syowaman の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • アキバ事件を受けて同じことしてるようなきがしてきました(長文)

    契約社員3年目の女子。8月15日から会社に行くのをやめ、退職手続きが終了しました。 契約する際に会社は正社員に採用する旨の条件を提示していたのですが そこから重要な項目が私に知らされていませんでした。 2年間直属上長の5点満点中5点の評価を取り続け、なおかつ上長推薦であれば、正社員採用試験を受けれるという話を聞いて それに納得して入社しました。 しかし、知らされていなかったことがひとつ・・その2年間の評価というものは、入社して5年後からという条件があったのです。 私より前に入社していた人の中には、知っている人もいました。 なので内部規定というわけではなく、知っている人とそうでない人がいたわけです。 決していい労働条件ではなかったです。5年と知っていたらもう少し就職を考えていたかもしれません。 それを知ったのがアキバ事件の数週間後でした。 アキバ事件に関して、1兆2千億円の売上げをもつわが社の社長は、社内PCアドレスを持っている職員に対し事件後4日目に声明をパソコンにアップロードしました。 いつも社長のお話には耳を傾け、同意していたのですが、アキバ事件にかんするコメントは3年のうちでとてもお粗末で、保身をにじませたものでした。 私は退職して、父の家業である意思を目指し受験勉強を始めました。 しかしとても無謀なことをしたのかもしれないと今気づき始めているようにも思います。 アキバ事件のとき、犯人の両親を見て最初に私は自分の両親を思いました。本当にそっくりです。母など特に。私への関心度は他人事。 だから帰る場所もなく盆も正月も一人で過ごし、契約社員をしていました。受付業務なので華やかに見えますが、対面で語れる友達もおらず、休日はくたくたの上安月給で家に閉じこもっているだけです。 いま、私は貯金と失業保険をつなぎ、両親に退職を隠したまま受験勉強をしています。おととい約10年ぶりの模試を受けたのですが、そこで目が覚めたような気がします。受験大学の学科は英語1教科。英会話が得意なのと、受験英語ができるのはまったくべつだと。。ほとんど点が取れませんでした。 受ける大学は東海大学 医学部 学士編入試験。日にちは9月21日です。 受験前で緊張状態なのかもしれません。 「仕事がつらい」というわけではなく「人生の目標に向かって」退職したつもりだったのですがあまりにも無謀なことをしたように思います。 アキバ事件の犯人が他人のように思えなくなってきました。 私は、自分の 「か細いキャリア」を殺したのかもしれません。 夢を持って受験に挑むつもりだったのですが 今になって全滅が目の前にちらつき始め 前より悪環境なところで一人で働きながら孤独にすごす生活が頭をよぎって本当につらいです。 激しい気性・未来の無さがもっと強ければ アキバじけんとそっくりに思えて仕方ありません。 社会的な面・人生的な面・現実問題・なんでもいいので 感想でも、意見でも、励ましでも、就職情報でも、書き込んでいただきたいです。 一人の受験勉強の追い込みと孤独でこころがつぶれてしまいそうです。 (以上の理由から、心無い中傷は控えてください。) 熱意ある説得、教訓、諭しは頂戴いたします。

  • 弘前大学医学部への三年次編入について

    弘前大学医学部医学科への三年次学士編入を考えています。 同大学ホームページによると、試験が第一次試験から第三次試験まであることが分かりますが、これらの試験内容はどのようなもので、どの程度得点できれば合格可能なのでしょうか。 可能ならば、過去問題や、出題範囲、出題分野等を教えていただければ幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 医学部再受験について

    初めまして。医学部再受験について教えていただきたく投稿しました。よろしくお願い致します。 私は現在私大薬学部4年に在学中です。来年3月の薬剤師国家試験受験後に医学部を目指し再受験のため浪人しようと思っております。 当初は学費の面から国公立医学部を目指していましたが両親に相談したところ (1)一年勉強して不合格なら諦めること (2)もし合格したなら奨学金と薬剤師のアルバイトで生活費を稼ぐこと の二つの条件を満たすなら予備校、私大医学部の学費をなんとかしようと言ってくれました。なので私大医学部の一般入試に重点を置きつつ東海大学など編入枠が多い大学を受験する予定です。 私は受験から四年経っており特に数学、英語はほぼゼロからのスタートだと思います。辛うじて化学、生物のほうがマシですが受験に使えるようなレベルではとてもありません。 このようなレベルの再受験生にオススメの予備校を教えてください。大手と小規模の医系予備校ではどちらがよいのでしょうか? ネットやパンフレットなどを見たのですが、合格率や特色はでは判断がつきませんでした(費用の面では大手ですが)掲示板などを見ると大手はある程度基礎力がないとついていけない、国公立向け、小規模は学費のぼったくり、多浪が多く雰囲気悪いなどと書いてありうそかほんとかもわかりません。 できれば予備校の具体名を挙げて回答よろしくお願い致します。

  • 三年次編入試験について

    自分は立命館大学の 大学三年次理工学部の編入 を受けようと思っているのですが 数学と物理の範囲はどのくらいか知っている人はいますか? 過去一年分の問題は持っているのですが それだけでは情報が少ないので聞いてみました また立命館のみならず三年次編入の理工の 数学と物理の試験範囲を知っている人は 教えてください お願いします

  • 医学部再受験

    今旧帝大の理学部1年生です。 センターは740点でした。最後の3か月で成績が急上昇して今の大学に受かりました。医学部までは到達できなかったです。 将来医学研究がしたいです。動機も明確です。治療も興味あります。 理学部でもできるかなと思いきや、医学系の教授に相談したら医学研究したいなら医学部入りなおしたほうがいいといわれものすごい迷っています。 後期から勉強しなおして再受験か、(今年はもう間に合わない気もする、でも間に合わせてやるという意志もある)今のままがんばる、もっと視野を広げるか(後悔するかも、でも再受験の決断ができない、将来どうなるかわからない)。 誰か身近にこんな人がいたらその人が次にどう行動したか教えてほしいです。 参考にしたいです。 親からは好きにしろといわれています(母子家庭)

  • 物理におけるベクトル問題

    大学1年(高校物理履修者)の力学の問題。 ベクトルA=2i+5jとベクトルB=5i-3jについて、A+B,A-B,A・B,A×Bを計算せよ。 今、前期期末テストの勉強中なのですが、過去問でこのような問題が出たそうです。 解答がないので、教えてほしいです。 この足し算、引き算は普通に数学の要領で、 A+B=7i+2j A-B=-3i+2j でいいのですか?物理なのに、こんな答え要求するんですかね? あと、内積と掛け算の違いはなんですか? A・B=10|i|^2+19i・j-15|j|^2 A×B=10|i|^2+19ij-15|j|^2 内積の点有り無しの違いですか? それとも根本的に考え方が違う問題なのでしょうか? こんな問題、授業中には全く扱っていないので、苦戦してます。

  • 磁力線とクラスター分解について

    最近ガソリンの価格高騰により燃費削減できるものをネットでかなり調べて見たのですが、少し前に公正取引委員会で販売禁止になった商品などあり磁石を使った商品と言うのは少し昔のトルマリンやマイナスイオンみたいな「まじない的」な物なのかな?と思い始めてきました。 そこで磁力関連に詳しい方にお伺いしたいのですが、この手の商品の決まり文句とも言える「磁力線を通す事によってクラスター分解で分子を細かく細分化して燃焼効率を上げる」と言われています。 逆に他のサイトでは「数ピコ秒単位でクラスターはくっついたり離れたりしてるのでこんな事意味がない」とか「そもそもクラスター分解しているかどうかを測定する方法がない」など言われていたりでどんどんわからなくなってきました。 実際のところ磁力線によってクラスター分解する効果はあるのでしょうか? また、分解したとしてもそれをある程度の時間くっつかないように維持できるのでしょうか? そして細分化されれた分子は燃費に対して恩恵はあるのでしょうか? 大学などでこういった研究をされてる方などいらっしゃいましたら何卒教えていただければと思います。 以上、よろしく御願い致します。

  • 大学三年次編入学、面接と学校見学の関連性について

    大学の三年次編入学を考えているものです。 面接が試験項目にあるにもかかわらず、 学校を見に行かずに(オープンキャンパスなどに参加せずに) 試験を受けにいくと・・・。 やはり、マイナスな印象を与えてしまうのでしょうか? どうして○○大学を選んだのか、この理由が しっかりとしていれば、学校見学に行かなくても 問題ないのでしょうか? 面接と学校見学(オープンキャンパス)の関連性を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#227083
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 磁力線とクラスター分解について

    最近ガソリンの価格高騰により燃費削減できるものをネットでかなり調べて見たのですが、少し前に公正取引委員会で販売禁止になった商品などあり磁石を使った商品と言うのは少し昔のトルマリンやマイナスイオンみたいな「まじない的」な物なのかな?と思い始めてきました。 そこで磁力関連に詳しい方にお伺いしたいのですが、この手の商品の決まり文句とも言える「磁力線を通す事によってクラスター分解で分子を細かく細分化して燃焼効率を上げる」と言われています。 逆に他のサイトでは「数ピコ秒単位でクラスターはくっついたり離れたりしてるのでこんな事意味がない」とか「そもそもクラスター分解しているかどうかを測定する方法がない」など言われていたりでどんどんわからなくなってきました。 実際のところ磁力線によってクラスター分解する効果はあるのでしょうか? また、分解したとしてもそれをある程度の時間くっつかないように維持できるのでしょうか? そして細分化されれた分子は燃費に対して恩恵はあるのでしょうか? 大学などでこういった研究をされてる方などいらっしゃいましたら何卒教えていただければと思います。 以上、よろしく御願い致します。

  • 埋め込み型フォトダイオードについて

    フォトダイオードの構造は基本はpn接合です。別に暗電流を抑える意味で pnp型(あるいはnpn)の埋め込み型フォトダイオードがあります。 同時に、このpnp構造(あるいはnpn)では空乏層の厚さがpn構造と比べて厚くなるので 光感度も向上すると思います。しかし、埋め込み型の光感度はpn型より 低い特性があるらしいのです。特に長波長側の光で。 素人感覚では空乏層が厚いほど感度も高いように思います。なぜ 埋め込み型の光感度はpn型より低くなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MKSA
    • 物理学
    • 回答数5
  • 光と時間はどちらが強いのでしょうか?

    光と時間ではどちらの方が強いのか。 考え出すと、夜も眠れません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 物性についての質問です。

    どなたか金属のバンド構造と電子線のブラッグ反射の条件の関係について教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 通信制高校から国公立への進学

    現在通信制高校の2年生です、通信制ですが全日制になります。 将来大学進学を考えていて第一志望校の国公立大とMARCHクラスの大学を受験します 塾や予備校へ通った方がいいのかと考え、いくつか問い合わせましたが、高校の名前を告げた途端、門前払いされました(訳のわからない高校の生徒は取らない、地元の進学校の生徒しか受け入れないそうです) 田舎なので大手の予備校はありません 高校で受けている授業は受験に何も役に立たないので、一年の終わりごろから、参考書などで少しづつ勉強を始めました。 学校の先生には、こんな高校から国公立なんて無理よ、考え直せ!と言われ、何も協力してくれません、 でも夢があるので諦めたくないんです。 友達もおらず、毎日が孤独です、正直普通の高校生が羨ましいです。 ここまで来て、自分のやってきた勉強法は正しかったのかと疑問に思い、もう一度やり直そうと思います。 志望校はどこも、3教科型で文系なので、国語、英語、日本史、もしくは数学に絞って勉強していこうと思っています。 全て独学でマスターすることは出来ますか? また各教科ごとにどのような勉強法がいいか教えて下さい。 よろくお願いします。

  • 大学を辞めようかどうか悩んでいます。

    わたしは今英語系の大学の2年生で親元を離れて生活しているのですが、最近大学を辞めようかと考えるようになりました。 今通ってる大学は高3のとき「入れればどこでもいいや」といった感じで選んだ大学なので、これといって苦労して入ったわけでもなく何の思い入れもありません。英語自体別に得意というわけでも好きだというわけでもなく、ただ出来れば何かと便利かなと思い選びました。 そのせいか2年生になってから授業をサボりがちになり、家に引きこもるようになりました。 周りは皆英語が好きだったり、海外研修や留学に対しても積極的なのですが、わたしは留学とかはあまり興味が無くそもそも英語自体に対する興味が日に日に薄れていっているような気がします。単語を覚えるのも苦痛で仕方がありません。 出来ることなら高3からやり直したいくらいなのですがそういうわけにもいきません… このままだと単位もろくに取れず留年が決定するでしょう。 大学自体、いわゆるFラン大学なので留年までして卒業する価値があるのかどうか…。 それならいっそのこと地元に戻り親元でバイトでもしながら生活した方が良いのではないかと思うようになりました。これは明らかに楽ですそして「逃げ」でもあります。それは自分でも重々承知です。 できることなら、ちゃんと大学を卒業したいのですが今学んでることに対して興味が薄く今学期の単位をおそらくほとんど取れないであろう状態でこのまま在学し続けるのもどうかなと思っています。 転科なども考えたのですが、まず自分が将来何になりたいのか、どういう職に就きたいのかという考えが全く無いので… 辞めるのであればこの2年の前期でスパッと辞めちゃいたいのですが、やはりまだ決断は早過ぎるでしょうか。もしくは後期からなんとか奮起し大学は卒業しておくべきなのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。 また、あまり興味の無い学科だったがなんとか卒業したと言う方(はあまりいないかもしれませんが…)や逆に大学を辞めて良かったという方々の経験談なども聞けたらうれしいです。

  • 恩師から編入(再受験)を薦められました。

    こんにちは。 前回の質問の際は大変お世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4045117.html 前回の質問内容にあるように 僕は第一志望に落ち、滑り止めの大学に通っています。 (現在20歳の一回生です) 有名大学への編入を諦めたわけではありませんが、 今は公務員等の専門職を目指しています。 大学での生活にもかなり慣れてきたのですが、 先日小学校時代の担任の先生と再会しました。 会うのはかなり久しぶりで、 近況やら思い出やらこれからのことやらいっぱい語り合いました。 そこでの会話の一部ですが・・・ 先「元気にしているか? 何処の大学に行ってるんだ?」 僕「○○大学です」 先「あぁ、○○大学か」 僕「やっぱりちょっとコンプレックスありますよ」 先「編入とかしないのか?」 僕「したいとは思ってるんですけど」 先「ならチャレンジしたほうがいい。 就職とかのためにも。学歴は一生つきまとう資格だから。 お前が就活する頃には今のように楽じゃないぞ。 それにお前自身も、○○大学なんかで勉強もろくにしない奴ばっかりの環境じゃあ辛いだろう。」 僕「そうでもないですけど。 本音は公務員とかの専門職を目指してみようと思ってるんですけど」 先「あのな公務員だって甘くないんだぞ。 試験はむずいし仕事だって楽じゃないんだから。 それに出身大学がその○○大学じゃ仮に公務員になれたとしても世間体悪いと思うぞ。 まだまだ学歴で判断される時代だからな。 そんな学歴じゃ結婚も難しいだろう。」 一応友人や親にも相談しました。 友人と親「編入は邪道。 学歴ロンダリングに過ぎず一般入試で入ってきた連中に失礼。 そんなことより将来に有益な資格等を取得したほうがいい。」 上にも書いた通り僕は公務員等の専門職を目指しています。 しかし仮に公務員等になれたとしても、 先生の言うとおり学歴の面で世間体や結婚など苦労を強いられるのでしょうか? 学歴ロンダでもしない限り、どんな仕事に就いても学歴で不利益を被るのでしょうか? また友人達の言うように、編入とはどのような理由があろうとも大抵否定されるものなのでしょうか こんなことで質問するのもどうかと思いましたが・・・回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63853
    • 大学・短大
    • 回答数4