KAIKEISOFT の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 「電子扱い」と「文書扱い」の違いって何!

    素朴な疑問なのですが、銀行などに行くと振込依頼書が置いてあり、振込指定の欄に「電子扱い」と「文書扱い」を記入させられます。 その違いを説明できる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 20日決算の会社を末日決算に変更

    20日決算(売上、仕入の〆日も20日)の会社を末日決算に変更しようと考えています。 請求書の〆日が20日、決算が末日の場合、売上げも仕入れも 21日~末日の張端部分の計上は必ず必要になるでしょうか?

  • 個人事業の経理について

    個人事業を始めたばかりです。 しかも経理はまったくの初心者です。 しかしながらせっかくなので青色申告をしようと思っています。 そして本を買ってきた中に、エクセルで作成した帳簿(現金出納帳・預金出納帳・経費帳・売掛帳・買掛帳・固定資産台帳)が入っていました。 そこで質問なのですが、 事務所の契約のときに支払ったものをどの帳簿に記入すればいいのか教えて頂きたいです。 <内訳> 保証金ーーーーーーーーーーー283500円(50%償却) 来月家賃分ーーーーーーーーー47250円 来月共益費ーーーーーーーーー3500円 当月日割家賃ーーーーーーーー18900円 当月日割共益費ーーーーーーー1400円 手数料(媒介報酬)ーーーーー47250円 火災保険(2年)ーーーーーー26830円 これらを全額現金で支払いました。 領収書としては、 ●契約金としてーーーーーーー401800円 ●保険料ーーーーーーーーーー26830円 の2枚が別々にあります。 すべて現金出納簿に記入するのは何となくわかるのですが、摘要などがよくわかりません。 保証金ーーーーーーーーーーー???? 来月家賃分ーーーーーーーーー地代家賃/事務所賃借料 来月共益費ーーーーーーーーー地代家賃/共益費 当月日割家賃ーーーーーーーー地代家賃/事務所賃借料 当月日割共益費ーーーーーーー地代家賃/共益費 手数料(媒介報酬)ーーーーー???? 火災保険(2年)ーーーーーー損害保険料/火災保険料 等にしてみたのですが、保証金や手数料はよくわかりません。 すべて経費帳に記入していいのでしょうか? どなたか、詳しくご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行からの再融資

    有限会社を経営しています。 法人設立から2年8ヶ月、事業開始から2年2ヶ月経ちます。 約2年前に銀行から300万融資(保証協会付)を受け、現在元金100万返済済みです。 ここ数ヶ月で業績が悪化し、運転資金が不足しているので、再融資を受けたいと思っていますが可能でしょうか? 可能だとすると、金額は100万が限度でしょうか?

  • 保険料の納付について(給与業務)

    初心者です。給与業務について非常に初歩的なことですが教えてください。 健康保険料などの社会保険料の納付についてですが、社会保険事務所のほうで金額のチェック等は行われているのでしょうか? たとえば間違えた額の保険料を振り込んだ場合、社会保険事務所から通知がくるのでしょうか? また、チェックしているとすればいつ行われるのでしょうか?年一回・月々・・??

  • 前期の仕入先への過払金 

    仕入先への支払いに対して、まだ、過払金が残っていることがわかりました。これは前期で処理すべきものでしたが、処理しておりません。 当期でどのように、処理すべきでしょうか。

  • 別途積立金の金額について

    利益処分の時に別途積立金を積み立てようと思いますが、いくら積み立てればよいものなのでしょうか。例えば前年の繰越利益剰余金の金額に対していくらとかってあるのでしょうか。

  • 取引先が代金を支払ってくれません。

    今のご時世にありふれた話でしょうが2月に販売した材料代を 未だに支払ってもらえません。 何度催促しても「月末には」「20日には」「あと1日」と言われます。 分かっていても裏切られるたびに落胆してしまい、かと言って諦めるわけにもいかず。 こういうのって何か強制力のある方法ってないんでしょうか? 例えば警察や弁護士に相談するとか。 請求書は毎月欠かさず送っています。 何か良い方法、アドバイスがあればお願い致します。

  • 決算期の貸し倒れ処理

    取引先で売掛金の回収が出来ないところがあります A社は仕事を続けていますが「コワイヒト」たちが入っていて こちらの請求に応じてくれません(完全無視) 社長は自己破産したようです B社は所謂「夜逃げ」状態で行方不明 連絡も取れない状況です C社は「倒産」しましたが債権者に対する何の説明も無く 社長は引っ越してしまって郵便は届きませんが 探せば多分連絡先は判るのではないか(予想)と思われます さて決算期に上記の売掛金の処理をする場合どうするのが妥当でしょうか 一年以上取引が無い場合(三社ともそうです)は処理しても言いと聞きましたが 管財人からの通知が無いとダメだと言う人もいます それに条文?を書き添えるとか・・・ 中途半端な知識しかなく困っています アドバイス頂ければ幸いです

  • 給与未払い金の支払い義務

    私は現在、有限会社で働く一社員です。 少し前置きが長くなりますがお許し下さい。 先代の社長は実父で既に他界し、現社長は母の弟が継ぎました。 現社長は、私が社員になってからもほとんど働かず、私が一人でほぼ全ての仕事をしてまいりました。耐え切れず、社長職を譲るように話し合いをした数日後、突然、弁護士から書面が届きました。 Q.社長を継ぐなら社長夫婦の給与未払い金を支払え。と言ってきました。  放漫経営のつけなのに支払い義務はあるのでしょうか。 未払い金はS58年ころからで2700万になります。  宜しくお願いいたします。

  • お勧めの会計ソフトを教えてください

    役員2名 従業員1名の法人会社です。私は会計知識がまったく無く、以前の税理士さんの勧められるまま、やよい会計プロフェッショナルを使用していたのですが、新しく会計ソフトを購入する必要があり、この際色々検討してみたいと思ってます。お勧めの会計ソフトを教えてください。 やよい会計も使いやすかったので選択肢には入っているのですが、当社の内容はプロフェッショナルを使い切れてる状態でなく(経営分析等に使えてない 決算の内訳書等も現在は別の税理士が作ってくれる)スタンダードで十分だと感じてるのですが、今までプロを使っていてスタンダードに変更するって不具合が起きるものでしょうか?

  • 社会人のバイトについて

    同じような質問がありましたが細かい点が違うため、質問させて下さい 今の勤め先では副業不可ですが法では認められているということで伺います まず年末調整は会社が行っていて確定申告は個別です また私の職場は県境近くなのですがバイトは職場と違う県でしようと思っています。 この場合会社にバイトしていることを把握されないような方法はありませんか? 宜しくお願いします

  • 借入の戻利息・保険返戻金の勘定科目

    これで良いのかわからない為、確認したく質問させていただきます。 よろしくお願い致します。 質問はタイトル通りです。 借入金の借り換えの為、前からの借り入れを一旦返済した際に戻利息がありました。 以前の処理を見てみると前任者は貸方「支払手数料」として処理していたのですが貸方「支払利息」で良いのでしょうか? またこれとは別に保険の返戻金もあるのですが・・・ この保険は会社の保障保険として掛けてあったものなのですが、今回解約しました。 解約して返ってきた保険料は「雑収入」で良いのでしょうか? あと、ちょうど口座引落が前後したようで、返戻金として1ヶ月分が戻ってきたのですが、こちらは貸方「保険料」で良いのでしょうか? 消費税(簡易課税)の申告もあるので、経費・収入の処理の自信が無く質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 不動産業に詳しい方教えて下さい。

    貸し事務所や店舗の募集条件には「保証金の償却年3%」とか「解約時償却2ヶ月」などという表示がされていることが ありますが・・・。 会社を移転して、前の事務所を借りていた不動産屋さんから、下記のような書類が届きました。 保証金              ●●円 償却費(賃料2ヶ月分・税込)  -●●円 差引               ●●円の戻し 契約書で、解約時に賃料2ヶ月分は償却とあるので納得なのですが、この場合の償却費に消費税はかかるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 同族会社の配当金は?

    私の姉の子の夫が会社を作りました。(資本金400万 役員3人以下)現在本人が全額出資していますが、今回私も出資する事にしました。 会社の利益が出た場合配当金を貰いたいのですが、 同族会社(私は同族に該当しないと思うのですが・・・)の場合 それは可能ですか? 又、私が配当を受け取れるとしたら、代表者も受け取れますか? 出資して株を持つ場合税法上有利なのはどの位の割合で株を持てばいいのでしょうか?その手続きはどうしたらよいのでしょう? 税理士に相談した方がよいのかなぁ・・と思いつつ どなたか分かる方がいればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 処理の仕方を教えてください

    昨年の決算時に売掛金として計上しましたが、その後会社同士でもめにもめ、回収できなくなりました。 この場合の今年度決算時・仕分けの方法を教えていただければと思います。 色々と調べて見ましたがわからず・・・・ 文面わかりづらくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 開業時に必要な手続きについて

    以前働いていた職場と今月から業務委託契約を結ぶことになりました。 前の職場を退職し自営業者になったわけで、保険や税金なども自分でしないといけなくなったのですが、何をしなければいけないのかわかりません。 サイトなどで色々見てみたのですが、恥ずかしながら専門用語もさっぱりわからなくて・・。 国民年金・国民健康保険の加入、開業届けの提出、青色申告、が必要のようですが、国保等は市役所で手続き、開業届けは税務署ですよね? で、青色申告というのがよく分からないのですが、 税金対策のために必要経費を認めてもらうということなのでしょうか? 高収入で必要経費の多い、お店のオーナーや作家さん、開業医、弁護士さんなどが、税理士さんを通しているような印象をうけたのですが。 私の場合、業務委託(習い事の講師)になるので、 ・職場は自宅外の会社になります。 ・仕事に必要な備品は、大体のものは委託の会社が準備してくれます。 ・上記の場所代・備品代などを考慮して、委託の会社が時給で報酬をくれます。 ・月々の収入はバラバラで、月10~20万位になる思います。 ・会社まで交通費が月1万円弱です。 このような場合でも青色申告をした方がいいのでしょうか? (細かい帳簿をつけるのは苦にはならないですが、会計ソフトを使わないといけないとなると不安はあります。。。) 自分でもっともっと勉強しないといけないのは承知ですが、急に業務委託が決まったため、アドバイスをいただきたいです。

  • IBEX出納帳での次期データ入力

    JDL IBEX出納帳を利用しています。 4月末決算だったのでそれまでのデータは入力したのですが、まだ会計士さんに見せていない状態なので手付かずにしています。 しかし、5月のデータ、6月のデータが少しずつたまりつつあるので、入力したいと思っています。 繰り越してしまうと前期分(4月末まで)のデータが修正できなくなるのかと思うと余計操作もできず、どうしていいかわかりません。 方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • JDL給与IIで年末調整の源泉徴収簿

    はじめまして。 現在、JDL IBEX給与IIで給与の支払いをしているのですが、給与IIでは源泉徴収票を出力することは出来ても源泉徴収簿を出力することが出来ません。昨年末は全て手作業でした。 JDLサポートに問い合わせたところ 「別途IBEX AHXを購入して下さい。給与IIと同じPCでは使用できません。他社製品は知りません。」 という返事でした。 「別PCで」でというのが嫌で、弥生給与への乗換えを検討し、購入してみたのですが、データの移行がほとんど出来ません。 ですのでこのままJDL給与IIを使いたいのですが、他社製品でJDLからのデータをインポートして源泉徴収簿を出力できるソフトをご存知の方、おしえてくれませんか?

  • JDLの「出納帳3」か「出納帳4」が手に入らず困っています。

    今販売中の「出納帳X」や一つ前の「出納帳8」では合算できないんです。タイトルのソフトはありませんか?