manato2008 の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 風邪のようなだるさが人にうつる

    もう10年以上前から,へんな倦怠感などに悩まされているのですが, 症状の歴史などを全て書いていると書ききれませんので,一番困っていることの一つをご相談させていただきます. それは,自分自身にもある倦怠感なのですが,風邪のようなだるさが,周囲の人にうつるということです. いくつか通った職場等でも,変な疲れが蔓延し,しかも,みな理由も分からず長引きます. その見て分かる初期症状としては,1鼻がおかしくなる(鼻水がやたら出そうになるが,実際にかむと出ないなど)・赤くなる,2変なセキが出る,3目が充血する,4顔が赤くなる,などです. 僕自身,緊張の症状(不安障害というらしいです)があり,その症状がひどいときほど周囲もそうなるので,緊張・興奮が何らかの物理的な理由で伝達するのでは,と推測しています. (悪い呼吸の仕方がうつるとか,ちょっと怪しい説だが,緊張した状態のときの生体磁場かなにかが,他人に影響を与えるとか,を考えています.直接顔を合わせるとうつりやすいが,そうでなくてもうつりますので) 声も変わり,分かりやすく言うと,歌が下手になります. そして何か疲れやすくなったり,眉間にしわが寄ったり,背中が張ったり,腰が痛くなったり,うつのようになったりします. 自分でも,こういうことをいうとおかしく思われるだろうというのがあり,人に言いにくいのですが,僕にとっては日々体験している事実です. しかし,それをキチンと理解してくれた人はいませんし,勿論対応方法は分かりません. 安定剤を服用して,西式健康法等,種々の健康法を(不完全ですが)実践しながら,徐々に良くなって来ているのに,まだ人にうつる,それを何とかしたい,何か分かる人があればと思い,質問させて頂きます. よろしくお願い致します. (ただの強迫神経症(思いこみ)ですよ,という答えは当然あるだろうと思いますが,僕が言っていること(少し書いた僕の推測以外の,僕の観察)が事実であるという認識の上での回答を下さる方(とくに医療関係者)があればとても有難いです.大抵医師に相談しても無視されるか,強迫観念の一種としてカルテに書き始めたりするので,ケンカになったり,非常に疲れます)

  • 生理痛がひどい…

    私は20代前半の女性です。 ここ2、3年前から生理痛がひどくなってきました。 以前は腹痛のみだったのですが、最近は痔(?)のような痛みがあり、酷いときには中腰も座ることも出来ないぐらいの痛みに襲われます。しかも30分近くその痛みが続き、痛みのあまり気持ち悪くなる事さえあります。 病院の婦人科で診察をしたのですが、異常はなく、しかも『生理を止める薬もありますが、若いから必要ないですね』とだけ言われ、そのまま帰ってきました。婦人科の先生には、生理になると痔のような痛みが始まり、生理が終わるとおしりの痛みは全くなくなると言ったのですが、『ふ~ん』ぐらいの反応でした。 これは生理による痛みではないのでしょうか?ただの痔なのでしょうか。でも、生理の時だけというのが気になります。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、似たような症状になった事がある方、痛みをやわらげる方法が分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 親族の死の連絡

    ながらく連絡が取れていない親族の生死の情報をいち早く知るには、どのような方法がありますでしょうか。。。幾つかの方法がありましたら教えていただきたく思いこのたび質問をさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • とあるブログ4つも別々なのを書いています。

    内容は ここには書かないほうがいいと思います。 書けばそこから検索で着てしまう人がいるでしょうから、 このせっかくのQ&Aサイトの規則を乱します。 それだけきちっとした気持ちで取り組んでいるブログであることは信じてください。 でも、楽しくとは心がけていても、内容がまじめすぎるのかもしれません。 問題は わたしがネット音痴でネット苦手人間であるため アクセス解析というのを設置できなくて、 もう300回日目に近いのですが、アクセスが解らないところにあります。 もとは ともかくまじめなサイトならば、3ヶ月を過ぎると徐々にかならず読者は増え始めるという統計があったそうですが、 今はそうした銀座の一等地での商売に例えられるような状況ではなくて、 へたすれば、山の奥に、大量の宝が眠ってしまう(自分で言ってますが(笑))可能性もある時代だと思います。 コメントが それだけの日数の間にアダルト関係のいたずらを除いて、3件在り、2件はかなり素敵な女性からのものでした。  あとの一件も私の書いた内容への疑問のコメントでしたが、まじめなものでした。 でも、それだけでは、その3人も その後どうしたのか解りませんし、今読者がどうなってるのかは解らないでいます。 4つというのは 途中から増やしたのですが、 忙しい生業の合間での必死の作業、 それだけ言いたいことがあってのブログなのですが、やっぱりそこが情報の山の奥に隠れていたとすれば、 何を書いても独りよがり、 情熱を持って書いているのでさびしい気持ちとかはありませんが、心もとないことは事実です。 ほんとうは、書いてる中身とかも書きたいですけどね(笑)。 ここへの投稿もべつにさびしいからではないですが、 それにこんなとこでへこたれてるようなのが、300日も、毎日書き続けられないでしょうが、 このホメラニアンの企画には 感激してるのです。 教育の世界でも 今長所と長所のぶつけ合いこそ教育だという大きな気づきが大切にされようとしています。( あ  教育のブログでなないのでダイジョブですね。)  それが、企業にも生き始めています。 これは人類的な大きな力になる企画であると思う(自分が誉めたら逆でしたね。(笑)) 私自身 やっぱり、この努力は誰かに誉めて欲しいのですが、 (周りの人達はだいたい忙しい職場ですから、読んでもらえるような暇はないでしょう。、 あきらめてちゃいけないでしょうけどね。)  べつに誉められたってむしろバカにされてるように思う人だっているかもしれないのですが、 問題はやはり、ここにはポジティブな火花が散るんです。  それを見逃しさへしなければ、 これは、誉められる方も誉める方も最先端のコミュニケーションの広場となると思います。(この企画自体についてですが、また誉めてしまいました(笑)) ともかく そんな火花が欲しくて、何か誉めてもらいたくなったのです。 よろしくおねがいいたします。  あれ?  こんなこと始めてなので、 なにかこそばゆく(生まれて始めて使った言葉)なってきましたが、  かまわず、褒めちぎってください(笑)。

  • 自分がおかしいのかな いくつになっても親がうとましい。

    当たり前なのかもしれませんが、親というのは子供に対して厳しいこともあると思いますが、それが、まるで自分の自由にできる所有物のようなあつかいを、されていると子供のころは大いに不満だったのですが、年齢をかさねば、どうってことなくなるのかとおもったりしていましたが、逆に親の支配欲のようなものが、強くなってきているようでいたたまれません。子をコントロールすることが、仕事くらいにおもっているそうです。 少し前にルバング島の小野田さんがやはりそんなふうにおもっていて、 金属バットで親をたたき殺すくらいなら、家を出るとか、知恵を使うべきだと言っていました。血がつながっていても疎ましいというのは結構しんどいのですが、どんなものなのでしょうか。

  • 旦那がひどい事ばかり言うのです

    うちの旦那さんは自営の手伝いです。家業の業績が悪い為に、副業で派遣業もしている為に、ほとんど休みがありません。 それなのに、給料は結婚当初からかわらずに20万円くらいです。 私は子どもを産んでから手のかかるこどもだったり、初めての育児から産後の鬱になってしまいました。二人目を授かってからは、子ども達の幼稚園費用を稼ぐ為に鬱を薬でカバーして何とか短時間のパートに出てまかなっています。 先ほどテレビを見ていたら、悪女が出ていたのです。そしたら君もある意味悪魔だね。駄目人間だし、ごみゴミ捨てもしない(新婚当初からの分担でやってもらっていました)片付けられないし、実家で仕入れたものも当たり前みたいにしているし(結婚当初から家計の足しにと給料が少ないのでそちらからの援助はしてもらっていました。最近は私も旦那さんの方の実家の経営が上手く言っていないという事で、以前より、家に持ってきてもらうものも控える様にはしていました)という事でだそうです。あと、一番は私が鬱なので性欲がなくてセックスレスという事で冷たくする様になってしまったのはそういう行為がないと段々そうなるのだそうです。 私は、鬱ながらも、とりあえず最低限の家事とほぼ旦那さんいないので土日も育児に奮闘して子どもと私だけで車で出かけてあげたり、映画に連れていったり、平日は子どもがいない時間に働きに出たりと一生懸命、薬でフォローしながやっているつもりなのですが、厳しい事をいうのです。 どなたか、是非、ホメラニアンして下さい。

  • 相手を気遣うばかりに、逆に見下げられる 事ありませんか?

    こんにちは。 30代女子です。 元々、考え込んでしまうタイプで、 とっさに上手い言い回しが言えず、 その後、後悔ばかりしています。 大人しく見えるし、 頭の中に言おうとしている事はあるのですが、 「これを言ったら、相手を傷つけるな」とか 「相手が目上の人だから、  立てる意味でも、私は謙って、こう言おう・・・」とか 考えたり、気を遣って、黙ってしまいます。 気を遣った事が、 プラスに受け止められるのであれば、 (気を遣ってそう言ってくれたんだ・・・と判断してくれれば) 良いのですが、 それがマイナスな結果を生みます。 考え込むわりに、マイナスになるのは、ショックでもあります。 例えば、 誰かが喋っている事に対して、 私は「それ、私も知ってる」「答えは○○だ」と思う事あっても、 決して「知ってる」とは言わず、 適度に相槌を打っています。 会話に出てくるトピックスの全てを知っているわけではないので、 大きな顔もできないですし・・・ でしゃばってはいけないと、心がけています。 (でも、世の中、知らなくてもでしゃばっている人の方が、  イメージとしては、てきぱきして、出来る人なんですよね・・・) 大勢の中に居る時は、適当に聞いていますが、 目上の人と1対1の時は、適度に相槌を打ちながら、 「そうですね・・・」 と言って (↑相手の言う事を肯定しつつ、自分は「初めて知りました」とは、暗に言っていない) 相手が喋り切り会話を締める際、 掛ける言葉が見付からなくなると、 「お詳しいですね・・・」 位言って、 相手を立ててしまいます。 知っている内容だと、 イチイチ会話を「コレコレはこうなんですか?」などと、 質問もしないので、会話は盛り上がらず、相手はピンと来ず、 「この人には言った事、伝わっていないよ・・・きっと。やれやれ・・・」と思うのかもしれません。 特に、目上に気を遣って、 言葉少なく大人しくしていたつもりが、 「大人しくて何も出来ない・行動力のない人」 「頭の回転が鈍い人」 「何も考えていない人」 「知識のない人」 「勉強不足」 「静かな人」 となり、 それ以降、より一層の上から目線を感じ、 バカにされている気持ちになります。 見た目が大人しいからより一層です。 静かな人ではないのに・・・ (例えば、見た目に関しては、   以前、挨拶程度の近所の人に   「大人しいから、きちんと仕事を持って生きていけるか気になる」と   言われた事があります。   会社できちんと人並みに働いています。   「どう言う事だ??!!」って感じです・・・) 目上の人が、目下の人を下に見るのは仕方がないか・・・ とは思うものの、 普通以上に、大人しいと評価され、 普通以上に、見下げられている気がして、悲しいです。 元々、小さい時から、 言いたいことを上手く言えない性格でもあるので、 大人になって、言いたい事を言おうと、下手に勇気を出しても、 ポイントがつかめず、収拾がつかなくなりそうで、 どの様に言っていいかわかりません。 外国に居た時期があって、 その時は相手も対等に言いたい事を話していたので、 同じ様に、私も言いたい事をストレートに相手に話せていたのですが、 日本に住んで、しかも社会人になり、日本社会の慣習を考えると、 外国でのストレートな発言の仕方は、通用しないと思うので、 極端に日本モード(謙遜モード?)になってしまいます。 それで「そうですね・・・」「へぇ・・・」なんて言葉を言ってしまうのでしょうけど、 後で考えると、ガックリ。応対に後悔です。 また、こちらが何か言った結果、 相手が違う風に捉えてしまい、 話や私のイメージが違う方向に行ってしまい、 非常に後悔するのです。 帰宅後、ひとりになって会話がよみがえり、 「あぁ、あの時ああいえばよかったのに・・・」が、多いです。 気遣いに頭が回りすぎて、 会話に頭が回っていないというのもあります。 気遣うあまりに、マイナスな結果で・・・悲しいです。  会話力もまずいと思うので、 もっと上手く会話が出来るようになりたいですし、 必要以上に見下げられるのは真っ平だですし、 帰宅後の後悔が少なくなるような会話をしたいです。 こんな事って、皆さんにもあることですか?ないことですか? 自分の思っている事を上手く伝えられる様に、 そして、必要以上に見下げられない様な応対が出来るように、 会話をどうにかしたいのですが、 どの様にして会話術を磨いていますか? 宜しくお願い致します。

  • 彼女について

    僕にはもう7年も彼女が居ません。 作るために出会いの場にいく余裕が無いというのもあるのですが・・・ どうしたらいいのでしょう?? だれかアドバイスください!宜しくお願いします。

  • いじめほどではないが

    度々質問をしているものです その後やはりA君は相変わらずいきなり自分のスリッパを パクったり(B君も絡んでた)、体力測定の時A君に ハンドボール投げの時背後からいきなりボールを ぶつけられました(投げたきたやつはばれないように しましたが自分はわかった)   ちなみにA君にスリッパをパクられた時、授業が終わった時に       そんときの教科の先生に スリッパをA君に取られたと言ったらB君はその先生が怖いのと知っているから すぐにスリッパを出してきました。その後からB君はなにもしなくなりました。(その時A君はいない)      ですがA君は変わりません。自分は上に書いたような小さいことしかされていませんが自分は悩んだらとことん悩むので 明日もなにかさるのかと悩みすぎてしまい 胃が痛くなり、朝早く起きてしまい 動悸で眠れない。 どーしよう次体育がソフトボールだから 絶対なにかされる やだなぁ なので自分の対策法として考えているのは 1.堪忍袋の尾がきれてそいつをぼっこぼっこ 2.担任などにちくる(あまり気が乗らない) 3.なんかノートに記録を取り警察へ

  • 「死者に頼るなんて傲慢」という意味合いの記述を含んだ本を探してます。

    大変漠然とした質問で申し訳ないのですが、 ここ1年くらいの間に読んだ本の中に、 「都合のいい時だけ死者に頼ろうとするなんて生きている者の思い上がりである」 といった意味合いの記述の含まれた作品があったように記憶しているのですが、 それが誰のどの作品だったのか全く見当がつきません。 おそらく登場人物のひとりの台詞として語られた言葉だったと思います。 生きていく上で艱難辛苦に直面した際、つい生前親しくしていた故人を想って、 救いを求めたり、力を貸してほしいと願う行為を戒める台詞だったように記憶しています。 「死者に縋る」「死者を利用する」という表現だったかもしれません。 自分の読書の嗜好と作品の傾向から、浅田次郎、東野圭吾、山崎豊子あたりの、 著書の一覧を見ながら内容を思い返してみたのですが、 それらしい作品には行き当たりませんでした。 普段、文芸書を購入する習慣がなく、図書館からの貸し出しで済ませており、 借りた本の記録もないため、探す術がなく困っています。 もしかして、と思われるようなお心当たりがありましたら、 正確でなくても結構ですので、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな人には恋人が・・・あなたはどうしますか?

    好きな人に恋人がいると知っていても、それでもあなたは告白しますか? 告白する理由はなんですか? 振られる覚悟で、単に自分の気持ちを伝えたいだけですか? それとも、相手を蹴落としてでもその人と付き合いたいからですか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 40まで生き抜いたこと。(2)

    小学1年の時、担任の教師が成績を上げるために、無理やり頭を押さえてプールに沈めたこと。近所の公衆電話が爆竹で爆破されたときに、黄色い帽子を見たという証言から、小学生の僕の黄色い帽子を刑事が持っていったこと。(当時こづかいはほとんどなく、爆竹など買うお金もなかったのに。)中学でのいじめにびくびくしながら耐えたこと。中学2年生の時に、授業前の計算練習の時間に、近視で黒板の字が見えないので後ろの級友に数式を教えてもらっていたところ、ちょうど太った女の数学教師が入ってきて、僕の前にきて、いきなり平手打ちをしたこと。これについてはクラス中が僕の見方になって、泣いているぼくを擁護し、全員が教師に謝罪を求めたが、その女教師は薄笑いを浮かべて、一言も謝らず、クラスを脅して何事もなかったように授業をつづけた。その女教師は今は年金で優雅な生活をしているだろう。

  • 40まで生き抜いたこと(1)

     いい企画です。自分より大変な人が世界中にいるのに、自分がほめられる価値があるのか疑問ですが。まず、まじめに授業に参加し中3のときは泣きながら死ぬ思いで受験勉強したこと。高校で自分がちびのニキビ面で登校拒否をすべきときに、両親を悲しませないために朝の補修から夜の補修までまじめに勉強したこと。強い劣等感を持ちつつも死なずに登校をつづけたこと。高校から大学までほとんど昼食をとらずに頑張って勉強し2回倒れたこと。高校から大学まで一人の友達もなく、無言で過ごし孤独に耐えたこと。女子がいない理系クラスでキャンプの踊りの時5秒ぐらい女性の手を握って「女性ってやわらかい手をしているんだ。」と思い、それから40まで女性にふれたことがないこと。

  • 2度も・・30個の中で私だけって、なんなの。思いが深いのがわかってない。

    昨日です。つまんないことかも知れませんが、湯飲みを割られました。 正確に言うと「割っちゃいました。すいません。」と報告されました。 彼女が私の湯飲み茶碗割ったの2回目です。 職場は自分の茶碗を自分管理ですから、誰かが人のものを洗うって事はありません。なのに、半年前にすっごく気に入ってた茶碗割ったのも彼女です。 しかたないですから「忙しいから、しょうがないわよ」と言いました。「いえ、ちょっと待ってて。わたしなんか・・さがし・・」 「良いのよ。気にしないで」そしたら即!「そうですか。そういってもらうと・・。いいんですか?」と、拝まれました。 なんだかなあ・・かんたんに・・そんなもんなのかなあ・・。 最初に湯飲み割られた時、それにはマーライオンの金具が付いてて、それが気に入ってて・・遺骨のようにそれをはずして、丸みが同じものやっと捜してまわり、たち吉にぴったりΦRが合うのを見つけ、接着し、秘かに満足し気に入って使ってたんです。色もデザインもちょっと見には同じです。 なんで私の茶碗なんか触るんでしょう。30個も他にあるのに、しかも、2度も割っちゃうなんて、正直怖いです。気味が悪い。 それに、私がそんなに大事にしてたのなんか全然分かって無くて・・謝り方も簡単。 10分くらいしてから、立ち直り・・「また捜そう・・」て思って、意を決して「あの・・割れた茶碗の金具・・ある?・・」って訊いたら、「あ、捨てちゃいましたぁ」って・・(; ̄Д ̄)ショックです。 「忙しいのになによ!もういいでしょ。うざ!」って思ってるんだわ。 2度目の方がちょ~軽いです。 最初の時にも、「仕方ないわ。疲れてるのよ。」ってすぐに気持ちを切り替えて笑って許したせいでしょうか? でもほんとはすごくがっかりしてたんです。 割られちゃったことは誰にも言ってません。 人に「あれ、それって、前のと同じ?」って訊かれたときも、自分で割ったように言いました。 きっと、そういうこと無頓着な気にしない人だと思ってるんでしょうね。2週間も探し回ってやっと同じようなの見つけたのに・・。 親しい人じゃありません。只の同僚です。 (ノ_・、)もう・・顔見たくないです。怖いもん・・。

  • SEXできなかったら別れなくちゃいけないの?

    25歳、女です。 付き合ってる彼がいますが、私側の事情でSEXできなくなってしました。体が受け付けないのです。彼の体を受け入れれないのです。 彼もSEXすることを望んでいますが私が嫌なら無理にとはいいません。 私は申し訳ない気持ちで一杯で苦しいです。 男女の関係、彼氏彼女の関係にはSEXが無いとだめなのでしょうか? それとも相手が違うのでしょうか。よく、ほんとに好きなら受け入れれるはずだという話を聞きます。 SEXができなかったら別れなくてはいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#104812
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 不倫をやめさせたい(長文です)

    私は31歳になる男です。 彼女は27歳で、お互い将来を約束して5年間付き合っていました。 今年に入って、彼女から「仕事が忙しい」、「友達と約束がある」など言われ、ほとんど連絡が取れない状況でした。 ある夜、彼女から電話がかかってきて「もう寝るね、おやすみ」と言われましたが、どうも様子が変だったので「今、家にいるの?」と聞いたところ「そうだけど」と返され、その日は電話を切りました。 翌朝に彼女から「本当は○○ちゃん(女友達の名前)と一緒にいた、嘘ついてごめんなさい」とメールがきました。 私もバカじゃないので、彼女が何故嘘をついたのか予想はできました。 そして、そのまま別れました。 しかし、先月に入って、彼女からメールがきました。 内容は、私のことを「今もすごく大切に思っているから、幸せになってほしい」という内容でした。 お恥ずかしい話ですが・・・。 まだ彼女に未練があったので、すぐに彼女に電話を掛け「もう一度やり直したい」と伝えたところ「好きな人がいる」と言われ、諦めようと決意しました。 2日ほど経って、また彼女から電話がありました。 「実は、彼は結婚していて、子供もいる。単身赴任でこっちにきているだけで、彼がいつか居なくなることも承知の上で一緒にいたい」と、私は「君は幸せになりたくないの?」と聞くと「彼は私のことをすごく大切にしてくれるから今は幸せ、だから貴方も幸せでいてほしい、もう連絡しない」と言われました。 ものすごく混乱しましたが、翌日冷静になって、彼女をなんとか救ってあげたいと思い、夜に電話をしました。 彼と一緒のようでしたが、私は嫌われても構わない覚悟で、不倫をやめるように説得しました。 すると、いきなり不倫相手が電話にでて「余計なお世話なんですけど、僕ら今すごい幸せなんですよね」と、電話を一方的に切られました。 翌朝、彼女から「○○の気持ちはすごく嬉しいし、理解もできる。でも彼は私のことを本当に大切にしてくれる。相手の家庭を壊すことを考えると、離婚してほしい気持ちと別れた方がいい気持ちが葛藤している。私の大切な○○には幸せになってほしい」とメールがきました。 私は、彼女にまだ愛情がありますが、寄りを戻す気はありません。 でも初めて結婚を意識した女性です。 傷つくことを分かっていながら見捨てることができません。 彼女は、友達にも不倫のことを相談できずにいると言っていました。 私は彼女のために何ができるでしょうか。

  • 連絡の取り方

    このような質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3981316.html 現在心理系の大学に通っており、 カウンセラーもされている先生にお話をしにいきました。 やはり、家族のサポートが必要ということをいわれました。 精神異常があるかどうかは別とし、 年齢的に考えても、自分のバランスをとるのがあまりに下手だということでした。 彼が自傷行為したということは、最悪の場合自殺や、彼の周囲の人間に対し暴力性が向くこともあるわけで… そういった意味で、 私が面倒を見れないし、見るべきではないので、(できるなら、病院を勧めるのがいいと言われました) 気になるのであれば家族に伝えたらどうかと言われました。 できれば、私はそうしたいと思うのですが、 彼以外の家族の連絡先は、住所しか知りません。 家族とは面識があり、会ったらわかってくれると思います。 弟さんとは出かけたことがあり、彼との話題にも上っていたそうなので、 多分名前もわかってくれています。 問題なのが彼と家族は、同じマンションの隣同士で、 彼は夕食をそこでしていますし、よく行きます。(要は部屋みたいな感じなんです…) 私がそのようなことを伝えに行き、遭遇してしまったらどうなるのか良くわかりません。 なのでできれば、彼に知られずに伝えたいと思っており、 私は彼とは家以外の場所で会って話をし、去ろうと考えています。 話がぐちゃぐちゃになってきてしまい申し訳ありません。 彼の家族に伝える件に関して、 伝える場合直接家に行くか、もしくは手紙のどちらが適切か (手紙の場合差出人の名前は書かないつもりです) なにかアドバイスいただけると助かります。

  • 自分の町に大企業がある場合のメリット

    理系で、経済の事に疎いので、お聞きしたいのですが、 企業は、その所在地の市に、税金を納めているのでしょうか。 つまり、大企業が自分の町にあると、 その町の住人は、大企業があるゆえ、 税金の恩恵を受ける事ができるのでしょうか。 あと、企業が、自分の町に税金を納めているなら、 何パーセントが国に、何パーセントが自分の町に納税するのでしょうか。 それと、例えば、大企業は、色んな県に営業所、工場がありますが、 その場合は、本社のある市だけに納税するのか、 営業所、工場ごとの市(町、村、etc)に納税するのか、 どっちでしょう? 話がごちゃごちゃしてすみません、 詳しい方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#142813
    • 経済
    • 回答数2
  • 自意識過剰・自己嫌悪・恥・鬱・キョドり

    は直りますか? もうつらいです。 生き恥を晒している気分です。 周りはそれでいいんだYOって言ってくれる人が10割1割くらいで、 残る八割は「なんだあいつwwwきしょwwwww」な感じです。 味方がいてくれるのに、どうしてこんなに打たれ弱いんでしょう。 なんかもう、普通の人間関係を築いていける気がしません。 自分らしくとか肩の力を抜いてとか、どういうことだか分かりません。 誰に対しても同じように接するってどういうことですか。

  • みぞおちと背中が痛い

    2.3日前から夜中にみぞおちと背中が痛く寝れないほどです。 夕方からみぞおちが張ってきて夜中には激痛です。 食欲はあまりないのですが、無理やり吐くとかなり楽になります。 胃液がでてますけど...。起きてても横になっても痛い!! 1ヵ月くらい前にも同じ症状があり、国立病院へ行って一通り検査しました(胃カメラ・エコー・血液検査などなど)十二指腸かもしれないと言われ胃カメラ飲んだのに異常無しでした。その時に<ガスター20>というお薬もらって調子が良かったのですが、今はその薬飲んでも効きません...。すい臓が悪いのでしょうか?何かわかる方教えて下さい。