundEngineはWAVEファイルの編集ソフトですが「VBMP3.DLL」と「GOGO.DLL」を使うことでMP3を編集することが出来ます。 但し、MP3を直接編集できるわけでは無く、MP3を開く際には「VBMP3.DLL」でWAVEファイルにデコードしてから読み込み、保存するときには「GOGO.DLL」でMP3にエンコードして保存します。」 と説明サイトに書いてありました そしてこのGOGO.DLLとVBMP3.DLLは入手することができました。 次に説明サイトでは 「SoundEngineのウインドウに「VBMP3.DLL」をドラッグ&ドロップします。」 とありました。 ですがドラッグ&ドロップしても「ファイルを開くことができません。データが壊れているか対応していない可能性があります。」と出ます。 GOGO.DLLのほうは成功しました。 なぜかVBMP3.DLLのほうだけできません。 ↑のファイルの詳細を載せておきます GOGO.Dll ファイルの種類 アプリケーション拡張 プログラム 不明なアプリケーション サイズ 430kb VBMP3.DLL ファイルの種類 LZH ファイル プログラム 不明なアプリケーション サイズ 219kb ファイルの種類が関係あるんでしょうか; とにかくよくわからないことだらけなのでよろしくお願いします。 説明サイトのリンクです。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/semp3/semp3.html

  • マザボは当たり外れがあるんでしょうか?

    お世話になります。 NECのデスクトップ(PC-VL570KG)を14ヵ月前に買ったのですが、 今日(23日)DVDに書き込みしようと挿入したのですが、認識されませんでした。 (「自働再生」画面が表示されない) *直近(20日)の復元をしたのですが駄目でした。 *デバイスマネージャでDVD/CD-ROMドライブが表示されていませんでした。 *バイオスの初期設定をしても駄目でした。(途中でフリーズした) NECに問い合わせたら「たぶんマザーボードが駄目になったのかも」と言われ 修理代がおよそですが54,000円かかると言われました。 Q マザーボードは1年4か月くらいで駄目になってしまうものなのでしょうか? マザーは当たり外れがあるものですか? PCは今まで何台も買っていますが、 こんなにすぐ駄目になった事はなかったのでショックです! 今まではノートではすぐDVDドライブが逝かれてしまった経験がありますが デスクトップなら大丈夫かと思って販売店の延長保証をしていなかったので、 痛い出費になりそうです。 

  • 既存の音源のトラックを切り分けたい

    以下の質問にアドバイスをお願いしたいと思います。 【やりたいこと】 語学教材の音源で,1トラックに複数の例文が入っています。これを1例文ごとにトラックを切り分けたいというのが,今回の目的です。 つまり,1つのトラックに10の例文が入っている場合,10のトラックに分割して別保存したいということです。 【Audacityでできることは?】 以前,マックに音声を録音する目的で,Audacityというフリーソフトを入手しました。 これでトラックの切り分けができるかと思い,いろいろいじってみたのですが,どうもよくわかりません。 Audacityでトラックの切り分けは可能でしょうか? できるのであれば,そのやり方をステップ・バイ・ステップで教えてください。 【他にもっと適当なフリーソフトはありますか?】 もしAudacityではできない,あるいは難しい場合,ほかに上述の目的に合致したフリーソフトがありましたら,教えてください。 なお,編集後のファイルはiTunes,iPodで再生できることが必須条件です。 詳しい方,よろしくお願い申し上げます。

  • マウスの良いのはありませんか?

    XPでノートです マウスの動作がにぶく困っています 以前はボール式のマウスを使ってました 畳の上で使ってる関係上、すぐ目詰まりします 光学式に切り替えましたが、畳の上なので 動作が鈍く、光学マット専用の広いビニール マットを買おうかと思ってます しかし、畳の上にマットも何となく不釣り合い で、悩んでいます 畳の目程度でそらなりに反応するマウスがあったら お知らせ願います 20×20センチ程度のよく見かける市販マットは 面積が不十分なので、机に敷くような幅広マットを 購入しようかとも考えていますが。。。

  • CDドライブが作動しません

    こんにちは、CDドライブにCDを入れて、マイコンピューターより開こうとすると、D:¥にアクセスできません。I/0デバイスエラーが発生したため、要求を実行できません。 と出ます PCショップの方に聞くとドライブが壊れているとのことでしたが・・・ どうにか直りますか。よろしくご回答ください

  • オフイスのライセンス数で

    すみません、PC3台持っているのですが オフィスを(主にエクセル、ワードのみ)を使用したいのですが 製品案内みて混乱しています、 OEM版は安価ですが、、、もうすでに購入済みなので購入できない模様ですので オフイス2007パーソナル製品版を購入しようと検討していますが この場合個人所有のPC1台しか、インストールしてはいけないのでしょうか? 3台あって3台使用したいのであれば 3つも購入せねばいけないのでしょうか? (キングオフイスなら安価だとか、オープンオフイスなら無料であるのはわかっているのですが、、やはり会社で使用していて慣れている本家のものを使用いたしたくで・・・・)

  • brother MFC-850CDWN 印刷できません(><)

    brotherのMFC-850CDWNを使っているんですが、「印刷できません50」とプリンターの画面に出て印刷できません(TT) 原因わかる方いらっしゃいますか?

  • オフイスのライセンス数で

    すみません、PC3台持っているのですが オフィスを(主にエクセル、ワードのみ)を使用したいのですが 製品案内みて混乱しています、 OEM版は安価ですが、、、もうすでに購入済みなので購入できない模様ですので オフイス2007パーソナル製品版を購入しようと検討していますが この場合個人所有のPC1台しか、インストールしてはいけないのでしょうか? 3台あって3台使用したいのであれば 3つも購入せねばいけないのでしょうか? (キングオフイスなら安価だとか、オープンオフイスなら無料であるのはわかっているのですが、、やはり会社で使用していて慣れている本家のものを使用いたしたくで・・・・)