noah7150 の回答履歴

全427件中181~200件表示
  • for~nextを使ってテキストボックスのプロパティを変更したいのですが・・・

    ヨロシクお願いします。 VB2005でコード書いています。 現状は For i = 0 To 80 If i = j(20) Then 'And 4 And 5 And 12 Or 13 Or 14 Or 21 Or 22 Or 23 Or 27 Or 28 Or 29 Or _ ' 36 Or 37 Or 38 Or 45 Or 46 Or 47 Or 54 Or 55 Or 56 Then With textbox(i) .BackColor = Color.Black .ForeColor = Color.White End With End If Next このような感じになっています。上の数字を大量に並べているところがコメント化されていて少しゴチャゴチャした感じ(現状では変えたいテキストボックスの番号を配列化して試しています。)になっていますが、基本的には飛び飛びのをif文を使って抽出しその部分のみのテキストボックスプロパティ(背景色等)を変更することができたらと考えているのですが、色々試しても自分の考えているように動いてくれません。 どなたかご存知の方がおられましたら、良きアドバイスをお願い致します。

  • 文字のバイト数について

    現在VBの勉強をしております(WindowsXP、VB6.0) テキストボックスの文字数(バイト)チェックを行っていて、不思議に思った事があるので質問させてください。 C言語では、数字の「1」は1バイトなのに、VBのLenBで取得すると、2バイトです。 これって何ででしょうか? 文字コードが違うからでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 文字列の置換について…

    こんにちは。 VB2005の勉強をさせて頂いています。 テキストボックスがあり、その内容が以下のとおりだったとします。 テキスト内容:C:\Documents and Settings\User\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\テスト この時、ボタンを押すと テキスト内容:C:\…\Projects\テスト というふうに、ある部分を省略した形にしたいと思っています。 ボタンを押した時のプログラムですが、「\」マークの1つ目の次の文字から5つ目の手前までの文字列を 「…」で置換するといった具合にしたいのですが、なかなか出来なくて困っています。 何かわかり易い、サンプルソース等ありませんでしょうか? また、何か他の方法等ございましたら、そちらもアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Accessフィールド分割

    Accessプロたちへ (質問) 1フィールドにスペースで区切られた文字が4つ存在します。 この1フィールドをスペース区切りで4つに分割する方法を教えて下さい。 (質問詳細) 1)dir /s の出力結果のファイルがあります。 2)そのデータをスペース区切りなしでインポートします。 3)2フィール目が、以下のようになります。 2008/12/12 12:29 221 aaa.txt 2008/12/14 13:56 235 bbb.txt 2008/12/11 12:30 151 ccc.txt 2008/12/11 12:30 151 ddd.txt 2008/12/11 12:30 151 eee.txt 2008/12/11 12:30 151 fff.txt 2008/12/11 12:30 151 ggg.txt  これをアクセスで取り込んで、以下のようにしたいのです。   フィールド1 フィールド2 フィールド3 フィールド4   2008/12/12  12:29     221     aaa.txt 2行目以降も同様です。 尚、上記のことを教えてもらって、最終的に、やりたいことは、 2008/12/11のファイルの合計サイズを導きだすことです。 上記の方法でなくても特定の日のファイルの合計サイズを 今のままで出すことができるのであれば、そちらで教えていただいても 構いません。 よろしくお願いします。 因みに、 最初からスペース区切りでインポートすればよいではないかと思われるかもしれませんが、それができない状態なのです。 環境:Access2003

  • Accessフィールド分割

    Accessプロたちへ (質問) 1フィールドにスペースで区切られた文字が4つ存在します。 この1フィールドをスペース区切りで4つに分割する方法を教えて下さい。 (質問詳細) 1)dir /s の出力結果のファイルがあります。 2)そのデータをスペース区切りなしでインポートします。 3)2フィール目が、以下のようになります。 2008/12/12 12:29 221 aaa.txt 2008/12/14 13:56 235 bbb.txt 2008/12/11 12:30 151 ccc.txt 2008/12/11 12:30 151 ddd.txt 2008/12/11 12:30 151 eee.txt 2008/12/11 12:30 151 fff.txt 2008/12/11 12:30 151 ggg.txt  これをアクセスで取り込んで、以下のようにしたいのです。   フィールド1 フィールド2 フィールド3 フィールド4   2008/12/12  12:29     221     aaa.txt 2行目以降も同様です。 尚、上記のことを教えてもらって、最終的に、やりたいことは、 2008/12/11のファイルの合計サイズを導きだすことです。 上記の方法でなくても特定の日のファイルの合計サイズを 今のままで出すことができるのであれば、そちらで教えていただいても 構いません。 よろしくお願いします。 因みに、 最初からスペース区切りでインポートすればよいではないかと思われるかもしれませんが、それができない状態なのです。 環境:Access2003

  • エクセル 範囲 にある「0」を一括して空白(NULL)にする方法について

    アクセスからエクセルの表をインポートする作業があるのですが、インポートした際、エクセル側に「0」があるので「0」もインポートされてしまい困っています。エクセル側で「0」が入力された範囲のセルをVBAなど自動一括で空白セルにする方法を教えてください。 (アクセス側でインポートする際、「0」を無視する方法でもいいです) どうぞよろしくお願いします。   A,B,C,D,E,   データ1,データ2,データ3,データ4,データ5   1 5,4,4,3,0 2 3,2,3,4,4  3 5,4,3,0,0     4 0,0,0,0,0 5 0,0,0,0,0 ~ ~ 40 0,0,0,0,0   

  • CD-ROMドライバー

    CD-ROMのドライバーが壊れたか、無くなってしまい CDが読み取れません 良い解決方法があれば教えてください

  • Accessでの印刷プレビューの初期設定

    アクセスでテーブル・クエリ・レポートを印刷しようとすると必ずA4縦で最初表示されます。 これを初期設定はA4横で表示される様にはできないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルファベット名の会社が増えて分かりずらいです

    大手の鉄鋼会社 JFEは何の略でしたっけ?

  • 追加クエリ

    企業コード_項目構成比_項目ID_分類ID 同じ企業コードで項目ID、1、2、3のどれかに数字がある場合 ない項目を追加したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 (追加する項目構成比は0) 一つの企業コードを分割して表で表すと以下のとおり。 分類ID 項目ID     1 2 3 1  30 20 50 2  30 70 ※  4  ※ 70 30 ※の部分に0を追加。

  • 同じデータが入ったフィールドをひとつに。

    いつもお世話になって、大変助かっております。初心者なのですが、お相手ください。 sql文を作成していて、以下のようにデータを編集したいのですが、 左の3つのフィールドを一つに統合することは可能でしょうか?可能であればどのように書けばよろしいですか? field1|data1|field2|data2|field3|data3 -------------------------------------------    100|  あああ|   100|  いいい|   100| ううう    101|  かかか|  null| null|  null| null   null| null|   102|  さささ|  null| null   null| null|  null| null|   103| たたた           ↓↓↓↓ field4|data1|data2|data3 ----------------------------    100|  あああ|  いいい| ううう    101|  かかか| null| null    102| null|  さささ| null    103| null| null| たたた 一日中奮闘してみましたが、解決に至りませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 追加クエリ

    企業コード_項目構成比_項目ID_分類ID 同じ企業コードで項目ID、1、2、3のどれかに数字がある場合 ない項目を追加したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 (追加する項目構成比は0) 一つの企業コードを分割して表で表すと以下のとおり。 分類ID 項目ID     1 2 3 1  30 20 50 2  30 70 ※  4  ※ 70 30 ※の部分に0を追加。

  • 1台のパソコンに2台のモニターを繋ぎたいのですが、なるべく簡単で重たくならない方法を教えて下さい

    似た質問も調べて見たのですが、PCに疎いため 自分の場合どうしたらいいのか分からなくなってきてしまいました。。(>_<)    できれば、必要な物や、どういった作業をすればいいのか等、 分かり易く教えて頂けたら幸いです。m(__)m 条件は以下です。 ●1台のPCに2台のモニタを繋ぐことを考えています。 同時に使うのではなく片方使用時はもう一方をオフにしての使用です。 ・PCの後ろを見てみると、D-sub15ピンの差込口1つしかついておらず、  デュアルモニタにするためのビデオカードが入っていない状態?のようです。  (PCはDELLのinspiron530SでXP、メモリ1GBになります。) ・モニターは   sony SDM M510   DELL E157FP   NEC F15T42  を所有しており、いづれも15インチ、D-sub15ピン接続です。 ●現在重めのソフトを使用しており、 なるべくサクサク動かしたいので、できれば作業速度に影響が少ないよう なるだけPCに負担がかからない方法にしたいと考えてます。 ◎調べてみた結果、 1、ビデオカード増設 2、ディスプレイ切り替え器の使用 3、パソコン切り替え器?の使用 (他の質問でこんな物をみつけました。http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/04/news001.html?nc20) 等方法があることが分かったのですが、 上記の条件の場合、どうすることが最善でしょうか。 PCをいじることにも慣れていないなので、なるべく作業が複雑でないものだと嬉しいです。 (ちなみにモニタ間が2mほど離れているので、 マウスとキーボードも各モニタごとに1セットづつ使用予定です) 以上となりますが宜しくお願い致します。

  • VBAでのフォルダ指定方法について 2回目

    フォルダー指定時に使用する「ShellApp.BrowseForFolder」について教えてください。 パス指定するところに直にフルパスを記述すると、そのフォルダを先頭として配下のフォルダが表示されます。 -イメージー 【業務】  【業務1】  【業務2】 しかし、変数にするとエラーは出ないのですが指定したパスを無視してデフォルトの表示となります。 -イメージー 【デスクトップ】  【マイドキュメント】  【マイコンピュータ】      : ファイルを置いて実行させるフォルダーが固定で無いので、ファイルを置いてあるフォルダ配下のみ表示させたいのですが無理なのでしょうか。 実行環境が97なのが影響してるのでしょうか。 どなたか、お助けください。 以下、今試しているソースです。 Dim ShellApp As Object Dim oFolder As Object Dim MyPath As String MyPath = ActiveWorkbook.Path ChDir MyPath 'MyPathの中身が「C:\Documents and Settings\ABC\My Documents\業務」であることを確認 MsgBox (MyPath) Set ShellApp = CreateObject("Shell.Application") '直にパス指定すると、業務を先頭にその配下のフォルダ指定となる Set oFolder = ShellApp.BrowseForFolder(0, "処理ファイルの格納フォルダ選択", 1, "C:\Documents and Settings\ABC\My Documents\業務") 'MyPathがきいてない。デスクトップを先頭にその配下のフォルダ指定となる Set oFolder = ShellApp.BrowseForFolder(0, "処理ファイルの格納フォルダ選択", 1, MyPath)

  • エクセルで勤務時間を管理する方法を教えて下さい。

    エクセルで勤務時間を管理する方法を教えて下さい。 例えば、A1セルに「出勤時刻」を8:00、B1セルに「退社時刻」で19:45、C1セルに「勤務時刻」11時間45分(B1-A1)という形で入力できる方法を誰か知りませんか? またその一か月の勤務時間合計も出す方法も教えて下さい。 C1セルの表記の仕方はどんな形でも構いません。 よろしくお願いします!

  • BINARY INTEGERとINTEGERの違いについて

    はじめまして。 初心な質問でもうしわけございませんが よろしくお願いします。 業務で、PL/SQLのソースを読んでいたら 「配列の添え字をINTEGER -> BINARY INTEGER に変更する」という コメントがありました。 どうして、そのような変更したのかがわからないし、 作成者がいないので聞く事ができないのですが、 私のほうもBINARY INTEGER とINTEGERの違いが よくわからないので、こちらでお聞きできればと 思ってます。 よろしくお願いします。

  • プログラミング

    プログラミングの質問です。 数独(9×9)の解答判定プログラムを作っています。列、行、枠(3×3)の中に同じ数字が含まれていないことを確認すればいいことは分かったのですが、それをどう書いたらいいのか分かりません。分かる方、教えてください。

  • 自動入札について

    オークション初心者です。 自動入札がいまひとつ理解出来ないのですが、 例えば、入札開始が100円からだとしますそこで私が1000円の入札をし、自動入札が成り立ちますよね、そして新たな入札者が入札しその人が500円で入札を諦め、時間終了で私に落札したとします。 そうすると、提示されている最終入札額の500円だけを支払えれば良いのでしょうか?。

  • 今日が支払呈示期間最終日の約束手形はどうすればいい?

    もらっていた手形を取り立てに出すのを忘れていました。 期日は20日の木曜だったので、今日が呈示期間の最終日ですよね? 呈示期間内なら受け取れるということは調べてわかったのですが、これはどこに持ち込めばいいのでしょうか? 支払い場所は当社と同じ銀行ですが、支店は違います。 支払い場所の支店まで直接持って行かないとダメなんでしょうか?

  • EXCEL-FILEに個別アイコン

    主にEXCELを使っています。FILEが多くなって同じアイコンでは見ずらくなってしまいました。 プログラムのように個別のアイコンにしたのですが、方法を教えてください。