shironya- の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 母が金銭援助してます。

    たまたま母(48)のメールを見てしまったのですが、どうやら母の同級生の男性と恋人関係または不倫をしてます。 母は10年前に父と離婚してます。相手の男性にも娘さんがいるみたいですが離婚してるかわかりません。 いけないとは思いつつメールを読み進めるとどうやら車を買ってあげたり男性から10万円催促されるなどの金銭援助をしているみたいです。男性はお金返すつもりはないようです。 母は自営業の経営者で金銭的に余裕はあっても安定した商売ではありません。 私も弟も成人しました。母も一人の女ですし真剣な恋愛関係なら応援したいのですが私はこんな男性は許せません。再婚するなら私は母と縁を切るつもりです。 娘に相談しづらくても肉体関係+金銭援助を求める男性に恋している母が情けないです。 メール見なければよかったと後悔しつつ、このまま母が金銭援助してはいけないと思うのでちゃんと話し合った方がいいでしょうか?

  • 結婚する男性に対してどの程度流す(許す)べきなのか教えてください。

    完璧な男性を求めているわけではありませが、 結婚する男性に対してどの程度流す(許す)べきなのか教えてください。 彼30歳 私27歳です。 二年交際しており、これから婚約という状態です。 私の両親は何年も別居状態です。 彼の両親はとても仲良しです。 彼のことについて気になる点があり、悩んでおります。 男性ってこんなものなのでしょうか? ・付き合い始め、同棲の許しをもらおうと、父親に挨拶に来る日を「友達とゴルフに行くから来週にして」とのこと。 このときは母親から非常識だから別れろと言われました。 私は彼に抗議し許し、家に挨拶に来たのですが、同棲を父親に断られました。 ・その後、私の友人を交え、食事した際に、同棲に断られたことについて、恨んでいて私の父親の悪口を言い、私の父親が祖父や会社の話など小一時間話をしたことについては「うざくて仕方がなかった。」と言ってました。 友人に「なんだか偉そうで、大嫌い。」と言われてしまいました。 ・ニュースなどでレイプの報道があるといつも、 「女の方だって食事代とか払わせるつもりで、ウハウハ気分でついて行った癖に何なんだよ。」言い、 人気のない夜道で短パン、スポーツブラの女性が犬の散歩しているのを見て、 「あれでレイプされたら女だって悪い」との発言。 ・彼の会社で、誰もが嫌う上司(ヒトラー的な人らしい)が会社を辞めることになったときに、それを祝う会を20人くらい集めて開くと言うのです。幹事は彼です。 →下らない事するのは恥ずかしい。やめてほしいと言ったら、「別れるくらい嫌なら行かないが、考え方は治る気がしない。俺は下劣で最低な人間だ。別れたほうがいい。」と言われました。 ・会社に来ている保険を勧誘する女性に「うるせーブス。」といったらしいです。 なぜだと聞くと、あんな奴らは奴隷だから良いのだといいます。 ・会社の人が月3万とかのこずかいでセコセコやっているのが信じられない。 「結婚後は財布は俺が握る。生活費は必要最低限わたす。俺の金を俺が自由に使って何が悪い。」との発言。 母親に相談したら、父親の悪口を言うのはよくないことだが、上司が辞めたことを祝う会については20人集まるくらいなのだから、よほどひどい人だったのではないか?会社勤めは上司によっては地獄なのだからあなたにはわからない、そのくらい許しなさい。レイプの発言についてはそう目くじらを立てるな。ある程度は流すことも大切だ。付き合いが長いから遠慮なく言っていることいるんだ。そんなことを言っていたら、あなたには口のうまい男しか寄ってこないから心配だ。と言います。 母親は彼と会ったことがありません。 父親に相談したら、残念そうな顔はしていましたが、無視されました。

  • 旦那が浮気していました。

    前回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4182339.htmlで 旦那が浮気しているかもしれないと相談した者です。 その節は回答して下さった皆様本当にありがとうございました。 冷静に軽い感じで冗談交じりで聞いてみると、 ある程度のことは白状してくれました。 旦那は出会い系サイトを頻繁に利用していたようで、 いつも「メール打つのが面倒臭いし、打ち方が分からない」といい、 私とはメールしてくれないのに、チャットをしていました。 その中で知り合った中学生と電話もしていました。 しかも30分以上も・・・ メールはやはり消していました。 内容は新たな出会い系サイトを紹介してもらっているようでした。 でも、ここまでは中学生との電話以外は浮気だとは思いません。 「出会い系とチャットとは面白いし、暇つぶしだし唯一の楽しみだからやめる気はない」と言われました。 私は「浮気してるのか心配して寝れなかった。ご飯も食べれなかった。 嫌だけど、私が夜の誘いを断ってるせいで他の人とやってるなら、謝ろうと思って・・・」と言うと 「お前おもしろいな(笑)浮気なんかしてないよ。出会い系でなんか知りあえるわけないやん。会おうとも思わない。」と言っていました。 ここまでは、すっきりしたというか許容範囲なのですが、 前回相談した、目覚まし音と着信音ですが(以降目覚まし音→A、着信音→Bとさせていただきます)、 旦那が帰ってきて携帯を見せてもらうとAからBに変えられていました。 絶対確実に、目覚まし音はAと表示されていたのにBに変わっていて 旦那に「絶対にAだったし」と言っても「お前の見間違いだよ。携帯触る暇もなかった」と言って断固として白状してくれません。 いつも目覚ましを設定するときは確実に起きれるようにガシャガシャとうるさい音に設定するのですが、 Bはオルゴールの音なので、絶対にBに設定するはずがないのです。 しかもいつもと違う時間に起きるので、リズムが違って起きれないかもしれないのに、わざわざ静かな音に設定するのはありえません。 携帯さわる暇もなかったと言いながら、メールを消す時間はあったのか? あまりしつこく問い詰めても喧嘩になると思い、旦那に丸め込まれた感じでこの話は打ち切られたのですが、 やはり昨日のうちに旦那を起こしてでも画面を見せて聞いておくべきでした。 旦那は以前「俺は嘘をつくのが得意で、俺が嘘をついたら絶対にばれない」と言っていたことがありました。 確実にあの目覚まし音の設定でAを見たので、旦那が嘘をついたことは 明白です。 ここをはっきりしてくれないと、私はずっと疑い続けてしまい、 また眠れない日々が続きます。 このまま嘘をつかれるより、はっきり白状してくれたほうがまだましです。 どうにかして認めさせたいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 内孫の香典について

    こんばんは。自分が悪いのですが、とても困っています。 先日、祖母が亡くなりました。私は、喪主である父の娘(いわゆる内孫)ですが、嫁いでいます。未婚の実弟がいます。義父母とは別居しています。 先日、従兄弟と香典の話をして、いくらにするのか聞かれたので1万円と答えてしまいそれで統一しようということになったのですが(その他に孫一同でお花を出します)、後で義父母と話しをしたら、主人3万円、義父母3万円(義父は花輪も出します)が良いのではということになりました。よく考えると、私は内孫だし、そのほうが妥当だと思いました。ただ、従兄弟(6歳上既婚)に金額の訂正を伝えたほうが良いのか迷っています。だれか教えて下さい。

  • こういう時はどうしますか?(特に女性)

    宜しくお願いします。 後で思えばたいした事ない出来事でも 頭にくる事ってありますよね? 下記のような出来事に出会った時皆さんならどうしますか? 文字ベースで、かつ冷静な時は、こんなくだらない事で、 と思うので、できればその場にいて経験した気分で 回答、自分の精神的に賢明な対処方法を教えていただければ と思います。 ・道で人が相手から思いっきりぶつかってきてそのまま無視していこうとした ・相手がぶつかってきて、持っていたもの(プレゼントのケーキでもギターでもいいです)壊れた でも相手は無視して立ち去ろうとした ・足を踏んで謝らない などなど、本当に些細な事ですが、その場ではとても嫌な気分になると思います。 相手にもよると思うのですが、被害者が男性ならば、まだ注意できる余地があると思います。 でも、女性はどうなのでしょうか?(勿論強い女性もいるのは知っています、あくまでも一般論です) 女性では、注意する事によって返って危ない目にあったりすることもあると思います。 そういう時は泣き寝入りするのでしょうか。。。 男性でも、”君子危うきに近寄らず”で、無視するのが一番とは思いますが、とても嫌な気分が続くと思うのですが。。。 皆さんどのように自分の精神状態に折り合いをつけるのでしょうか。。。 私は、経験上、一番賢明だと思う、何もしない、でも、あの時やっぱり何か言えば良かった、と思うし、注意したらしたで、なんて軽率な行動をしたのだろうと、嫌な気分になります。 ちなみに私の一番最悪な経験は、電車のなかで私が座っていて、 前に立っていたオヤジが鼻くそをほじっていて、私の体に落ちてきたことです。。。 その時は我慢しましたが。。。 皆さんの経験、対処方法を教えてください。

  • 内孫の香典について

    こんばんは。自分が悪いのですが、とても困っています。 先日、祖母が亡くなりました。私は、喪主である父の娘(いわゆる内孫)ですが、嫁いでいます。未婚の実弟がいます。義父母とは別居しています。 先日、従兄弟と香典の話をして、いくらにするのか聞かれたので1万円と答えてしまいそれで統一しようということになったのですが(その他に孫一同でお花を出します)、後で義父母と話しをしたら、主人3万円、義父母3万円(義父は花輪も出します)が良いのではということになりました。よく考えると、私は内孫だし、そのほうが妥当だと思いました。ただ、従兄弟(6歳上既婚)に金額の訂正を伝えたほうが良いのか迷っています。だれか教えて下さい。

  • ネット動画で変なサイトに会員登録させられた?

    「山本モナと二岡の密会現場 ネットにビデオが流出」というのを見つけて、その動画を見ようとしたら「年齢認証18歳以上?」みたいのが出て、クリックしたら、「会員登録完了です。すぐに、登録料6万円をお支払いください」と振込先が書いてありました。「支払わない場合は、ドメインなどから、情報を得て、(エロサイト名)で請求のハガキを送ります。」とあります。これ、ほっといていいんでしょうか?請求が来ても無視していたらいいんでしょうか?それとも、「間違いました」と相手に電話やメールをした方がいいんですか?

  • 妊娠希望と仕事をはじめる事・・・

    結婚して1年経ち、環境が落ち着いてきたのでそろそろ働きに出たいと思っています。 ですが、同時に妊娠も希望しています。 ここ1年は結婚式などで忙しかった事もあり、避妊していました。 34歳という年齢を考えると、子作りに専念?した方がいいのかと思う反面、 今のうちに働いて少しでも足しにしたいという思いも強くなってきました。 すぐに授かるとも思えなく・・・。 妊娠希望しているのに仕事をするのはおかしいでしょうか? 長期間の仕事では迷惑かける可能性があるから短期間で働くべきとか、 まずは子作りに専念して授からなかったら働く・・・ 仕事はしたいようにはじめて妊娠したら考えればいい事かな・・・等 何を優先にすればいいのか分からなくなっています。 経験者の方から参考意見を伺いたく、こちらのカテゴリで質問させて頂きました。 アドバイス頂けましたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 妊娠5週、おりものに少し血が・・・。

    今日で妊娠5週です。 昨日からおりものに少量の血が混じる事があります。 色は生理時の鮮血とは違いますが、茶褐色っぽい赤・・・(?) 量も排尿・排便するときにティッシュにつくかくらいです。 今日の朝はとゆうと、何でもないときにティッシユで確認してみると、出てます。 これは、流産の兆しなのでしょうか・・・。 病院は来週の火曜に予約を取っているのですが、不安です。 あと、まだ心拍は確認できていません。先生は7週に確認します、と言っていました。

  • 名義貸しの過払い請求

    以前、数社の消費者金融から名義貸しで借り入れし他人に渡しました。月々の返済は貸した相手が支払っていますが、借入と返済を繰り返すため元金が減りません。そこで今回、消費者金融に対し過払い請求をし借金を清算しようと考えていますが、戻ってきた過払い金はどちらのものになるのでしょうか?

  • 消費者金融の返済について

    どうか教えて下さい。 身内が消費者金融で借金をしている事が分かりました。 本人が病気になり障害を持ってしまったため、今後普通に生活出来るか、生活が出来るようになったとしても仕事をする事が出来るようになるのか、たとえ仕事に就けるようになったとしても何年かかるか分からない状態です。 ですので、こんな状態で消費者金融の借金を返済する事が不可能ですが、本人が自己破産なりなんなりの手続きをしないとこのまま利息が付き続けてしまう状況に不安を感じています。 個人の借金ですので、家族が返済の義務は無いのは分かっているのですが、生活の面倒を今後家族でみていかなくてはならないため、どうすればいいのか、どこに相談したらいいものか悩んでいます。 質問させて頂きたいのは、 本人が返済出来るようになった場合 1、入院の期間、消費者金融で借りた金額の利息をとめる事は出来ないのでしょうか? 又は元金部分の返済のみを毎月決めた金額を返済する事など可能なのでしょうか? 本人が返済出来るようにならない場合 2、本人がいつ退院出来るか分からないので、借入金総額を家族が知る事が出来るのでしょうか? 自己破産、破産手続き等を家族が代理でする事が可能なのでしょうか? 3、本人が手続きをしない限り自己破産をする事が出来ないと聞いた事が有りますが、万が一の事があった場合、本人の生命保険を病院の入院費や手術代に当てる事が出来るのでしょうか? 消費者金融の返済の方が優先になるのでしょうか? どのように対処するべきか、お力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 誤嚥してしまった食べ物は消えてなくなるのですか?

    米粒を誤嚥してしまった場合、その米粒はどうなるのでしょうか? 肺や気管の中で溶けてなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 捨て猫の受け渡しまで

    一週間ほど前に、目も開いていない捨て猫を拾いました。 お医者さんによると、生後十日前後らしいです。 そこで、里親を探したいんですけど。生後何日位で里親さんに受け渡した方が良いんでしょうか? ちなみに一匹は、貰ってくれるとう言う人がいます。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • mokem0ke
    • 回答数3
  • 妊娠確定でいいんでしょうか?

    こんばんは。 23日にチェックワンファストで薄く反応が出ました! 24日の朝に残りのもう1本を使ってみたら、また薄く反応が出ました。 〔ちなみに12日と13日に排卵検査薬が陽性になり、11日に仲良くしました。〕 この場合、妊娠確定でいいんでしょうか…。 よく早く行くと赤ちゃんが確認できなくてまた来てくれとか婦人科に言われると耳にしたので…いつ頃に行ったほうがいいでしょうか。 アドバイスいただけたらなと思います。 あとは何か気をつけたほうがいいこと等あるんでしょうか。 よろしくお願いします。