satopyon の回答履歴

全636件中261~280件表示
  • フィルムの賞味期限について

    2002年5月が賞味期限のフィルムを持っています。使っても大丈夫でしょうか?

  • セレナのエアコン効きません。

    去年の春に平成5年セレナFX-4WDを 中古で購入しました。現在走行距離9.2万kmです。 質問ですが、 エアコンの効きが非常に悪いのです。 オートバックスなどでやっている 「ガス真空抜き&満タン充填」「コンプレッサーオイル補充」 で効きがよくなりますか? “悪い”状態ですが、 7月中の梅雨時に「オートの18℃」で、 普通に冷えるくらいです(寒くはなりません) 8月に入って30℃を超えましたが、 冷たい風は出ません。ほとんど送風状態です。 ちなみに冬場は、 サーモスタットという部品の故障のせいで、 オーバークール状態です。 よろしくお願いします。

  • 限定生産ジョンクーパーの価値

    平成2年に発売されたローバー・ミニクーパー・ジョンクーパーの限定生産モデルの価値をしりたいのですが、相場がどれ位か判りません。知り合いが譲ってくれるというのですがどれ位の価値があるのか判らないのでタダでもらう訳にもいかずここで質問する事にしました。 データとしまして1,3リッター。右ハン。色は緑と白(ルーフ)。走行距離は5万キロ内。ミッション。車検切れです。ミニに関しては全くの素人ですので何か間違ってるかもしれませんがどなたか詳しい方いましたら宜しくお願い致します。

  • 鳥取までの行き方

    姫路方面から行き、山崎から中国自動車道に乗って鳥取に行ってみようと思います。行き先は砂丘の辺りです。どこでおりるのが一番近いですか?分かる人教えて下さい!どのくらいで着くのかもだいたいでも教えてください

  • プラグの熱価によるパワー差

    例えばプラグの熱価を24番でベストセッティングを出したものと、 プラグの熱価を22番でベストセッティングを出した状態ではパワーに差が出たりするものなのでしょうか? 「加速型」や「高速型」等に別れたりしてしまうのでしょうか? 車種はTZR50Rです。社外チャンバー・社外キャブを入れております。 宜しくお願いします。

  • 当て逃げになるか

     路上駐車にドアミラーをあてる事故をしてしまったのに,その場では相手の車を傷つけていないだろうと思い通り過ぎてしまいました.事故当時車内にはドライバーが乗っているようでした.車を降りてこられる様子はありませんでした.  その夜,大変反省し,警察へ連絡しました.被害の届けが出されていないそうで,警察の方は,どうしてもというなら証明してあげるから車もっておいでとおっしゃっただけで,特に指示はありませんでした.  被害者の方が届け出られるかどうかわかりませんが,警察で証明してもらっておいたほうがよいのでしょうか.それとも証明してもらった時点で私は当て逃げ5点引きになるのでしょうか.

  • 1ヶ月くらい乗らない場合は

    こんにちは。 しばらく車に乗らないと悪くなるので、エンジンだけでもかけた方がいいと聞いた事があるのですが、本当ですか? 出張で1ヶ月ちょっと全く乗れないのですが、何か問題があるのでしょうか? 問題があるようでしたら、エンジンをかけるだけなら、近くに住んでいる母に頼んでみようかと思っているのですが、車は全く運転出来ないので、ちょっと心配です。 実際、乗らないとどうなるんですか?

  • IMEで、ひらかなの旧字を入力する方法

    IMEを職場で使っています。 人名で使われている「こ」や「え」などの旧字 (たとえばカタカナのホのように見える文字) のひらかなを入力したいのですが、 普通に「え」「こ」などと入力して変換しても 出てこないものがあります。 そういう文字についてはどのようにして入力したら よいのでしょうか? 急いでおりますので、できれば早めに回答をお願いします。 ポイントにつきましては、確実に入力できた方法を お教えいただいた方の中から先着順につけさせていただきます。

  • ポジフィルムでの質問です。

    ポジフィルムでの質問です。 カナダで、湖を写したものがあるのですが、ネガフィルムで 写してプリントしたものは湖面がエメラルドグリーンに奇麗に 見えます。同時にポジフイルムで写してダイレクトプリント したものは、暗い青色になってしまい、全然見た目とも違うの ですがどうしてでしょうか。?ネガをライトボックスで見る限りは エメラルドグリーンに見えます。 ちなみに露出は3段階で撮影しており適切だと思います。

  • 軽自動車の燃費に付いて

    13年式スバルプレオLSですが、リッター10キロです。皆さんの意見を聞きたくて!

  • エンジン始動不能

    1年ほど乗っていないホンダVTスパーダです。バッテリー、プラグ、新品にしたがかからない。キャブの不調ならどうすればいいのか教えて下さい。セルは正常に回るが爆発しない。 プラグは火花でてます。

  • KP61について

     私は、KP61を買おうか迷っているのですが、キャブ?とはどんな特性のエンジンなんですか?ほかにもKPの特徴知っているひといたら教えてください。

  • 1970年~80年頃に流行った泣ける曲

    ちょっと古めの泣ける曲を探しています。 1970年~80年頃に流行った泣ける曲を教えて下さい。 邦楽であればジャンルは何でも結構です。 よろしくおねがいします。

  • 左ハンドルの良いところって??

    今日駐車場の出口で、車から降りて駐車券を機械に入れてる人を見かけました。 「そっか、左ハンドルの車の人は降りなくちゃいけないんだな。不便だな~」 と私は思いながら見ていました。 後にも車がどんどん継いでいたので、その人は慌てていました。 前の会社でも、左ハンドルの外車にこだわって乗っている人が何人かいたんですが、外車でも右ハンドルのタイプもあると思うのですが、安全・便利な車を第一に考える私にとっては不思議でなりません。 そこで疑問に思いましたが、左走行の車社会で、左ハンドルを運転するメリットって何なんでしょう?

  • 輸入車は壊れる?

    VWのポロやオペル ヴィータなど輸入車の ハッチバックを買おうと思っています。 国産のコンパクトカーならオイル交換をまめに して車検時にケチらなければ10年10万キロ ノントラブルだと思います。しかし輸入車は どうもあちこち壊れて最悪の場合エンジンなども 壊れれそうなイメージがあります。結局 維持費が国産車の倍以上かかる印象が強い んですが。どうなんでしょう?

  • 燃費悪化の原因は?

    いつもお世話になっております。 車(90年式 BMW 325i)の燃費がここ数ヶ月ばかり、著しく悪化しております。 (以前)6.数km/L → (現在)4.0~4.2km/L 原因についてはこれといって思い当たるふしはありません。8年も乗っていますが乗り方/走り方が変わったわけでもありません。 また燃費以外については運転していて特におかしいところもありません。 オイル,フルード類は一通り交換しましたし、ディーラーにも1週間預けて80年代のBMWが得意という人が調べてくれましたがどこにも悪いところはないとのことです。 そこで「ここをチェックしろ!」というポイントがもしあれば教えてください。

  • エンジンオイルの5W30と5W20の違い

    エンジンオイルの5W30は、5W20に比べて、 (1)油温が上がりにくい (2)油温が上がっても性能が落ちにくい (3)両方とも見当はずれ どれでしょうか。

  • 燃費悪化の原因は?

    いつもお世話になっております。 車(90年式 BMW 325i)の燃費がここ数ヶ月ばかり、著しく悪化しております。 (以前)6.数km/L → (現在)4.0~4.2km/L 原因についてはこれといって思い当たるふしはありません。8年も乗っていますが乗り方/走り方が変わったわけでもありません。 また燃費以外については運転していて特におかしいところもありません。 オイル,フルード類は一通り交換しましたし、ディーラーにも1週間預けて80年代のBMWが得意という人が調べてくれましたがどこにも悪いところはないとのことです。 そこで「ここをチェックしろ!」というポイントがもしあれば教えてください。

  • ロータリーサウンド?

    ロータリーエンジンの排気音かエンジン音の事ですよね。 でも、FDとかFCってロータリーサウンドって呼ばれるほど特徴のある音じゃない気がします。 インプレッサとかレガシイは水平対抗の「ドドドドド」という特徴的な音だし、 MR-2やハチロクも割れたような「バババババー」という音で、 日産のRBエンジンは、アイドリング時、低いうなるような音が特徴的ですよね。 ロータリーの音にはどんな特徴があるのか教えて下さい。 FDやFCの走っている音をよく聞いても分かりません。

  • 大学卒業後の進路

    こんにちは。私は今理系の大学3年の学生なんですが、卒業後は就職したいと思っています。しかし、大学院に行ったほうが就職に有利とか、大学院に行かないといいところに就職できないとか、営業にまわされる、などといううわさを聞きます。やっぱり大学院に進学しないと就職は難しいのでしょうか?今大学では生物学を学んでいます。就職は、食品関係か化粧品関係の、開発や研究をする仕事がしてみたいと考えています。アドバイスを下さい。