molamola の回答履歴

全223件中201~220件表示
  • メール作成時の宛先欄

    何度も検索したのですが見つけられませんでしたので質問させていただきます。 掲示板の書き込みをしてくれた方にメールを送ろうと、 HNをクリックしてメッセージの作成ウィンドウを開 いたところ、宛先欄にはメールアドレスではなくひと 言メッセージのようなコメントがありました。 1、あれはいったいどのような技(?)を使っているのでしょうか。 2、また、そのような場合でもメールはちゃんと届くのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 片付けられない女は何で女?

    時々テレビで「片付けられない女」のことをやっていますが、ご覧になった方いますか?脳の一部に障害があって片付けられないとか原因がいろいろあるそうです。 私自身は主婦で、「片付けられない女」ではないです。でも興味があって、そういった番組があるとついつい見てしまいます。 それで疑問なのは、なんでいつも「片付けられない女」ばかりで「男」は登場しないのか?ということです。「男」ならしょうがないし、テレビ的には「女」の方がインパクトがあるからでしょうか? テレビにでてくる女の人は、仕事を持った主婦の方も独身の方もいます。それなら「男」でも条件的に一緒だと思います。 ある番組では、女性リポーターがすんごく散らかった部屋を見て「ご主人に怒られませんか?」と言っていました。怒られたらするとかそういう問題ではないと思うし、私が旦那だったら見かねて自分で片付けるか出ていくかすると思うけど、一緒に住んでいる旦那さんだって「片付けられない男」なのでは?と思います。片付けが嫌いだとしても最低限、生ごみは捨てるでしょう? よかったらご意見をお聞かせください。

  • 音楽の添付について

    皆さんこんにちは。 windows media player などで、CDからパソコンに音楽をコピーして、コピーした音楽をメールと一緒に送る事ってできませんか? 私の説明に不足な点があれば何度でも補足します。 どなたかよろしくお願いします!!!

  • メールのMIDを保存できる?

     こんばんは。 Outlook Expressを使用していますが、受信したメールのサウンドとしてついてきたMIDをファイルに保存する方法がありますか? ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ウイルスチェックしているのに

    ウイルスについて悩んでいます。 先日、友達より私の名前でウイルスメールが届いたと連絡がきました。 ですが、私はメールではひらがなで『きさらぎ』としていますが、ウイルスメールは『kisaragi』と来ていたようです。 (gooメールは『kisaragi』ですが、その友達のアドレスは登録していません) パソコンには、ウイルスバスターが入っており常に作動させています。 ウイルスチェックをしてみても、ウイルスに検出されていません。 検出されなくても感染している場合もあるのでしょうか?? アップデートは自動で随時行っております。 また、私はHPを開設しているのすがサーバーもウイルス感染することが あるのでしょうか? 感染した場合の処理方法なども一緒に教えていただきたいのですが。

  • 無線LANユーザーの皆様!!

    YahooBBの8MBでインターネットに接続しています。新しくPCを購入するため、複数台でのネット接続を実現しようと思い、無線LANの導入を考えています。木造2階建てで、1階、2階、それぞれで使用したいと思っています。電話のジャックは1階にも2階にもあります。 2階のPCをメインとして使います。そのためには、やはり2階に無線ルーターを置き、メイン機には有線でつないだ方が速度は出るのですよね? また、現在購入を考えているルータなのですが、 メルコ WLAR-L11G-L IOデータ WN-B11/BBRH のどちらの方が、オススメでしょうか? 無線、有線それぞれの接続形態での状況をユーザーの方に教えていただければと思います。 なるべく、メイン機のインターネット速度を落としたくないのです。 どうか皆さん、よろしくお願いします!!

  • シーズンオフの花火

    今年付き合い始めた彼女が7月に交通事故で入院をしてしまい、その為楽しみにしていた花火や海に行くことができませんでした。 彼女も私自身もすごく残念で、せめて花火だけは見に行こうと考えています。 そこで皆さんに質問ですが、首都圏で9月・10月にでも花火大会が開催されているという情報を知りませんか?教えてください。 なお、私は仕事上、土日にしか動けず、また住所は埼玉県大宮近辺です。

  • ANAの1万円の航空券の買い取り

    9月4日朝名古屋発:鹿児島着~9月9日夕:鹿児島発の名古屋着 ANAの片道1万円のエアのチケットをゲットしてましたが、行けなくなってしまいました。とほほ・・・ 1万円チケットなので変更は一切できないのです。 こういう場合、金券ショップに売れるんでしょうか? また、ネットで売買?なーんてできるHPとかありますか? 無理を承知でお尋ねします。

  • WEB上のスペイン語辞書

    英日・日英辞書はいっぱいあるけど WEB上で無料で利用できる日→スペイン語の辞書が あれば教えてくださ~い。 よろしくお願いしますぅ。

  • アクセスできないのですが・・・

    EーMailしようとして、送受信押したら「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください」と表示されてしまいます。 ユーザー名とパスワードも忘れてしまい、困ってます。 誰かいい解決方法を教えてください。

  • ネットワークへの接続方法について

    引っ越しを機にインターネット(ホームページの閲覧とメールの送受信)が利用できなくなってしまいました。 自分では引っ越し前(つまり当初)行ったと同じ方法で準備したつもりです。 おそらく環境の変化に伴い、例えば、利用している回線の方式の相違や、モデムなど周辺機器の要否、パソコンそのものの設定変更の要否…などチェックしなければならないポイントがいくつか考えられると思うのですが、いかんせん素人のため要領を得ません。 自力で対処するにしてもとっかかりが掴めないため、考慮すべきポイントだけでもどなたか教えていただけると助かります。

  • なぜウィルス対策ソフトを入れない?

    インターネットを媒介として、感染を広めるウィルスが騒がれ始めて もう結構時間がたっていると思うのですが、なぜウィルス対策ソフトを インストールしていない人が居るのか不思議です。 このBBSを見ていてもウィルス対策ソフトをインストールしていれば こんなには…と思ってしまうような書き込みが多々あるのですが なぜでしょうか?なぜインストールしないのでしょうか? 自分だけが被害にあうのではなく周囲にも迷惑をかける可能性があるんですよ? 今ではウィルス対策ソフトも非常にお求め安くなっていてインストールに 当たってのスキルもさほど問題にするほどのものではないと思いますが できないのでしょうか? OEやIE、OS側で可能な限り対策をとることも大切ですが根本的な 解決には至らないと思います。 ウィルスに感染した方々、ウィルス対策ソフトをインストールしない方々 また、ウィルス対策は充分だと思っている方々の意見を聞かせてください。

  • Klez.EとHの感染確認方法

     パソコンレベルはほんの初心者です。どなたか教えてください。  友人Aから、妙なメールがきました。何気なしにそのメールを開けてしまい、更には、添付ファイルも開けてしまいました。その友人Aは送っていないとのことでした。  翌日、別の友人Bから、その友人BのパソコンがKlezウイルス(EかHかわからない)に汚染されていたと連絡がありました。  慌てて私のパソコンをノートンアンチバイルスでウイルススキャンをしましたが、ウイルス定義を更新していなかったからかもしれませんが、何も検出されませんでした。  シマンテックのオンラインスキャンをすると、パソコンが必ず固まるので、トレンドマイクロのオンラインウイルス検索をかけてみました。それでも、何も検出されませんでした。  私のパソコンは感染しているのでしょうか?感染の確認方法を教えてください。  OSはWindows Meです。IEは6.0です。  ちなみに、そのメールを開けた時に、メールの上部に、「この添付ファイルは危険なので、アクセスを削除しました」と出ておりました。  どなたかよろしくお願いします。    

  • 「神様からの贈り物」って漢字の熟語で?

    こんにちは。 ふとしたことで「神様からの贈り物」と言う意味にしっくりくる漢字の熟語を探しています。 「子供」とかそういう送られた「物」ではなく。神様からの贈り物という熟語そのものをあらわす漢字の組み合わせはないかと考えています。 神贈物って思いっきり変ですし。。。何かいい言葉はないでしょうか?

  • ライセンス名AAAって?講習代タダって?大丈夫?

    ダイビングに詳しい皆様へ質問です。 友達がダイビングの無料講習に当たりました。 私もライセンスを取りたいので応募したら同じ無料講習が当たったのですが 取得できるライセンスは「AAA」という何かの保険に似た名前のライセンスでした。 条件として】 ・海外でもぐることもできる。 ・プール講習のみで取得できる。 ・学科は無料で、始めに年会費1万円程度支払い。 ・2時間のプール講習用の機材レンタル料(1万円×2回)必要。 ・ライセンス発行の為の約6000円が必要。     等といった、計3万6千円が必要らしいです。  通常、ライセンスを取る為に10万程度かかるようですが  OFF講習代の金額を聞くと、上記3万6千円をたして同じ程度のようですが  はたして後々後悔しないか心配です。  他の話で聞くような、機材を売りつける話はされませんでしたが  ライセンスの「AAA」とは本当にどこでも通用するのでしょうか?  また、いざこのAAAを取得して、他のショップに行った時に  もぐらせてもらえるのかも知りたいのですが、お分かりになる方  教えてください。

  • これは、OE5.5ということですか?

    おはようございます!ちょっと確認をしたいのでお伺いしますが私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。最近リカバリーをしてしまってメーラーが元のOE5になったのであるURLからOE5.5をダウンロードしたんです。それで自分にメールを送ってその受信メールでプロパティの詳細を見るとX-Mailer.Microsoft Outlook5.504807.1700になっているんですがこの数字でOE5.5という事になるんですか?教えて下さい。では宜しくお願い致しますm(__)m。

  • これは、OE5.5ということですか?

    おはようございます!ちょっと確認をしたいのでお伺いしますが私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。最近リカバリーをしてしまってメーラーが元のOE5になったのであるURLからOE5.5をダウンロードしたんです。それで自分にメールを送ってその受信メールでプロパティの詳細を見るとX-Mailer.Microsoft Outlook5.504807.1700になっているんですがこの数字でOE5.5という事になるんですか?教えて下さい。では宜しくお願い致しますm(__)m。

  • 講習の話はしますか?

    よく、PADI以外の団体を選ぶと講習の会話が合いませんよと言われている方がいますが、皆さんは海で知り合った人と講習の話をされますか? 私は、最初の海洋実習で海に行ったとき、現地サービスの更衣室で知り合った人はPADI→CMASの人で、その時の昼休憩に知り合った隣のテーブルで食事していた夫婦ダイバーはNAUIでした。 見事に他団体の人達ばかりと知り合いました。 その人達は、海に潜ることの楽しさや注意すべきことを色々と教えてくれました。 実習を行った海の近くのポイントの情報の話題でも盛り上がりました。 普段は引っ込み思案な性格なのですが、最初のダイビングでいい人達に出会えたので、海では色々な人に話し掛けるようになりました。 会話の内容は、当日の海の話題はもちろんですが、これまでのダイビングの思い出とか、これから潜りたいポイントとか、どのような海の楽しみ方をしているのかとかです。 講習の話は出てこないどころか、団体のことすら話題になったことはありません。 一度、PADIのイントラの資格まで取ったのにBSACに移ってきた人には、移った理由と団体の違いを聞いたことがありますが。 (ちなみに回答は、PADIはイントラカードの会費が高いのが気に入らないってことと、団体が違っても同じ器材で同じ海に潜るから大きくは違わないと) 実際の話、皆さんは海で知り合った人とどのような会話をしていますか? 講習の話って話題になることって多いですか?

  • 2ちゃんねるの検索について

    2ちゃんねるを検索したいとき例えば「2ちゃんねる検索」とかでキーワードを入れて検索しますよね。でもそれだと実際自分の求めるキーワードが載ってるところを探すのが大変ではないですか?自分の求めるキーワードでそのキーワードが出ているところがすぐ分かる2ちゃんねるサイトってないですかね?お願いします。

  • デジカメってみんなこんなんですか?

    デジカメ(SONYサイバーショット)を使っていますが「ココだ!」と思ったときにシャッターを押しても実際シャッターが下りるのが3秒ほど後。 子供の良い顔を撮りたくてもいつもいい顔のときにシャッターを下ろしても撮れる写真はカメラ目線ではないもの(T^T)  どのデジカメもシャッターを押しても実際撮れる画像は3秒ほど後なのでしょうか? なにかをすればちゃんと撮れたりするのかな? 教えてください。。