mmaaeeta の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • 悪いパーツを特定できない

    4年くらい前に新品パーツで組み立てたPCなのですが、最近よくフリーズするのでその原因を特定しようと色々試したのですがいまだわかりません。わかるのはどうやらハード的な問題であることだけです。 正常時はハードディスクランプが小刻みに点灯しているがフリーズしたら点灯しなくなります。(ハードディスクを2台接続しているが2台とも) PC立ち上げ後にすぐになる場合が多く、何回か電源を強制的に落として立ち上げなおすことを繰り返していると正常に使用できるようになります。 最初はハードディスクの故障かとおもいましたが、スキャンディスクをかけてみても異常ありませんでした。 それで昨日メモリテストしたのですが、フロッピーから立ち上げてテスト最中にフリーズしてしまったのでビデオカードかマザーボードが故障しかけているのでは?と思うのですがいかがなものでしょうか? どなたか洞察力のある方アドバイスお願いいたします。

  • SP2インストール後

    SP2をインストールしたら、常駐ソフトの起動が遅くなってしまったのですがこれで普通なのでしょうか? ノートンのソフト(インターネットセキュリティー&アンチウイルス)の起動が遅くなった感じがします。

  • パートナーに優しくなれる本

    最近、主人のちょっとした一言や態度にいらいらとし、きつくなってしまう自分がいやでなりません。大好きな主人に、もっとやさしくなりたいのに、このままだと居心地のいい空間と主人が家庭を思ってくれなくなるのではないかと、思うほど。パートナーとの些細なことをやさしく受け止め、夫婦がよりやさしく近づいていけるように考えることが出来る本、ありますか?三浦綾子を読むと、たえず「愛とは許すこと」と良く出てきます。それでは自分がストレスアウトしそう。夫婦の自然なあり方を感じられるような、本。ご存知の方教えてください。

  • 和風アクアテラリウム主義!

    現在、60センチの水槽に、夜店上がりの肥大化した金魚2匹がいるばかり。それを日本の里山を再現したアクアテラリウムに改装しようと企んでいます。そこで、 1.川魚の飼育法をふんだんにとりあげたアクアテラリウムの本はありませんか。「ザ・アクアテラリウム」という本は持っているのですが、熱帯魚などが中心だし、具体的な作り方は薄いので。 2.ショップに行っても石などは高いし、重くなるし、「石そのもの」を自作できないかと思っているのですが、どのようにすればいいか。また、そのような素材を売っている東京23区内の店があればお聞かせ願えれば、と。 よろしくお願いいたします。

  • 和風アクアテラリウム主義!

    現在、60センチの水槽に、夜店上がりの肥大化した金魚2匹がいるばかり。それを日本の里山を再現したアクアテラリウムに改装しようと企んでいます。そこで、 1.川魚の飼育法をふんだんにとりあげたアクアテラリウムの本はありませんか。「ザ・アクアテラリウム」という本は持っているのですが、熱帯魚などが中心だし、具体的な作り方は薄いので。 2.ショップに行っても石などは高いし、重くなるし、「石そのもの」を自作できないかと思っているのですが、どのようにすればいいか。また、そのような素材を売っている東京23区内の店があればお聞かせ願えれば、と。 よろしくお願いいたします。

  • 「休止状態」にうまく進んでくれなくて ..

    Windows XP Pro、12.1 型のサブノートパソコンです。 「終了」オプションで、「休止状態」を選んだ時に、   「休止モードの準備をしています...」 の状態で、いつまで経っても休止にならないことが頻繁に起こります。 (3回に1回ぐらいの割で) そういう場合は、しょうがなくて「電源ボタン」で終了させていますが、 理由と、改善方法についてお分かりのことがありましたら、 よろしくお願いいたします。 「マイコンピュータ」の「プロパティ」で表示される RAM は、240 MB、 ハードディスクの空き領域は、8 GB 位の状態です。 --

  • Administratorユーザーが2つあるので1つ削除したい

    マイコンピューターのプロパティをいじっているうちに、ネットワークIDからAdministratorユーザーを追加してしまいました。(普段はもう一つのAdministratorユーザーとしてPCを使用しています)気になるので削除したいのですがどうしたら消せるのでしょうか?ユーザーとパスワードを開いて、削除ボタンを押してもエラーがでて消せません。 あと、ユーザー名を変更したいのですがユーザーとパスワードのところから変えれば良いだけですか?

  • PANASONICのノートパソコンを買うならどれが良いでしょうか?

    今度の職場が、60人近くいるのにパソコンが2台しかないので、ボーナスが入ったら自分のノートパソコンを買おうかと思っています。父親がパナソニックのCF-Y2Dを使っていて、軽くてとてもよい印象があったので、自分も同じパナにしようと思いました。 但し、CF-Y2Dは少々大きいので、それ以下のサイズのを購入しようと思います。勤務時間の関係でなかなかショップがあいている時間には観にいけないので、ある程度ターゲットを絞ってから、見に行ける日に行こうと思っています。 今パナのパソコンをお使いの方、またはパソコンに詳しい方、アドバイスの方どうぞ宜しくお願いいたします。 (一応メインで使うのは、ワード、エクセルで、アクセスがあれば使いたいのですが、入ってますか??OFFICEの知識はあるのですが、CPUが、とかメモリーが。。。ということに関しては全く無知なのです。。。)

  • 貴方の有ると在るの使い分け?

    在ると有るの使い方が変と指摘されました。貴方はどんな風に使い分けていますか?

  • スパイウェアかと...

    今朝パソコンを付けてインターネットを開くと coolsearchというのが表示されています。 そしてホームが勝手に変わっていたので元通りにすると 少しの間は元のように戻るのですが少しするとまたホームが coolsearchに設定されちゃっています。 普通にネットを出来るんですがホームがそうなっちゃって困っています。 あとそれからネットをやっていると急にアダルトサイトが開いたり 色んな広告が出たりして大変です…。 スパイウェア駆除ソフトでSpybotというのを使ってみて スキャンして削除したんですけどもそれでもムリです。 Ad-awareと言うのも試そうとしたんですけど上手くダウンロードできません…。 どうすればよろしいのでしょうか?

  • c言語で平均をだす

    #include<stdio.h> int main(void) { int num; int sum; printf("テストの点数を入力してください。\n"); do{ scanf("%d",&num); sum+=num; }while(num); printf("テストの合計点は%dです\n",sum); return 0; } テストの平均点をだすプログラムを作りたいのですが、合計を出すまではわかったのですが、ここから、平均を出すようにするにはどうすればよいですか。

  • 日本語変換(IME)で上書きされる

    アルファベット入力では、insert キーで文字の挿入→上書きを変更できますが、日本語変換(IME)ではどうしたら切り替えられますか。 何かキーを押したと思いますが上書きモードから抜けられません。 教えてください。

  • エクセルの使い方

    1月,2月,3月とシート名を付け、各【I45】のセルを足し算して、12ヶ月分の合計を出したいのですが。別シートにまたがっての計算方法が分かりません。教えて下さい。

  • Excelからmailto:でメール送信

    セルを押せばクライアントのメールソフトが起動するよう mailto:でメール送信をさせたいです。 mailto:お名前?subject=例の件&body=あれはどうなった? と入れれば件名も本文もあらかじめ設定できますよね? そこで質問なんですが、 1.このままだと本文にはズラズラ一行しか入れることが  出来ません。改行して複数行の本文にしたい場合はどう  すればよいでしょうか? 2.bodyを別セル(例えばA2セルから)参照で拾いたい場合  はどうしたらよいでしょう?なるべくならマクロ化せず  ワークシート関数で済ませれたら嬉しいです。   如何でしょうか?

  • アドウェア系の対策について

    最近PC新調したんですが、インストールしたソフトによるものと思われるIEの動作異常がみられるようになりました。(突然、予期しない広告がブラウザ画面に割り込まれる。アクティブのはずの箇所がアクティブにならない。初期URLが勝手に書きかえられる。etc...) 今はWinXPですが、以前使ってたWin98ではなかったことで、少し困ってます。どなたか効果的な対策、処置方法を教えてください。

  • サーバが起動できなくなりました

    Windows2000サーバが立ち上がらなくなってしまいました。 起動時、以下のメッセージが表示されます。 strike F1 to retry boot, F2 for setup utility これってOSの障害なのでしょうか?それともハードの故障なのでしょうか? このメッセージが何を意味するのか、またどう対処したらよいのか わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 途中で音がしなくなる

     パソコン起動後、約2時間程経過すると音がしなくなってしまいます。インスト-ルしてあるゲーム関係、メディアプレイヤ-、CDですら聴けません。DirectSoundに問題があるというエラ-がでる場合があります。エラ-は種類によっていろいろです。起動直後ではなく、2時間後というのが気になります。気づかない間に何かしらの設定を変えてしまったのでしょうか。最近、必要無さそうなフォルダを何個か消したのですが、その中に重要なフォルダが含まれていたかもしれません。解決方法に御心当たりの方よろしくお願いします。

  • 鳥取県の幽霊屋敷、本当にデルのですか

     鳥取県の東郷湖畔にかつて栄えた巨大レークホテルは、深夜になると肝試しに来る若者が多いそうですが 実際に霊を視た人はいるのでしょうか また、営業されていた頃から幽霊がでるという噂があったそうですが、どなたか詳しい内容を知っているかたがおられたら教えて下さい。

  • アプリケーションエラーを発生させたい?

    ワトソン博士の設定が正しく行われているかのチェックをするために アプリケーションエラーを擬似的に発生させたいのですが、 何かいい方法はありますでしょうか? たとえば、このソフトAとBを自動起動すると発生するとか。 ワトソン博士は普段よく登場するのですが、意図的にとなると...^ ^;;

  • オール・イン・ワンのノートが欲しい

    最近のノートPC本体は小さく薄くなってます。 が、ACケーブルを持ち歩く際、途中の箱の部分がカバンの中で収まりが悪く、 また、必要な周辺機器も併せて持ち歩くとごちゃごちゃになります。 ACアダプタを内蔵し、 CD-RW(兼DVD-ROM)、フロッピィディスク、10BASE-Tを内蔵、 RS232Cコネクタも標準で付いてる。 要は持ち歩くとき直方体の箱だけで、あとはケーブルくらい。 (電源コードは電気掃除機や電気釜のように巻き取り式で本体に収納できればベストですけどそこまでは望みません。) そういう機種ってありますか?