spa50 の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • コンビニの隠しカメラについて

    こんにちは ちょっと素朴な疑問なのですが コンビニは公に設置してあるカメラ以外にも 小さなわかりにくい、いわゆる隠しカメラなどは 設置してあるのでしょうか? というのはコンビニでアルバイトをしており 事務所にあるVTRに映っているカメラだけで防犯できるのかな? と思い質問させてもらいました。 視界になるところはいくらでもあるなと思いましたので・・・ おそらく法律上、隠しカメラは犯罪絡みとなると 思うのでないとは思いますが。 いかがなものでしょうか?

  • Windows/OSのオークションでの購入

    現在、東芝ダイナブックのWindows Me初期(購入時)のものを所有しております。 (現在はデータ保管庫として、または古いメール等をたまに覗く程度なのですが)いろんなソフトウェアもMeでは対応出来ないものが増えた事と、ワイヤレスでのネット接続くらいはしたいと考え、せめてOSをXPにしたい訳なのですが、安価にネットのオークションでOSのみを(中古扱い)で購入したいと思っています。 その中で、多くは「プロダクトキーシール」なるもの、またはそれに類するものが安価でありますが、これを購入すれば現在の私のMeからXPへアップグレード出来るのでしょうか?別途にXPのCD-ROMなりが必要ですか? また、DELL社等、他社製品添付OSのものが多いのですが、この場合やはりハードが東芝では受け付けないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OSのアップグレードに依る諸々の不具合発生の問題は、今回目をつぶる事とします。

  • 住宅ローンで虚偽の申告

    新築のマンションを購入し、住宅ローンの事前審査中です。夫婦でペアローンを組み申請中ですが、夫である私の属性があまり良くありません。勤続年数が1年、年収も多くなく、勤め先も設立してあまり間もない小さなベンチャー企業で、業績もよくありません。 そのあたりがネックになっているのですが、マンション販売会社の融資担当者より、勤め先会社の売上高を(かなり)多めに申告してもらえないか、と提案されました。融資先銀行の担当者から持ちかけられたとのことです。その方が稟議を回しやすい、との理由だそうです。 虚偽の申告をして、万が一保証会社の調査によりそれがばれた場合のリスク(ブラックリストに載るとか?)を考えると、すべきではないと思っています。先方より持ちかけられた話とはいえ、損をするのは自分です。担当者は、ばれるはずはないから大丈夫と言っています。 正直、ローンを組ませるために嘘をつけと提案してくる売主に失望しており、不安を感じています。最近の週刊誌で、業績の悪いマンション会社のワースト上位にランクされていたこともあり、会社そのものに疑念を感じ得ません。 質問ですが、 1.ありのままの申告をしてもし審査に通らなかった場合、売買契約自体が解除となると思いますが、(ある意味、売主または融資先の求める資料・情報を提出しないという理由で)買主の都合による解除とはみなされませんか? 2.虚偽の申告を提案されたことで会社の体質に不安があります。それを理由に契約を解除することは認められるでしょうか?手付金を放棄せずに、です。 3.後学のためにお聞きしますが、保証会社が勤務先の会社の財務状況を実際に調べることはあるのでしょうか?帝国データバンク等の調査会社には情報はありません。 以上、ご教示いただければ幸いです。

  • イラストレーターの源泉徴収

    最近フリーでイラストレーターの仕事をするようになりました。 はじめての仕事が終わり、請求書を出す事になったのですが、 イラストの仕事も源泉徴収税をとられるものなのでしょうか? 個人の源泉徴収対象である原稿料やデザイン料とは 違うようにも思うのですが。 また、もし源泉徴収税として差し引かれた場合は、 「差し引きました」というような通知みたいなものが 送られてくるのでしょうか?

  • 悪事を行った人は、いつか罰が当たると思いますか?

    銀座での強姦事件、新潟では中学生が似た事件、、、風体だけは人間のようなクズどもが起こす悲惨な事件・・・。しかし、日本の法律はそんなやつらに優しすぎる。耳を引きちぎる、目をつぶす、、、とまぁ、ハンムラビ法典みたいなことを言うのは極論でしょうが、それぐらいの罰を与えてやら無いと、被害者が浮かばれません。しかし、こういうのを「現実」というのでしょうか。仮に服役があったとしても、殺人でもない限り、しばらくすれば、のうのうとした顔をして社会にこんなクズたちが出てきます。私は納得いきません。それぐらいでは、罰が足らないと思う。この社会はなんとなく理不尽です。「正直者がバカを見る」という言葉に、最近うなずかざるを得ない状況が増えてきました。 でも、期待できるのは死後の世界。死後の世界だけは、「正直者がバカを見る」-そんな理不尽な世の中ではないですよね? 前述の輩は、いつかこういった場所(死後の世界)で、しかるべき裁きを受けますよね? 皆さんのご意見をお待ちします。

  • バイトのやめ方について.

    今日、バイトの契約をしてきたものです。 控室のようなところに連れて行かれ、契約書を書きました。 まだ仕事はしたことがありません。 明後日が初めてのバイトということになっています。 でも、もう辞めたいんです…。 本当に無責任ですよね…。 でも、仕事うんぬんではなく、決定的にそこにいる方々と一緒に働くというのができる気がしませんでした。 すごく申し訳ない気持ちではあるのですが、あの控室にいられる自信がありません。 単にあまったれ、なだけなのですが。 また、一週間働いて結局やめることになるよりは、今まだ働いていない、戦力になりようもない段階で辞めた方がそのバイト先にとっても、次の新人を探すという意味で少しでもましかな、とも思うんです。 そこのバイト先は仕事の方もきついらしくて、以前一日で辞めた方や、一週間で辞めた方々もいらっしゃったようです。 でも、正直直接会ってお伝えするのが怖いです…。 勝手なのは、わかってます。 電話で、というわけにはやはりいかないでしょうか? また、どのような理由でお伝えするのが良いのでしょうか。 やはり、正直に「合いませんでした」と言えばいいのでしょうか。 バイトを一生懸命なさっている方には本当に腹の立つ質問かとは思いますが、よろしければご回答お願いいたします。

  • オームの法則に出てくる【コイル】【コンデンサ】とは何でしょうか?

    オームの法則に出てくる【コイル】【コンデンサ】はなんでしょうか? 1)電流と電圧が変化するのは分かりますが、何の為に電流と電圧に変化を与えるのかが分かりません。 2)【コイル】【コンデンサ】が用いられるのは、交流のみに用いられ直流には用いられない物なのでしょうか? はじめたばかりなので、分からない事だらけなのですがイメージと覚えて置きたいと思っています。詳しい説明よりも素人に分かる様な説明を希望しております。宜しくお願い致します。 

  • Yahoo!ゆうパックの送り状を貼らせてもらえない・・・。

    本日、初めてYahoo!ゆうパックで荷物の発送をしました。 コンビニはローソンを利用いたしました。 手続きを終えて送り状を貼ろうと待っていたのですが、控えだけ渡されて「後はやっておきます。」と言われてしまいました。 貼り間違いを防ぐ為に、送り状は依頼主が貼るようにサイトにも書いてあったので 「私が貼るんですよね?」と、確認もしたのですが 「大丈夫ですよ。」と断られました・・。 初めて利用することもあり、要領も得ていなかったので 咄嗟にそのまま荷物を預けてきてしまいました。 目の前で貼るところを見ていたわけでもないし、 大丈夫なのか少し不安になってしまいこちらに書かせて頂きました。 このようなことはよくあるのでしょうか? 今後同じようなことを言われた場合、どのような対応をとるべきでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 80年代のヒットしたCMソングを教えてください!

    ららら~ら~らら~らら~♪なんて節の80年代後半か90年代前半に流れてたCMの歌なんですけど、ずっとわからなくて困ってます。。。 何のCMかはわかりません・・・画像はアニメで、でっかい飛行船(ヘリコプターのプロペラがたくさん付いた飛行船)が出てました。 CMソングから結構ヒットした曲なんですけど、最近さっぱり耳にしません。 お解かりの方か、ひょっとしてこれでは?と思った方は是非教えて下さい!! どうぞ、よろしくお願いします。 気になって気になって・・・

  • なんだか情緒不安定です。

    こんにちは。 来年夏に結婚予定の24歳女性です。 彼氏は3歳年上です。 私は以前から結構気分にムラがあるほうで、急に落ち込んだり、かと思えば一晩たつとケロっとしていたりと、自分でも嫌になることがあります。 急に落ち込んで悲しくなるときは、涙が沢山出て、色々なことを「何で?」「どうして?」と不満に思ってしまいます。 でも翌日になると結構普通に戻っていたり。自分でも疲れます^^; ストレスなのかな?と思うこともあるのですが、そもそもストレスというのがどういうものなのかあまりわかりません。 「ストレスが溜まってて・・」と言っている人や、ストレスで体調を崩したという人を見ると「大変なんだなぁ」と思いますが、同じく自分もストレスが溜まっているのかと考えると、体調だって崩していないし、ストレスというには大げさなんだろうかとか思っています。 元々何かあっても引きずらないタイプではありますし、何があってもご飯だけは食べられます(笑)。 ただ、この気分のムラは自分でもすごく嫌です。 原因がわからないので改善しようがありません。 どうしたらいいんでしょうか? 気晴らしに何かしようかとも思うのですが、特にしたいこともないです。 何年か前は、したいことが沢山あったのですが、今は結婚前でお金もあまり使いたくない(そもそも生活自体大変だし)ということもあって、意欲すら沸きません。 仕事は昼間携帯電話販売店で働いて、夜はスナックで週4日働いています。 体はきついですが、休みの日飲みに行ったりする元気はあるので別に大丈夫なんだろうなと思います。 友達とは時々遊びますし、彼とも飲みに行ったり出かけたりはします。 充実はしているのですが、気分のムラだけがとにかく嫌です。 なんだか愚痴みたいになってすみません。 皆さんはこういうふうになることはありますか? なったときの気晴らし方法は何ですか? これってストレスなんでしょうか? それとも結婚前だから?? 何かアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 浮気は悪い?それともいい?

    私の知り合いの考え方で、 「浮気はされる人のほうが悪い」という人がいます。 その人の意見では、 ・浮気をされるのは、浮気をさせないだけの魅力や努力が足りないせいだ。 ・浮気は結婚していないかぎりしてもいい (法律的な約束をしているわけではないから) ・自分が浮気されたら、それまでの人だったと思い別れる 私はこの意見を聞いたときびっくりしました。 この意見を聞く限りではなんて上から目線なのだろう。 私は付き合ということはお互いが対等な立場にあるんじゃないかなと思っていました。 浮気は大切な相手を裏切る行為であり、浮気は悪いことだと考えていました。 その人があまりにも自信に満ちた口調で話すものだから、 私の考えがおかしいのかと思ってしまう程です。 この意見についてのみなさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ナオミ・ワッツについて

    問1「ザ・リング2」主演のナオミ・ワッツですが当時36歳だったそうですが (顔の雰囲気や表情)36に見えますか?全然おばさんという感じはしません。むしろ 娘さん、もしくは小娘といった方が通じるのでは? 問2母親役で出演していましたが息子と並んでも 親子ではなく年の離れた兄弟と言っても通じるのではないでしょうか?

  • 息子の就職先について

    某財団法人に就職がきまったものです。親に報告に行くと雷が落ちました。「天下りがいくようなとこにいきやがって」と怒り狂っていました。 財団法人だと世間体が悪いというのは承知はしているのですが、やはり親がキレルのが納得がいきません。本人は悪いことをしてるわけでもないですし、世間体といっても「あの人の息子●●に勤めているのよ」などと言う人はいないでしょう。公務員や財団法人(いわゆる世間体がさほど良くない団体、会社)に息子が就職した場合なぜキレルのでしょうか? 親の気持ちというのが知りたいです。親になるとそうなるものでしょうか?  

  • 屋外コンセント設置の施工方法

    駐車場側壁に屋外コンセントを設置したいと考えています。 概要は次の通りです。 1.室内コンセントのある外壁側をやぶり屋外コンセントを設置  http://www.monotaro.com/c/055/536/ 2.屋外用コンセントケーブルには保護管をかぶせて、 3.地面まで1000+地中深さ300+地中水平距離2000+駐車場側壁140貫通 4.側壁に上記屋外コンセントを取り付け(500くらいの高さ) ※建物のある地面と駐車場とは800ほどの高低差があります。 そこで質問ですが、 Q1.建物側での屋外用コンセントケーブルと保護管との間は、一般的にどのような処理を行うものでしょうか? この業界では粘土のような物を詰めるだけでOKですか? シールコネクタとかグランドコネクタと呼ばれるもので防水を確保することはしないのでしょうか?  http://www.sankei-ss.co.jp/pdf/SANFLEKI/07.P91-92.pdf Q2.yahoo知恵袋に「建物から電源を取り出すときはブレーカーもつけなくてはなりません」とありますが、上記配線の場合にも適用されるものでしょうか?  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315933413 Q3.大まかな目安として工事費用はどれくらいになるでしょうか? ブレーカ不要として、 1人日=¥10,000 部品代=¥5,000 管理費他=¥10,000 の¥25,000~¥30,000程度と思っているのですが、とんでもない安さでしょうか?(汗) すでに業者に声をかけていますが、予備知識としてご教授いただければ幸いです。 また、せっかく業者に頼むのだから、「こういうこともついでに頼んだら?」というお話があれば、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 1階のビルトインガレージは欠け?

    建売一戸建てを買おうとしています。1階南西部に駐車場があり、その上はリビングです。1階にはお風呂や洗面所、6畳強の一部屋があります。駐車場とお風呂、部屋の間の壁には窓が開いています。風水の本を読んだら、2階に部屋が積み重なっている場合は、駐車場部分欠けになると書いてあり、南西の欠けは、主婦が病気になるということで、家内が気にしています。実際欠けになることなのか、凶を避けるためにはどうしたらいいのか、教えてください。

  • 生命保険金の受け取り

    夫と離婚を考えています。 経済上の理由で共倒れになる前にと2人で結論をだしました。 (1) 生命保険の受け取りは私ですが妻という立場でなくてもそのままにしておいてよいのですか。