Ensenada の回答履歴

全1752件中1701~1720件表示
  • パラレルポートへの変換アダプタ

    昔のソフトでパラレルポートにプロテクタを接続して使うのがあるのですが、最近のPCにはパラレルポートは付いていません。なにか良いアイディアはあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • プリンターが紙詰まりをするようになったのははがきを印刷したから?

    業務ではがきの宛名を大量に印刷しました。 その後、プリンターの紙詰まりがかなり起こりました。 この場合、はがきを印刷したことが原因でしょうか? プリンター置場は平らな場所ではなく、台二つに乗ってます。 1ヵ月に1度はがきを印刷しなくてはならないので、 次回以降別のプリンターで印刷したほうが良いのでしょうか? 別のプリンターでは、印刷速度がかなり遅いので、 いまのプリンターでなるべく印刷をしたいのです。 プリンターはFujitsuのPrintia LASER XL-5350です。 葉書はインクジェット用です。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅で封筒に印刷したのですが綺麗にできません。

    結婚式を迎えておりまして、今招待状の作成を行っています。 ネットで手作りキットを購入し、自宅のプリンター(Canon MP460)で印刷したのですが、用紙の端や文字の周りが汚くなってしまいます。 はがきはまだいい方ですが、封筒は人に出すには見苦しいほどです。 プリンターに備わっているクリーニング関係は一通り行いましたが、改善されませんでした。 このままでは用紙が無駄になってしまうのでプリンターは諦め、キンコーズなどで印刷した方がいいかなと思っているのですが、プリンター自体がそういった物に向いていないのでしょうか。 実物を見ていただかないと答えづらいかと思いますが、思い当たることがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • アメリカ製のPIXMAを使いたいのですが・・・

    CANON Pixmaシリーズをある事情により使いたいのですが 国内で探してもなかなかありませんでした。 そこで個人輸入して使おうかと思っておりますが、いくつか不安な点が あります。 機械音痴なので、どなたか教えて頂ければ嬉しいです。 ・電源は変圧器を使えば国内でも使用可でしょうか? ・アメリカでプリンターを買うとUSBケーブルがついてきませんが  日本製のものでもつながりますでしょうか?  (一緒に購入してもいいのですが、2梱包になると送料が   変わってくるので・・・。) ・ドライバをインストールする際、言語が違うとエラーが出る可能性が  ありますか? ・日本語を印刷する事は可能でしょうか?   ちなみに、PCはMacのibook OS X vs 10.5.2です。 どなたかお分かりになる方、教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • RS232C→USBへの変換について(プリンタ接続)

    よろしくお願いします。 今まで、古いIBM製ノート(Win98SE)に業務用プリンタをRS232Cで接続していましたが、端末が故障したため ノートを新しいもの(WinXP)に買い換えました。 ところが確認不足で、新しいノートにはRS232Cの接続口がなく、USBしかありません。 早速USB⇔RS232Cの変換コネクタを購入~接続してみましたが、端末がプリンタを認識しない状況です。プリンタメーカーに聞くと端末が直接プリンタを制御しているらしく、購入した変換コネクタも『直接制御は動作対象外』と注意書きがありました。 ノートを今更買い換えるわけにも行きませんので、直接制御も可能な変換ケーブル等はありませんでしょうか? 書き込み情報不足もあると思いますが、不足箇所はご指摘頂ければ幸いです。

  • メーカーの最大メモリより増設しても大丈夫ですか

    タイトルに付き質問です。メモリを増設しようと思っていたら 「メーカー公証値よりも最大認識する場合があるからです。」 という助言をいただき,増設したら実際に最大1GBだったのに256MB+1GBで認識しています。 ただ,やったあとに少し怖くなりまして ○パソコン本体のためによくない(無理をさせたりとか) ○自分も以前やって失敗した とかのマイナス体験談や ○いや~全然問題ない という安心できるご意見をいただけないでしょうか。 どちらでも大歓迎です。よろしくお願いします。

  • NECのドットプリンタ

    NECのドットプリンタ(PC-PR201/40)をネットネットワークで複数のPCから出力するようにしたのですが、対応しているプリントサーバーはあるのでしょうか?純正のプリントサーバーは値段が高くて手が出ません。。。。

  • 「森林」「山岳」「火炎」「漿水」のような単語の例を教えてください

    歴史物小説を読んでいて面白い発見をしました。「弩弓」(どきゅう)という単語です。一番目の漢字に二番目の漢字を含んでいます。この単語や「森林」「山岳」「火炎」「夫人」「漿水」(しょうすい)「女好き」のように、構成漢字のひとつが別の構成漢字をそのまま含む単語を教えてください。以下にほかの例もあげます。 ---------------------------------------- 「森林」 「山岳」 「火炎」 「夫人」 「漿水」(しょうすい) 「女好き」 「自白」 「白日」 「曜日」 「樹木」

  • 米国で日本からの持込プリンターは使えますか?

    無線対応の複合機(写真印刷、スキャナー、Fax)を日本からハワイに持ち込みたいのですが、果たして使えるでしょうか?

  • 業務用複合機のメモリーについて

    個人事業をしており、モノクロプリンタが故障したので、これを機会にA3対応のカラー複合機(プリンタ、コピー、スキャナー、FAX全て使用します)の導入を検討しております。導入後のサポートも考慮して、地元の業者さんから見積を取り、毎月のリース料と(予想の)カウンタ料金の合計金額を比べた結果、最終的にゼロックスとコニカミノルタの機種に絞られてきました。そこで、気になってきたのが、本体に搭載されているメモリです。コニカミノルタの機種には1G載っているのですが、ゼロックスの機種は256Mです。主な使用用途はモノクロプリンタで、まとめて出力するときも5~10枚です。メモリは大きいに越したことはないと思うのですが、大きく差が出てくるのはどのようなことが考えられるのでしょうか?スキャナで書類を読み込む際のスピードや連続印刷時のスピード等に影響してくるものなのでしょうか?

  • win98pcからimagioがモノクロでしかプリントできない

    いつもお世話になっておりますm(_ _)m 質問番号:4503927でネットワークプリンタのipアドレス設定が完了したのですが、今度は標記のごとく、win98pcからimagioがモノクロでしかプリントできないのです。 印字テストでも「カラー印刷 なし」と出ていますし、windowsのロゴもモノクロです。そもそも、印刷設定で、カラーとモノクロを選択する所がないのです。xpにインストールしたドライバーの印刷設定では、もちろんカラー・モノクロ選択が出来ます。 まさか、pc98からはimagioはモノクロでしか印刷できないということも無いでしょうし、ドライバーのインストール時に何か変なことをしてしまったのかな?と悩んでいます。 もし、お心当たりの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示の程、よろしくお願いしますm(_ _)m 環境は、件のimagio MP c2500とxp1台、それに今回のpc98(SEではない)をLANで繋いでいます。ルーターは光のCTU。 もちろん、xpからはキチンとカラー印刷が出来ます。 一体どういう事なんでしょうか?不思議でなりません(^^;)

  • ネットワークプリンタのipアドレス

    いつもお知恵拝借ありがとうございますm(_ _)m 類似の質問が多いようですが、当方も困っておりますのでよろしくお願いいたします。 事務所に光を入れたので、これを機にLANを組みました。インターネット接続とPCの共有はできたのですが、これまでコピー機としてしか使ったいなかった複合機(RICOH imagio MP C2500)をネットワークプリンタとして使おうと思い、ドライバーまでインストールしました。 で、ポートの追加をするところで、プリンタのipアドレスが分かりませんでしたので複合機の初期設定からプリントアウトしたら「011.022.033.044」というアドレスがプリントされて来ました。 変な数字だなと思いつつ、ポートの追加でそのipアドレスを設定してやったのですが、テスト印刷でエラーになります。 複合機の取扱説明書は行方不明でネット検索で分かった範囲でトライしてみましたがダメでした。 どこか基本的なミスがあるんでしょうね。以前、sharpの複合機をインストールしたときは自動的にネット上のプリンタを探してきてipアドレスを設定してくれたような記憶があります。 すみませんがどなたかご教示の程、よろしくお願いいたします。 PCはxpです。

  • フラッシュメモリの読み込みの回数限度について

    フラッシュメモリにはMLCとかSLCという規格があって、それぞれで'書き込み'の制限回数(寿命)が…って話を聞きますが、書き込み不能になってしまったフラッシュメモリって読み込むことはできるのでしょうか? 読み込みにもある程度の寿命ってあるものなのですか? 読み込みも不能になるなら、ある程度使い込んだら別のに移すかバックアップを取るかしないといけないので…。

  • プリンタの給紙トレイの設定

    パソコンを新しく購入して、今まで使用していたプリンタの 設定などをしていたら、いつの間にか給紙トレイの設定が 「手差しトレイ」になっていました。 いつもは「自動トレイ選択」になっていたので毎回スムーズに 印刷できていたのですが、今の状態では毎回自動トレイ選択に 設定しなおして使用しなければいけない状態です。 いつも自動トレイ選択になるように設定し直す方法を教えてください。 ちなみに、ワンクリック設定アイコンというところは 以前「通常」になっていたのに今は空欄になっています。 それも何か関係があるのでしょうか?

  • 米国製プリンタで日本語を印刷することは出来ますか?

    こんにちは 近々米国に出張するのですが、米国のプリンタ(英語XPでは正常稼動しているUSBプリンタ)に日本から持っていったノートパソコン(日本語XP)にドライバをインストール後そのプリンタとつなぎ日本語のソース(ワード文章や、日本語のホームページ等)を印刷した場合、ちゃんと(文字化けせずに)日本語が印刷されるでしょうか? また、もし日本語印刷不可能な場合は何か対策はあるでしょうか?

  • パソコンプリンターによる印刷物でそのプリンターの機種名等が判別できるか

    時々、差出人不明の良からぬ内容のハガキが投函されることがあります。なんとか差出人を突き止める方法はないものかと考えています。 市販のパソコンプリンターで印刷した場合、印字したものにプリンターの機種・製造(製品)番号等のコードがどこか目に見えない形で存在しているということはないのでしょうか?エンジニアの方、教えてください。

  • 海外で購入したHP photosmart2710のインクの購入について

    海外で購入したHPのphotosmart2710というプリンタで使えるインクカートリッジの入手方法がわかりません。 該当機種↓ http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&product=420428&lang=ja&docname=c00240957 日本でも同機種は発売されており、HP131(黒)とHP134(カラー)というインクカートリッジを購入したが、黒・カラー共に「このプリンタでは使えません」というエラーが出てしまいます。 海外で購入したphotosmart2710のマニュアルを見るとHP96(黒),HP97(カラー)が該当する純正カートリッジです。同社の日本のHPを確認すると、日本では販売していません。 amazon.comで購入を試みましたが、郵送先が日本だと受け付けてくれないようです(マーケットプレイス)。 よろしくおねがいします。

  • Wordで作成したA4原稿をA3に印刷する方法教えてください

    A4でポスター原稿を作成しました。A42枚に印刷して貼り合わせてA3サイズにしたいのですが方法がわかりません。キャノンプリンターではポスター印刷で1×2印刷が出来ますがエプソンプリンターでの方法がわかりません。教えて下さい。

  • IEからのみ印刷が行えない

    初めて質問させていただきます。 現在下記の環境にて、IEからの印刷が行えずに困っております。 パソコン:WindowsXP SP3 IE7 プリンタ:Canon IRC2880F      (プリンタサーバ機能を持ち、直接ネットワーク接続       を行っているネットワークプリンタです。) エクセルやワード、OE等では正常に印刷が行えます。 IEの印刷プレビューでは、問題なくプレビュー画面が表示されま すし、その後の印刷指示も一度はプリンタ側で受け、スプールに たまるのですが、一瞬でそのプリント指示が消えてしまい、印刷 が行えない状態です。 プリンタドライバの再インストールや、下記URLに記載のIEの修復 も試してみたのですが、状況は何もかわりません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;A ja;318378 他のブラウザ(Google Chrome)から上記プリンタへの印刷処理、 IEから上記プリンタ以外のネットワークプリンタCanon ip7100 (プリンタを直接接続したPCを共有しているタイプです)への 印刷処理は問題なく印刷できています。 ウィルス対策ソフトが影響しているのか?と思い、ウィルス対策 ソフトを一時停止し、印刷指示を出してみたのですが、印刷は 行えませんでした。 同環境の別PCからは問題なく印刷が行える状態で、なにをどう対 処していいのかわからず、困っております。 何か原因・対処法などご存じの方がいましたら、教えてください。

  • インクの使いやすさ

    Canon Pixima IP1880を購入しようと考えています。海外在住です。 このプリンタの評価のところで、 Low capacity cartridges, No separate cartridges for different colors. というのが載っていました。 これはつまり、独立インクがないために、赤がきれると、赤がきれた状態で全部の色がなくなるまで使わなければならないというようなことなのでしょうか。 これはとても不便だということでしょうか。