kuz1494809 の回答履歴

全89件中41~60件表示
  • 東京近辺の文系大学は………

    僕は地方の高校に通っていて、今春2年に進級しました。 そろそろ進学か、就職かを考え始めなければならない時期ですが、僕は文系大学への進学を考えています。 それで、僕は東京近辺の文系大学に進みたいと思っています。 しかしながら、僕はあまり東京近辺にある文系大学を知りません。 そこでお聴きしたいのですが、東京近辺にある文系大学とはどのような大学がありますか? 私立でも国立でもかまいませんのでお教えいただけるとありがたいです。

  • テスト

     もうすぐで2年生の中間テストなんですが 1年生からどんどん成績が下がってきてて どうやって勉強すればいいですか? ちなみにあと一ヶ月くらいです 残り何日ではこういう勉強など おしえてくれたら とってもありがたいです。

  • この文章の意味がよくわかりません。

    "That boy doesn't have the brains the good Lord gave a hunk of turkey jerky" 英語の勉強にとDVDを英語字幕でみていたら、上記のような字幕が出てきました。日本語訳は "頭の中真っ白だ、舞い上がってるね" とでていたのですが、上記の英語がなぜ、このような日本語になるのかよくわかりません。場面的に一人のテンパっている少年を見ての発言でした。直訳は "あの少年は、good卿(?)が七面鳥の乾燥肉の塊を与えた頭脳を持っていない。" となると思うのですが。 なぜ "頭の中真っ白だ、舞い上がってるね" という訳になるのでしょうか? 教えてください。

  • 日本以外のアジア圏(特に東アジア)の言語学習

    こんにちは。お世話になっております。大学で外国語を勉強しています。勉強している言語は英語、中国語、韓国語ですが母語は日本語、国籍も日本の平凡な大学生です(笑) 最近、中国(台湾)や韓国の音楽を聴くことが多く、その関係でいろいろと歌手のホームページを見て回っているのですが、なんとプロフィールの欄に「言語」という項目があるんですね!日本人歌手のプロフィールでそんな欄を見るのは稀なのでびっくりしました。 テレビに出ていたり目立っている人が全てだとは決して思っていませんが、日本人は言語を勉強していても、それを使えないことが多いですよね。しかし日本以外の東アジアの方々はそれを使えているのが不思議です。これは何故でしょうか?言語学習の方法が違うのだとしたら、どのように違うのでしょうか?同じ文化圏で生活している同人種なのに・・・正直悔しいです。 それから前々から気になっていたのですが、よく海外を旅行していると、(主にアジア地域ですが)店の人がカタコトの日本語で話しかけてくることってよくあるのですが、あの光景って日本にはありませんよね。私は京都によく行くのですが、日本語で日本人観光客の客引きをしているのは見かけますが、外国語を使って客引きをしているのは見たことがありません。これは何故ですか?日本人が単にシャイってことでもなさそうですし・・・。

  • 授業の曜日変更の言い訳

    去年落としてしまった必修科目を再履修するため、先日そのための説明会に出て、仮登録しました しかしその曜日のその時間にはバイトの都合で出られないことが金曜日にわかり、 学生課にその必修科目の曜日を変更してくれるよう頼んだのですが (同じ授業が月曜日~金曜日の毎日開講されているので、曜日を変更したいのです)「バイトではなく授業を優先してください」と言われ、変更できませんでした 「その時間は他の授業を取りたいので~」という理由(嘘らしいですが…)で知り合いが変更出来たらしいのですが、あいにくその時間は私の学部では取れない授業ばかりで、そんな嘘通用しそうにありません… 授業を優先しろというのはもっともなのですが、その時間からバイトを入れないと、辞めて他のバイトを探すか、掛け持ちをしないとやっていけそうにないのです… 時間に融通がきかないバイトなのですが、勉強する時間も取れ(この質問では矛盾しているようですが…)最近やっと慣れてきたところなので辞めたくはないし、去年のように掛けもちをして、単位を落としまくってしまうのもいやなのでどうにか変更してもらいたいのですが、何かいい言い訳はないでしょうか?

  • 大学受験について

    大学受験で、前期A、B、C、後期って分けられていますよね? それには全部行かなければならないんですか?? よく分からないので教えていただきたいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182875
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • <大学受験>世界史のアドバイスお願いします!

    今年受験生で、文系私立志望です!(MARCHレベル以上) 現在受験勉強のために世界史を勉強してるのですが、 私立の世界史はかなり細かい所まで出ると聞き、 今やってる勉強で大丈夫なのか心配です・・・。 今持ってる世界史の参考書は ・「青木の世界史実況中継」 ・「実力をつける世界史100題」(Z会) ・「世界史B用語集」(山川出版) ・「ヨコから見る世界史」 ・「世界史B一問一答」(山川出版) 今やっている勉強は 「青木」で一章毎に、付録の講義プリントに書き込みながら確認 →「一問一答」、講義プリントで覚えにくい単語、流れを確認 →「100題」で該当する問題を解き、わからなかった所、「青木」に載ってなかったことをチェックする。 →寝る前に今日一日やったことを復習 ちなみに「ヨコから見る世界史」、「用語集」はあまり使ってません。 (使い方やいつ使えばいいかがよくわかりません・・・) 世界史の勉強時間は一日2~3時間ほどです。 「○○がよくない!」 「○○って問題集がいいよ!」 and etc... どんなことでもいいので、アドバイスお願いします!!

  • 「私犯人わかっちゃったんですけど」 (´・ω・`)

    「犯人がわかった!」なら i guess who did it! で良いですよね。 「うっかりわかっちゃった」場合はどうすればいいですか?

  • 「私犯人わかっちゃったんですけど」 (´・ω・`)

    「犯人がわかった!」なら i guess who did it! で良いですよね。 「うっかりわかっちゃった」場合はどうすればいいですか?

  • 黒人女性の4人組?!

    以前MTVでPVを見たのですが、最近お店でその曲が鳴っていて気になったのです。 しかし曲名も判らなければ、アーティスト名も判らないので困っています。 該当するようなアーティストをご存知の方、教えてください!よろしくお願いします。 以前見たPVの内容ですが、 ・黒人女性が4人で歌っていた。 ・色々な男が居る沢山の部屋をウロウロしていた。 ・曲はラップっぽい部分があり、メロディーの所はハーモニーで歌っていた。 等です。 ラジオなどでも流れていたので、結構メジャーな曲だと思うのですが…。 明るい曲調です。 判らなくてずっとモヤモヤしています。

  • 気になる曲があります

    先週放送された「行列のできる法律相談所」内のVTRで流れている曲で、気になる曲がありました。 それはタレント(でいいのでしょうか?)のフィフィさんが「顔拓(がんたく)」をとっている際に流れていた曲です。たぶん洋楽だと思うのですが、曲名と歌手名が分かりません。歌っているのは女性で、サビの部分に「Wow Wow Wow」みたいなフレーズがありました。少し前まで有線で流れていたように思います。 もし知っている方がいたら、教えていただけないでしょうか?私、洋楽にはかなりうといので(*_*;よろしくお願いします。

  • ラテン系サウンドで疾走感のある曲

    ご質問失礼いたします。 題名の通り、ラテン系サウンドを使っての疾走感ある曲 を探しています。 イメージはDragon ashのLos LobosやEL Almaといったような曲です。 国内外、ボーカルの男女は問いません。インストロメンタルでも結構です。 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 義弟の出来ちゃった結婚

    今度義弟が出来ちゃった結婚をします。 その状況を素直に祝福できない私はおかしいでしょうか? 報告を聞いたのは3月です。 初めに彼女の両親に結婚&妊娠の報告をしにいったのですが ビビったのか妊娠の報告が出来なかったようです。 その時は「でも、親父さんにすごい気に入られたから大丈夫」と豪語してました。 その後いつ言いに行くのかと何度聞いても「分からない」の一点張り。 平行して結婚式の式場を予約しに行き、5月か6月ということで話を進めるうちに 当然のことながら彼女の両親から「なぜそんなに急ぐのか」 という話になり、ようやく報告に。 しかし、その時の彼女の両親からの返事は 「そういうことだと思っていました」ということだけ。 お咎めも説教もなくその後は和やかに終わったとのこと。 その後も彼女の父親とは飲みに行ったり銭湯に行ったり仲良くしているようです。 当然こちらにも挨拶に来て、こちらの両親からは少し説教らしいものも受けたようですが 何せ男性側の両親なのであまり強くは言えなかったようです。 その後は傍から見る分には非常に順調で 結納も予定しているようですし、結婚式も150人ぐらい呼んで盛大にやるそうです。 婚約指輪もティファニーの250万円の物を買ったとか。 こちらのお母さん(私の義母)は毎日悩んでうつ状態になっています。 出来ちゃった結婚にはもともと反対ですし、自分の両親をこんなに悩ませて それでもこんなにスムーズに幸せそうな結婚を出来てしまうのか。と思うと 素直に祝福できません。こんな私っておかしいのでしょうか? ちなみにわたしも現在妊娠3ヶ月で不妊で悩んでいるわけではありません。

  • 語学系の大学に行ける成績・・・・

    私は今高3で、そろそろ進路についても真剣に考えなければならない時期になりました。 できれば私は語学系の大学に進みたいと思っているのですが、学校の英語の成績もさほど良いわけでもなく、順位も真ん中くらいです。 これではまずいと思い、4月に入ってすぐに必死で勉強を始めましたが、やはり自分にできるのかどうかが不安で・・・ 噂では、英検2級をとっていれば大丈夫だ。とか、模試で偏差値が53以上あれば大丈夫だ。とかを良く聞くのですが・・・自分にはとうてい及びそうにないです汗 やはり語学系の大学に行こうと思っている方は、英語の成績が良い方ばかりなんでしょうか?? お答えをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 南山大学、名古屋市立大学、愛知県立大学の順位

    愛知県内で比較的レベルが高いと言われている南山、市立大学、県立大ですが、どれも私立、県立、市立と違いますし文系も理系もあるし学部にもよるので順位をつけるのがナンセンスとわかっていますが、あえてつけるとしたらどういう順位になりますか? 予想では市立大学>県立大=南山と思うのですがどうでしょうか?

  • 高校生の浪費壁どうしたら直りますか

    高校生の息子の浪費壁に困っています。お昼代として渡したお金で整髪料を買ってきたり、文房具を買ってきたりする程度なのですが、すでに持っているものでも必要以上に買ってきてしまいます。一度にシャープペン10本とか、整髪料5本とか。多分、渡したお金で買えるだけ買ってしまうのだと思うのです。部活をやっているので空腹ではかわいそうと途中で補充してやっていたのですが、ためにならないからと決まっただけしか渡さなかったら、家族の財布からお金を持ち出すようになってしまいました。幾度となく話しをしているのですが一向に直りません。ちなみにお小遣い+昼食代で月2万円を3回に分けて渡しています。どうしたものでしょうか。

  • as

    as は~と同じに ~のとおりに など同じ状態的な感覚だと思いますが 以下の2文は直訳でどうなりますでしょうか? I am as happy as I can be   She is as smart as any (彼女は誰よりも頭が良い・・・にどうも結びつきません) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#91323
    • 英語
    • 回答数3
  • スペイン人からの意味不明なメール

    半年ぐらい連絡を取ってなかったスペイン人女性からメールが来ました。 意味不明な箇所がありましたので抜粋します。 you remember my?? I of you if. I hope that all this well. どういう意味ですかこれ???

  • 高卒認定合格後に英語の仕事につくには?

    32歳の主婦です。 結婚前までは介護福祉士をしておりました。 職務中に腰を悪くし医者から転職した方が身体のためだと 言われ転職の為にもこれからどうすればよいか 悩んでいます。高校を卒業しておりませんので まずは高卒認定試験に向けて勉強しています。 勉強していると英語がとても大好きになり これから先、貿易事務や翻訳、通訳関係の仕事を したいなと思っています。高卒認定試験に合格後 進学を考えていますが、英文科の大学か 専門学校かどちらが良いのか解らず悩んでいます。 私立の大学4年分の学費は問題ありません。 (入試に合格すればの話ですが・・・) ですが、4年後には37歳になっていて、就職は可能なのか 事務職の経験は医療系でしたので、一般の事務への転職は 通用しないものでしょうか?32歳でこれから大学へ 行って就職したいという考えはやはり実際に英語を生かして働いてる方からすると問題外と言われてしまうでしょうか? 将来は自立して一人で食べて行ける様になりたいと考えていますので ラストチャンスだと思っています。 長文になってしまい申し訳ありません。 どのような事でもいいのでアドバイスを頂ければ とても参考になります。お時間があれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 英文です。

    「ほら、彼がやってくる。」 という和文→英文で、私は Hey, he are coming. と書きましたが、 模範解答は Here he comes とありました。 Here he comes なんてあまり聞いたことのない英文ですがthre is構文かと思いましたが、 するとThere is a book . とは形が似つきません。 いったいHere he comes . はどのような英文なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#91853
    • 英語
    • 回答数2