KAIKEISOFT の回答履歴

全40件中1~20件表示
  • 個人事業主の事業内容変更について

    一昨年、個人事業の開廃業等届書を出して開業しました。 届出時と事業内容が変わった場合 (届出書の事業の概要に記述していない事業を行う場合)、 何か手続き等、必要なのでしょうか。

  • 日給制で遅刻・早退した場合…

    こんにちは。 どこでどう調べても解らなかったので、質問させて戴きます。 今私は、ある会社で、日給制でアルバイトをしているのですが、この会社では、遅刻・早退した場合、給料が支払われない事になっています。 聞けば、遅刻や早退をした場合の給料について、計算する規定がないからだという説明を受けました… 例えば、朝寝坊したりして遅刻したら、来なくていいと言われます。 以前、時間休の制度があると思っていた頃、朝役所に立ち寄りたいなと思ったので、遅刻しますと連絡すると、遅刻すると給料出ないから来なくていいと言われました。 また、朝来て数時間働いて、体調が悪くなり途中で帰ったら、給料は全く支払われないそうです。 時間休があるものと思っていた私にとっては、遅刻や早退をすると給料が出ない事を、最初に教えておいて欲しかったんですが…(知らなかったために、給料丸1日分損しました…) 遅刻したらどうなるかとか、伝える義務は、会社側にはないのでしょうか? また、遅刻した場合は、来るなと言われたりして働かないので、給料が貰えなくてもある意味仕方ないですが、数時間働いて早退した場合にも給料が全く出ないというのは、おかしいのではないでしょうか。 「日給を時間給に換算して計算する規定を設けてないから」で済む問題なのでしょうか? 労働法は多少かじる程度には勉強したんですが、この問題についてはわかりません… どなたか、教えて戴けると幸いです。

  • 役所の個人事業税の請求ミスについて

    先日、「財務・税務」のコーナーで尋ねましたが、むしろ法律のコーナーのほうが良いかと、こちらでも尋ねることにしました。 法律的な見地からできましたら、アドバイス願います。 質問 場所が特定されて迷惑をかけてはいけないので、「県税事務所」としておきます。 今年の春の申告のことで元帳をみていましたら、昨年の「個人事業税」が抜けていることに気づきました。 もしや領収書を紛失?したかと、調べてもどこにもありません。 結局わからず、県税事務所(としておきます)へ、「昨年いつ入金したか調べてくれ」と尋ねますと、返答に大変な時間がかかり、最終的に振り込み日と金額の連絡がありました。 その日にちはおかしいなと、よくみますと、その前年度の「振込み時の金額と日時」を伝えてきたのです。 そこで、「おかしいじゃあないか、私が尋ねているのは昨年のことで、一昨年を尋ねているのではない」と苦情をいいましたら、しばらくしてまた電話があって、「すみません、請求がもれていました。たくさんの件数があるので、お互いにチェックはしているのですが、請求を忘れてしまいました」としどろもどろでいうのです。 「しかし、今年の請求はきっちりきているではないか、今年のは振り込んでいるし、今年の請求をそちらが出すときに、昨年が抜けていることはすぐにわかったでしょう?」と尋ねましたら、結局、言葉の雰囲気から、「余計な電話をしてきやがって、目をすったので責任問題になっては困るのから、これは内輪でこっそり封印するつもりだったのに、盛り返しやがって」というのが本音だと思われます。 まあ、仕事にミスはあるもので、とやかく言うつもりはないのですが、この税金は支払うものの、このことで修正申告や更正の請求になるとき、税理士への書類作成料や、諸税の変更やもろもろの経費がかかることになり、これは普通、どう対処すればよいのでしょうか? 1000円や2000円なら目もつむるのですが、こと、万単位になると、こちらもいまさら困るのですが・・・ ぜひ、良いアドバイスを願います。

  • 彼がうつ病です

    34才バツイチ女性です。 2年ほど付き合っている27才の彼がいます。 別れようか悩んでいます。 理由は心から愛せないからです。 彼は付き合ってから知ったのですが、多重人格でそのうちの一人の性格だけ見て付き合い始めました。 彼の元カノは自殺で亡くなりました。 そんな心の傷をかかえている彼が心配だったのですが、彼の表には出てこない人格のひとりは中の世界で元カノと暮らしてるから悲しくないんだと言っていました。 私としてはそういうのは嫌だなという話をしたら彼の主人格の意思で統合し、元カノとくらす世界も私のために消したと言いました。 でもそれによって私が恋をしていた人格も消えてしまいました。 今の彼はすごく優しくて私を大切にしてくれますし、私にとっても彼は大切な人ですが、恋い焦がれる様な気持ちはなく、セックスをしたい気持ちにもなれず、弟の様な存在です。 そんな彼が半年前から急にうつ病になりました。 心療内科に通っていますが原因は特定できず、彼も元カノの事はもう自分の中で解決していてストレスになるものの心当たりがないと言っています。 でも私は元カノの傷がいえていないのではないかと思っています。 私はもう34才なので別れるのであれば早く次に気持ちを切り替えたい。 でも彼がうつでほとんど私の家で寝たきりなのを見捨てる事もできません。 彼は私と結婚するつもりでいます。 大切な人であることは変わりは無いので、恋愛は諦めてこのまま彼と家族になったほうがいいのかとも考えます。 最終的には自分で結論を出しましが、第三者の意見も伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 開業会計士/税理士の先生、回答ください。

    現在公認会計士・税理士事務所を開業しております。 事務所のスタッフの一人が大学に行きたいと申し出てきたのですが、残すべきか辞めてもらうべきか悩んでいます。 スタッフの話によると・・・ 1.学部生として入学するので、4年間は学生になる。 2.学部は経済学部。公認会計士試験に挑むためだけに大学(商学部)に入ったようなものだったので、1からしっかりと経済学を学んでみたい。 2.授業後に事務所に来て、一部業務を行う。 3.学生であるうちは無給で構わない。 とのことです。皆さんならどうなさいますか?意見を聞かせてください。

  • 医療費控除について(子ども医療費助成の申告は?)

    医療費控除で確定申告をしようと思っております.(大人だけで10万超) 現在住んでいるところは,子どもの支払った医療費の1か月分の合計から1,000円を差し引いた金額を助成してくれます.つまり,実質1000円を払っている月が沢山あります.1年で2万くらいは支払っています. この場合の確定申告はどのようにしたらよいでしょうか. ちなみに,領収書はすべてとってあります. おわかりになるかた,教えていただけたらありがたいです.

  • 個人での収入を会社に入金可能か

    9月に会社を立ち上げ、顧問料を会社の収入にしようとしました。 しかし、顧問をうける会社は個人との顧問契約だから、あくまで個人に 支払うとのこと。そのまま会社の収入にして、問題はないのですか? また、発生するとしたら どんな問題ですか?

  • 個人での収入を会社に入金可能か

    9月に会社を立ち上げ、顧問料を会社の収入にしようとしました。 しかし、顧問をうける会社は個人との顧問契約だから、あくまで個人に 支払うとのこと。そのまま会社の収入にして、問題はないのですか? また、発生するとしたら どんな問題ですか?

  • 自営業者の請求書内容

     現在ある会社に外注(請負)として月37万円で契約をしています。 商品を納めたりではなく、機械の整備等のサービス(まだ見習い中)なのですが、さて、  (1)請求書の商品名などの欄に記入する名目  (2)まだ始めてばかりで屋号も決めていないが、個人名で請求してもよいのか。  (3)始業月が日割り計算で請求なのですが、その場合どう計算すればよいのか。  (4)消費税も加えて請求するのか。  (5)振込手数料はどちらが負担するのか。 初めての自営ですごく困惑しています。同じような境遇、または経理等に詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。

  • 有限会社の決算書提出期限の延長

    弊社は婦人服飾雑貨のメーカーを4期運営しております。 有限会社で今年の2月から私一人で運営しております。 (2月までは私とアシスタントと二人で仕事しておりました。) 有限会社の決算書(5期)の提出期限は、 決算から2ヵ月までと聞いたのですが、 パソコンが故障してしまい、決算書などのデーターが全て消失してしまいました。 弊社は7月決算なのですが、提出の延長は9月末までしかできないのでしょうか? それ以上の延長は税務署へ聞いてみたほうがいいのでしょうか? 以上 誰か教えて下さい。

  • 個人での収入を会社に入金可能か

    9月に会社を立ち上げ、顧問料を会社の収入にしようとしました。 しかし、顧問をうける会社は個人との顧問契約だから、あくまで個人に 支払うとのこと。そのまま会社の収入にして、問題はないのですか? また、発生するとしたら どんな問題ですか?

  • 個人での収入を会社に入金可能か

    9月に会社を立ち上げ、顧問料を会社の収入にしようとしました。 しかし、顧問をうける会社は個人との顧問契約だから、あくまで個人に 支払うとのこと。そのまま会社の収入にして、問題はないのですか? また、発生するとしたら どんな問題ですか?

  • 個人での収入を会社に入金可能か

    9月に会社を立ち上げ、顧問料を会社の収入にしようとしました。 しかし、顧問をうける会社は個人との顧問契約だから、あくまで個人に 支払うとのこと。そのまま会社の収入にして、問題はないのですか? また、発生するとしたら どんな問題ですか?

  • 法人税について詳しく教えて下さい。

    法人会社で例えば年商1000万円あったとすると、 法人税、地方税、住民税、社会保険、消費税、他何%いくら位になりますか?事業内容は雑誌の編集作業をしています。 また、節税対策として、接待費は年間いくらまで認められますか? 詳しい方、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 社員への謝礼金の仕訳について

    経理の仕訳についてわかる方がいましたら、教えてください。 当社では、人材獲得のために求人活動以外に社員からの紹介と いう方法もとっています。 紹介された人が一定期間勤めた場合に紹介した社員に謝礼金を 渡すということを行うことになりました。 このときの謝礼金の勘定科目は何になるのでしょうか? また、非課税になるのでしょうか? ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • 20日決算の会社を末日決算に変更

    20日決算(売上、仕入の〆日も20日)の会社を末日決算に変更しようと考えています。 請求書の〆日が20日、決算が末日の場合、売上げも仕入れも 21日~末日の張端部分の計上は必ず必要になるでしょうか?

  • FASSの勉強法について

    FASSの勉強法がわかりません。 参考書を読んでも、知識も理解力もないため よくわからないんです。 なんとかして勉強をしたいので、 効果的な学習方法があれば教えてください。

  • 決算日の設定(必ず末日ですか)

     当サイトの質問で「当社は20日が決算日なので~」のような表記を見た(質問者または私の勘違いかもしれません)のですが、法人の決算日が月の途中というのはあるのでしょうか。  普通は末日にすると思いますが、末日にしなければならない決まりはありますか。

  • 20日決算の会社を末日決算に変更

    20日決算(売上、仕入の〆日も20日)の会社を末日決算に変更しようと考えています。 請求書の〆日が20日、決算が末日の場合、売上げも仕入れも 21日~末日の張端部分の計上は必ず必要になるでしょうか?

  • 私募債の利率について

    30,000千円の私募債を7%の率で発行している中小企業があります。 この率について問題になることはありますでしょうか? 劣後特約をつける予定です。