wandarssho の回答履歴

全321件中201~220件表示
  • スペシャルフォース起動時にエラーが表示される

    ハンゲームのスペシャルフォースをやろうと思ってます。 公式サイトからクライアントダウンロードをし、インストールしました。 そして公式サイトのスタートボタンを押したら 『ゲームをダウンロードできません。 利用者数が多すぎる場合はダウンロードできない可能性もあります。しばらくたってからもう一度ダウンロードしてください。』 と、出てきてしまいます。 エラーの発生手順は、 SF公式サイトにてログイン→起動ボタンをクリック(銃声) →1.72MBまでいって上記のエラー発生 といった手順です。 おかしいと思い、SFのファイルを開きj_specialfという名の、アイコンをクリックしたら、 『プロシージャエントリポイント?HanAuthGetBillUserNo@@YGHPAD0H@Zがダイナミックリンクライブラリhanauthforclient.dllから見つかりませんでした。』 と出てきました。 対処方法を教えてください。 PCの環境 OS : Windows XP Service Pack 3 CPU : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57 RAM : 894MB ビデオカード : ATI Radeon Xpress 1150 サウンドカード : SigmaTel Audio DirectX : DirectX 9.0c

  • Activex

    WarRockをやろうとしたんですが、 上にでてくるActivexを インストールしなきゃいけないらしいんですが、 それがインストールできないんです どうしたらいいですか?

  • 真三国無双オンラインが出来ません

    真三国無双オンラインをダウンロードして起動してキャラクターを作ってその後の自宅をでてすぐなぜか、ブルースクリーンになってパソコンが再起動されます。なぜでしょうか、何もしてないはずなのに、これはパソコンが悪いのでしょうか、ちなみにwindows xpですどなたかこの真三国無双オンラインをプレイする方法をおしえてほしいです。     ちなみにパソコンにはあまり詳しくないのでできれば詳しく教えて下さい。お願いします。

  • ネットブックでできる軽いゲーム

    初めまして。タイトルの通りの質問です。 MSIのVOGUEを使ってるのですがこれはできたよっていうのがあればお教え下さい。 ジャンルとしてはRPGがいいです。 よろしくお願いします。

  • サドンアタックをするためには、自分のこのスペックで十分プレイできますか?><

    OS:Windows Vista CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 550 @ 2,00 GHz RAM:2038MB ビデオカード:Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Familie サウンドカード:Realtek digitale Ausgabe (Realtek High Definition Audio) DirectX:DirectX 9.0 c ちなみに、ノートパソコンです>< 8on8をすると、たまにグレネードが出なくなります>< ビデオカードが、問題かな?って思ってるんですが、そこらへんのとこなど、解決策教えてください>< なんでも、いいのでドンドン書いてってください>< よろしくお願いします。

  • ビスタかXPか

    PCを近々買い換えようと思っています。 今使ってるPCはビスタなのですが、明らかにスペック不足みたいで重い状況です。 (ネット閲覧中、メディアプレイヤーで音楽かけたらもう重い) 自分はPCで大した使い方はしないので、ビスタにする必要は無かった気が今更ながらしてます。 しかし店頭を見るとXPのモデルはもうほとんどありません。 探せばあるのですが、実際の所今からXPに戻しても問題ないでしょうか? 具体的に使い方というと、ネットサーフィン(ニコ動やユーチューブのような動画サイトも見ます)、 動画(aviやmpg)音楽(mp3)、比較的軽いゲーム(3Dゲームはやりません)という感じです。 動画編集とかDTMとかはしないです。 高価、高性能なソフトも使いません。ネットで拾えるフリーウェアがほとんどです。 またそれでもビスタにする必要があるとして、上記の使い方でどの程度スペックがあればまずは大丈夫でしょうか? いろいろ調べていると、CPUはコア2で2.5G程度、メモリは2Gというのが目安みたいですが、 これは最低限これだけという数値でしょうか? それともこれで快適なレベルなのでしょうか?

  • このPC同でしょうか?

     この春から文系の大学一年生の為のノートPCとして 下記の製品はどうでしょうか?  知識不足で皆さんの意見を参考にさせて戴きたいのですが? http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_sum/

  • 今パソコンを買っていいものか!

    お世話になります。 タイトルのとおりなのですが、ビデオカードが壊れてしまい、いい機会だと思いPCの買い替えを検討しています http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=955&map=1 こちらの水冷タイプのcorei7搭載PCを買おうと思っています。 corei5の話も耳にしまして、将来性が心配なのですが今買うのはズバリ、アリでしょうか?ナシでしょうか? GTX285の将来性も気になっています。 よろしくお願い致します

  • 「~と思いました。(作文?!)」というネタ

    最近・・・・でもないですが、 よく、文章の最後に「作文??」と付けるネタをよく見かけます。 「~と思いました。(あ、作文)」 「~と思いました。(作文??)」 「~と思いました。」「・・・・・作文んんっっ?!」 と、いろいろありますね。 これの元ネタってなんなのでしょう? 私が初めてこのネタを見た(読んだ)のは「銀魂」でした。 紅桜編の最後に、山崎が土方に提出した報告書が「~と思いました」で締めくくってて、土方が「作文っっ?!」って突っ込んでました。確か。 銀ちゃんと土方の行く先が被ってしまい、お互いが心の中でいろいろ考えてる時にも「あ、作文」というのもありました。 なので、私は銀魂のネタだと思ってたのですが、 ブログなど、ネット上でたくさん見かけるようになったので、他に元ネタがあるのかと・・・。 他のマンガやアニメなのか、2ちゃんねるなのか・・・? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 展示品のPCッてどう思う?

    展示品PCッてどう思いますか?? 購入を考えてるPCがぁるンですが、 *東芝のF50/88G *展示品 *プラス約1万円で保証3年 *値段は15~17万くらいです。 パソコンは初購入です。 ケータイから楽天で買おうかと思ッてます。 W録画機能、値段が魅力的で買おうか迷ッてます…。保証もついてるし、大丈夫だと思うンですが‥。 なにせ、大きい買い物は初めてなので、不安です…。 レオパレスなので、パソコンがあれば、ネット繋げられる環境です。 用途は家で使うので 持ち運びは引ッ越しくらいかと。 展示品は買わない方が良いと言う回答が多いのですが、展示品購入した方いらッしゃいますか?? 何でも良いのでアドバイスして頂ける事があれば回答よろしくお願いします!

  • どのLANケーブルを買ったらいいのかわかりません。おしえて!!

    僕は高校生です。PS3をもっていてオンラインをしたいんですけど、やり方とか繋ぎ方とかわかりません。どなたかくわしく教えてください。まずはこっちの状況を説明します。 ・PS3は40GB ・ADSL ・モデムはルーター機能付き ・有線で繋ぎたい ・ウイニングイレブンとかをしたい 僕はLANケーブルをもってないので、それを買おうと思います。  LANケーブルをPS3とモデムに繋げばなるのでしょうか?パソコンは関係あるのでしょうか?料金は高いのでしょうか?わかる範囲でいいので、教えてください。お願いします。   後、一番お願いしたい事は買ったらいいお勧めのLANケーブルを教えてください(できたらamazonとかで)。どのケーブルを買ったらいいのかわからないので・・・・・・・5~10メートルぐらいの長さがいいです。できるだけやすいのがいいです。教えてください。お願いします。

  • FPS専用のPCをBTOってどうなの?

    FPS(Call Of Duty4 modern warfare とかbattlefield系)をプレイする専用のデスクトップPCを買おうと思ってるのですが、自作経験はなくめんどうなのでBTOで買おうと思います。ところが自作マニアの友人に相談したところ、BTOなんかやめて自作したほうがいい、簡単だ、といいます。彼が言うところによると、BTOはマザーボードが選択できないし書いてすらいない。そしてそれをいいことに粗悪なマザーボードを乗せてくると言います。さらにBTOなんか使うへたれ君にくれてやる情報はない^^と言って以後アドバイスを断られてしまいましたorz というわけでここで質問です。もしかしたら以後ここで買うPCについて聞くかもしれません。 買うところの候補は、ドスパラ、Sycom、マウスコンピューター、ツクモなのですが、マウスコンピュターではMSI社製の粗悪なマザボを乗せてきてCPUが焦げたという例があったそうです。そしてほかもどうせ似たようなものだろうと。ただ彼が自作が好きだからBTOを批判してるんじゃないかと思って…。 聞きたい事をまとめると 1.マウスコンピューターの事例を含め悪評は本当か? 2.お勧めBTOショップは?各ショップ評判も含め 3.BTOショップに電話などでなんのマザボが乗ってるか聞くと答えてくれる? 4.MSI社製マザボはブラックリストというべきか? 5.他に買ってはいけないマザボorメーカーはあるか? 6.ツクモって今もやってる?サイトは開けたけど…

  • メイプル

    予算6万円でOSつきで快適にメイプルが楽しめるパソコン探してます。 モニターは別です。

  • ゲームパソコンについて

    ゲームパソコンを購入するつもりなのですが、どういったものがいいかアドバイスもらえればありがたいです。使用目的は3D関係のゲーム(市販されているソフト)やMMOなどです。予算は10万ぐらいです まだPCの初心者なので、おおまかな質問しかできませんがオススメのパソコンなどがあったら教えてください。MMOは今度の夏にでるAIONがやりたいです。 市販のソフトもMMOもスムーズに動けて長いこと使えそうなものが希望です。目安としてはこの2つを考えています。 ​http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.phph=g&f=g&m=g...​ ​http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.phph=g&f=g&m=g...​

  • スペック

    アームドアサルト(PentiumR 4 3GHz以上,メモリー 1GB以上,グラフィック, DirectX9.0cに対応したVRAM256MB以上の3Dグラフィックスカード必須)というゲームをしたいのですが http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=867&sn=32&vn=1&lf=0 上記のハードでプレイ可能でしょうか? メモリやハードディスクはクリアしてると思うのですが

  • パソコンの購入を考えています。

    今、パソコンの購入を考えているのですが、どういうのを買っていいか分かりません。僕が挙げた条件にあったパソコンを教えて下さい! 1 動画がサクサク動く(youtubeなど) 2 ブログや重いサイトなどがサクサク開ける 3 ネットゲーム(今考えているのはモンスターハンターフロンティア)などが、比較的にサクサク動く 4 Windows 5 容量が100GB以上 6 その他便利機能(これは無くても別にいい) こんなかんじです。デスクトップかノートどちらでも構いまん。値段もとりあえずいくらでも構いません。スイマセン、素人なのでよく分からないパソコン買うのもどうかと思いまして…家族が家電製品に関してはよく騙されたものですから(汗)とりあえず機能重視なのを教えて下さい。デザインはどうでもいいです。お願いします!

  • 初心者に優しいオンラインゲーム

    初心者でも抵抗無く始められる、面白い無料オンラインゲームを探しています。 要望としては・・・ 直感的な操作で始めれるゲーム (もしくは初心者にも親切設計なソフト、親切なプレーヤの多いゲーム) 特にジャンルは問いませんがグラフィックに関しては綺麗よりも可愛いキャラの方が好きです。 今やっているのは「スカッとゴルフ パンヤ」と「ペーパーマン」です。 PCスペック OS:Windows XP Pro CPU:Core 2 Quad Q9650 3GHz メモリ:4G GPU:GeForce GTX 260 お勧めなど回答宜しくお願いします。

  • この条件に当てはまるゲーム

    新しくゲームを始めようかと思っています。 なので、この条件に合うゲームをさがしています。 ・おもしろい ・リアルではないFPS  もしくはリアル、非リアルでも戦車 おねがいします

  • マビノギがインストールできなくなりました

    前やっていたマビノギを間違えてCドライブから右クリックでごみ箱にいれてしまい、再インストールしようとマビノギのセットアップを開こうとすると 問題が発生したため、jp_mabinogi_setup_143.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 と出てしまい、インストールができない状態になりました。 解決方法を知っている方いたら是非教えてもらいたいです。

  • ミックスマスターのダウンロード

    二年ぐらい前にミックスマスターをやっていて、諸事情によりいったんやめていたのですが、また暇が出来たのではじめようと思いダウンロードを試してみたのですが、なんどやっても150メガバイトぐらいダウンロードしたところでダウンロードが止まってしまうのです。 一時ファイルを削除したり、いろいろためしましたが何度やっても止まってしまいます。原因がわかる方は推測でもかまいませんので教えてください。 なお、ダウンロードは通常版です。 レジューム機能付きのほうはなぜかエラーが発生するので使っていません;